説明

アジャスター付きカーテンフック

【課題】
ユーザーがカーテンの吊り方の基本を理解していなくても、カーテンを適正に吊る基本の吊り方に容易に調整することができるアジャスター付きカーテンフックを提供する
【解決手段】
アジャスターと本体の相互周接面に前者を後者に対して二つの上下の位置に解除可能にロックする凹凸係合を設け、アジャスターを本体に対して一方の上下位置にロックすると、カーテンが基本のA吊りとなり、他方の上下位置にロックすると、カーテンが基本のB吊りとなるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カーテンの吊り高さを多段階に調整するアジャスターを備えるカーテンフックに関する。
【背景技術】
【0002】
カーテンの吊り高さを多段階に調整するアジャスター付きカーテンフックは公知である。アジャスター付きカーテンフックは、本体と、別体のアジャスターとからなる。アジャスターは、上部にカーテンランナーのリングに係止させる逆U字形のフックを、下部に左右の上向き爪を備える枠部を有する。本体は、U字形であり、一側は外嵌するアジャスターをラチェット式に下方にのみ自由に移動させることのできる多段階の下向き爪が設けられた係合片に、他側はカーテンに挿入される取付片にそれぞれ形成される。
【0003】
アジャスターの枠部を本体の係合部に上から外嵌して下方に押し下げるとき、アジャスターの上向き爪は、本体の下向き爪の先端を越えた瞬間を除き、常に弾性変形して本体の下向き爪の表面を滑るが、本体の各段階の下向き爪の先端を越えた瞬間、弾性的に反発し、先端が本体の下向き爪の先端と当接する。このとき、アジャスターを放すと、アジャスターは上向き爪が当接する下向き爪の段位置に安定停止する。このように、アジャスター付きカーテンフックは、ランナーに対するカーテンの吊り高さを多段階に調整することができる。
【0004】
カーテンのランナーに対する吊り方の基本は、A吊り及びB吊りの2通りである。A吊りは、カーテン上縁の高さをランナー下端の高さと略一致させる吊り方であり、B吊りはカーテン上縁の高さをランナー下端の高さよりも取付片の上下幅の略半分だけ高くする吊り方である。ユーザーが調整不要のカーテンフックを使用する場合は、カーテンの吊り方が不適正になるおそれはないが、ユーザーの多くは、吊り方の基本を理解していないので、
ユーザーの調整必要なアジャスター付きカーテンフックを使用する場合は、カーテンの吊り方が不適正になりやすいという問題がある。設置時の吊り方が適正であったとしても、洗濯等のためにカーテンフックを取り外すと、アジャスターは移動し易いので、ユーザーによるアジャスターの再調整が必要となる。このときも、ユーザーが吊り方の基本を知らないと、カーテンの吊り方が不適正になる。
【特許文献1】実公平7−138号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、この問題を解決するためになされたものであり、その課題は、ユーザーがカーテンの吊り方の基本を理解していなくても、簡単にカーテンが基本の吊り方になるように調整されるアジャスター付きカーテンフックを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を達成するため、本発明が採用する手段は、上部にカーテンランナーのリングに係止させる逆U字形のフックを、下部に爪を備える枠部を有するアジャスターと、一側は上から外嵌する枠部の爪と係合してアジャスターをラチェット式に下方に移動させる多段の爪を備える係合片に、他側はカーテンに挿入される取付片にそれぞれ形成されるU字形の本体とからなるアジャスター付きカーテンフックにおいて、アジャスターと本体の相互周接面に前者を後者に対して二つの上下の位置において解除可能にロックする凹凸係合を設け、アジャスターを本体に対して一方の上下位置にロックすると、カーテンが基本のA吊りとなり、他方の上下位置にロックすると、カーテンが基本のB吊りとなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明のアジャスター付きカーテンフックは、上記手段により、ユーザーがアジャスターの枠部を上から本体の係合部に外嵌して押し下げるとき、アジャスターがカーテンA吊り位置まで下がると、アジャスターと本体の周接面に設けた凹凸係合が有効になりアジャスターを本体にロックするから、ユーザーがカーテンの吊り方を知らなくても、カーテンを適正に吊ることができる。A吊りよりも所望のカーテン高さが高いときは、凹凸係合を解除してアジャスターをさらに押し下げる。この場合も、アジャスターがカーテンB吊り位置まで下がると、凹凸係合が有効になりアジャスターを本体にロックするから、ユーザーがカーテンの高い吊り方を知らなくても、カーテンを適正に吊ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本体の係合部は、前板部、中板部、後板部それぞれの中央を連結する横断面王字形の柱体とし、中板部前面に多段の下向き爪を形成する。アジャスターの枠部は、前板部の前面と摺接する中央壁部と、中央壁部の左右から延長して中板部の後面左右に掛かる左右壁部とから形成し、左右壁部に内側に突出して本体の下向き爪と係合する上向き爪を形成する。
【0009】
前板部の前面上下に二つの凹部を設け、枠部に垂下して前板部前面と摺接するバネ板を設け、そのバネ板に凹部に出入可能に嵌着する凸部を設けるか、又は、フックの前板部前面と摺接する後面に凹部に出入可能に嵌着する凸部を設ける。凹部と凸部が係合するとき、上向き爪と下向き爪の先端同士が当接するようにすると、基本のA吊り及びB吊りが安定する。
【実施例】
【0010】
本発明のカーテンフックを図面に示す実施例に基づいて説明する。図1及び図2は、実施例の前面図及び部分断面側面図、図3は、アジャスターの中央縦断面図、図4は、図2のIV−IV線矢視図である。
【0011】
図1及び図2に示すように、アジャスター付きカーテンフックは、本体1と別体のアジャスター2とからなる。図3に示すように、アジャスター2は、上部にカーテンランナーのリングに係止させる逆U字形のフック3を、下部に左右の上向きの爪4を内側に備える枠部5を有する。枠部5の左右には窓18が設けられる。枠部5からバネ板6が垂下し、バネ板6の後面には凸部7が形成される。バネ板6の先端は前側に反り返る。
【0012】
図2に示すように、本体1は、U字形であり、その一側は外嵌するアジャスター2と係合する係合片8として、他側は図外のカーテン上縁部に挿入される取付片9としてそれぞれ形成される。図2及び図4に示すように、係合片8は前板部10と中板部11と後板部12の中央を連結してなる横断面王字形の柱体である。中板部11の前面には上下多段の下向き爪13が形成され、この下向き爪13はアジャスター2の上向き爪4と係合する。
アジャスター2の上向き爪4は左右壁部15の窓18を通して観察することができる。
【0013】
アジャスター2の枠部5は、前板部10の前面と摺接する中央壁部14と、中央壁部14の左右から延長して中板部11の後面左右に掛かる左右壁部15とから形成される。本体1の下向き爪13と係合する上向き爪4は左右壁部15から内側に突出する。図1及び図2に示すように、係合片8の前板部10の前面には上下に二つの凹部16、17が設けられ、その凹部16、17にはアジャスター2の凸部7が嵌り込む。
【0014】
アジャスター2の凸部7が本体1の上の凹部16に嵌るとき、アジャスター2のフック3と本体1の取付片9は上端の高さが略一致するので、カーテンフックはA吊りに対応する。他方、アジャスター2の凸部7が本体1の下の凹部17に嵌るとき、アジャスター2のフック3の上端高さと本体1の取付片9の上下中心高さが略一致するので、カーテンフックはB吊りに対応する。
【0015】
アジャスター2の枠部5を本体1の係合片8に上から外嵌して下方に移動させるとき、アジャスター2の上向き爪4は、本体1の下向き爪13の先端を越えた瞬間を除き、常に弾性変形して下向き爪13の表面を滑るが、本体1の各段階の下向き爪13の先端を越えた瞬間、上向き爪4は弾性反発し、先端が本体1の下向き爪13の先端と当接する。このとき、アジャスター2を放すと、アジャスター2は上向き爪14が当接する下向き爪13の段位置に安定停止する。このように、アジャスター付きカーテンフックは、ランナーに対するカーテンの吊り高さを多段階に調整することができる。
【0016】
本体1に嵌めたアジャスター2をカーテンA吊りに対応する位置まで押し下げると、アジャスター2の凸部7が本体1の上の凹部16に嵌り、アジャスター2をロックして移動を制止する。このように、アジャスター2をロックされるまで押し下げるだけで、カーテンフックはA吊りに対応する状態に調整されるので、ユーザーはカーテン吊りの基本を知らなくてもカーテンフックを適正にかつ容易に調整することができる。
【0017】
カーテンを高く吊る場合、手でバネ板6の先端を前側に引き凸部7を上の凹部16から抜いてロックを解除する。再び、アジャスター2を押し下げると、アジャスター2の凸部7が本体1の下の凹部17に嵌り、アジャスター2をロックして移動を制止する。このとき、アジャスター2はカーテンB吊りに対応する位置にある。このように、アジャスター2を再びロックされるまで押し下げるだけで、カーテンフックはB吊りに対応する状態に調整される。
【0018】
図示していないが、凸部は、フックの前板部前面と摺接する後面に形成し、フックの弾性で凸部を凹部に嵌め込んでロックし、手でフックを前に引いて凸部を凹部から引き抜き、ロックを解除するようにすることも可能である。
【0019】
上向き爪と下向き爪が規定する多段階のアジャスター位置の中の2つと凸部と凹部がロックして規定するアジャスターのA吊り及びBつり位置を一致させてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明実施例のカーテンフックの前面図、
【図2】実施例の部分断面側面図、
【図3】実施例のアジャスターの側断面図、
【図4】図2のIV−IV線矢視図。
【符号の説明】
【0021】
1:本体
2:アジャスター
3:フック
4:上向き爪
5:枠部
6:バネ板
7:凸部
8:係合片
9:取付片
10:前板部
11:中板部
12:後板部
13:下向き爪
14:中央壁部
15:左右側壁部
16:凹部(上)
17:凹部(下)
18:窓



【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部にカーテンランナーのリングに係止させる逆U字形のフックを、下部に爪を備える枠部を有するアジャスターと、一側は上から外嵌する前記枠部の前記爪と係合して前記アジャスターをラチェット式に下方に移動させる多段の爪を備える係合片に、他側はカーテンに挿入される取付片にそれぞれ形成されるU字形の本体とからなるアジャスター付きカーテンフックにおいて、前記アジャスターを前記本体に対して二つの上下の位置において解除可能にロックする凹凸係合を前記アジャスターと前記本体の相互周接面に設け、前記アジャスターを前記本体に対して一方の上下位置にロックすると、カーテンはA吊りとなり、他方の上下位置にロックするとB吊りとなることを特徴とするアジャスター付きカーテンフック。
【請求項2】
本体の係合部は、前板部、中板部、後板部に中央を連結する横断面王字形の柱体であり、前記中板部前面に下向き爪が形成され、アジャスターの枠部は、前記前板部の前面と摺接する中央壁部と、中央壁部の左右から延長して前記中板部の後面左右に掛かる左右壁部と、前記左右壁部か内側に突出して前記下向き爪と係合する上向き爪を備えることを特徴とする請求項1に記載のアジャスター付きカーテンフック。
【請求項3】
前板部はの前面上下に二つの凹部を備え、枠部は垂下して前記前板部前面と摺接するバネ板を備え、前記バネ板は前記凹部に出入可能に嵌着する凸部を備えることを特徴とする請求項2に記載のアジャスター付きカーテンフック。
【請求項4】
前板部はの前面上下に二つの凹部を備え、フックは前記前板部前面と摺接する後面に前記凹部に出入可能に嵌着する凸部を備えることを特徴とする請求項2に記載のアジャスター付きカーテンフック。
【請求項5】
凹部と凸部が係合するとき、上向き爪と下向き爪の先端同士が当接することを特徴とする請求項3又は4に記載のアジャスター付きカーテンフック。

















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate