説明

サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びワイヤ

【課題】フラックス組成と、ワイヤ組成を適切化することにより、0.2%乃至が690MPa以上、引張強さが780MPa以上、−60℃における吸収エネルギが69J以上の優れた低温靭性を有する溶接金属を得ることができるサブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びワイヤを提供する。
【解決手段】フラックスは、金属Ca:0.10乃至0.40質量%、金属Si:0.3乃至1.0質量%、金属Al:0.10乃至0.80質量%、アルカリ金属Na、K、Li:夫々Na、K、Liの酸化物への換算値の合計で2.0乃至5.0質量%を含有すると共に、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]:0.04乃至0.15を満たす。ワイヤは、[Ni]/([Mn]+[Mo]):0.4乃至1.7を満たす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びワイヤに関し、特に、溶接金属のγ粒径を適正化することができ、これにより、−60℃程度の極低温まで優れた靭性を有する溶接金属を得ることができ、主に海洋構造物又はLPGタンク等に使用される低温高強度用鋼用の溶接に適したサブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びワイヤに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、建築構造物に使用される高張力鋼をサブマージアーク溶接した際の溶接金属の強度及び靭性を向上させることを目的として、ソリッドワイヤとボンドフラックスとを組合せてサブマージアーク溶接で多層盛溶接された溶接金属が提案されている。この溶接金属は、溶接金属全質量当たり、質量%で、C:0.04〜0.09%、Si:0.20〜0.35%、Mn:1.6〜2.3%、Ni:2.5〜3.0%、Cr:0.55〜1.0%、Mo:0.55〜1.0%を含有し、Cu:0.20%以下、O:0.022%以下、N:0.006%以下で、残部はFe及び不可避不純物からなる組成を有する。これにより、強度が良好で安定した靭性が得られ、溶接時の作業性も良好で、溶接欠陥のない引張強さが900MPa以上の高張力鋼のサブマージアーク溶接金属が得られるとされている。また、この特許文献1には、フラックスの全質量に対して、質量%で、MgO:30〜38%、Al:14〜20%、CaF:14〜20、SiO:10〜18%、CaO:7〜12%、金属炭酸塩のCO換算値:3〜5%を含有し、その他はNaO、KO、合金剤、脱酸剤及び不可避不純物であるボンドフラックスが開示されている。
【0003】
また、特許文献2には、2.5〜3.5%Ni鋼及び小入熱溶接を強いられる高張力鋼などの溶接において、良好な作業性と高靭性の溶接金属を得ることを目的として、フラックス全体の主成分として、SiO:20〜30%、MgO:10〜17%、CaO:15〜25%、Al:9〜17%、BaO:6〜15%、金属炭酸塩(CO換算):4〜9%、CaF:2〜6%、Ca:0.2〜0.8%、NaO及びKOの1種又は2種:4〜8%、を含み、(CaO+BaO+MgO)/(SiO):1.5〜2.1を満たすボンドフラックスが開示されている。このボンドフラックスは、溶融型フラックスを50〜73%含有し、この溶融型フラックスは、溶融型フラックス全体に対する質量%で、SiO:22〜32%、CaO:22〜32%、MgO:16〜22%、Al:16〜22%、CaF:1〜7%、NaO及びKOの1種又は2種:1〜5%を含む。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−260696号公報
【特許文献2】特開平7−155986号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に開示された溶接金属は、引張強度が900MPa以上の高強度鋼用の溶接金属として、ワイヤとボンドフラックスの成分組成を規制することにより、優れた溶接作業性及び低温靭性を得ようとするものであるが、特許文献1は、得られた溶接金属のシャルピー衝撃性能が−20℃程度までの低温における靭性を問題にしており、それ以上低温における靭性を向上させることができるものではない。
【0006】
また、特許文献2には、−100℃での吸収エネルギ(低温靭性)と溶接金属の酸素量との関係が図示されているものの、フラックス組成と、溶接金属の低温靭性との関係については、何ら示唆されていない。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、フラックス組成と、ワイヤ組成を適切化することにより、0.2%耐力が690MPa以上、引張強さが780MPa以上、−60℃における吸収エネルギが69J以上の優れた低温靭性を有する溶接金属を得ることができるサブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びワイヤを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係るサブマージアーク溶接用ボンドフラックスは、MgO:25乃至35質量%、Al:10乃至20質量%、CaF:12乃至22質量%、SiO:10乃至20質量%、CaO:10乃至15質量%、金属炭酸塩(CO換算):3.0乃至9.0質量%を含有すると共に、金属Ca:0.10乃至0.40質量%、金属Si:0.3乃至1.0質量%、金属Al:0.10乃至0.80質量%、アルカリ金属Na、K、Li:夫々Na、K、Liの酸化物への換算値の合計で2.0乃至5.0質量%を含有し、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]:0.04乃至0.15を満たす組成を有することを特徴とする。
【0009】
本発明に係るサブマージアーク溶接用ワイヤは、前記ボンドフラックスと共にサブマージアーク溶接に使用されるソリッドワイヤであり、C:0.09乃至0.15質量%、Mn:1.0乃至3.0質量%、Ni:1.8乃至3.5質量%、Mo:0.4乃至1.2質量%を含有し、N:0.008質量%以下に規制され、[Ni]/([Mn]+[Mo]):0.4乃至1.7を満たし、残部がFe及び不可避的不純物である組成を有することを特徴とする。
【0010】
上記ボンドフラックスを使用し、上記ワイヤにより、サブマージアーク溶接することにより、Al:0.005乃至0.020質量%、Si:0.10乃至0.30質量%を含有し、[Al]/[O]:0.25乃至0.55を満たす溶接金属を得ることができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、フラックスの組成を適切に設定したので、優れた溶接作業性で、低温靭性が優れた溶接金属を得ることができる。
【0012】
また、フラックス組成に加えて、ワイヤ組成を適切に設定すれば、更に、高強度かつ優れた低温靭性の溶接金属を得ることができる。
【0013】
このようにして、本発明によれば、0.2%耐力が690MPa以上、引張強さが780MPa以上、−60℃における衝撃吸収エネルギが69J以上の高強度高靭性の溶接金属を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]:0.04乃至0.15と、低温靭性及び溶接作業性との関係を示すグラフ図である。
【図2】ワイヤの[Ni]/([Mn]+[Mo]):0.4乃至1.7と、低温靭性及び耐高温割れとの関係を示すグラフ図である。
【図3】溶接金属の[Al]/[O]:0.25乃至0.55と、低温靭性及び結晶粒径との関係を示すグラフ図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照して具体的に説明する。先ず、本発明のボンドフラックスの組成について説明する。このボンドフラックスの各成分の添加理由及び組成限定理由は以下のとおりである。
【0016】
「MgO:25乃至35質量%」
ボンドフラックスにMgOを添加することにより、MgOは、スラグ中の塩基度を高めると共に、脱酸剤として溶接金属中の酸素を抑制する作用を有し、溶接金属の酸素低減に効果があり、スラグの耐火性も増加する。MgOが25質量%未満では、この作用が得られない。また、MgOが35質量%を超えると、スラグの剥離が生じ、ビード外観が悪化する。
【0017】
「Al:10乃至20質量%」
Alはスラグ形成剤としての作用を有し、ビードのスラグ剥離性を確保する効果がある。また、Alはアークの集中性及び安定性を高める作用を有する。しかし、Alが10質量%未満では、スラグの剥離性が悪化し、アークが不安定で、溶接が困難になり、またAlが20質量%を超えると、溶接金属中の酸素を増加させて、靭性を劣化させる。
【0018】
「CaF:12乃至22質量%」
CaFは一般的に知られている生成スラグの融点を調整するという作用と共に、溶接金属中の酸素を低減させる効果を有している。しかし、CaFが12質量%未満では、この効果が発揮されず、またCaFが22質量%を超えると、アークが不安定になり、ビード外観が劣化し、また、ビード上にポックマークが発生することがある。
【0019】
「SiO:10乃至20質量%」
SiOはスラグ形成剤としてビード外観及びビード形状を整える作用を有する。しかし、SiOが10質量%未満ではこの効果が発揮されず、またSiOが20質量%を超えると、溶接金属中の酸素を増加させて靭性を劣化させる。
【0020】
「CaO:10乃至15質量%」
CaOは塩基度を高め、溶接金属中の酸素量を低減させる効果を有する。しかし、CaOが10質量%未満では、この効果が発揮されず、またCaOが15質量%を超えると、アーク安定性及びビード外観が劣化する。
【0021】
「金属炭酸塩(CO換算):3.0乃至9.0質量」
金属炭酸塩は溶接熱によりガス化し、アーク雰囲気中の水蒸気分圧を下げて、溶接金属中の拡散性水素量を低下させるというアークのシールド効果を奏する。しかし、金属炭酸塩が3.0質量%未満では、この効果が発揮されない。また、金属炭酸塩が9.0質量%を超えると、スラグの剥離性が悪化し、場合によってはビード上にポックマークが発生し、作業性が不良となる。一般的に、金属炭酸塩としては、CaCO、及びBaCO等がある。
【0022】
「金属Ca:0.10乃至0.40質量%」
金属Caは溶接金属中の酸素量[O]を減少させ、溶接金属の靭性の向上に有効な成分である。しかし、金属Caが0.10質量%未満では、酸素量[O]の低減効果が認められず、一方、金属Caが0.40質量%を超えると、フラックス製造時に発熱反応を生じ、製造が困難となる。また、金属Caが0.40質量%を超えると、ビードの焼き付きが発生し、ビード外観も劣化する。Caは、例えば、レア・アースCa−Si又はCa−Si等で添加される。
【0023】
「金属Si:0.3乃至1.0質量%」
金属Siは溶接金属中の酸素量を抑制する脱酸効果を有する。このSiは、Fe−Si、Fe−Si−Mn合金等の合金として添加されるが、合金中のSiの合計(これを金属Siという)が0.3質量%未満では、上記脱酸効果が発揮されない。また、金属Siが1.0質量%を超えると、脱酸効果が向上せず、溶接金属のビード形状が劣化すると共に、溶接金属の強度が上がり過ぎて、靭性が低下する。
【0024】
「金属Al:0.10乃至0.80質量%」
Alは主に酸化物として溶接金属中に存在し、溶接金属のγ粒径を小さくして、組織を微細化し、靭性を向上させる効果がある。フラックス中の金属Alが0.10質量%未満であると、溶接金属中の介在物はSi−Mn系となるため、溶接金属の組織の微細化による靭性の向上効果が得られず、金属Alが0.80質量%を超えると、溶接金属中にAl等の大型の酸化物が析出して、溶接金属の靭性を低下させる。金属Alは、例えば、Fe−Al、Al−Mg合金等で添加される。
【0025】
「アルカリ金属Na、K、Li:夫々Na、K、Liの酸化物への換算値の合計で2.0乃至5.0質量%」
アルカリ金属Na、K、Liの夫々酸化物NaO,KO,LiOは、アークを安定させる作用を有する。この酸化物の量の合計が2.0質量%未満では、アーク安定化効果が得られない。また、酸化物の量の合計が5.0質量%を超えると、脱酸効果が向上せず、溶接金属の靭性が劣化すると共に、強度が上がりすぎてしまう。このため、Na、K、Liの酸化物NaO,KO,LiOへの換算値の合計で2.0乃至5.0質量%になるように、金属Na,金属K、金属Liを添加する。
【0026】
「([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]:0.04乃至0.15」
図1は横軸にSiOの含有量をとり、縦軸に金属Al,金属Ca,金属Siの合計含有量をとって、低温靭性及び溶接作業性が優れている範囲を、太線で囲んで示すグラフ図である。フラックス中の金属Al、金属Si、金属Caの含有量を夫々[Al]+[Si]+[Ca]とし、SiOの量を[SiO]とすると、図1における線分(1)は、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]=0.15を表し、線分(2)は([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]=0.04を表す。また、線分(3)は[Al]+[Si]+[Ca]=2.20を表し、線分(4)は[SiO]=20を表す。図1中、黒丸は、ボンドフラックスの実施例及び比較例を示す。線分(3)は金属Al,金属Si,金属Caの上限値の和であり、線分(4)はSiO含有量の上限値である。そして、線分(1)よりも[Al]+[Si]+[Ca]が多い領域では、溶接作業性が劣化し、線分(2)よりも[Al]+[Si]+[Ca]が少ない領域では、低温靭性が劣化する。よって、低温靭性と溶接作業性の双方を確保するためには、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]の値を0.04乃至0.15とすることが必要である。前述のごとく、フラックス組成を調整することにより、破壊靭性と溶接作業性の双方をある程度向上させることができるが、上述の式([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]の値が0.04乃至0.15の範囲になるように、金属Al等の組成のバランスを図ることにより、低温靭性及び溶接作業性の双方を十分向上させることができる。
【0027】
このように、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が0.04未満であると、溶接金属中の酸素量が高く、粗大な組織を生成してしまうため、低温靭性が低下する。また、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が0.15を超えると、スラグの剥離性及びビード形状等の溶接作業性が劣化し、溶接金属強度も上がり、低温靭性が低下する。なお、フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]のより好ましい範囲は0.07乃至0.12である。
【0028】
次に、上述のサブマージアーク溶接用ボンドフラックスを使用して、サブマージアーク溶接する際に使用するソリッドワイヤ(鋼線)の組成について説明する。
【0029】
「C:0.09乃至0.15質量%」
Cは良好な靭性を得るために低くする必要があり、溶接金属で良好な低温靭性を得るためにはCを0.15質量%以下にすることが好ましい。但し、Cが0.09質量%未満では、脱酸不足となり、かえって靭性が劣化する。
【0030】
「Mn:1.0乃至3.0質量%」
Mnは溶接金属の焼入れ性を確保し、粒内フェライトの変態核を生成する上で必要な元素である。このようなMnの作用効果を得るためには、Mnを1.0質量%以上添加することが好ましい。一方、Mnを3.0質量%を超えて添加すると、溶接金属の焼入れ性が過大となり、靭性が劣化する。
【0031】
「Ni:1.8乃至3.5質量%」
Niは溶接金属のマトリックスに固溶してフェライトそのものを高靭性化する。このようなNiの作用はNiを1.8質量%以上添加することで得られる。一方、Niが3.5質量%を超えると、P及びSが粒界に析出しやすく、高温割れが生じ易くなる。
【0032】
「Mo:0.4乃至1.2質量%」
Moは溶接金属の焼入れ性を向上させる作用を有する。Moが0.4質量%未満では、この効果が少なく、またMoが1.2質量%を超えると、溶接金属の焼入れ性が大幅に上がり、かえって靭性が低下する。
【0033】
「N:0.008質量%以下」
Nは靭性を劣化させる元素であるため、Nの量は可及的に低い方がよい。このため、Nの量は0.008質量%以下とすることが好ましい。
【0034】
「[Ni]/([Mn]+[Mo]):0.4乃至1.7」
図2は、横軸にMn及びMoの含有量合計をとり、縦軸にNiの含有量をとって、低温靭性及び耐高温割れ性の双方が優れている領域を太線で囲んで示すグラフ図である。ワイヤ中のNi、Mn、Moの含有量を夫々[Ni]、[Mn]、[Mo]とすると、図2中、線分(5)は[Ni]/([Mn]+[Mo]=1.7を表し、線分(6)は[Ni]/([Mn]+[Mo]=0.4を表し、線分(7)はNi含有量の上限値を表し、線分(8)はNi含有量の下限値を表し、線分(9)はMn及びMoの下限値の合計を表し、線分(10)はMn及びMoの上限値の合計を表す。この図2に示すように、低温靭性と耐高温割れ性の双方を向上させるためには、上記式[Ni]/([Mn]+[Mo])の値が0.4乃至1.7を満足する値になるように、Ni等の含有量のバランスをとることが好ましい。前述のように、ワイヤの各成分の組成を適切に設定することによって、低温靭性及び耐高温割れ性をある程度向上させることができるが、本発明者等は、更に、[Ni]/([Mn]+[Mo])を0.4乃至1.7の範囲にすることにより、低温靭性と耐高温割れ性の双方を更に向上させることができることを見いだした。[Ni]/([Mn]+[Mo])が0.4未満であると、溶接金属の焼入れ性が高く、低温靭性が低下する。また、[Ni]/([Mn]+[Mo])が1.7を超えると、高温割れが生じ易くなる。ワイヤの[Ni]/([Mn]+[Mo])値のより好ましい範囲は、0.7乃至1.3である。
【0035】
「残部:Fe及び不可避的不純物」
本発明のソリッドワイヤの残部は、Fe及び不可避的不純物である。
【0036】
前述の組成のボンドフラックスを使用し、上記ソリッドワイヤを使用してサブマージアーク溶接することにより、Al:0.005乃至0.020質量%、Si:0.10乃至0.30質量%を含有し、[Al]/[O]:0.25乃至0.55を満たす組成の溶接金属を得ることが好ましい。これにより、溶接金属の低温靭性を優れたものとすることができる。
【0037】
「Al:0.005乃至0.020質量%」
溶接金属中にAlが含有されると、初析フェライトの生成を抑制することができる。溶接金属のAl含有量が0.005質量%未満では、初析フェライトの抑制効果が発揮されず、靭性が劣化する。一方、溶接金属のAlが0.020質量%を超えると、溶接金属の焼入れ性が大きくなり、大型酸化物が生成して、靭性が劣化する。
【0038】
「Si:0.10乃至0.30質量%」
溶接金属中のSiは粒内アシキュラーフェライトの変態核を生成して靭性を向上させる。しかし、溶接金属中のSi量が0.10質量%未満では、粒内アシキュラーフェライトの変態核の生成が少なく、靭性が劣化する。一方、Siが0.30質量%を超えると、粗大なラス状ベイナイトが生成することにより、溶接金属の靭性が劣化する。
【0039】
「[Al]/[O]:0.25乃至0.55」
溶接金属中のAl及びOの含有量を、夫々[Al]及び[O]とすると、[Al]/[O]が0.25未満では、脱酸不足のため、粗大な初析フェライトが生成することにより、溶接金属の靭性が劣化する。一方、[Al]/[O]が0.55を超えると、粗大なラス状ベイナイトが生成することにより、溶接金属の靭性が劣化する。
【0040】
図3は、横軸に[Al]/[O]をとり、縦軸に−60℃における衝撃吸収エネルギ及び溶接金属の高温における結晶粒径をとって、[Al]/[O]と低温靭性との関係を示すグラフ図である。この図3に示すように、[Al]/[O]が0.25乃至0.55の場合に、−60℃における衝撃吸収エネルギが69J以上となり、優れた低温靭性が得られる。
【実施例】
【0041】
次に、本発明の実施例及び比較例の試験結果に基づいて、本発明の効果について説明する。下記表1に示すW1乃至W6の6種類の組成のソリッドワイヤを作製した。下記表1中、ワイヤW1乃至W3が本発明の請求項2を満たす実施例、ワイヤW4乃至W6が請求項2から外れる比較例である。ワイヤ径は全てのワイヤにおいて、4.0mmである。
【0042】
【表1】

【0043】
また、下記表2−1,表2−2は、本発明の請求項1における実施例のフラックスF1乃至F5と、請求項1における比較例のフラックスF6乃至F15の組成を示す。これらのボンドフラックスは水ガラスを固着材として原料粉を造粒した後、500℃で焼成し、10乃至48メッシュの粒度に整粒したものである。
【0044】
【表2−1】

【0045】
【表2−2】

【0046】
下記表3は母材の鋼板組成を示す。この母材は板厚が25mmである。また、下記表4は、全溶着金属溶接試験の溶接条件を示す。そして、下記表5はこの溶接試験により得られた溶接金属の試験方法を示す。
【0047】
【表3】

【0048】
【表4】

【0049】
【表5】

【0050】
そして、表1に示すワイヤと表2に示すフラックスの組合せにより、表3に示す組成の鋼板を使用し、表4に示す溶接条件によって溶接した溶接金属の機械的性質、溶接作業性及び化学成分を、表5に示す試験条件で求めた。また、耐高温割れ性能を試験するために、下記表6に示す溶接条件で、溶接した。使用したフラックス及びワイヤは、表1及び表2に示すものであり、溶接母材も表3に示すものである。得られた溶接金属の耐高温割れ性を拘束突合せ溶接割れ試験により求めた。割れ率は破断したビードのビード長に対する割れ長さの比率(%)とし、10%以下を合格(クレータ割れを含む)とした。
【0051】
【表6】

【0052】
下記表7は得られた溶接金属の組成を示す。また、下記8は、得られた溶接金属の機械的性質を示し、下記表9は同じく溶接金属の溶接作業性を示す。機械的性質においては、降伏強度(0.2%耐力)が690MPa以上、引張強さが780MPa以上及び−60℃吸収エネルギの平均値が69J以上を合格とした。また、溶接作業性欄の◎は優、○は良好、×は不良を示す。
【0053】
【表7】

【0054】
【表8】

【0055】
【表9】

【0056】
表8及び表9にみるように、本発明の実施例T1乃至T5は、フラックス組成が本発明の範囲を満たし、式([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]も本発明の範囲を満たしており、更に、ワイヤ組成が本発明の請求項2の範囲を満たし、式[Ni]/([Mn]+[Mo])も本発明の請求項2の範囲を満たすため、−60℃における低温靭性及び溶接作業性が優れた溶接金属を得ることができた。また、耐高温割れ性も優れていた。
【0057】
実施例T6及びT7は、ワイヤ組成が本発明の請求項2を満たさないため、低温靭性が実施例T1乃至T5よりも若干低いものとなった。しかし、低温靭性及び溶接作業性のいずれも、本発明の目標値よりも優れていた。
【0058】
比較例T8はフラックス組成が本発明の範囲から外れ、比較例T9乃至T18はフラックス組成及びワイヤ組成が本発明の範囲を外れているため、低温靭性又は強度若しくは溶接作業性が低いものであった。例えば、フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が0.15を超える比較例T8は、ビード外観及びビードの焼き付き等の溶接作業性が劣化した。また、フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が0.15を超える比較例T9は、スラグ剥離性、ビード外観及びビードの焼き付き等の溶接作業性が劣化した。また、比較例T10はワイヤの[Ni]/([Mn]+[Mo])が低いため、低温靭性が低い。比較例T11は、フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が低いと共に、ワイヤの[Ni]/([Mn]+[Mo])が低いため、低温靭性が低い。フラックスの([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]が低い比較例T14,T17は低温靭性が低い。比較例T12,T13,T14はワイヤの[Ni]/([Mn]+[Mo])が高いため、高温割れが発生した。比較例T15は、フラックスのCaFが高く、また金属Caを含有しないため、ビード外観が劣化すると共にポックマークが発生し、更に、靭性が低いものであった。比較例T16は、MgOが多く、金属炭酸塩が少ないため、溶接作業性(スラグ剥離及びビード外観)が低いと共に、溶接金属の拡散性水素量が多いものであった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
MgO:25乃至35質量%、Al:10乃至20質量%、CaF:12乃至22質量%、SiO:10乃至20質量%、CaO:10乃至15質量%、金属炭酸塩(CO換算):3.0乃至9.0質量%を含有すると共に、金属Ca:0.10乃至0.40質量%、金属Si:0.3乃至1.0質量%、金属Al:0.10乃至0.80質量%、アルカリ金属Na、K、Li:夫々Na、K、Liの酸化物への換算値の合計で2.0乃至5.0質量%を含有し、([Al]+[Si]+[Ca])/[SiO]:0.04乃至0.15を満たす組成を有することを特徴とするサブマージアーク溶接用ボンドフラックス。
【請求項2】
前記請求項1に記載のサブマージアーク溶接用ボンドフラックスと共にサブマージアーク溶接に使用されるソリッドワイヤにおいて、C:0.09乃至0.15質量%、Mn:1.0乃至3.0質量%、Ni:1.8乃至3.5質量%、Mo:0.4乃至1.2質量%を含有し、N:0.008質量%以下に規制され、[Ni]/([Mn]+[Mo]):0.4乃至1.7を満たし、残部がFe及び不可避的不純物である組成を有することを特徴とするサブマージアーク溶接用ワイヤ。
【請求項3】
前記請求項1に記載のボンドフラックスを使用し、前記請求項2に記載のワイヤを使用してサブマージアーク溶接することにより、Al:0.005乃至0.020質量%、Si:0.10乃至0.30質量%を含有し、[Al]/[O]:0.25乃至0.55を満たす組成の溶接金属を得ることを特徴とするサブマージアーク溶接方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−39604(P2013−39604A)
【公開日】平成25年2月28日(2013.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−178650(P2011−178650)
【出願日】平成23年8月17日(2011.8.17)
【出願人】(000001199)株式会社神戸製鋼所 (5,860)
【Fターム(参考)】