説明

サーバ装置及び通信端末

【課題】サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供する。
【解決手段】メインサーバ装置1のRAM12は、機能的に、日本地図の地図情報を格納する地図記憶部121と、サービスを提供する店舗毎に、各店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報及び店舗名称情報を、各店舗の所在地を示す店舗位置情報と対応付けて格納する店舗記憶部122と、を備え、CPU11は、機能的に、携帯電話機2の位置情報である端末位置情報を取得する位置取得部111と、端末位置情報に対応する位置が含まれる市町村内に所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出する店舗抽出部114と、抽出された店舗評価情報及び店舗名称情報を携帯電話機2に送信する情報送信部116と、を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、GPS機能を有する移動体通信端末装置と通信可能に接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置にアクセス可能な通信端末に関するものである。特に、GPS機能を有する携帯電話機及び店舗の案内情報を格納する店舗案内サーバ装置とインターネットを介して通信可能に接続されたサーバ装置や携帯電話機のような通信端末に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、GPS機能を有すると共に、インターネットを介してサーバ装置と通信可能に構成された携帯電話機が普及している。このような携帯電話機では、GPS機能により位置情報が取得され、取得された位置情報を、インターネットを介して、サーバ装置に送信して、サーバ装置から種々のサービスの提供を受ける技術が提案されている。
【0003】
例えば、携帯電話機で取得された位置情報に対応する位置から所定範囲内にある飲食店等の店舗の詳細情報を携帯電話機に提供する通信システムが開示されている(特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平11−187469号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このシステムによれば、携帯電話機で取得された位置情報に対応する位置から所定範囲内にある店舗に関して種々の情報を取得することができるため利便性が向上する。しかしながら、上記システムによって提供される情報は、飲食店等の店舗経営者側からの情報であるため、その情報はユーザが求めている情報とは一致しない場合がある。例えば、店舗経営者側は、営業活動の一環として情報を提供するものであるから、あくまで、店舗経営者側にとって有利な情報に限定され、一方的な情報である場合がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することの可能なサーバ装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために請求項1に記載のサーバ装置は、GPS機能を有する移動体通信端末装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、地図情報を格納する地図記憶手段と、サービスを提供する店舗毎に、各店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報及び店舗名称情報を、各店舗の所在地を示す店舗位置情報と対応付けて格納する店舗記憶手段と、1の移動体通信端末装置から、前記GPS機能によって取得された、当該1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報を取得する位置取得手段と、前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出する店舗抽出手段と、抽出された店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記1の移動体通信端末装置に送信する情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
【0007】
請求項2に記載のサーバ装置は、請求項1に記載のサーバ装置であって、前記店舗抽出手段が、前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗位置情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出し、前記情報送信手段が、抽出された店舗位置情報を、前記1の移動体通信端末装置に送信することを特徴としている。
【0008】
請求項3に記載のサーバ装置は、請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置であって、前記店舗抽出手段が、前記端末位置情報に対応する位置が含まれる地域内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴としている。
【0009】
請求項4に記載のサーバ装置は、請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置であって、前記店舗抽出手段が、前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定距離内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴としている。
【0010】
請求項5に記載のサーバ装置は、請求項4に記載のサーバ装置であって、前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方を求める移動算出手段と、前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方に基づいて、前記店舗抽出手段が抽出する対象を規定する前記所定距離を求める距離設定手段と、を備え、前記位置取得手段が、予め設定された時間毎に端末位置情報を取得し、前記移動算出手段が、前記位置取得手段によって取得された複数の端末位置情報に基づいて前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方を求め、前記店舗抽出手段が、前記距離設定手段によって設定された所定距離内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴としている。
【0011】
請求項6に記載のサーバ装置は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のサーバ装置であって、前記移動体通信端末装置を介して、外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて店舗評価情報を生成し、生成された店舗評価情報を前記店舗記憶手段に格納する店舗情報生成手段を備えることを特徴としている。
【0012】
請求項7に記載のサーバ装置は、請求項6に記載のサーバ装置であって、前記店舗情報生成手段が、前記移動体通信端末装置を介して、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力を受け付けると共に、前記1の店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付け、受け付けられた投稿情報に基づいて、前記店舗評価情報を生成することを特徴としている。
【0013】
請求項8に記載のサーバ装置は、請求項7に記載のサーバ装置であって、前記投稿情報の件数を、店舗毎に集計する集計手段を備え、前記店舗情報生成手段が、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗について、前記投稿情報の件数に基づいてランキング情報を生成し、生成されたランキング情報を前記店舗評価情報として前記店舗記憶手段に格納することを特徴としている。
【0014】
請求項9に記載の画像読取装置は、請求項1〜請求項8のいずれかに記載のサーバ装置であって、前記店舗記憶手段に格納された店舗名称情報に対応する店舗の案内情報を格納する店舗案内サーバ装置と通信可能に接続され、前記移動体通信端末装置を介して、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力、及び、店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力を受け付ける店舗案内受付手段を備え、前記店舗記憶手段が、前記店舗案内サーバ装置に格納された案内情報にリンクするための情報であるリンク情報を店舗毎に格納し、前記情報送信手段が、前記店舗案内受付手段によって受け付けられた前記1の店舗に対応するリンク情報を前記店舗記憶手段から読み出すと共に、前記リンク情報に対応する前記店舗案内サーバ装置から前記1の店舗に対応する案内情報を読み出して、読み出された前記1の店舗に対応する案内情報を前記1の移動体通信端末装置に送信することを特徴としている。
【0015】
請求項10に記載の通信端末は、位置情報を取得する位置情報取得手段と、当該位置情報を送信する送信手段と、該送信手段が送信した位置情報に関する口コミ情報を取得する口コミ情報取得手段と、を有することを特徴としている。
【発明の効果】
【0016】
請求項1に記載のサーバ装置によれば、1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、所在地が存在している店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出され、抽出された店舗評価情報及び店舗名称情報が、前記1の移動体通信端末装置に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができる。
【0017】
すなわち、サービスを提供する店舗から発信される情報は、利用者にとって偏った情報である場合があるため、利用者の側から発信される店舗の評価に関する情報である店舗評価情報が提供されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができるのである。また、ユーザの携帯する移動体通信端末装置から取得された現在位置から所定範囲内に有る店舗についての店舗評価情報が提供されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができるのである。
【0018】
請求項2に記載のサーバ装置によれば、1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、所在地が存在している店舗に対する店舗位置情報が、地図情報に基づいて抽出され、抽出された店舗位置情報が、前記1の移動体通信端末装置に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0019】
請求項3に記載のサーバ装置によれば、1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報に対応する位置が含まれる地域内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0020】
請求項4に記載のサーバ装置によれば、1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定距離内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0021】
請求項5に記載のサーバ装置によれば、予め設定された時間毎に端末位置情報が取得され、取得された複数の端末位置情報に基づいて1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方が求められる。そして、前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方に基づいて、抽出する対象を規定する所定距離が求められる。更に、設定された所定距離内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0022】
すなわち、例えば、1の移動体通信端末装置の移動方向については、移動速度が速い程、抽出する対象を規定する所定距離を大きく設定すると、ユーザが所定時間(例えば、10分)以内に到達可能な店舗に関する店舗評価情報及び店舗名称情報を提供することが可能となるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができるのである。
【0023】
請求項6に記載のサーバ装置によれば、移動体通信端末装置を介して、外部からの操作入力が受け付けられ、受け付けられた操作入力に基づいて店舗評価情報が生成されるため、店舗評価情報が逐次更新されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0024】
請求項7に記載のサーバ装置によれば、移動体通信端末装置を介して、抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力が受け付けられると共に、選択された店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付けられ、受け付けられた投稿情報に基づいて、店舗評価情報が生成されるため、容易に且つ的確に店舗評価情報が生成されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0025】
請求項8に記載のサーバ装置によれば、店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報の件数に基づいてランキング情報が生成され、生成されたランキング情報が提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0026】
請求項9に記載のサーバ装置によれば、1の店舗に対応するリンク情報が読み出されると共に、リンク情報に対応する案内情報が読み出されて、読み出された案内情報が移動体通信端末装置に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0027】
請求項10に記載の通信端末によれば、端末の現在位置にかかわる口コミ情報を容易に取得することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
以下、本発明に係るサーバ装置の一例について図面を参照して説明する。図1は、本発明に係るサーバ装置(以下、メインサーバ装置という)の接続状態の一例を示す構成図である。メインサーバ装置1は、インターネットを介して、複数の(ここでは3台の)携帯電話機2及び複数の(ここでは3台の)店舗案内サーバ装置3と通信可能に接続されている。
【0029】
携帯電話機2は、ユーザからの操作入力を受け付けて、インターネットを介して、店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報をメインサーバ装置1に送信するものである。また、携帯電話機2は、GPS(Global Positioning System)機能を備え、予め設定された所定時間(例えば、5秒)毎にGPS機能により取得した位置情報を、インターネットを介して、メインサーバ装置1に送信するものである。更に、携帯電話機2は、インターネットを介して、メインサーバ装置1から店舗評価情報、店舗名称情報、及び、店舗位置情報等を受信し、ユーザに対して視認可能に表示するものである。
【0030】
メインサーバ装置1は、インターネットを介して、携帯電話機2から投稿情報を受信して、店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報を生成するものである。また、メインサーバ装置1は、インターネットを介して、携帯電話機2から位置情報を受信して、その位置情報から予め設定された所定範囲内に所在地が存在している店舗の店舗評価情報、店舗名称情報、及び、店舗位置情報を携帯電話機2へ送信するものである。
【0031】
店舗案内サーバ装置3は、店舗の案内情報を格納するものであって、インターネットを介して、メインサーバ装置1からの要求に応じて、店舗の案内情報をメインサーバ装置1に送信するものである。
【0032】
図2は、メインサーバ装置1及び店舗案内サーバ装置3の構成の一例を示す構成図である。メインサーバ装置1と店舗案内サーバ装置3とは、同一の構成を有するため、ここでは、便宜上、メインサーバ装置1について説明する。メインサーバ装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、モニタ14、入力部15、HDD(Hard Disk Drive)16、通信部17、及び、バス18を備えている。
【0033】
CPU11は、バス18を介して、RAM12、ROM13、モニタ14等とデータ伝送可能に構成され、メインサーバ装置1全体の動作を制御するものである。RAM12及びHDD16は、後述する地図情報等の種々の情報を格納するものである。ROM13は、CPU11を動作させる制御プログラム等を格納するものである。モニタ14は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、種々の情報を外部から視認可能に表示するものである。入力部15は、キーボード、マウス等からなり、外部からの操作入力を受け付けるものである。通信部17は、インターネットを介して、携帯電話機2及び店舗案内サーバ装置3と通信するものである。
【0034】
図3は、携帯電話機2の構成の一例を示す構成図である。図2に示すように、携帯電話機2は、入力部21、ディスプレイ22、マイクロフォン23、スピーカ24、アンテナ25、及び、サブディスプレイ26を備えている。
【0035】
入力部21は、外部からの操作入力を受け付けるものであって、電源キー、テンキー、方向キー、決定キー、通話キー、及び、クリアキー等を備えている。電源キーは、電源をオンオフする場合及びオフフックする場合(=通話を終了する場合)に押下されるキーである。テンキーは、数字等の文字を入力する場合の押下されるキーであって、0〜9の数字、「*」記号、「#」記号を入力可能に構成されている。通話キーは、オンフックする場合(=通話を開始する場合)に押下されるキーである。
【0036】
ディスプレイ22は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、操作情報、ガイダンス情報、設定情報等の種々の情報を外部から視認可能に表示するものである。マイクロフォン23は、外部からの音声を受け付けるものであって、通話機能においては、ユーザの声等を受け付けるものである。スピーカ24は、種々の音声を出力するものであって、通話機能においては、携帯電話機2と中継局を介して通信可能に接続された他の携帯電話機(又は固定電話)等のユーザの発する音声等を出力するものである。
【0037】
アンテナ25は、GPS衛星からのGPS信号を受信すると共に、他の携帯電話機(又は固定電話)等から発せられた音声、又は、文字情報等の送信信号を受信するものである。サブディスプレイ26は、背面側に配設されたLCD等からなり、時刻情報等を外部から視認可能に表示するものである。
【0038】
更に、携帯電話機2は、GPS通信部251、電話通信部252、制御部27、及び、入出力切換回路28を備えている。GPS通信部251は、アンテナ25を介して、GPS衛星と通信し、位置情報を取得するものである。電話通信部252は、アンテナ25を介して、他の携帯電話機(又は固定電話)等から発せられた音声、又は、文字情報等の送信信号を受信するものである。
【0039】
制御部27は、図略のCPU、RAM、ROM等からなり、携帯電話機2全体の動作を制御するものである。ここでは、制御部27は、電話通信部252及びインターネットを介して、メインサーバ装置1と種々の情報を通信するものである。具体的には、制御部27は、入力部21を介して、ユーザが店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付けて、受け付けた投稿情報をメインサーバ装置1に対して送信するものである。
【0040】
また、制御部27は、GPS通信部251を介して、所定時間毎(例えば、5秒毎)に位置情報を取得し、取得した位置情報をメインサーバ装置1に対して送信するものである。更に、制御部27は、メインサーバ装置1から店舗評価情報、店舗名称情報、店舗位置情報、及び、店舗の案内情報等を受信し、ディスプレイ22を介してユーザに視認可能に表示するものである。
【0041】
入出力切換回路28は、マイクロフォン23、及び、スピーカ24に対して、時分割的に、マイクロフォン23からの入力信号を受け付けて制御部27へ伝送し、制御部27からの指示に応じてスピーカ24に対して出力信号を出力するものである。
【0042】
図4は、本発明に係るメインサーバ装置1のCPU11、RAM12の機能構成の一例を示す構成図である。CPU11は、機能的に、位置取得部111、移動算出部112、距離設定部113、店舗抽出部114、店舗案内受付部115、情報送信部116、店舗情報生成部117、及び、集計部118を備え、RAM12は、機能的に、地図記憶部121、及び、店舗記憶部122を備えている。
【0043】
ここでは、CPU11が、ROM13等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、位置取得部111、移動算出部112、距離設定部113、店舗抽出部114、店舗案内受付部115、情報送信部116、店舗情報生成部117、及び、集計部118等の機能部として機能すると共に、RAM12を、地図記憶部121、及び、店舗記憶部122等の機能部として機能させるものである。
【0044】
また、RAM12、ROM13に格納された各種データのうち装着脱可能な記録媒体に格納され得るデータは、例えばハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、シリコンディスクドライブ、カセット媒体読み取り機等のドライバで読み取り可能にしてもよく、この場合、記録媒体は、例えばハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、CD、DVD、半導体メモリ等である。
【0045】
位置取得部111(位置取得手段に相当する)は、携帯電話機2からアクセスがあったか否かを判定し、アクセスがあった場合に、携帯電話機2の位置情報である端末位置情報を所定時間毎(例えば、5秒毎)に取得するものである。
【0046】
移動算出部112(移動算出手段に相当する)は、位置取得部111によって取得された端末位置情報に基づいて、携帯電話機2の移動方向及び移動速度を求めるものである。具体的には、例えば、移動算出部112は、端末位置情報に基づいて、所定時間(例えば、5秒)の前後の東西方向の移動距離LA(東向きが正)及び南北方向(北向きが正)の移動距離LBを求め、次の(1)式を用いて移動速度Vを算出するものである。
V=SQRT(LA2+LB2)×60×60/5 (1)
ここで、SQRT()は、括弧内の数字の1/2乗(=平方根)を求める演算を示す。
【0047】
また、移動算出部112は、所定時間(例えば、5秒)の前後の東西方向の移動距離LA及び南北方向の移動距離LBに基づいて移動方向を求めるものである。例えば、移動算出部112は、東西方向の移動距離LAが「0」であって、南北方向の移動距離LBが「−1」である場合に、移動方向は南向きであると求めるものである。また、例えば、移動算出部112は、東西方向の移動距離LAが「1」であって、南北方向の移動距離LBが「1」である場合に、移動方向は北東の向きであると求めるものである。
【0048】
距離設定部113(距離設定手段に相当する)は、移動算出部112によって求められた移動方向及び移動速度に基づいて、店舗抽出部114が抽出する対象を規定する所定距離を求めるものである。具体的には、現在位置(=最新の端末位置情報に対応する位置)を起点とし、移動方向を中心に両側に45°の広がりをもち、半径が移動速度に比例して設定される距離(例えば、移動速度が、10(km/時)である場合には、10(km)の半径)である扇型形状の範囲内を店舗抽出部114が抽出する対象として設定するものである。
【0049】
店舗抽出部114(店舗抽出手段に相当する)は、携帯電話機2を介して、ユーザが情報の提供を求めているサービス(例えば、レストラン、居酒屋等)の種類を受け付けて、対応するサービスを提供する店舗であって、且つ、距離設定部113によって設定された所定距離内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出するものである。例えば、店舗抽出部114は、ユーザが情報の提供を求めているサービスを提供する店舗であって、且つ、距離設定部113によって設定された扇型形状の範囲内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出するものである。
【0050】
なお、店舗抽出部114が、携帯電話機2を介して、ユーザが情報の提供を求めているサービス(例えば、レストラン、居酒屋等)の種類を受け付けて、対応するサービスを提供する店舗であって、且つ、位置取得部111によって取得された端末位置情報に対応する位置が含まれる市町村内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報、店舗名称情報及び店舗位置情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出する形態でもよい(図5に示すフローチャートは、この形態である場合のものである)。
【0051】
店舗案内受付部115(店舗案内受付手段に相当する)は、携帯電話機2を介して、店舗抽出部114によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力、及び、店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力を受け付けるものである。具体的には、店舗案内受付部115は、店舗抽出部114によって抽出された店舗の店舗名称等を携帯電話機2のディスプレイ22に選択可能に表示させ、ユーザからの選択入力、及び、店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力を受け付けるものである(図6(b)参照)。
【0052】
情報送信部116(情報送信手段に相当する)は、店舗抽出部114によって抽出された店舗評価情報(店舗情報生成部117によって生成されるランキング情報を含む)、店舗名称情報及び店舗位置情報を、携帯電話機2に送信するものである(図6(b)、(c)参照)。また、情報送信部116は、店舗案内受付部115によって受け付けられた店舗に対応するリンク情報を店舗記憶部122から読み出すと共に、読み出されたリンク情報に対応する店舗案内サーバ装置3から当該店舗に対応する案内情報を取得して、取得された案内情報を携帯電話機2に送信するものである(図6(d)参照)。
【0053】
店舗情報生成部117(店舗情報生成手段に相当する)は、携帯電話機2を介して、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて店舗評価情報を生成し、生成された店舗評価情報を店舗記憶部122に店舗名称情報と対応付けて格納するものである。具体的には、店舗情報生成部117は、店舗抽出部114によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力を受け付けると共に、1の店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付け、受け付けられた投稿情報に基づいて、店舗評価情報を生成するものである。
【0054】
また、店舗情報生成部117は、店舗抽出部114によって抽出された店舗について、投稿情報の件数に基づいてランキング情報を生成し、生成されたランキング情報を店舗評価情報として店舗記憶部122に店舗名称情報と対応付けて格納する。具体的には、店舗情報生成部117は、店舗抽出部114によって抽出された店舗について、投稿情報の件数の多い順に順番号が付与され、付与された順番号情報をランキング情報とするものである。
【0055】
集計部118(集計手段に相当する)は、店舗情報生成部117によって、投稿情報が受け付けられる度に、店舗記憶部122に格納された投稿情報の件数を、店舗毎に集計するものである。地図記憶部121(地図記憶手段に相当する)は、日本地図の地図情報を格納するものである。
【0056】
店舗記憶部122(店舗記憶手段に相当する)は、サービスを提供する店舗毎に、各店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報(店舗情報生成部117によって生成されるランキング情報を含む)及び店舗名称情報を、各店舗の所在地を示す店舗位置情報と対応付けて格納するものである。
【0057】
図5は、本発明に係るメインサーバ装置1(主にCPU11)の動作の一例を説明するフローチャートである。なお、ここでは、店舗記憶部122に、予め、店舗評価情報(店舗情報生成部117によって生成されるランキング情報を含む)及び店舗名称情報が、各店舗の所在地を示す店舗位置情報と対応付けて格納されている場合について説明する。
【0058】
また、ここでは、便宜上、店舗抽出部114が、携帯電話機2を介して、ユーザが情報の提供を求めているサービス(例えば、レストラン、居酒屋等)の種類を受け付けて、対応するサービスを提供する店舗であって、且つ、位置取得部111によって取得された端末位置情報に対応する位置が含まれる市町村内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出する場合について説明する。
【0059】
まず、位置取得部111によって、携帯電話機2からアクセスが有ったか否かが判定される(S101)。アクセスが無かった場合には(S101でNO)には、処理が待機状態とされる。アクセスが有った場合には(S101でYES)には、位置取得部111によって、アクセスの有った携帯電話機2から端末位置情報が取得される(S103)。店舗抽出部114によって、携帯電話機2を介して、ユーザが情報の提供を求めているサービス(例えば、レストラン、居酒屋等)の種類(ここでは、「項目選択」という)が受け付けられたか否かの判定が行われる(S105)。項目選択が受け付けられていないと判定された場合には(S105でNO)には、店舗抽出部114によって、携帯電話機2を介して、処理を終了する操作入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S109)。
【0060】
処理を終了する操作入力が受け付けられたと判定された場合(S109でYES)には、処理が終了される。処理を終了する操作入力が受け付けられていないと判定された場合(S109でNO)には、処理がステップS105に戻され、ステップS105以降の処理が繰り返し実行される。ステップS105において、項目選択が受け付けられたと判定された場合(S105でYES)には、店舗抽出部114によって、ステップS105で受け付けられたサービスを提供する店舗であって、且つ、ステップS103において取得された端末位置情報に対応する位置が含まれる市町村内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報(ランキング情報を含む)及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出される(S107)。そして、情報送信部116によって、ステップS107において抽出された店舗名称情報及びランキング情報が携帯電話機2に送信される(S111)。
【0061】
次に、店舗案内受付部115によって、携帯電話機2から、ステップS107において抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力、及び、店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S113)。指示入力が受け付けられていないと判定された場合(S113でNO)には、情報送信部116によって、携帯電話機2から、店舗評価情報を送信する旨の指示入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S115)。指示入力が受け付けられていないと判定された場合(S115でNO)には、店舗抽出部114によって、携帯電話機2から、処理を項目選択まで戻らせる旨の指示入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S117)。指示入力が受け付けられていないと判定された場合(S117でNO)には、処理がステップS113に戻され、ステップS113以降の処理が繰り返し実行される。指示入力が受け付けたと判定された場合(S117でYES)には、処理がステップS105に戻され、ステップS105以降の処理が繰り返し実行される。
【0062】
ステップS115において、店舗評価情報を送信する旨の指示入力が受け付けられたと判定された場合(S115でYES)には、情報送信部116によって、ステップS107において抽出された店舗評価情報が携帯電話機2に送信される(S119)。そして、店舗抽出部114によって、携帯電話機2から、処理を項目選択まで戻らせる旨の指示入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S121)。指示入力が受け付けられたと判定された場合(S121でYES)には、処理がステップS113に戻され、ステップ113以降の処理が繰り返し実行される。指示入力が受け付けられていないと判定された場合(S121でNO)には、店舗抽出部114によって、携帯電話機2を介して、処理を終了する操作入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S123)。処理を終了する操作入力が受け付けられたと判定された場合(S123でYES)には、処理が終了される。処理を終了する操作入力が受け付けられていないと判定された場合(S123でNO)には、処理がステップS121に戻され、ステップS121以降の処理が繰り返し実行される。
【0063】
ステップS113において店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力が受け付けられたと判定された場合(S113でYES)には、情報送信部116によって、店舗案内受付部115によって受け付けられた店舗に対応するリンク情報が店舗記憶部122から読み出されて、読み出されたリンク情報に対応する店舗案内サーバ装置3から当該店舗に対応する案内情報が取得される(S125)。そして、情報送信部116によって、ステップS125において取得された案内情報が携帯電話機2に送信される(S127)。
【0064】
次に、店舗抽出部114によって、携帯電話機2から、処理を項目選択まで戻らせる旨の指示入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S129)。指示入力が受け付けられたと判定された場合(S129でYES)には、処理がステップS113に戻され、ステップ113以降の処理が繰り返し実行される。指示入力が受け付けられていないと判定された場合(S129でNO)には、店舗抽出部114によって、携帯電話機2を介して、処理を終了する操作入力が受け付けられたか否かの判定が行われる(S131)。処理を終了する操作入力が受け付けられたと判定された場合(S131でYES)には、処理が終了される。処理を終了する操作入力が受け付けられていないと判定された場合(S131でNO)には、処理がステップS129に戻され、ステップS129以降の処理が繰り返し実行される。
【0065】
図6は、図5に示すフローチャートのステップS105、S111、S119、S127において、それぞれ、携帯電話機2のディスプレイ22に表示される画面の一例を示す画面図である。(a)は、図5に示すフローチャートのステップS105において、携帯電話機2のディスプレイ22に表示される選択画面の画面図である。選択画面31には、画面上部に、位置取得部111によって取得された端末位置情報に対応する位置が含まれる市町村名を示す市町村名表示部311が表示され、市町村名表示部311の下側に、サービス(例えば、レストラン、居酒屋等)の種類を選択する項目を表示する項目表示部312、313が表示されている。更に、選択画面31には、項目表示部312の右側に、選択状態にある項目を示す選択マーク314が表示されている。項目表示部312の下側には、小項目を表示する小項目表示部312a〜312gが表示され、項目表示部313の下側には、小項目を表示する小項目表示部313a〜313cが表示されている。
【0066】
ユーザは、選択画面31に表示された選択マーク314を、携帯電話機2の入力部21に配設された方向キーを押下することにより移動させ、所望する小項目(ここでは、小項目表示部312a〜312g、及び、小項目表示部313a〜313cのいずれか)の位置に選択マーク314が位置した状態で決定キーを押下することにより、サービスの種類を選択することができる。
【0067】
(b)は、図5に示すフローチャートのステップS111において、携帯電話機2のディスプレイ22に表示されるランキング表示画面の画面図である。ランキング表示画面32には、画面上部に、選択画面31において選択された項目名を表示する項目名表示部321、及び、小項目名を表示する小項目名表示部322が表示されている。また、ランキング表示画面32には、小項目名表示部322の下側に、ランキング情報を表示するランキング表示部323が表示されている。更に、ランキング表示画面32には、ランキング表示部323の右側に、選択状態にある店舗を示す選択マーク324が表示されている。また、ランキング表示画面32には、画面下部に、投稿情報をメインサーバ装置1に送信する場合に押下される投稿選択部325が表示されている。
【0068】
ユーザは、ランキング表示画面32に表示された選択マーク324を、携帯電話機2の入力部21に配設された方向キーを押下することにより移動させ、ランキング表示部323に表示された店舗の位置に選択マーク314が位置した状態で決定キーを押下することにより、選択された店舗の投稿情報を表示させることができる。
【0069】
(c)は、図5に示すフローチャートのステップS119において、携帯電話機2のディスプレイ22に表示される投稿情報表示画面の画面図である。投稿情報表示画面33には、画面上部に、ランキング表示画面32において選択された店舗の店舗名称が表示される店舗名称表示部331が表示され、店舗名称表示部331の下側に、投稿情報を表示する投稿情報表示部332、333が表示されている。また、投稿情報表示画面33には、画面下部に、投稿情報をメインサーバ装置1に送信する場合に押下される投稿選択部325が表示されている。
【0070】
(d)は、図5に示すフローチャートのステップS127において、携帯電話機2のディスプレイ22に表示される店舗案内表示画面の画面図である。店舗案内表示画面34には、画面上部に、ランキング表示画面32において選択された店舗の店舗名称が表示される店舗名称表示部341が表示され、店舗名称表示部341の下側に、店舗案内情報を表示する店舗案内表示部342が表示されている。また、店舗案内表示部342の下側に、更に店舗案内情報を表示させる場合に押下される追加情報表示部343〜345が表示されている。
【0071】
このようにして、1の携帯電話機2の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、所在地が存在している店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出され、抽出された店舗評価情報及び店舗名称情報が、前記1の携帯電話機2に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができる。
【0072】
すなわち、サービスを提供する店舗から発信される情報は、利用者にとって偏った情報である場合があるため、利用者の側から発信される店舗の評価に関する情報である店舗評価情報が提供されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができるのである。また、ユーザの携帯する携帯電話機2から取得された現在位置から所定範囲内に有る店舗についての店舗評価情報が提供されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を提供することができるのである。
【0073】
また、1の携帯電話機2の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、所在地が存在している店舗に対する店舗位置情報が、地図情報に基づいて抽出され、抽出された店舗位置情報が、前記1の携帯電話機2に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0074】
更に、1の携帯電話機2の位置情報である端末位置情報に対応する位置が含まれる地域内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0075】
加えて、1の携帯電話機2の位置情報である端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定距離内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0076】
また、予め設定された時間毎(ここでは、5秒毎)に端末位置情報が取得され、取得された複数の端末位置情報に基づいて1の携帯電話機2の移動方向及び移動速度の少なくとも一方が求められる。そして、前記1の携帯電話機2の移動方向及び移動速度の少なくとも一方に基づいて、抽出する対象を規定する所定距離が求められる。更に、設定された所定距離内に、所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報が、地図情報に基づいて抽出されて提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0077】
すなわち、例えば、1の携帯電話機2の移動方向については、移動速度が速い程、抽出する対象を規定する所定距離を大きく設定すると、ユーザが所定時間(例えば、10分)以内に到達可能な店舗に関する店舗評価情報及び店舗名称情報を提供することが可能となるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができるのである。
【0078】
更に、携帯電話機2を介して、外部からの操作入力が受け付けられ、受け付けられた操作入力に基づいて店舗評価情報が生成されるため、店舗評価情報が逐次更新されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0079】
加えて、携帯電話機2を介して、抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力が受け付けられると共に、選択された店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付けられ、受け付けられた投稿情報に基づいて、店舗評価情報が生成されるため、容易に且つ的確に店舗評価情報が生成されるので、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0080】
また、店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報の件数に基づいてランキング情報が生成され、生成されたランキング情報が提供されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0081】
更に、1の店舗に対応するリンク情報が読み出されると共に、リンク情報に対応する案内情報が読み出されて、読み出された案内情報が携帯電話機2に送信されるため、サービスを提供する店舗に関してユーザが求めている情報を更に的確に提供することができる。
【0082】
なお、本発明は、以下の形態にも適用可能である。
【0083】
(A)本実施形態では、移動体通信端末装置が、携帯電話機2である場合について説明するが、通信装置と無線通信を介して通信可能に接続されたPAD(Personal Digital Assistants)等の他の形態の移動体通信端末装置でもよい。移動体通信端末装置が、例えば、車両に搭載されるナビゲーション装置等である形態でもよい。
【0084】
この場合には、移動速度が速いため、店舗抽出部114が、距離設定部113によって設定された所定距離内に、店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、地図情報に基づいて店舗記憶部122から抽出する形態であることが好ましい。すなわち、店舗抽出部114が、移動算出部112によって求められた移動方向及び移動速度に基づいて情報を抽出する形態であることが好ましい。この場合には、車両の進行方向にある広範囲の店舗に関する情報が提供される。
【0085】
(B)本実施形態では、店舗情報生成部117が、1の店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報を受け付ける場合について説明したが、店舗情報生成部117が、1の店舗を利用した経験に基づく否定的な情報を受け付ける形態でもよいし、1の店舗を利用した経験に基づく否定的な情報及び肯定的な情報を受け付ける形態でもよい。
【0086】
(C)本実施形態では、メインサーバ装置1(情報送信部116)が店舗案内サーバ装置3から店舗に対応する案内情報を取得する場合について説明したが、メインサーバ装置1が店舗の案内情報を格納しており、案内情報を読み出す形態でもよい。この場合には、処理が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【0087】
【図1】は、本発明に係るサーバ装置の接続状態の一例を示す構成図である。
【図2】は、メインサーバ装置及び店舗案内サーバ装置の構成の一例を示す構成図である。
【図3】は、携帯電話機の構成の一例を示す構成図である。
【図4】は、本発明に係るメインサーバ装置のCPU、RAMの機能構成の一例を示す構成図である。
【図5】は、本発明に係るメインサーバ装置(主にCPU)の動作の一例を説明するフローチャートである。
【図6】は、図5に示すフローチャートのステップS105、S111、S119、S127において、それぞれ、携帯電話機のディスプレイに表示される画面の一例を示す画面図である。
【符号の説明】
【0088】
1 メインサーバ装置(サーバ装置)
11 CPU
111 位置取得部(位置取得手段)
112 移動算出部(移動算出手段)
113 距離設定部(距離設定手段)
114 店舗抽出部(店舗抽出手段)
115 店舗案内受付部(店舗案内受付手段)
116 情報送信部(情報送信手段)
117 店舗情報生成部(店舗情報生成手段)
118 集計部(集計手段)
12 RAM
121 地図記憶部(地図記憶手段)
122 店舗記憶部(店舗記憶手段)
2 携帯電話機(移動体通信端末装置)
3 店舗案内サーバ装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
GPS機能を有する移動体通信端末装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、
地図情報を格納する地図記憶手段と、
サービスを提供する店舗毎に、各店舗に対する利用者の評価に関する情報である店舗評価情報及び店舗名称情報を、各店舗の所在地を示す店舗位置情報と対応付けて格納する店舗記憶手段と、
1の移動体通信端末装置から、前記GPS機能によって取得された、当該1の移動体通信端末装置の位置情報である端末位置情報を取得する位置取得手段と、
前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出する店舗抽出手段と、
抽出された店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記1の移動体通信端末装置に送信する情報送信手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
【請求項2】
前記店舗抽出手段は、前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定範囲内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗位置情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出し、
前記情報送信手段は、抽出された店舗位置情報を、前記1の移動体通信端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
【請求項3】
前記店舗抽出手段は、前記端末位置情報に対応する位置が含まれる地域内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
【請求項4】
前記店舗抽出手段は、前記端末位置情報に対応する位置から予め設定された所定距離内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
【請求項5】
前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方を求める移動算出手段と、
前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方に基づいて、前記店舗抽出手段が抽出する対象を規定する前記所定距離を求める距離設定手段と、
を備え、
前記位置取得手段は、予め設定された時間毎に端末位置情報を取得し、
前記移動算出手段は、前記位置取得手段によって取得された複数の端末位置情報に基づいて前記1の移動体通信端末装置の移動方向及び移動速度の少なくとも一方を求め、
前記店舗抽出手段は、前記距離設定手段によって設定された所定距離内に、前記店舗位置情報に対応する所在地が存在している店舗の店舗評価情報及び店舗名称情報を、前記地図情報に基づいて前記店舗記憶手段から抽出することを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
【請求項6】
前記移動体通信端末装置を介して、外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて店舗評価情報を生成し、生成された店舗評価情報を前記店舗記憶手段に格納する店舗情報生成手段を備えることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のサーバ装置。
【請求項7】
前記店舗情報生成手段は、前記移動体通信端末装置を介して、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力を受け付けると共に、前記1の店舗を利用した経験に基づく肯定的な情報である投稿情報を受け付け、受け付けられた投稿情報に基づいて、前記店舗評価情報を生成することを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。
【請求項8】
前記投稿情報の件数を、店舗毎に集計する集計手段を備え、
前記店舗情報生成手段は、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗について、前記投稿情報の件数に基づいてランキング情報を生成し、生成されたランキング情報を前記店舗評価情報として前記店舗記憶手段に格納することを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
【請求項9】
前記店舗記憶手段に格納された店舗名称情報に対応する店舗の案内情報を格納する店舗案内サーバ装置と通信可能に接続され、
前記移動体通信端末装置を介して、前記店舗抽出手段によって抽出された店舗の中から1の店舗を選択する選択入力、及び、店舗を案内する案内情報を送信する旨の指示入力を受け付ける店舗案内受付手段を備え、
前記店舗記憶手段は、前記店舗案内サーバ装置に格納された案内情報にリンクするための情報であるリンク情報を店舗毎に格納し、
前記情報送信手段は、前記店舗案内受付手段によって受け付けられた前記1の店舗に対応するリンク情報を前記店舗記憶手段から読み出すと共に、前記リンク情報に対応する前記店舗案内サーバ装置から前記1の店舗に対応する案内情報を読み出して、読み出された前記1の店舗に対応する案内情報を前記1の移動体通信端末装置に送信することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載のサーバ装置。
【請求項10】
位置情報を取得する位置情報取得手段と、当該位置情報を送信する送信手段と、該送信手段が送信した位置情報に関する口コミ情報を取得する口コミ情報取得手段と、を有することを特徴とする通信端末。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−40922(P2008−40922A)
【公開日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−216370(P2006−216370)
【出願日】平成18年8月9日(2006.8.9)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【出願人】(000214892)鳥取三洋電機株式会社 (1,582)
【Fターム(参考)】