説明

プリント基板打ち抜き金型

【課題】プリント基板の小孔を、所定位置に精度良く打ち抜き、小孔の縁にバリを発生させず、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制するプリント基板打ち抜き金型を提供すること。
【解決手段】パンチプレート2及びストリッパープレート4を有する上型11と、ダイプレート8を有する下型12とを備え、パンチプレート2に固定されたパンチ3によりプリント基板A内に少なくとも1つの小孔を打ち抜くプリント基板打ち抜き金型10であって、ストリッパープレート4のパンチ出没孔7のダイプレート側の周縁及びその近傍領域に所定厚みの押さえ板6を付設したものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プリント基板をプレス打ち抜き加工するためのプリント基板打ち抜き金型に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、フレキシブルプリント基板(以下、単にプリント基板とも言う)は薄くて軽いという特徴を生かして、高密度実装が必要な携帯電子機器への応用が盛んである。これらの携帯電子機器は、プリント基板上に各種の電子部品を配置し、利用できる空間に配線板を折り曲げ組み込むことで携帯に不可欠な小型化、高機能化を実現している。この場合、プリント基板の位置決めを精度よく行い、組み込むことが必要となっている。
【0003】
プリント基板を電子機器に精度よく組み込む方法として、予めプリント基板に精度良く小孔を明けておき、電子機器側にはピンを設け、双方をピンと小孔にて位置合わせを行い組み込むことが一般的である。このような小孔をプリント基板に予め精度良く明けるために、プリント基板打ち抜き金型(以下、単に「打ち抜き金型」とも言う。)が使用される。
【0004】
従来の打ち抜き金型の一例を図4及び図5を参照して説明する。打ち抜き金型20は上型31と下型32を有する。上型31はパンチ(刃部)23と、パンチ23の上端を固定するパンチプレート22と、パンチプレート22を固定するパンチホルダ21と、パンチプレート22と弾性体25の弾性付勢により離間状態にあるストリッパープレート24を備える。ストリッパープレート24は、打ち抜き時、予めプリント基板Aを押さえることにより打ち抜き効率を高めると共に、プリント基板Aの上方移動を抑えるものであり、パンチ23が出没する孔27を有する。下型32は、抜き孔29を有するダイプレート28を備える。なお、打ち抜き金型20には上記構成部品の他、上型31と下型32の位置決めを行うガイドピン、ガイドブッシュ及びダイプレート28上のプリント基板Aの位置きめを行うローケーションピンなどがある。
【0005】
このような打ち抜き金型20を用いてプリント基板Aの小孔40を打ち抜くには、先ず、ダイプレート28上に長尺状のプリント基板Aが送り込まれる。ダイプレート28上の所定位置にプリント基板Aが設置された後、パンチホルダ21に対して、図中の下方向にプレス圧を作用させる。これにより、パンチホルダ21と一体構造にあるパンチ23が下降すると共に、弾性体25の弾性付勢に抗してストリッパープレート24が下降する。プリント基板Aを打ち抜く前に、ストリッパープレート24はプリント基板Aに到達して予めプリント基板Aを押さえる。続いてパンチ23がプリント基板Aの所定部位を貫通する。パンチ23とダイプレート28のエッジで強大なせん断が生じ、プリント基板A内の所定の位置に小孔40が形成される。打ち抜かれたプリント基板Aの破片Bは抜き孔29から外部へ排出される。
【0006】
一方、特開平10−328755号公報には、孔抜きポンチの外周部に、ストリッパープレートの内周部と嵌合状態を保ちながら上下運動のできるL字形などの鍔を設け、該孔抜きポンチの鍔の部分に固定ノックピン、取り付けボルトを配置し敷板と固定されるプリント基板打ち抜き用金型の構造が開示されている。
【特許文献1】特開平10−328755号公報(請求項1、図1〜図3)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来の打ち抜き金型20では、打ち抜き時、プリント基板Aはストリッパープレート24の見かけ状全面で押さえられるため、打ち抜かれる小孔40周りの押圧が甘くなる。このため、所定位置に小孔を精度良く打ち抜けない、プリント基板Aの小孔40の縁にバリが発生する、ダイプレート28のエッジ及びパンチ23の刃先が摩耗し易くなるなどの問題を生じることがあった。打ち抜き金型20で打ち抜く形状は、上記小孔40の他、細長い長孔の打ち抜きやプリント基板の外形の打ち抜きなどがあるが、上記の問題は寸法が小さい小孔40で特に発生し易いものであった。また、特開平10−328755号公報記載のプリント基板打ち抜き用金型は、幅の狭い、細長いプリント基板Aを打ち抜く際、固定ノックピン等の取り付けスペースを確保するものであり、前述のような、打ち抜き時の切れの甘さにかかる問題を解決したものではない。
【0008】
従って、本発明の目的は、プリント基板の小孔を、所定位置に精度良く打ち抜き、小孔の縁にバリを発生させず、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制するプリント基板打ち抜き金型を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
かかる実情において、本発明者らは鋭意検討を行った結果、プリント基板内に少なくとも1つの小孔を打ち抜くプリント基板打ち抜き金型において、ストリッパープレートのパンチ出没孔のダイプレート側の周縁近傍に所定厚みの押さえ板を付設したものであれば、プリント基板の小孔を、所定位置に精度良く打ち抜き、小孔の縁にバリを発生させず、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制することなどを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は、パンチプレート及びストリッパープレートを有する上型と、ダイプレートを有する下型とを備え、該パンチプレートに固定されたパンチによりプリント基板内に少なくとも1つの小孔を打ち抜くプリント基板打ち抜き金型であって、該ストリッパープレートのパンチ出没孔の該ダイプレート側の周縁及びその近傍に亘る領域に所定厚みの押さえ板を付設したプリント基板打ち抜き金型を提供するものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明のプリント基板打ち抜き金型によれば、打ち抜き時、打ち抜かれる小孔周りは、押さえ板で押さえられるため、切れ味よく打ち抜ける。このため、所定位置に小孔を精度良く打ち抜け、また小孔の縁にバリが発生することがない。更に、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
次に、本発明の実施の形態におけるプリント基板打ち抜き金型を図1〜図3を参照して説明する。図1は打ち抜き前の打ち抜き金型を示す模式図、図2は打ち抜き後の打ち抜き金型を示す模式図、図3はストリッパープレートをダイプレート側から見た図をそれぞれ示す。
【0013】
プリント基板打ち抜き金型10は、上型11と下型12を有する。上型11はパンチ(刃部)3と、パンチ3の上端を固定するパンチプレート2と、パンチプレート2を固定するパンチホルダ1と、パンチプレート2と弾性体5の弾性付勢により離間状態にあるストリッパープレート4を備える。
【0014】
ストリッパープレート4は、パンチ3が出没するパンチ出没孔7を有すると共に、パンチ出没孔7のダイプレート8側の周縁及びその近傍に亘る領域に所定厚みの押さえ板6を付設したものである。押さえ板6の周縁及びその近傍に亘る領域に相当する平面視における寸法及び形状としては、特に制限されず、例えば矩形状、円形状などが挙げられる。正方形の場合、その寸法としては、小孔の直径が1.2mm以下の場合、一辺が4.0〜6.0mm、好ましくは4.5〜5.5mmである。また、正方形等の矩形状以外の形状の場合、周縁及びその近傍領域に相当する最大寸法は、中心から4.0〜6.0mm、好ましくは4.5〜5.5mmである。押さえ板6の寸法が大き過ぎると、打ち抜かれる小孔周りの集中的な押圧力は低減し、切れ味はよくならない。また、押さえ板6の寸法が小さすぎると、押し付け面積が小さくなり、プリント基板Aの位置決めが精度よく行えない場合がある。また、押さえ板6にはパンチ3が出没するパンチ出没孔61を有する。パンチ出没孔61の断面形状はストリッパープレート4のパンチ出没孔7の断面形状と同じである。すなわち、押さえ板6のパンチ出没孔61の大きさは、パンチが抵抗無く自在に出没できると共に、小孔の形状にできる限り近い寸法のものが、切れ味を一層高めることができる点で好ましい。
【0015】
押さえ板6の厚みとしては、打ち抜く際、ストリッパープレート4より先にプリント基板面に接する厚みであれば特に制限されないが、具体的には0.5〜2.0mm、好ましくは0.7〜1.8mmである。押さえ板6の厚みが薄過ぎると、上型と下型の互いの水平位置が少しでも悪くなった場合、プリント基板Aの所定位置に押さえ板6が最初に当接しない場合があり、好ましくない。押さえ板6の材質は、ストリッパープレート4と同じ材質でよい。またストリッパープレート4に押さえ板6を附設する方法としては、一体加工による方法、接着剤による接着や溶着などにより互いに固定する方法などが挙げられ、このうち、一体加工による方法が精度よく得られる点で好ましい。一体加工による方法としては、ストリッパープレート4をフライスにより削りこむ方法が挙げられる。ストリッパープレート4に押さえ板6を設置することにより、打ち抜き時、プリント基板Aの打ち抜き予定の小孔13周り及びその近傍を予め集中的に押さえることができ、切れ味がよくなる。このため、所定位置に小孔13を精度良く打ち抜け、また小孔13の縁にバリが発生することがない。更に、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制する。
【0016】
プリント基板Aに打ち抜かれる小孔13としては、特に制限されず、通常円形の小孔13であり、その円形の径が1.5mm以下、好ましくは0.5mm以上、1.2mm以下である。このような寸法の小孔13の場合、押さえ板6がないと、打ち抜かれる小孔40周りの押圧力が甘くなるため、所定位置に小孔を精度良く打ち抜けないなど上記した種々の問題が発生する。なお、小孔13の形状に応じて、パンチ3の断面形状及びパンチ出没孔7の形状が決定される。
【0017】
プリント基板打ち抜き金型10において、下型12は抜き孔9を有するダイプレート8を備える。なお、打ち抜き金型10には上記構成部品の他、通常、上型11と下型12の位置決めを行うガイドピン、ガイドブッシュ及びダイプレート8上のプリント基板Aの位置きめを行うローケーションピンなどがある。但し、画像処理打ち抜きのマルチパンチ型の場合、これらのガイドピンは無いのが通常である。また、プリント基板打ち抜き金型10は、プリント基板Aの小孔13の打ち抜きの他、長尺状の細長い孔の打ち抜きやプリント基板の外形の打ち抜きを同時に行うものであってもよい。
【0018】
このような打ち抜き金型10を用いてプリント基板Aの小孔13を打ち抜くには、先ず、ダイプレート8上に長尺状、短尺状または矩形状などのプリント基板Aが送り込まれる。ダイプレート8上の所定位置にプリント基板Aが設置された後、パンチホルダ1に対して、図中の下方向にプレス圧を作用させる。これにより、パンチホルダ1と一体構造にあるパンチ3が下降すると共に、弾性体5の弾性付勢に抗してストリッパープレート4が下降する。プリント基板Aを打ち抜く直前に、ストリッパープレート4の押させ板6はプリント基板Aに到達して、プリント基板Aの予定打ち抜き部位を囲む近傍部分を集中的に押さえる。続いてパンチ3がプリント基板Aを貫通する。この際、パンチ3とダイプレート8のエッジ間にプリント基板Aの小孔の外郭形状が精度良く位置してしかもプリント基板は安定して抑えられるため、切れ味良くせん断されて、プリント基板A内の所定の位置に小孔13が形成される。打ち抜かれたプリント基板Aの破片Bは抜き孔9から外部へ排出される。
【0019】
本実施の形態例の打ち抜き金型10によれば、打ち抜き時、打ち抜かれる小孔周りは、押さえ板で押させられため、切れ味よく打ち抜ける。このため、所定位置に小孔を精度良く打ち抜け、また小孔の縁にバリが発生することがない。更に、ダイプレートのエッジの摩耗を抑制する。
【0020】
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これは単に例示であって、本発明を制限するものではない。
【実施例1】
【0021】
図1及び図2で示されると共に、下記仕様の打ち抜き金型を用いてフレキシブルプリント基板の連続生産を行った。評価は、連続生産においてダイプレートのエッジのメンテナンスが必要となるまでの回数及びその時点での小孔の縁周りのバリの発生の有無とした。その結果、実施例1は10万回であり、小孔の縁周りのバリの発生は無かった。なお、図4及び図5に示すような従来の打ち抜き金型の場合、連続回数は1万回であり、連続生産が飛躍的に伸びた。
【0022】
(打ち抜き金型)
・ 小孔の径;0.8mm、小孔の孔数は2箇所
・ 押さえ板;内径0.8mmのパンチ出没孔を有する一辺が5mm×5mm厚み(段差)が1.5mmの板状物、ストリッパープレートと同じ材質
【実施例2】
【0023】
2箇所の小孔間の寸法が更に5mmほど広くなったプリント基板を生産する以外は、実施例1と同様の方法で行った。その結果、実施例2は同様に10万回であり、小孔の縁周りのバリの発生は無かった。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】打ち抜き前の打ち抜き金型を示す模式図である。
【図2】打ち抜き後の打ち抜き金型を示す模式図である。
【図3】ストリッパープレートをダイプレート側から見た図である。
【図4】従来の打ち抜き前の打ち抜き金型を示す模式図である。
【図5】従来の打ち抜き後の打ち抜き金型を示す模式図である。
【符号の説明】
【0025】
1、21 パンチホルダ
2、22 パンチプレート
3、23 パンチ(刃部)
4、24 ストリッパープレート
5、25 弾性体
6 押さえ板
7、27、61 パンチ出没孔
8、28 ダイプレート
9、29 抜き孔
10、20 打ち抜き金型
11、31 上型
12、32 下型
13、40 小孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
パンチプレート及びストリッパープレートを有する上型と、ダイプレートを有する下型とを備え、該パンチプレートに固定されたパンチによりプリント基板内に少なくとも1つの小孔を打ち抜くプリント基板打ち抜き金型であって、該ストリッパープレートのパンチ出没孔の該ダイプレート側の周縁及びその近傍に亘る領域に所定厚みの押さえ板を付設したことを特徴とするプリント基板打ち抜き金型。
【請求項2】
前記小孔が、円形孔であることを特徴とする請求項1記載のプリント基板打ち抜き金型。
【請求項3】
前記押さえ板の厚さが、0.5〜2.0mmであることを特徴とする請求項1又は2記載のプリント基板打ち抜き金型。





【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−30127(P2007−30127A)
【公開日】平成19年2月8日(2007.2.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−220169(P2005−220169)
【出願日】平成17年7月29日(2005.7.29)
【出願人】(000002141)住友ベークライト株式会社 (2,927)
【Fターム(参考)】