説明

ヒドロコドン放出制御製剤

【課題】ヒト患者への24時間おきの投与に適する固体経口放出制御製剤の提供。
【解決手段】a)製薬上許容しうるマトリックスの中に、放出制御物質と組み合わしたヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩の鎮痛有効量を含むか、またはb)複数の不活性な製薬上許容しうるビーズ上にヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩の鎮痛有効量をコートし、更に放出制御物質でオーバーコートしたものを含み、ヒト患者への投与後に0.55〜約0.85のC24/Cmax比を有し、かつ、ヒト患者への投与後に少なくとも約24時間治療効果を有する、前記固体経口放出制御製剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はヒト患者に投与する場合に少なくとも約24時間かそれより長時間、治療効果
を示すヒドロコドン製剤に関する。
【背景技術】
【0002】
1日1回用の徐放性オピオイド製剤は米国特許第5,478,577号;第5,672
,360号;第5,958,459号;第6,103,261号;第6,143,332
号;第5,965,161号;第5,958,452号および第5,968,551号に
開示されている。上記のものを含め、本明細書で引用した全ての文書は目的に応じてその
内容を参照して組み込む。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の1つの目的は、中等度の疼痛を有するヒト患者における疼痛対処の有効性およ
びその質を実質的に改善することに関する。
本発明の特定の実施形態の目的は、疼痛対処の有効性およびその質を実質的に改善する
1日1回投与に適する生体利用性のあるヒドロコドン製剤を提供することである。
【0004】
本発明の特定の実施形態の目的は、即時放出ヒドロコドン製剤と比較して実質的に増大
した作用持続時間を与える1日1回の投与に適する生体利用性のある放出制御ヒドロコド
ン製剤を提供することである。
【0005】
本発明の特定の実施形態の目的は、治療効果の早期の顕在化をもたらし、投与間欠期の
間に最大濃度まで上昇した後、比較的平坦な血清血漿中動態を示す、即ち、オピオイド血
漿中濃度が約0.55〜約1.0のC24/Cmax比を示し、それにより患者に有効な疼痛
の緩解をもたらす、1日1回投与に適する経口投与可能な放出制御オピオイド製剤を提供
する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記した目的およびその他の目的は本発明により達成されるものであり、本発明は、特
定の実施形態において、ヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩の鎮痛有効量、およ
び1日1回投与に適するものとする放出制御物質の十分量、を含有する固体経口放出制御
製剤を与えるものであり、この製剤は1人のヒト患者または患者集団に投与した後、イン
ビボでヒドロコドンの血漿中最大濃度到達時間が約4〜約14時間(Tmax)であり、C2
4/Cmax比が0.55〜1.0となるものである。
【0007】
本発明の特定の実施形態において、該製剤は、インビボのヒドロコドンの血漿中最大濃
度到達時間(Tmax)が投与後約6〜約12時間、約8時間〜約10時間、約4時間〜約
10時間、または約8時間〜約14時間となるものである。
【0008】
本発明の特定の実施形態において、該製剤は0.55〜1.0、0.55〜約0.85
、0.55〜0.75、または0.60〜約0.70のC24/Cmax比を示す。
【0009】
特定の好ましい実施形態において、放出制御製剤は、37℃で人工胃液(SGF)70
0ml中で1時間、その後37℃でpH7.5のリン酸塩緩衝液900mlに交換して1
00rpmでUSPバスケット法により測定した場合に、4時間放出においてヒドロコド
ンまたはその塩の少なくとも20重量%、8時間放出においてヒドロコドンまたはその塩
の約20〜約65重量%、12時間放出においてヒドロコドンまたはその塩の約45〜約
85重量%、かつ24時間放出においてヒドロコドンまたはその塩の少なくとも80重量
%であるようなインビトロの放出を示す。インビトロの放出速度は所望によりpH非依存
性またはpH依存性の何れかであってよいが、本発明の好ましい実施形態においては、ヒ
ドロコドンの放出はpH非依存性である。
【0010】
特定の好ましい実施形態においては、放出制御製剤は、37℃でpH1.2の水性緩衝
液700ml中で100rpmでUSPバスケット法により測定した場合に、ヒドロコド
ンのインビトロ放出が1時間放出においてヒドロコドンまたはその塩の少なくとも10〜
約45重量%であるものである。
【0011】
本発明の特定の実施形態において、該製剤は、37℃でpHの1.6〜7.2の水性緩
衝液900ml中で100rpmでUSPバスケット法により測定した場合に、1時間で
0〜約35%、4時間で約10〜約70%、8時間で約20〜約75%、12時間で約3
0〜約80%、18時間で約40〜約90%、かつ24時間で約60%より高値のヒドロ
コドンまたは製薬上許容しうるその塩のインビトロ放出速度を与え;インビトロの放出速
度はpHに実質的に非依存性であり、即ち、ある所定の時間において、あるpHにおいて
放出されるオピオイドの量と他のpHにおける放出量との差が、水性緩衝液900ml中
で100rpmで米国薬局方XXII(1990)のUSPパドル法を用いてインビトロ
で測定した場合に、多くとも10%である。
【0012】
特定の好ましい実施形態において、本発明の徐放性経口製剤は、4〜22時間のヒドロ
コドンのW50により特徴付けられる、24時間おきの投与に有効であるヒドロコドン血漿
中濃度を与える。特定の実施形態において、W50は少なくとも4時間、好ましくは少なく
とも12時間、より好ましくは少なくとも18時間である。
【0013】
特定の実施形態において、本発明の徐放性経口製剤は、徐放性物質およびヒドロコドン
または製薬上許容しうるその塩を含有するマトリクスを含む。特定の実施形態において、
マトリクスは圧縮成型して錠剤としてよく、かつ、場合により該マトリクス内の徐放性物
質のほかに、製剤からのヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩の放出を制御して活
性成分の血中濃度を長時間に渡り治療範囲内に維持するようなコーティングで重ねて被覆
してもよい。特定の代替実施形態において、該マトリクスはカプセル化されている。
【0014】
特定の実施形態において、本発明の徐放性経口製剤は、ヒドロコドンまたは製薬上許容
しうるその塩を含む製薬上許容しうる複数の徐放性マトリクスを含み、該製剤は患者に投
与した場合に、長時間に渡り治療範囲内にヒドロコドンの血中濃度を維持する。
【0015】
特定の実施形態において本発明の徐放性経口製剤は、ヒドロコドンまたは製薬上許容し
うるその塩を含む単層または2層のコア部;膨張性重合体;コアを包囲する半透過性膜;
およびヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩の徐放出のために半透過性膜内に配置
された通路を有し、これにより患者に投与した場合に、長時間に渡り治療範囲内に活性成
分の血中濃度が維持されるようにした浸透圧製剤である。
【0016】
本発明の特定の好ましい実施形態において、等価量の即時放出ヒドロコドン対照製剤(
例えばロルタブ(登録商標))のCmaxの約60%未満、約50%未満または約40%未
満のヒドロコドンCmaxを与え、そして24時間の投与間欠期に有効な鎮痛をもたらす、
ヒドロコドンの1日1回経口投与用の放出制御製剤が提供される。
【0017】
本発明の特定の好ましい実施形態においては、経口投与後Tmax〜約24時間の期間に
おける吸収速度が、同じ期間における消失速度の約45%〜約85%であるような1日1
回経口投与用のヒドロコドン放出制御製剤が提供される。
特定の好ましい実施形態においては、本発明の製剤は投与後少なくとも約24時間治療
効果を与える。
【0018】
特定の実施形態においては、上記したインビボのパラメーターの何れかまたは全ては、
1人のヒト患者またはヒト患者集団への製剤の初回投与後に達成される。
特定の実施形態においては、上記したインビボのパラメーターの何れかまたは全ては、
1人のヒト患者またはヒト患者集団への製剤の定常的投与後に達成される。
【0019】
「ヒドロコドン」とは、本発明の目的のためには、ヒドロコドンの遊離塩基並びにヒド
ロコドンの製薬上許容しうる塩および錯体を包含するものとして定義する。
「USPパドル法またはバスケット法」という用語は、例えば米国薬局方XXII(1
990)(参照して本明細書に組み込まれる)に記載されているパドル法およびバスケッ
ト法である。
【0020】
「pH依存性」という用語は、本発明の目的のためには、環境のpHに従って変動する
特性(即ち溶解性)を有するものとして定義される。
「pH非依存性」という用語は、本発明の目的のためには、pHに実質的に影響を受け
ない特性(即ち溶解性)を有するものとして定義される。
【0021】
「生体利用性」という用語は本発明の目的のためには、薬剤(例えばヒドロコドン)が
単位製剤から吸収される程度として定義される。
「放出制御」という用語は、本発明の目的のためには、約12時間かそれより長時間の
期間に渡り、治療効果範囲内であるが毒性濃度より低く血中(例えば血漿中)濃度を維持
するような速度での薬剤(例えばヒドロコドン)の放出として定義される。
【0022】
「Cmax」という用語は、投与間欠期において得られる最大血漿中濃度を意味する。
「C24」という用語は、本明細書においては、投与後24時間における血漿中濃度であ
る。
【0023】
「Tmax」という用語は、最大血漿中濃度(Cmax)に至るまでの時間を指す。
「W50」という用語は、本明細書においては、血漿中濃度が最高濃度の50%以上であ
る持続時間である。
【0024】
「C24/Cmax比」という用語は、本発明の目的のためには、投与間欠期内に達成され
る薬剤の最高血漿中濃度に対する投与後24時間における血漿中濃度の比として定義され
る。
「半透過性壁部」という用語は、本発明の目的のためには、使用環境、例えば胃腸管に
おける水性または生物学的液体のような外部液体の通過に対しては透過性であるが、薬剤
に対しては非透過性であることを意味する。
【0025】
「最小有効鎮痛濃度」即ち「MEAC」という用語は、ヒドロコドンのようなオピオイ
ドの濃度については極めて定量が困難である。しかしながら一般的にはこれ未満では鎮痛
作用が得られないという血漿中ヒドロコドンの最小有効鎮痛濃度が存在する。例えば血漿
中ヒドロコドン濃度および鎮痛作用との間には間接的な関係があるが、より高いそして長
時間持続する血漿中濃度が一般的にはより優れた疼痛緩解に関わっている。最高血漿中ヒ
ドロコドン濃度の時間と最高薬効の時間との間には時間差またはヒステリシスが存在する
。このことは一般的にオピオイド鎮痛剤による疼痛の治療における真実である。
【0026】
本発明の目的のためには、特段の記載がない限り、「患者」という用語は個々の患者ま
たは被験者の薬物動態パラメーターに考察(または請求項)が関わる場合を意味する。
「患者集団」という用語は、少なくとも2人の患者または被験者の平均薬物動態パラメ
ーターに考察(または請求項)が関わる場合を意味する。
【0027】
「即時放出ヒドロコドン対照製剤」という用語は、本発の目的のためには、等量のヒド
ロコドンを有するUCBファーマ社から市販されているロルタブ(登録商標)またはヒド
ロコドンまたはその塩の即時放出を与える医薬品である。
本発明の目的のためには、本明細書に開示した放出制御製剤および即時放出製剤は用量
比例的である。このような製剤においては、薬物動態パラメーター(例えばAUCおよび
max)は異なる用量強度間で直線的に増大する。従って、特定用量の薬物動態パラメー
ターは、異なる用量の同じ製剤型のパラメーターから推定することができる。
【0028】
「初回投与」という用語は、個々の患者または患者集団に対する治療の開始時における
本発明の単回投与を意味する。
「定常状態」という用語は、系に到達する薬剤の量と、系を離れる薬剤の量とがほぼ同
じであることを意味する。即ち、「定常状態」においては、血流への吸収を介して薬剤が
患者の系に利用される速度とほぼ同じ速度で、薬剤が患者の身体から排除されている。
【0029】
本発明の放出制御性経口固体製剤は、オピオイド節約的である。本発明の放出制御性経
口固体製剤は、従来の即時放出品と比較して実質的に低い一日用量で投与してよく、鎮痛
作用には差がない。同等の一日用量においては、従来の即時放出品と比較して、本発明の
放出制御性経口固体製剤を用いることによりより大きい薬効が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0030】
上記した本発明の実施形態は当業者の知る種々の放出制御製剤を修正することにより得
ることができる。例えば、米国特許第4,861,598号、第4,970,075号、
第5,958,452号および第5,965,161号に記載の材料および方法を修正し
て本発明の調製を行なうことができる。これらの参考文献を参照して本明細書に組み込む

【0031】
活性剤
本発明の放出制御性経口製剤は、好ましくは約0.5mg〜約1250mgのヒドロコ
ドンまたは等量の製薬上許容しうるその塩を含む。より好ましくは、該製剤は約5〜約6
0mg(例えば30mg)のヒドロコドンまたはその塩を含有する。ヒドロコドンの製薬
上許容しうる塩の適当なものとしては重酒石酸ヒドロコドン、重酒石酸ヒドロコドン水和
物、塩酸ヒドロコドン、p−トルエンスルホン酸ヒドロコドン、リン酸ヒドロコドン、ヒ
ドロコドンチオセミカルバゾン、硫酸ヒドロコドン、トリフルオロ酢酸ヒドロコドン、ヒ
ドロコドンヘミ5水和物、ペンタフルオロプロピオン酸ヒドロコドン、ヒドロコドンp−
ニトロフェニルヒドラゾン、ヒドロコドンo−メチルオキシム、ヒドロコドンセミカルバ
ゾン、臭化水素酸ヒドロコドン、ムチン酸ヒドロコドン、オレイン酸ヒドロコドン、2塩
基性リン酸ヒドロコドン、1塩基性リン酸ヒドロコドン、ヒドロコドンの無機塩、ヒドロ
コドンの有機塩、酢酸ヒドロコドン3水和物、ビス(ヘプタフルオロ酪酸)ヒドロコドン
、ビス(メチルカルバミン酸)ヒドロコドン、ビス(ペンタフルオロプロピオン酸)ヒド
ロコドン、ビス(ピリジンカルボン酸)ヒドロコドン、ビス(トリフルオロ酢酸)ヒドロ
コドン、ヒドロコドンクロロ水和物、硫酸ヒドロコドン5水和物が挙げられる。好ましく
はヒドロコドンは重酒石酸塩として存在する。
【0032】
本発明の製剤は更にまた本発明のヒドロコドン鎮痛剤と相乗的にまたは非相乗的に作用
する1つ以上の追加の薬剤も含有してよい。このような別の薬剤の例としては非ステロイ
ド抗炎症剤、例えばイブプロフェン、ジクロフェナック、ナプロキセン、ベノキサプロフ
ェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フルブフェン、ケトプロフェン、インド
プロフェン、ピロプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラモプロフェン、ム
ロプロフェン、トリオキサプロフェン、スプロフェン、アミノプロフェン、チアプロフェ
ン酸、フルプロフェン、ブクロキシ酸、インドメタシン、ズリンダック、トルメチン、ゾ
メピラック、チオピナック、ジドメタシン、アセメタシン、フェンチアザック、クリダナ
ック、オキシピナック、メフェナミン酸、メクロフェナミン酸、フルフェナミン酸、ニフ
ルミン酸、トルフェナミン酸、ジフルリザル、フルフェニサル、ピロキシカム、スドキシ
カムまたはイソキシカム等が挙げられる。このような非ステロイド抗炎症剤にはまた、シ
クロオキシゲナーゼ阻害剤、例えばセレコキシブ(SC−58635)、DUP−697
、フロスリド(CGP−28238)、メロキシカム、6−メトキシ−2−ナフチル酢酸
(6−MNA)、ビオックス(MK−966)、ナブメトン(6−MNAのプロドラッグ
)、ニメスリド、NS−398、SC−5766、SC−58215およびT−614、
即ちアマンタジン(1−アミノアダマンチン)およびメマンチン(3,5ジメチルアミノ
アダマントン)、これらの混合物および製薬上許容しうるその塩が包含される。
【0033】
その他、追加の薬剤としては、非毒性NMDA受容体拮抗剤、例えば、デキストロファ
ン、デキストロメトルファン、3−(1−ナフタレニル)−5−(ホスホノメチル)−L
−フェニルアラニン、3−(1−ナフタレニル)−5−(ホスホノメチル)−DL−フェ
ニルアラニン、1−(3,5−ジメチルフェニル)ナフタレンおよび2−(3,5−ジメ
チルフェニル)ナフタレン、2SR,4RS−4−(((1H−テトラゾール−5−イル
)メチル)オキシ)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−((((1H−
テトラゾール−5−イル)メチル)オキシ)メチル)ピペリジン−2−カルボン酸;Eお
よびZ型の2SR−4−(O−(1H−テトラゾール−5−イル)メチル)ケトキシイミ
ノ)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−((1H−テトラゾール−5−
イル)チオ)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−((1H−テトラゾー
ル−5−イル)チオ)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−(5−メルカ
プト−1H−テトラゾール−1−イル)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−
4−(5−メルカプト−2H−テトラゾール−2−イル)ピペリジン−2−カルボン酸;
2SR,4RS−4−(5−メルカプト−1H−テトラゾール−1−イル)ピペリジン−
2−カルボン酸;2SR,4RS−4−(5−メルカプト−2H−テトラゾール−2−イ
ル)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−(((1H−テトラゾール−5
−イル)チオ)メチル)ピペリジン−2−カルボン酸;2SR,4RS−4−((5−メ
ルカプト−1H−テトラゾール−1−イル)メチル)ピペリジン−2−カルボン酸;また
は2SR,4RS−4−((5−メルカプト−2H−テトラゾール−2−イル)メチル)
ピペリジン−2−カルボン酸、これらの混合物および製薬上許容しうるその塩が挙げられ
る。
【0034】
本発明の製剤に含有させてよい他の適当な追加の薬剤としては、アセトアミノフェン、
アスピリン、神経活性ステロイド(例えば1998年2月20日に出願の米国特許出願0
9/026,520号(参照して本明細書に組み込まれる)に記載のもの)および他の非
オピオイド鎮痛剤が挙げられる。
【0035】
例えば第2の(非オピオイド)薬剤を製剤に含有させる場合、その薬剤は放出制御剤型
または即時放出剤型内に含有させてよい。追加の薬剤はオピオイドと共に放出制御マトリ
クス内に配合し;放出制御コーティング内に配合し;別個の放出制御層または即時放出層
として配合してもよく、或いは、粉末、顆粒等として本発明の基剤と共にゼラチンカプセ
ル内に配合してもよい。
【0036】
本発明の特定の好ましい実施形態において、有効量の即時放出剤型ヒドロコドンを、投
与する放出制御単位用量ヒドロコドン製剤内に含有させる。即時放出剤型ヒドロコドンは
、好ましくは血中(例えば血漿中)ヒドロコドンのCmaxに至る時間を短縮するのに有効
な量で含有させる。即時放出剤型オピオイドは、好ましくは、血中(例えば血漿中)のオ
ピオイドの最大濃度に至る時間を短縮化するのに有効である、即ちTmaxを例えば約4時
間〜約10時間、または約6〜約8時間の時間まで短縮化させるような量で含有させる。
このような実施形態において、有効量の即時放出剤型ヒドロコドンを本発明の基剤上にコ
ーティングしてもよい。例えば、製剤からのヒドロコドン放出の延長が放出制御コーティ
ングによるものである場合、即時放出層は放出制御コーティングの上面に重層化される。
一方、即時放出層を、放出制御マトリクス内においてヒドロコドンを配合している基剤の
表面上にコーティングしてよい。ヒドロコドンの有効単位用量を含む複数の徐放性基剤(
例えばペレット、球体、ビーズ等を含む多粒子系)をハードゼラチンカプセルに配合する
場合は、オピオイドの即時放出部分量を、カプセル内への粉末または顆粒としての十分量
の即時放出ヒドロコドンの封入を介して、ゼラチンカプセル内に配合してよい。或いは、
ゼラチンカプセルそのものをヒドロコドンの即時放出層によりコーティングしてもよい。
単位製剤中に即時放出ヒドロモルホン部分を配合するための更に別の代替法は当業者の知
るとおりである。このような代替法は請求項に包含されるものとする。単位製剤中に即時
放出ヒドロコドンの上記有効量を含有させることにより、患者における比較的高水準の疼
痛が有意に低減されうる。
【0037】
剤型
放出制御製剤は、場合によりヒドロコドンと共にマトリクスに配合される、または薬剤
を含む基剤上に徐放性コーティングとして適用される放出制御物質を含有してよい(「基
剤」という用語はビーズ、ペレット、球体、錠剤、錠剤コア部等を含む)。放出制御物質
は所望により疎水性でも親水性でもよい。本発明の経口製剤は例えば顆粒、球体、ペレッ
トまたは他の多粒子系製剤として提供してよい。長時間に渡り所望の量のオピオイドを提
供するのに有効な量の多粒子をカプセル内に入れるか、他の適当な経口固体剤型内に配合
してよく、例えば圧縮成型して錠剤としてよい。一方、本発明の経口製剤は、放出制御コ
ーティングにより被覆された錠剤コアとして、または薬剤と放出制御物質とのマトリクス
、更に場合により他の製薬上望ましい成分(例えば希釈剤、バインダー、着色料、潤滑剤
等)を含む錠剤として調製してよい。また本発明の放出制御製剤はビーズ製剤または浸透
圧製剤として調製してもよい。
【0038】
放出制御マトリクス製剤
本発明の特定の好ましい実施形態において、放出制御製剤は、以下に記載する放出制御
物質を含有するマトリクス(例えばマトリクス錠剤)を介して達成される。放出制御マト
リクスを含有する剤型は、好ましい範囲内のオピオイドのインビトロ溶解速度を示し、p
H依存性またはpH非依存性の態様でオピオイドを放出する。放出制御マトリクス内に含
有させるのに適する物質はマトリクスを形成するために使用する方法により異なる。該経
口製剤は親水性または疎水性の放出制御物質少なくとも1種を1〜80重量%で含有して
よい。
【0039】
本発明の放出制御マトリクス内に含有させてよい適当な放出制御物質の非限定的な例と
しては、親水性および/または疎水性の物質、例えばガム、セルロースエーテル、アクリ
ル樹脂、蛋白質誘導体、ワックス、シェラック、及び油脂、例えば水添ひまし油、水添植
物油が挙げられる。しかしながら、オピオイドの放出制御性を付与することが可能な如何
なる製薬上許容しうる疎水性または親水性の放出制御物質も本発明に使用してよい。好ま
しい放出制御性重合体はアルキルセルロース、例えば、エチルセルロース、アクリル酸お
よびメタクリル酸の重合体および共重合体、およびセルロースエーテル類、特にヒドロキ
シアルキルセルロース類(例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース)およびカルボキ
シアルキルセルロースである。好ましいアクリル酸およびメタクリル酸の重合体および共
重合体にはメチルメタクリレート、メチルメタクリレート共重合体、エトキシエチルメタ
クリレート、シアノエチルメタクリレート、アミノアルキルメタクリレート共重合体、ポ
リ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミン共重合体、ポリ
(メチルメタクリレート)、ポリ(メタクリル酸)(無水物)、ポリメタクリレート、ポ
リアクリルアミド、ポリ(メタクリル酸無水物)およびグリシジルメタクリレート共重合
体が包含される。特定の好ましい実施形態では本発明のマトリクス中で上記した放出制御
物質の任意の混合物が利用される。
【0040】
また該マトリクスはバインダーを含有してよい。このような実施形態においては、バイ
ンダーは好ましくは放出制御マトリクスからのヒドロコドンの放出制御に寄与する。
【0041】
好ましい疎水性バインダー物質は水不溶性で、ある程度の顕著な親水性および/または
疎水性の特徴を示す。本発明で使用してよい好ましい疎水性バインダー物質は消化性の長
鎖(C8〜C50、特にC12〜C40)の置換または未置換の炭化水素、例えば脂肪酸、脂肪
アルコール、脂肪酸のグリセリルエステル、鉱物油および植物油、天然および合成のワッ
クスおよびポリアルケングリコール類を包含する。好ましくは、本発明で有用な疎水性バ
インダー物質は約30〜約200℃、好ましくは約45〜約90℃の融点を有する。疎水
性物質が炭化水素である場合、炭化水素は好ましくは25〜90℃の融点を有する。長鎖
(C8〜C50)炭化水素のうち、脂肪(脂肪族)アルコールが好ましい。経口製剤は消化
性長鎖炭化水素少なくとも1種を80重量%以下で含有してよい。
【0042】
好ましくは、経口製剤はポリアルキレングリコール少なくとも1種を80重量%以下で
含有する。疎水性バインダー物質は天然または合成のワックス、脂肪アルコール(例えば
ラウリル、ミリスチル、ステアリル、セチルまたは好ましくはセトステアリルアルコール
)、脂肪酸、例えば、限定でなく、脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド(モノ、ジおよび
トリグリセリド)、水添脂肪、炭化水素、標準ワックス、ステアリン酸、ステアリルアル
コール、および炭化水素骨格を有する疎水性および親水性の物質を含んでよい。適当なワ
ックスには、例えばミツロウ、グリコワックス、ひまし油ワックスおよびカルナウバワッ
クスが包含される。本発明の目的のためには、ワックス様物質は室温で通常は固体であり
、約30〜約100℃の融点を有する何れかの物質として定義される。
【0043】
特定の好ましい実施形態においては、疎水性バインダー物質2種以上を該マトリクス製
剤に含有させる。追加の疎水性バインダー物質を含有させる場合は、それは好ましくは天
然および合成のワックス、脂肪酸、脂肪アルコールおよびこれらの混合物から選択される
。例としてはミツロウ、カルナウバワックス、ステアリン酸およびステアリルアルコール
が挙げられる。これらの例には限定されない。
【0044】
1つの特に適する放出制御マトリクスは、水溶性ヒドロキシアルキルセルロース少なく
とも1種、C12〜C36、好ましくはC14〜C22脂肪族アルコール少なくとも1種、および
場合によりポリアルキレングリコール少なくとも1種を含む。ヒドロキシアルキルセルロ
ースは好ましくは、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび特にヒドロキシエチルセル
ロースである。本発明の経口製剤中の少なくとも1種のヒドロキシアルキルセルロースの
量はとりわけ、必要とされるオピオイド放出の厳密な速度により決定される。脂肪族アル
コールは例えばラウリルアルコール、ミリスチルアルコールまたはステアリルアルコール
であってよい。しかしながら、本発明の特に好ましい実施形態においては、脂肪族アルコ
ール少なくとも1種は、セチルアルコールまたはセトステアリルアルコールである。本発
明の経口製剤中の脂肪族アルコールの量は上記したとおり、必要とされるオピオイド放出
の厳密な速度により決定される。これはまた経口製剤にポリアルキレングリコール少なく
とも1種が存在するかしないかによっても異なる。ポリアルキレングリコール少なくとも
1種が存在しない場合は、経口製剤は好ましくは脂肪族アルコールを20〜50重量%で
含有する。ポリアルキレングリコールが経口製剤中に存在する場合は、脂肪族アルコール
とポリアルキレングリコールを合わせた重量は好ましくは総量の20〜50重量%を構成
する。
【0045】
1つの好ましい実施形態においては、例えば少なくとも1種のヒドロキシアルキルセル
ロースまたはアクリル樹脂の、少なくとも1種の脂肪族アルコール/ポリアルキレングリ
コールに対する比が、かなりの程度で、製剤からのオピオイドの放出速度を決定する。ヒ
ドロキシアルキルセルロースの、脂肪族アルコール/ポリアルキレングリコールに対する
比が1:2〜1:4であるのが好ましく、1:3〜1:4が特に好ましい。
【0046】
ポリアルキレングリコールは例えばポリプロピレングリコール、または好ましくはポリ
エチレングリコールであってよい。少なくとも1種のポリアルキレングリコールの数平均
分子量は好ましくは1000〜15,000、特に1,500〜12,000である。
別の適当な放出制御マトリクスは、アルキルセルロース(特にエチルセルロース)、C
12〜C36脂肪族アルコールおよび場合によりポリアルキレングリコールを含む。
【0047】
上記した成分に加えて、放出制御マトリクスは製薬分野で従来より使用されている他の
物質、例えば希釈剤、潤滑剤、バインダー、造粒促進剤、着色料、香料および滑沢剤を適
量含有してよい。
【0048】
本発明の固体の放出制御経口製剤の調製を容易にするために、本発明の更に別の態様に
おいて、放出制御マトリクス中にオピオイドまたはその塩を配合することを含む、本発明
の固体放出制御経口製剤の調製方法が提供される。マトリクスへの配合は例えば、下記工
程:
(a)上記した疎水性および/または親水性物質少なくとも1種(例えば水溶性ヒドロキ
シアルキルセルロース)をヒドロコドンと共に含有する顆粒を形成すること;
(b)疎水性および/または親水性物質少なくとも1種を含有する顆粒を、C12〜C36
肪族アルコール少なくとも1種と混合すること、および、
(c)場合により顆粒を圧縮成型すること、
により行なってよい。
【0049】
顆粒は製剤分野の当業者のよく知る操作法の何れかにより形成してよい。例えば、1つ
の好ましい方法においては、顆粒はヒドロキシアルキルセルロース/オピオイドを水と共
に湿式造粒することにより形成してよい。この調製法の特に好ましい実施形態においては
、湿式造粒工程において添加する水の量は好ましくはオピオイドの乾燥重量の1.5〜5
倍、特に1.75〜3.5倍である。
【0050】
特定の実施形態において、該製剤は上記した複数のマトリクスを含む。
また本発明のマトリクスは溶融ペレット化を介して調製してもよい。このような状況に
おいて、微細分割されたオピオイドをバインダー(これも粒状形態である)および他の任
意の不活性成分と共に混合し、その後混合物を、例えば高剪断回転ミキサー中で混合物を
機械的に処理してペレット(顆粒、球体)とすることにより、ペレット化する。その後、
そのペレット(顆粒、球体)を通篩して所望の粒径のペレットを得る。バインダー物質は
好ましくは粒状であり、約40℃より高い融点を有する。適当なバインダー物質の例とし
ては、水添ひまし油、水添植物油、他の水添脂肪、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、脂
肪酸グリセリド等が挙げられる。
【0051】
また放出制御マトリクスは例えば溶融造粒法または溶融押出し法により調製することも
できる。一般的に、溶融造粒法では、通常は固体の疎水性バインダー物質、例えばワック
スを溶融させ、そこに粉末化した薬剤を配合する。放出制御製剤を得るためには、疎水性
の放出制御物質、例えばエチルセルロースまたは水不溶性アクリル重合体を、溶融したワ
ックスの疎水性バインダー物質中に配合することが必要である。溶融造粒法を介して調製
された放出制御製剤の例は、例えば米国特許第4,861,598号(本発明の被譲渡者
に譲渡され、参照してその内容全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
【0052】
疎水性バインダー物質は、1種以上の水不溶性ワックス様熱可塑性物質を、該1種以上
の水不溶性ワックス様物質よりも疎水性の低い1種以上のワックス様熱可塑性物質と混合
された状態で含有してよい。放出制御を達成するためには、製剤中の個々のワックス様物
質は初期の放出段階の間、胃腸液中で実質的に非分解性および不溶性でなければならない
。有用な水不溶性ワックス様バインダー物質は約1;5,000(w/w)より小さい水
溶性を有するものでよい。
【0053】
上記した成分に加えて、放出制御マトリクスは所望により粒子の約50重量%までの量
で、製薬分野で従来から使用されている他の物質、例えば、希釈剤、潤滑剤、バインダー
、造粒促進剤、着色料、香料および流動促進剤の適量を含有してもよい。上記した追加の
物質の量は所望の製剤に所望の作用を付与するために十分なものとする。
【0054】
本発明の、適当な溶融押出しマトリクスの調製は、例えば放出制御物質および好ましく
はバインダー物質と共にオピオイド鎮痛剤をブレンドして均質な混合物を得る工程を包含
する。次にその均質な混合物を少なくとも混合物が押出し可能となるまで十分に軟化する
のに十分な温度まで加熱する。得られた均質な混合物を、次に例えばツインスクリュー押
出機を用いて押出してストランドとする。押出し物は好ましくは冷却し、当該分野で知ら
れた何れかの手段により切断して多粒子とする。該ストランドを冷却し、切断して多粒子
とする。次にその多粒子を単位用量に分割する。押出し物は好ましくは約0.1〜約5m
mの直径を有し、約8時間から少なくとも約24時間までの期間に渡り治療活性剤の放出
制御をもたらす。
【0055】
本発明の溶融押出し製剤を調製するための任意の別の調製法は、押出機に疎水性放出制
御物質、治療活性剤および任意のバインダー物質を直接計量投入すること;その均質な混
合物を加熱すること;その均質な混合物を押出してストランドを形成すること;均質な混
合物を含有するストランドを冷却すること;そのストランドを約0.1mm〜約12mの
大きさを有する粒子に切断すること;および該粒子を単位用量に分割することを包含する
。本発明のこの態様において、比較的連続した製造方法を実施できる。
【0056】
可塑剤、例えば本明細書に記載するものを溶融押出しマトリクス内に含有させてよい。
可塑剤は好ましくはマトリクスの約0.1〜約30重量%の量で含有させる。他の製薬用
賦形剤、例えばタルク、単糖類または多糖類、着色料、香料、滑沢剤等も本発明の放出制
御マトリクスに所望により含有させてよい。含有量は達成すべき所望の特性により異なる

【0057】
押出機の開口部または吐出部の直径を調節することにより押出しストランドの厚みを変
化させることができる。更にまた、押出機の吐出部は丸形である必要は無く、楕円や長方
形などであってもよい。吐出されたストランドをホットワイヤカッター、ギロチンなどを
用いて粒子にまで小さくする。
【0058】
溶融押出し多粒子系は、例えば押出機の吐出オリフィスに応じて顆粒、球体またはペレ
ットの形態であることができる。本発明の目的のためには、「溶融押出し多粒子」および
「溶融押出し多粒子系」および「溶融押出し粒子」という用語は、好ましくは一定範囲内
の同様の大きさおよび/または形状であり、1種以上の活性物質および1種以上の賦形剤
、好ましくは本明細書に記載した疎水性放出制御物質、を含有する複数の単位を指す。好
ましくは、溶融押出し多粒子は長さが約0.1〜約12mmであり、直径が約0.1〜約
5mmである。更にまた、溶融押出し多粒子はこの大きさの範囲内であれば、如何なる幾
何学的形状のものでもよい。あるいは、押出し物を単に所望の長さに切断し、球状化工程
を用いることなく治療活性剤の単位用量に分割してもよい。
【0059】
1つの好ましい実施形態において、溶融押出し多粒子の有効量をカプセル内に含有する
経口製剤を調製する。例えば摂取後に胃液と接触した際に、有効な放出制御量を与えるの
に十分な量でゼラチンカプセル内に複数の溶融押出し多粒子を封入する。
【0060】
別の好ましい実施形態においては、多粒子押出し物の適量を標準的な方法を用いて従来
の錠剤成型機を用いて圧縮して経口錠剤とする。錠剤(圧縮成型)、カプセル(ハードお
よびソフトゼラチン)および丸薬を作成するための方法および組成は、Remingto
n’s Pharmaceutical Sciences,(Arthur Osol
編),1553−1593(1980)(参照して本明細書に組み込まれる)に記載され
ている。
更に別の実施形態において、押出し物は米国特許第4,957,681号(Klime
schら)(参照して本明細書に組み込まれる)に記載の通りに錠剤に成型することがで
きる。
【0061】
場合により、上記した放出制御コーティングのような放出制御コーティングを用いて、
放出制御マトリクス多粒子系または錠剤をコーティングすることができ、またはゼラチン
カプセルを更にコーティングすることができる。このようなコーティングは好ましくは、
約2〜約25%の重量増加を得るために十分な量の疎水性および/または親水性の放出制
御物質を含有するが、ただし特には、例えば使用する特定のオピオイド鎮痛剤の物理特性
および所望の放出速度等に応じて、オーバーコーティングを更に増量してもよい。
【0062】
本発明の製剤はさらにオピオイド鎮痛剤1種以上を含有する溶融押出し多粒子の組み合
わせを包含する。更にまた該製剤は、即座の治療効果のために一定量の即時放出治療活性
剤を含有することができる。即時放出治療活性剤は例えばゼラチンカプセル内の別のペレ
ットとして配合してもよく、或いは、例えば溶融押出し多粒子の表面上にコーティングし
てもよい。本発明の単位剤型はまた、所望の効果を達成するために、例えば制御放出性ビ
ーズおよびマトリクス多粒子の組み合わせを含有してもよい。
【0063】
本発明の放出制御製剤は、好ましくは摂取後、胃液、次いで腸液に曝露された場合に治
療活性剤を徐々に放出する。本発明の溶融押出し製剤の制御放出性特性は、例えば放出制
御物質の量を変化させることにより;他のマトリクス成分、疎水性物質に対する可塑剤の
量を変化させることにより;更に別の成分または賦形剤を含有させることにより;製造方
法を変更することにより、変化させることができる。
【0064】
本発明の別の実施形態において、溶融押出し製剤は治療活性剤を含有させないで調製し
、これを後に押出し物に添加する。このような製剤では典型的には治療活性剤を押出しマ
トリクス物質とともにブレンドし、その後混合物を錠剤成型して徐放出製剤とする。この
ような製剤は、例えば製剤に含有された治療活性剤が疎水性物質および/または遅延物質
を軟化させるために必要な温度に対して感受性を示す場合に好都合である。
【0065】
本発明において使用するために適する典型的な溶融押出し製造システムは、可変速度お
よび定トルク制御、開始終了制御および電流計を有する適当な押出機駆動モーターを含む
。更にまた、該製造システムは、温度センサー、冷却手段および温度計を押出機の全長に
渡り保有する温度制御コンソールを含む。更にまた、該製造システムは、押出機、例えば
、吐出部に開口またはダイを有するシリンダーまたはバレル内に封入された2本の逆回転
する相互かみ合ったスクリューよりなるツインスクリュー押出機を含む。供給材料を供給
材料ホッパーに投入し、スクリューによりバレル内を通過させ、強制的にダイを通過させ
ることによりストランドとし、次にこれを連続移動ベルトなどにより搬送することにより
冷却し、ペレット作成機または押出し紐を多粒子系とする他の適当な装置に投入する。ペ
レット作成機はローラー、固定ナイフ、回転カッター等からなる。適当な機器およびシス
テムはC.W.ブラベンダーインスツルメントインク(Brabender Instr
uments,Inc)、サウス・ハッケンサック、ニュージャージー(South H
ackensack,New Jergey)のような業者から入手可能である。他の適
当な装置は当業者の知るとおりである。
【0066】
本発明の更に別の態様は、押出し品中に含まれる空気量を制御するような、上記した溶
融押出し多粒子の調製に関する。押出し物に含まれる空気量を制御することにより、例え
ば多粒子押出し物からの治療活性剤の放出速度を大きく変化させることができる。特定の
実施形態において、押出し品のpH依存性も変えることができる。
【0067】
即ち、本発明の更に別の態様において、溶融押出し品は、該調製法の押出し段階の間に
空気を実質的に排除するように調製する。これは例えば真空装置を有するライストリッツ
(Leistritz)押出機を用いて行なうことができる。特定の実施形態において、真空下にラ
イストリッツ押出機を用いて本発明により調製された押出し多粒子は種々の物理的性質を
有する溶融押出し品を与える。特に、押出し物は、例えば走査電子顕微鏡で拡大し、SE
M(走査電子顕微鏡写真)を得た場合、実質的に非多孔性である。この様に実質的に非多
孔性の製剤は真空を用いずに調製された同様の製剤と比較して治療活性剤のより急速な放
出をもたらす。真空下に押出機を用いて調製された多粒子はSEMから極めて平滑であり
、該多粒子は真空を用いずに調製された多粒子よりも頑健性が高い傾向にある。特定の製
剤においては、真空下の押出しを使用することにより、真空を用いずに調製された該当す
る製剤よりもpH依存性がより高い押出された多粒子品が提供される。或いは、溶融押出
し品はべルナーフライデラー社(Welner−Pfleiderer)のツインスクリ
ュー押出機を用いて調製される。
【0068】
特定の実施形態においては、球状化剤を顆粒または本発明の多粒子に添加し、次に球状
化して制御放出性球体を生成する。次に球体を場合により本明細書に記載した方法により
放出制御コーティングによりオーバーコーティングする。
【0069】
本発明の多粒子製剤を調製するために使用してよい球状化剤は、当業界に周知の任意の
球状化剤を包含する。セルロース誘導体が好ましく、微結晶セルロースが特に好ましい。
適当な微結晶セルロースは、例えばアビセルPH101(商品名)(FMCコーポレーシ
ョン)として販売されているものである。球状化剤は好ましくは多粒子の約1〜約99重
量%として含有される。
【0070】
該球体は、活性成分および球状化剤のほかに、バインダーも含有してよい。適当なバイ
ンダー、例えば低粘度の水溶性重合体は製薬分野の当業者の知るとおりである。しかしな
がら、水溶性ヒドロキシ低級アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロース
が好ましい。
【0071】
本発明の多粒子製剤は、オピオイド鎮痛剤および球状化剤のほかに、上記したような放
出制御物質を含有してよい。多粒子製剤に含有させるのに好ましい放出制御物質には、ア
クリル酸およびメタクリル酸の重合体または共重合体およびエチルセルロースが包含され
る。製剤中に存在する場合、放出制御物質は多粒子の約1〜約80重量%の量で含有され
る。放出制御物質は好ましくは、多粒子からのオピオイド鎮痛剤の制御放出性をもたらす
のに有効な量で多粒子製剤中に含有される。
【0072】
バインダー、希釈剤等の医薬調製用補助剤を多粒子製剤中に含有してよい。製剤に含有
されるこれらの物質の量は、製剤により示されるべき所望の効果により変動する。
本発明の経口製剤を製剤するために使用してよい製薬上許容しうる担体および賦形剤の
特定の例は、Handbook of Pharmaceutical Excipie
nts,American Pharmaceutical Association(
1986)(参照して本明細書に組み込まれる)に記載されている。
【0073】
多粒子は、例えば上記の放出制御物質を含む放出制御コーティングでオーバーコーティ
ングしてよい。放出制御コーティングは約5〜約30%の重量増加となるように適用する
。放出制御コーティングの量は、種々の要因、例えば多粒子の組成およびオピオイド鎮痛
剤(即ちヒドロコドン)の化学的および/または物理的特性に応じて変化する。
【0074】
またマトリクス多粒子は、例えば湿式造粒により球状化剤とオピオイド鎮痛剤とを造粒
することにより調製してもよい。次に顆粒を球状化してマトリクス多粒子とする。マトリ
クス多粒子はその後場合により前述の方法により放出制御コーティングによりオーバーコ
ーティングされる。
【0075】
マトリクス多粒子を調製するための別の方法は、例えば(a)水溶性ヒドロキシアルキ
ルセルロース少なくとも1種、およびオピオイドまたはオピオイド塩を含む顆粒を形成す
ること;(b)ヒドロキシアルキルセルロース含有顆粒を、C12〜C36脂肪族アルコール
少なくとも1種と混合すること;および(c)場合により圧縮成型して顆粒とすることに
よる。好ましくは、顆粒は、ヒドロキシアルキルセルロース/オピオイドを水と共に湿式
造粒することにより形成する。この調製法の特に好ましい実施形態において、湿式造粒工
程の間に添加する水の量は、好ましくはオピオイドの乾燥重量の1.5〜5倍、特に1.
75〜3.5倍である。
【0076】
更に別の実施形態において、球状化剤を活性成分と共に球状化して球状化物とすること
ができる。微結晶セルロースが好ましい。適当な微結晶セルロースは例えばアビセルPH
101(商品名)(FMCコーポレーション)として販売されているものである。このよ
うな実施形態において球体は、活性成分および球状化剤のほかに、バインダーを含有して
よい。適当なバインダー、例えば低粘度の水溶性重合体は製薬分野の当業者の知るとおり
である。しかしながら水溶性ヒドロキシ低級アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロ
ピルセルロースが好ましい。その他(または代替として)、球体は水不溶性重合体、特に
アクリル重合体、アクリル共重合体、例えばメタクリル酸/アクリル酸エチル共重合体ま
たはエチルセルロースを含有してよい。このような実施形態において、徐放性コーティン
グは一般的には、水不溶性物質、例えば(a)ワックスを、単独でまたは脂肪アルコール
との混合物として;または(b)シェラックまたはゼインを含有する。
本発明の球体は、前述したマトリクス製剤または後述する直径0.1mm〜2.5mm
、特に0.5mm〜2mmを有するビーズ製剤を含む。
【0077】
好ましくは球体は、水性媒体中に制御された速度でオピオイド(または塩)を放出させ
ることのできる放出制御物質でコーティングされたフィルムである。フィルムコーティン
グは他の所定の特性と組み合わせて、上述したインビトロの放出速度(例えば1時間後で
少なくとも約12.5%放出)が達成されるように選択する。本発明の放出制御コーティ
ング製剤は、好ましくは、平滑で繊細で、顔料や他のコーティング添加物を保持すること
が可能で、非毒性で不活性で不粘着性で強靱な連続したフィルムを形成する。
【0078】
コーティングビーズ製剤の調製
本発明の特定の実施形態において、本発明の経口固体放出制御製剤は複数のコーティン
グされた物質、例えば不活性の製薬上許容しうるビーズ、例えばヌパリエル(nu pariel)
18/20ビーズを含む。疎水性物質の水性分散液を用いてビーズをコーティングするこ
とによりヒドロコドンの放出制御を達成できる。特定の実施形態においては、複数の得ら
れた安定化固体放出制御ビーズは、摂取後、環境の液体、例えば胃液または溶解液に接触
した際に、有効な放出制御用量を与えるのに十分な量でゼラチンカプセル内に入れてよい

【0079】
本発明の安定化放出制御ビーズ製剤は、例えば摂取後、胃液、次いで腸液に曝露された
場合に、オピオイド鎮痛剤を徐々に放出する。本発明の製剤の放出制御特性は、例えば、
疎水性放出制御物質の水性分散液によるオーバーコーティングの量を変化させるか;疎水
性放出制御物質の水性分散液への可塑剤の添加様式を変化させるか;疎水性放出制御物質
に対する可塑剤の量を変化させるか;追加の成分または賦形剤を含有させるか;製造方法
を変化させる等により、変えることができる。最終製品の溶解特性はまた、例えば放出制
御コーティングの厚みを増大または低減することにより調節してよい。
【0080】
治療活性剤によりコーティングされた基剤は、例えば、治療活性剤を水に溶解し、次に
、ウスターインサート(Wuster insert)を用いて、基剤、例えばヌパリエル18/20ビ
ーズ上に、その溶液を噴霧することにより調製される。場合により、追加の成分を添加し
たのちにビーズをコーティングすることにより、ビーズへのオピオイドの結着を強化した
り、かつ/または溶液を着色させることなどができる。例えば、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースなどを含有し、着色剤(例えばカラコン社(Colorcon,Inc)か
ら入手可能なオパドリー(Opadry)(登録商標))を含む又は含まない製品を該溶液に添加
し、その溶液を混合(例えば約1時間)した後に基剤に適用してよい。得られたコーティ
ングされた基剤を、次に場合によりバリア剤でオーバーコーティングすることにより、治
療活性物質を疎水性放出制御コーティングから隔離させてよい。
【0081】
適当なバリア剤の例は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含むものである。しか
しながら当該分野に周知の如何なる膜形成物質も用いてよい。バリア剤は最終製品の溶解
速度に影響しないものが好ましい。
【0082】
次に基剤を本明細書に記載した疎水性放出制御物質の水性分散液によりオーバーコーテ
ィングしてよい。疎水性放出制御物質の水性分散液は、好ましくは更に有効量の可塑剤、
例えばクエン酸トリエチルを含有する。予め調製したエチルセルロースの水性分散液、例
えばアクアコート(Aquacoat)(登録商標)またはスレレアーゼ(Surelease)(登録商標)
を使用してよい。スレレアーゼ(登録商標)を使用する場合は、可塑剤を別途添加する必
要はない。或いは、アクリル重合体、例えば予め調製したオイドラギット(Eudragit)(登
録商標)の水性分散液を使用することもできる。
【0083】
本発明のコーティング溶液は好ましくは、膜形成剤、可塑剤および溶媒系(即ち水)の
ほかに、着色料を含有することにより繊細さと製品の識別性を得る。あるいは着色料を治
療活性剤の溶液に添加するか、または疎水性物質の水性分散液に加えてもよい。例えば、
アルコールまたはプロピレングリコール系の着色料分散液、ミリングしたアルミニウムレ
ーキおよび不透明化剤、例えば二酸化チタンを用いて、攪拌しながら着色料を水溶性重合
体に添加し、次に低撹拌で可塑化したアクアコート(登録商標)に添加することにより、
着色料をアクアコート(登録商標)に添加することができる。或いは、本発明の製剤に着
色するための任意の適当な方法を用いてよい。アクリル重合体の水性分散液を使用する場
合に、製剤に着色するのに適する成分は、二酸化チタンおよび他の顔料、例えば酸化鉄顔
料である。しかしながら顔料の配合はコーティングの遅延作用を増強する場合がある。
【0084】
疎水性放出制御物質の可塑化水性分散液は当該分野で知られている何れかの適当な噴霧
装置を用いて噴霧することにより治療活性剤を含有する基剤上に適用してよい。好ましい
方法においては、ワースター(Wurster)流動床システムを用い、その場合、下方から噴射
されるジェット気流がコア物質を流動化し、乾燥化しつつアクリル重合体のコーティング
を噴霧する。コーティング基剤が水溶液、例えば胃液に曝露された場合に、治療活性剤の
所定の放出制御が達成されるのに十分な量の疎水性物質の水性分散液を適用するのが好ま
しく、その際には、治療活性剤の物理的特性、可塑剤の配合方法等を考慮する。疎水性放
出制御物質によるコーティングの後、場合により更にオパドライ(登録商標)のような膜
形成剤をビーズ上にオーバーコーティングする。このオーバーコーティングを行った場合
、これはビーズの凝集を実質的に低減するためのものである。
【0085】
約24時間の投与に適する制御放出性ビーズ製剤を製造するための別の方法は粉末積層
によるものである。米国特許5,411,745号(本発明の被譲渡者に譲渡され、参照
してその内容全体が本明細書に組み込まれる)は本質的に含水乳糖微粉末からなる処理補
助剤を利用した粉末積層法により調製された24時間モルヒネ製剤の調製を記載している
。粉末積層化ビーズは不活性ビーズ上に水性バインダー溶液を噴霧して粘着性の表面を形
成し、その後、硫酸モルヒネと含水乳糖微粉末との均質混合物である粉末を粘着性ビーズ
上に噴霧することにより調製する。次にビーズを乾燥し、上記した疎水性物質によりコー
ティングすることにより、最終製剤を環境液体に曝露した場合に薬剤の所望の放出が得ら
れる。次に適量の放出制御ビーズを例えばカプセル化することにより約24時間モルヒネ
の有効血漿中濃度が得らえる最終製剤を得る。
【0086】
放出制御性浸透圧製剤
本発明の放出制御製剤は、浸透圧製剤としても調製してよい。浸透圧製剤は好ましくは
薬剤層およびデリバリー層またはプッシュ層を含む二層コア部を包含し、ここで二層コア
部は、場合により少なくとも1つの通路を配置した半透過性壁部により包囲される。特定
の実施形態において、二層コア部はヒドロコドンまたはその塩を有する薬剤層および置換
(displacement)層またはプッシュ層を含む。特定の実施形態においては、薬剤層は少なく
とも1つの重合体ヒドロゲルを含んでもよい。重合体ヒドロゲルは約500〜約6,00
0,000の平均分子量を有してよい。重合体ヒドロゲルの例としては、限定ではなく、
nが3〜7,500であり、かつ式(C6125)n・H2Oを有するマルトデキストリ
ン重合体であって、その数平均分子量500〜1,250,000を有するもの;ポリ(
アルキレンオキシド)、例えばポリ(エチレンオキシド)およびポリ(プロピレンオキシ
ド)であって、重量分子量50,000〜750,000のもの、より詳細には、ポリ(
エチレンオキシド)であって、少なくとも1種の重量平均分子量が100,000、20
0,000、300,000または400,000のもの;カルボキシアルキルセルロー
スアルカリ、ただしアルカリはナトリウムまたはカリウムであり、アルキルはメチル、エ
チル、プロピルまたはブチルであり、重量平均分子量が10,000〜175,000の
もの;および、エチレン−アクリル酸、例えばメタクリル酸とエタクリル酸の共重合体で
あって、数平均分子量が10,000〜500,000のものが挙げられる。
【0087】
本発明の特定の実施形態においては、デリバリー層またはプッシュ層はオスモポリマー
を含む。オスモポリマーの例としては、限定でなく、ポリアルキレンオキシドおよびカル
ボキシアルキルセルロースからなる群から選択されるものが挙げられる。該ポリアルキレ
ンオキシドは重量平均分子量が1,000,000〜10,000,000である。該ポ
リアルキレンオキシドは、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレ
ンオキシド、平均分子量1,000,000のポリエチレンオキシド、平均分子量5,0
00,000のポリエチレンオキシド、平均分子量7,000,000のポリエチレンオ
キシド、平均分子量1,000,000の架橋ポリメチレンオキシド、および平均分子量
1,200,000のポリプロピレンオキシドからなる群から選択されるものであってよ
い。典型的なオスモポリマーであるカルボキシアルキルセルロースは、カルボキシアルキ
ルセルロースアルカリ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセル
ロースカリウム、カルボキシエチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロース
リチウム、カルボキシエチルセルロースナトリウム、カルボキシアルキルヒドロキシアル
キルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシエチルヒド
ロキシエチルセルロースおよびカルボキシメチルヒドロキシプロピルセルロースからなる
群から選択されるものを含む。置換層のために使用するオスモポリマーは、半透過性壁部
の内外に渡って浸透圧勾配を示す。オスモポリマーは液体を製剤内に吸収させ、これによ
り浸透圧性ヒドロゲル(オスモゲルとしても知られている)として膨潤して膨大し、これ
によりヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩を浸透圧製剤から押出す。
【0088】
プッシュ層は、浸透圧剤(osmagent)かつ浸透圧性有効溶質としても知られている1種以
上の浸透圧上有効な化合物を含有してよい。それらは、環境中の液体を例えば胃腸管から
製剤内に吸収させ、置換層のデリバリー動態に寄与する。浸透圧上活性な化合物の例は、
浸透圧性の塩および浸透圧性の炭化水素からなる群から選択されるものを含む。浸透圧剤
の具体例は、これらに限定されないが、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウ
ム、リン酸リチウム、塩化リチウム、リン酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム
、リン酸カリウム、グルコース、フラクトースおよびマルトースを挙げることができる。
【0089】
プッシュ層は、場合によりヒドロキシプロピルアルキルセルロース、例えばヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
イソプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルブチルセルロースおよびヒドロキシプロピ
ルペンチルセルロースからなる群から選択されるものを包含する。
【0090】
プッシュ層は場合により非毒性の着色料または染料を含有してよい。着色料または染料
の例としては、食品医薬品局認可の着色料(FD&C)、例えばFD&C1番青色染料、
FD&C4番赤色染料、赤色酸化鉄、黄色酸化鉄、二酸化チタン、カーボンブラックおよ
びインジゴを挙げることができる。
【0091】
プッシュ層はまた場合により、成分の酸化を抑制するための抗酸化剤を含んでよい。抗
酸化剤の例としては、限定でなく、アスコルビン酸、アスコルビルパルミテート、ブチル
化ヒドロキシアニソール、2および3t−ブチル−4−ヒドロキシアニソールの混合物、
ブチル化ヒドロキシトルエン、イソアスコルビン酸ナトリウム、ジヒドログアレチン酸、
ソルビン酸カリウム、重硫酸ナトリウム、メタ重硫酸ナトリウム、ソルビン酸、アスコル
ビン酸カリウム、ビタミンE、4−クロロ−2,6−ジ−t−ブチルフェノール、アルフ
ァトコフェロールおよび没食子酸プロピルからなる群から選択されるものが挙げられる。
【0092】
特定の代替実施形態において、該製剤は、ヒドロコドンまたは製薬上許容しうるその塩
、製薬上許容しうる重合体(例えばポリエチレンオキシド)、場合により崩壊剤(例えば
ポリビニルピロリドン)、場合により吸収促進剤(例えば脂肪酸、界面活性剤、キレート
剤、胆汁酸塩等)を含む均質なコア部を含有する。この均質なコア部はヒドロコドンまた
は製薬上許容しうるその塩の放出のための通路(前述において定義した通り)を有する半
透過性の壁部により包囲されている。
【0093】
特定の実施形態において、上記の半透過性壁部は、セルロースエステル重合体、セルロ
ースエーテル重合体およびセルロースエステル−エーテル重合体からなる群から選択され
るものを含む。代表的な壁部重合体は、セルロースアシレート、セルロースジアシレート
、セルローストリアシレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテート、セルロ
ーストリアセテート、モノ、ジおよびトリセルロースアルケニレート、およびモノ、ジお
よびトリセルロースアルキニレートからなる群から選択されるものを含む。本発明のため
に使用されるポリ(セルロース)は20,000〜7,500,000の数平均分子量を
有する。
【0094】
本発明の目的のための別の半透過性重合体は、アセトアルデヒドジメチルセルロースア
セテート、セルロースアセテートエチルカルバメート、セルロースアセテートメチルカル
バメート、セルロースジアセテート、プロピルカルバメート、セルロースアセテートジエ
チルアミノアセテート;半透過性ポリアミド;半透過性ポリウレタン;半透過性スルホン
化ポリスチレン;米国特許第3,173,876号;第3,276,586号;第3,5
41,005号;第3,541,006号および第3,546,876号に開示されてい
るポリアニオンとポリカチオンとの同時沈殿により形成される半透過性架橋重合体;米国
特許3,133,132号においてLoeb and Sourirajanより開示されている半透過性重
合体;半透過性架橋ポリスチレン;半透過性架橋ポリ(ナトリウムスチレンスルホネート
);半透過性架橋ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド);および半透
過性壁部の内外にわたる静水圧または浸透圧の差1気圧に対して示される液体透過性が2
.5x10-8〜2.5x10-2(cm2/hr・atm)である半透過性重合体を含む。
本発明において有用な他の重合体は、米国特許3,845,770;3,916,899
および4,160,020号;およびHandbook of Common Poly
mers,Scott,J.RおよびW.J.Roff,1971,CRC Press
,クリーブランド、オハイオ(Cleveland,Ohio)において、当該分野で既
知である。
【0095】
特定の実施形態において、好ましくは、半透過性壁部は非毒性、不活性であり、かつ薬
剤の使用期限中は物理的および化学的な完全性を維持する。特定の実施形態においては、
該製剤は上記したバインダーを含有する。
【0096】
特定の実施形態において、該製剤は潤滑剤を含み、これをダイの壁部やパンチの表面へ
の付着を防止するために製剤の製造中に使用してよい。潤滑剤の例としては、限定でなく
、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸、ステアリン酸カ
ルシウム、オレイン酸マグネシウム、オレイン酸、オレイン酸カリウム、カプリル酸、ナ
トリウムステアリルフマレートおよびパルミチン酸マグネシウムが挙げられる。
【0097】
コーティング
本発明の製剤は場合により、放出制御のために、または製剤の保護のために適する1種
以上のコーティングを適用してよい。1つの実施形態において、該コーティングは、例え
ば胃腸内の液体に曝露された場合にpH依存性またはpH非依存性の放出をもたらすよう
に提供される。pH非依存性のコーティングが望まれる場合は、コーティングは環境の液
体、例えばGI管のpHの変化にかかわらず、最適放出を達成するように設計される。他
の好ましい実施形態は、患者に対して少なくとも約12時間、好ましくは24時間まで鎮
痛作用を与えることが可能な吸収特性が得られるように、胃腸(GI)管の所望の領域、
例えば胃または小腸においてオピオイドを放出するpH依存性コーティングを包含する。
GI管の所望の1箇所の領域、例えば胃において用量の一部を放出し、その用量の残りは
GI管の別の領域、例えば小腸で放出するような組成物を製剤することも可能である。
【0098】
またpH依存性コーティングを利用する本発明の製剤は、反復作用効果を有するもので
もよく、これにより、未保護の薬剤を腸溶性コーティング上にコーティングし、これは胃
内で放出され、一方、残りの部分、即ち腸溶性コーティングで保護されているものは、胃
腸管の更に下部において放出される。本発明に従って使用してよいpH依存性のコーティ
ングには、放出制御物質、例えばシェラック、セルロースアセテートフタレート(CAP
)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
スフタレート、および、メタクリル酸エステル共重合体、ゼイン等が包含される。
【0099】
別の好ましい実施形態において、本発明は(i)アルキルセルロース、(ii)アクリ
ル重合体、または(iii)これらの混合物から選択される疎水性放出制御物質によりコ
ーティングされたオピオイドを含む安定化固体制御製剤に関する。このコーティングは有
機性または水性の溶液または分散液の形態で適用してよい。
【0100】
特定の好ましい実施形態においては、放出制御コーティングは、疎水性放出制御物質の
水性分散液から誘導される。オピオイドを含有するコーティングされた基剤(例えば錠剤
コア部または不活性の製薬用ビーズまたは球体)は次に、その基剤が安定な溶解性を示す
終点に達するまで硬化される。この硬化終点は、硬化直後の製剤の溶解特性(曲線)を、
例えば温度40℃、相対湿度75%で少なくとも1ヶ月間という加速保存条件に曝露した
後の製剤の溶解特性(曲線)と比較することにより求めてよい。これらの製剤は、米国特
許5,273,760および5,286,493号(本発明の被譲渡者に譲渡され、参照
してその内容全体が本明細書に組み込まれる)に詳細に記載されている。本発明に従って
使用してよい放出制御製剤およびコーティングの他の例は、米国特許5,324,351
;5,356,467および5,472,712号(被譲渡者所有;参照してその内容全
体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
【0101】
好ましい実施形態において、放出制御コーティングは、本文に記載した可塑剤を含有す
る。
特定の実施形態において、放出制御製剤を得るためには、例えばアルキルセルロースま
たはアクリル重合体の水性分散液の十分な量で、オピオイド鎮痛剤を含有する基剤を、約
2〜約50%、例えば約2〜約25%の重量増加となるように、オーバーコーティングす
ることが必要となる。オーバーコーティングは、治療活性剤の物理的性質および所望の放
出速度、水性分散液中の可塑剤の存在およびその配合方法等により多少変動する場合があ
る。
【0102】
アルキルセルロース重合体
アルキルセルロースなどのセルロース系の物質および重合体は、本発明の基剤、例えば
ビーズ、錠剤等をコーティングするのに十分に適する放出制御物質である。単なる例示で
あるが、1つの好ましいアルキルセルロース系重合体はエチルセルロースであるが、当業
者の知るとおり他のセルロースおよび/またはアルキルセルロース重合体も単独または組
み合わせて、本発明の疎水性コーティングの全体または部分として容易に使用される。
【0103】
1つの市販されているエチルセルロースの水性分散液はアクアコート(登録商標)(F
MC社、フィラデルフィア、ペンシルベニア、米国)である。アクアコート(登録商標)
はエチルセルロースを水混和性の有機溶媒に溶解し、次にこれを界面活性剤および安定化
剤の存在下に水中に乳化することにより調製する。ホモジナイズによりサブミクロンの液
滴を形成した後、その有機溶媒を真空下に蒸発させ、擬似ラテックスとする。可塑剤は製
造段階において擬似ラテックス中に配合しない。即ちこれをコーティング剤として使用す
る前に、アクアコート(登録商標)を適当な可塑剤と十分に混合してから使用する。
【0104】
エチルセルロースの別の水性分散液はスレレアーゼ(登録商標)(カラコン社、ウエス
トポイント、ペンシルベニア、米国)として市販されている。この製品は製造工程の間に
分散液に可塑剤を配合することにより調製する。重合体、可塑剤(セバシン酸ジブチル)
および安定化剤(オレイン酸)の熱溶解物を均質な混合物として調製し、次にこれをアル
カリ溶液で希釈し、得られた水性分散液を直接基剤に適用することができる。
【0105】
アクリル重合体
本発明の別の好ましい実施形態において、放出制御コーティングを含む放出制御物質は
製薬上許容しうるアクリル重合体、例えば、限定でなく、アクリル酸およびメタクリル酸
の共重合体、メチルメタクリレート共重合体、エトキシエチルメタクリレート、シアノエ
チルメタクリレート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキ
ルアミド共重合体、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメタクリレート、ポリ(メチル
メタクリレート)共重合体、ポリアクリルアミド、アミノアルキルメタクリレート共重合
体、ポリ(無水メタクリル酸)、および、グリシジルメタクリレート共重合体である。
【0106】
特定の好ましい実施形態において、アクリル重合体は、1種以上のアンモニオメタクリ
レート共重合体よりなる。アンモニオメタクリレート共重合体は当該分野でよく知られて
おり、第4アンモニウム基の含量が低いアクリル酸とメタクリル酸エステルとが完全重合
した共重合体としてNFXVIIに記載されている。
【0107】
所望の溶解特性を得るためには、物理的特性が異なる、例えば中性の(メタ)アクリル
エステルに対する第4アンモニウム基のモル比が異なる2種以上のアンモニオメタクリレ
ート共重合体を配合する必要がありうる。
【0108】
特定のメタクリル酸エステル型重合体は本発明において使用してよいpH依存性コーテ
ィングを調製するために有用である。例えば、ジエチルアミノエチルメタクリレートおよ
び他の中性のメタクリル酸エステルから合成される一連の共重合体が存在し、これらはメ
タクリル酸共重合体または重合体メタクリレートとしても知られており、ロームテック(R
ohm Tech, Inc)からオイドラギット(Eudragit)(登録商標)として市販されている。数種
類のオイドラギットが存在する。例えば、オイドラギットEは酸性媒体中で膨潤して溶解
するメタクリル酸共重合体の例である。オイドラギットLはpH<約5.7では膨潤せず
、pH>約6で可溶であるメタクリル酸共重合体である。オイドラギットSはpH<約6
.5では膨潤せず、pH>約7で可溶である。オイドラギットRLおよびオイドラギット
RSは水膨潤性であり、これらの重合体により吸収される水の量はpH依存性であるが、
オイドラギットRLおよびオイドラギットRSでコーティングされた製剤はpH非依存性
である。
【0109】
特定の好ましい実施形態において、このアクリルコーティングは、オイドラギット(登
録商標)RL30Dおよびオイドラギット(登録商標)RS30Dの商品名でそれぞれロ
ームファーマ(Rohm Pharma)から市販されている2種のアクリル樹脂ラッカ
ーの混合物を含む。オイドラギット(登録商標)RL30Dおよびオイドラギット(登録
商標)RS30Dは、第4アンモニウム基の含量が低いアクリル酸とメタクリル酸の共重
合体であり、残存する中性(メタ)アクリル酸エステルに対するアンモニウム基のモル比
は、オイドラギット(登録商標)RL30Dで1:20、オイドラギット(登録商標)R
S30Dで1:40である。平均分子量は約150,000である。コード表示のRL(
高透過性)およびRS(低透過性)はこれらの物質の透過性を示す。オイドラギット(登
録商標)RL/RS混合物は水および消化液に不溶である。しかしながら、これらから形
成されたコーティングは水性溶液および消化液中で膨潤可能であり、透過性である。
【0110】
本発明のオイドラギット(登録商標)RL/RS分散液は所望の溶解特性を有する放出
制御製剤を最終的に得るために如何なる所望の比率で混合してもよい。所望の放出制御製
剤は、例えば100%オイドラギット(登録商標)RL;50%オイドラギット(登録商
標)RLおよび50%オイドラギット(登録商標)RS;並に10%オイドラギット(登
録商標)RLおよびオイドラギット(登録商標)90%RSから得てよい。当然ながら、
当業者の知るとおり、他のアクリル重合体、例えばオイドラギット(登録商標)Lも使用
してよい。
【0111】
可塑剤
コーティングが疎水性放出制御物質の水性分散液を含む本発明の実施形態において、疎
水性物質の水性分散液中に有効量の可塑剤を含有させることは放出制御コーティングの物
理的特性を更に改善する。例えば、エチルセルロースは比較的高いガラス転移温度を有し
、通常のコーティング条件下では可撓性膜を形成しないため、放出制御コーティングを含
有するエチルセルロースコーティングには、これをコーティング材料として使用する前に
、可塑剤を配合することが好ましい。一般的にはコーティング溶液中に含有される可塑剤
の量は膜形成物質の濃度に基づき、最も頻繁には膜形成物質の約1〜約50重量%である
。しかしながら、可塑剤の濃度は特定のコーティング溶液および適用方法を用いて慎重に
実験を行なった後に適切に決定されるのみである。
【0112】
エチルセルロースのための適当な可塑剤の例は、不溶性可塑剤、例えばセバシン酸ジブ
チル、フタル酸ジエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチルおよびトリアセチン
であるが、他の水不溶性可塑剤(例えばアセチル化モノグリセリド、フタレートエステル
、ひまし油等)を使用することも可能である。クエン酸トリエチルは本発明のエチルセル
ロースの水性分散液のための特に好ましい可塑剤である。
【0113】
本発明のアクリル重合体に適する可塑剤の例としては、これらに限定されないが、クエ
ン酸エステル、例えばクエン酸トリエチルNFXVI、クエン酸トリブチル、フタル酸ジ
ブチルおよび場合により1,2−プロピレングリコールが挙げられる。オイドラギット(
登録商標)RL/RSラッカー溶液のようなアクリル系膜から形成される膜の弾性を増強
するのに適することが知られている他の可塑剤には、ポリエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジエチルフタレート、ひまし油およびトリアセチンが包含される。クエン
酸トリエチルは本発明のエチルセルロースの水性分散液のための特に好ましい可塑剤であ
る。
【0114】
特定の実施形態において、放出制御コーティングへの少量のタルクの添加は、調製操作
中に水性分散液が付着する傾向を低減し、光沢剤としても機能する。
本発明の放出制御製剤からの治療活性剤の放出は、1種以上の放出調節剤の添加により
、またはコーティングを通過する1個以上の通路を設けることにより、更に影響を受けさ
せる、即ち、所望の速度に調節されることが可能である。水溶性物質に対する疎水性放出
制御物質の比率は、種々の要因の中でも、必要な放出速度および選択された物質の溶解度
特性により決定される。
【0115】
孔形成剤としての機能を有する放出調節剤は有機性または無機性のものであってよく、
かつコーティングから使用環境に溶出、抽出または滲出することのできる物質を包含する
。孔形成剤は1種以上のヒドロキシプロピルメチルセルロースのような疎水性物質を含む

また本発明の放出制御コーティングは、澱粉およびガム類のような腐食促進剤を含有で
きる。
【0116】
また本発明の放出制御コーティングは、使用環境において多孔性膜を形成するのに有用
な物質、例えば重合体鎖中にカーボネート基が反復して存在する、線状の炭素酸ポリエス
テルよりなるポリカーボネートも含有することもできる。
【0117】
また放出調節剤は半透過性重合体を含んでもよい。特定の実施形態においては、放出調
節剤はヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳糖、金属ステアリン酸塩およびこれらの
混合物から選択される。
【0118】
また本発明の放出制御コーティングは、吐出手段、例えば通路、オリフィス等を少なく
とも1つ含んでよい。通路は米国特許3,845,770;3,916,899;4,0
63,064および4,088,864号(参照して本明細書に組み込まれる)に開示さ
れているような方法により形成してよい。通路は丸型、三角形、正方形、楕円形、不規則
な形など、如何なる形状を有することもできる。
【実施例】
【0119】
以下の実施例は本発明の種々の特徴を説明している。これらは請求項を如何様にも制約
するものではない。
実施例1
ヒドロコドン徐放性錠剤を以下の表1Aに記載する処方で製造した。
表1A
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
成分 量/単位(mg) 量/バッチ(グラム)
重酒石酸ヒドロコドン 30.0 150.0
噴霧乾燥乳糖 90.0 450.0
ポビドン 8.0 40.0
オイドラギットRS30D(固体) 30.0 150.0
トリアセチン 6.0 30.0
ステアリルアルコール 50.0 250.0
タルク 4.0 20.0
ステアリン酸マグネシウム 2.0 10.0
オパドライレッドYS1-15597-A 10.0 50.0
精製水 * *
総量 230.0 1150.0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*製造時に使用し、製品中には残留水分としてのみ残存。
【0120】
以下の調製法に従った。
1.造粒:オイドラギット/トリアセチン分散液を、流動床造粒装置を用いて酒石酸ヒド
ロコドン、噴霧乾燥乳糖およびポビドン上に噴霧する。
2.ミリング:顆粒を排出し、ミルを通過させる。
3.ワクシング:ステアリルアルコールを溶融させ、ミキサーを用いてミリングされた顆
粒に添加する。放冷する。
4.ミリング:冷却した顆粒をミルに通す。
5.潤滑化:ミキサーを用いてタルクおよびステアリン酸マグネシウムで顆粒を潤滑化す
る。
6.圧縮:錠剤プレス機を用いて顆粒を圧縮成型して錠剤とする。
7.フィルムコーティング:錠剤に水性のフィルムコーティングを適用する。
【0121】
次に錠剤の溶解性について以下の操作法により試験した。
1.装置:USPI型(バスケット)。100rpm。
2.溶媒:最初の55分間は700mlSGF、その後リン酸塩緩衝液pH7.5で90
0mlとする。
3.サンプリング時間:1、2、4、8および12時間。
4.分析法:高速液体クロマトグラフィー
溶解性パラメーターを以下の表1Bに示す。
表1B
――――――――――――
時間(時) 溶解度%
1 25.5
2 31.7
4 41.5
8 54.7
12 65.0
――――――――――――
【0122】
実施例2
ヒドロコドン徐放性錠剤を以下の表2Aに示す処方で製造した。
表2A
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
成分 量/単位(mg) 量/バッチ(グラム)
重酒石酸ヒドロコドン 15.0 187.5
オイドラギットRSPO 78.0 975.0
ステアリルアルコール 27.0 337.5
総量 120.0 1500.0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0123】
以下の調製法に従った。
1.ミリング:ミルにステアリルアルコールフレークを通す。
2.ブレンディング:重酒石酸ヒドロコドン、オイドラギットおよびミリングされたステ
アリルアルコールを混合する。
3.ブレンドした材料を連続してツインスクリュー押出機に供給し、得られたストランド
をコンベアー上に回収する。
4.冷却:コンベアー上でストランドを放冷する。
5.ペレット化:冷却したストランドをペレタイザーによりペレット化する。
6.スクリーニング:ペレットをスクリーニングにかけ、所望の分篩部分を回収する。
【0124】
溶解方法:
1.装置:USP I型(バスケット)。100rpm。
2.溶媒:最初の1時間は700ml SGF、その後リン酸塩緩衝液pH7.5で90
0mlとする。
3.サンプリング時間:1、2、4、8および12時間。
4.分析法:高速液体クロマトグラフィー。
溶解性パラメーターを以下の表2Bに示す。
表2B
――――――――――――――
時間(時) 溶解度%
SGF/SIF
1 19.5
2 26.3
4 38.2
8 54.0
12 63.8
――――――――――――――
【0125】
実施例3
ヒドロコドン徐放性浸透圧錠剤を以下の表3Aに示す処方で製造する。
表3A
――――――――――――――――――――――――
成分 比率
薬剤層 薬剤層の比率
重酒石酸ヒドロコドン 25.4
ポリエチレンオキシド 70.1
ポビドン 4
ステアリン酸マグネシウム 0.5
置換層 置換層の比率
ポリエチレンオキシド 68.57
塩化ナトリウム 26
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 4.5
酸化鉄 0.6
ステアリン酸マグネシウム 0.25
BHT 0.08
半透過性壁部 半透過性壁部の比率
セルロースアセテート 95
ポリエチレングリコール 5
――――――――――――――――――――――――
【0126】
上記した処方の製剤は以下の操作法に従って調製する。
必要量の重酒石酸ヒドロコドン、平均分子量200,000のポリ(エチレンオキシド
)およびポリ(ビニルピロリドン)を遊星型ミキサーボウルに添加し、混合する。次に変
性無水エチルアルコールをゆっくり混合物に添加し、その間混合を15分継続することに
より湿性顆粒を得る。次に、新しく調製した湿性顆粒を20メッシュスクリーンに通し、
室温で乾燥し、16メッシュスクリーンに通す。次に顆粒を遊星型ミキサーに移し、必要
量のステアリン酸マグネシウムと混合して潤滑化する。
【0127】
プッシュ組成物は以下のとおり調製する。即ち先ず、必要量のヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースを水に溶解することによりバインダー溶液を調製する。次にブチル化ヒドロ
キシトルエンを変性無水アルコールに溶解する。混合を継続しながらヒドロキシプロピル
メチルセルロース/水溶液をブチル化ヒドロキシトルエン/アルコール溶液に添加する。
次に再度混合を継続しながら、残りのヒドロキシプロピルメチルセルロース/水溶液を、
ブチル化ヒドロキシトルエン/アルコール溶液に添加する事によりバインダー溶液の調製
を終了する。
【0128】
次に、必要量の塩化ナトリウムをクワドロコーミル(Quadro Comil)(登録商標)ミルを
用いてサイジングし、塩化ナトリウムの粒径を小さくする。その材料を21メッシュスク
リーンでサイジングする。次に酸化鉄を40メッシュスクリーンに通す。次に平均分子量
7,000,000の製薬上許容しうるポリ(エチレンオキシド)およびヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースを、全てスクリーニングした物質として、グラット(Glatt)流動床
造粒機のボウルに添加する。ボウルを造粒機に連結し、造粒処理を開始して造粒する。次
にバインダー溶液を粉末に噴霧する。
【0129】
溶液噴霧の終了時に、得られたコーティングされた顆粒を乾燥処理に付す。コーティン
グされた顆粒はクワドロコーミルを用いて8メッシュスクリーンでサイジングする。顆粒
を必要量のステアリン酸マグネシウムと混合して潤滑化する。
次に重酒石酸ヒドロコドン薬剤組成物およびプッシュ組成物をキリアン(Kilian)(登録
商標)タブレットプレスにより二層錠剤に圧縮成型する。先ず、重酒石酸ヒドロコドン組
成物をダイキャビティーに添加し、予備圧縮し、次に、プッシュ組成物を添加し、層を加
圧して二層構造物とする。
【0130】
二層構造物を半透過性壁によりコーティングする。壁部形成組成物はアセチル含量39
.8%のセルロースアセテート95%およびポリエチレングリコール5%を含む。壁部形
成組成物をアセトン:水(95:5wt:wt)共溶媒に溶解して、4%固形分の溶液と
する。壁部形成組成物を24インチ径ベクターHi(登録商標)コーター中で二層体の周
囲上に噴霧する。
【0131】
次に2つの30ミル(0.762mm)の吐出用通路を半透過性壁部に開通させること
により薬剤層を製剤システムの外部に連絡させる。48時間50℃、湿度50%で乾燥す
ることにより残留溶媒を除去する。次に浸透圧製剤を4時間50℃で乾燥して過剰の水分
を除去する。
本発明の他の多くの変形は当業者の容易に知るものであり、本発明添付の請求項の範囲
内に包含される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヒト患者への24時間おきの投与に適する固体経口放出制御製剤であって、
該製剤が、重酒石酸ヒドロコドン、並びに、ガム、セルロースエーテル、アクリル樹脂、ワックス、シェラック、及び油脂からなる群より選択される放出制御物質を含有し、
該製剤が、1時間で0〜35%、4時間で10〜70%、8時間で20〜75%、12時間で30〜80%、18時間で40〜90%、かつ24時間で60%より高値の重酒石酸ヒドロコドンのインビトロ放出速度を与え、
前記製剤中に含まれる前記重酒石酸ヒドロコドンの量が、ヒドロコドンの5〜60mgと等価である、前記固体経口放出制御製剤。
【請求項2】
ヒト患者への24時間おきの投与に適する固体経口放出制御製剤であって、
該製剤が、疎水性および/または親水性物質少なくとも1種を含有する顆粒、並びに重酒石酸ヒドロコドンを含有し、
該製剤が、1時間で0〜35%、4時間で10〜70%、8時間で20〜75%、12時間で30〜80%、18時間で40〜90%、かつ24時間で60%より高値の重酒石酸ヒドロコドンのインビトロ放出速度を与え、
前記製剤中に含まれる前記重酒石酸ヒドロコドンの量が、ヒドロコドンの5〜60mgと等価である、前記固体経口放出制御製剤。
【請求項3】
前記製剤が、0.55〜0.85のヒドロコドンのC24/Cmax比を示す、請求項1または2に記載の固体経口放出制御製剤。
【請求項4】
(a)(i)重酒石酸ヒドロコドン、及びポリ(アルキレンオキシド)を含む重合体ヒドロゲルを含有する薬剤層と、(ii)ポリアルキレンオキシドおよびカルボキシアルキルセルロースからなる群から選択されるオスモポリマー、抗酸化剤、及び潤滑剤を含む置換層と、を含む二層コア部;および
(b)前記重酒石酸ヒドロコドンの放出のための通路を配置した、二層コア部を包囲する半透過性壁部、
を含有する徐放性経口製剤であって、
前記半透過性壁部が、セルロースエステル重合体、セルロースエーテル重合体およびセルロースエステル−エーテル重合体からなる群から選択される、前記徐放性経口製剤。

【公開番号】特開2012−167106(P2012−167106A)
【公開日】平成24年9月6日(2012.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−97745(P2012−97745)
【出願日】平成24年4月23日(2012.4.23)
【分割の表示】特願2008−100149(P2008−100149)の分割
【原出願日】平成13年10月30日(2001.10.30)
【出願人】(599108792)ユーロ−セルティーク エス.エイ. (134)
【Fターム(参考)】