説明

周辺情報提供装置及びその方法

【課題】周辺情報提供装置及びその方法を開示する。
【解決手段】周辺情報提供装置は、ユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信する位置情報受信部と、それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングする周辺情報リスティング部と、前記リスティングされた周辺情報を提供する周辺情報提供部とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザが検索しようとする場所の周辺情報を提供する周辺情報提供装置及びその方法に関する。
【背景技術】
【0002】
GPS(Global Positioning System)は、人工衛星を用いて位置情報を提供するシステムであり、近年ではGPSを用いてユーザ周辺の情報を提供するさまざまな方法が開発されている。
【0003】
図1は、従来の周辺情報提供方法を説明するための例示図である。従来の周辺情報提供方法は、図1に示すようにGPSを介して測定されたユーザの現在の位置100を基準とし、円の半径110内の周辺情報を検索して、検索された周辺情報を提供する。
【0004】
このような周辺情報提供方法の1つとして、韓国特許公報第10−2006−0024257号(公開日2006年3月16日)「位置ベースオーダーメード型周辺情報提供システム及びその方法」には、周辺情報データベースと選好情報データベースとを周期的にアップデートして、端末からの周辺情報要求によって当該ユーザの好みの情報に対応する周辺情報を検索して前記端末に送信することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】韓国特許公報第10−2006−0024257号
【0006】
しかし、このような方法は、ユーザが好む周辺情報を提供することはできるが、図1のようにユーザの現在の位置を基準として円の半径で周辺検索を行うため、ユーザが望んでいない地域まで周辺検索の半径に含まれるという問題点がある。また、GPSの測量誤差によってユーザの現在の位置が正確でないことにより、ユーザの所望する周辺情報を提供することに限界がある。
【0007】
また、従来の周辺情報提供方法は、円の半径内のすべての周辺情報を提供するため、ユーザ端末において周辺情報の表示速度が遅くなるだけでなく、数多くの周辺情報から所望する情報を探すために別途検索語の入力が必要となるなどの不便さがあった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、別途の検索語を入力しなくてもユーザの所望する周辺情報を提供できる周辺情報提供装置及びその方法を提供する。
【0009】
また、本発明は、周辺情報がユーザ端末により早く表示されて使い易い周辺情報提供装置及びその方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一実施形態によれば、周辺情報提供装置は、ユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信する位置情報受信部と、それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングする周辺情報リスティング部と、前記リスティングされた周辺情報を提供する周辺情報提供部とを含んでもよい。
【0011】
また、前記検索範囲は、前記周辺情報が検索又は選択された回数に基づいて設定されてもよい。
【0012】
また、前記周辺情報リスティング部は、前記周辺情報が前記検索範囲で予め設定された数未満の場合、前記予め設定された数に達するまで前記検索範囲を段階的に拡張して前記周辺情報をリスティングしてもよい。
【0013】
また、前記周辺情報リスティング部は、前記周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて前記周辺情報に重み付けをしてリスティングしてもよい。
【0014】
また、所定期間内に予め設定された回数以上前記周辺情報が検索又は選択される場合、前記周辺情報を抽出して別に管理する周辺情報管理部をさらに含んでもよい。
【0015】
また、前記周辺情報提供部は、前記別に管理される周辺情報が前記周辺情報とは別の表示方法で表示されるように提供してもよい。
【0016】
また、前記ユーザがログインしている場合、前記ユーザのユーザ情報に基づいて前記ユーザの知人に関連する情報を検索する知人情報検索部をさらに含み、前記周辺情報リスティング部は前記検索された知人に関連する情報に基づいて該当する周辺情報に重み付けをしてリスティングしてもよい。
【0017】
また、本発明の一実施形態によれば、周辺情報提供方法は、ユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信し、それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングし、前記リスティングされた周辺情報を提供することを含んでもよい。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、周辺情報が検索又は選択された回数に基づいてそれぞれの位置別に予め検索範囲を設定して検索しようとする位置に対応する検索範囲の周辺情報を提供するため、別途の検索語の入力を行わなくてもユーザの所望する情報に適合した周辺情報を提供することができる。
【0019】
また、提供する周辺情報の数を設定して検索範囲を段階的に拡張して周辺情報を提供するため、ユーザ端末により早く表示されて使い易い周辺情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】従来の周辺情報提供方法を説明するための例示図である。
【図2】本発明の一実施形態において、周辺情報提供装置を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態において、検索範囲を説明するための例示図である。
【図4】本発明の一実施形態において、周辺情報提供過程を説明するための例示図である。
【図5】本発明の一実施形態において、周辺情報提供方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0022】
図2は、本発明の一実施形態において、周辺情報提供装置を示すブロック図である。
【0023】
周辺情報提供装置200は、位置情報受信部210、周辺情報リスティング部220、検索範囲データベース230、周辺情報データベース240、周辺情報管理部250、周辺情報提供部260、知人情報検索部270、及び知人情報データベース280を含んでもよい。
【0024】
位置情報受信部210は、インターネット、移動通信網などのネットワークを介してユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信する。一例として、位置情報受信部210は、ユーザの現在の位置情報をユーザ端末のGPS機能等を介して受信してもよい。また、位置情報受信部210は、ユーザがユーザ端末に周辺情報の提供を受けようとする位置を入力する場合においても、ユーザによって選択された位置情報を受信してもよい。
【0025】
上述した方法によって、位置情報受信部210で位置情報が受信されると、周辺情報リスティング部220は、それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティング(listing)する。このため、検索範囲データベース230には、検索しようとする位置別に互いに異なる検索範囲が格納されていてもよく、周辺情報データベース240は周辺情報を格納してもよい。
【0026】
図3は、本発明の一実施形態において、検索範囲を説明するための例示図である。
【0027】
本発明に係る周辺情報提供方法は、図に示すように、受信した位置情報300を含む検索範囲310を基準として、前記検索範囲内の周辺情報315、335を検索してユーザに提供する。しかし、従来の周辺情報提供方法は、ユーザの現在の位置を基準として円の半径320で検索を行って、円の半径内の周辺情報315、325を提供していた。
【0028】
一般的に、ユーザの所望する周辺情報は、サービス社から提供されるカテゴリでなく、現在の当該位置におけるユーザの関心事に起因する。したがって、ユーザが商点街が密集した大通りの周辺情報を検索しようとする場合、従来の周辺情報提供方法は、円の半径320内の周辺情報を提供するため、ユーザが望まない情報、すなわち、大通りから遠く離れた位置の周辺情報325まで提供する。したがって、ユーザ端末上に非常に多くの周辺情報が表示されることにより、ユーザが使用し難いだけでなく周辺情報を表示する速度もまた遅くなる。
【0029】
しかし、本発明に係る周辺情報提供方法によれば、ユーザの現在の位置300が含まれる検索範囲310内の周辺情報315、335を提供するため、従来の周辺情報提供装置が提供できない大通りの周辺情報335もユーザに提供できるだけでなく実質的にユーザが所望する周辺情報を提供することができる。
【0030】
そのため、本発明に係る検索範囲は、ユーザによって周辺情報が検索又は選択された回数に基づいて設定されてもよい。一般的に、多くのユーザが検索した位置又は選択した位置は、周辺情報を要求するユーザにも選択される確率が高い。したがって、周辺情報提供装置200は、特定地域において多くの人々によって検索又は選択された周辺情報の分布によって検索範囲を異なるように設定することにより、ユーザの要求により適した周辺情報を提供することができる。
【0031】
一方、周辺情報リスティング部220は、周辺情報が検索範囲内に予め設定された数に達しない場合、前記予め設定された数に達するまで前記検索範囲を段階的に拡張して周辺情報をリスティングしてもよい。また、周辺情報リスティング部220は、周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて当該周辺情報に重み付けをしてリスティングしてもよい。
【0032】
そして、周辺情報管理部250は、所定期間内に予め設定された回数以上特定周辺情報が検索又は選択される場合、当該周辺情報を抽出して別に管理してもよい。
【0033】
周辺情報提供部260は、周辺情報リスティング部220でリスティングされた周辺情報を当該ユーザ端末に送信することによってユーザに周辺情報を提供する。ここで、周辺情報管理部250で別に管理される周辺情報は、他の周辺情報とは異なり別の表示方法で表示されるように提供してもよい。
【0034】
一方、知人情報検索部270は、ユーザがログインしている場合、当該ユーザのユーザ情報に基づいて知人情報データベース280に格納されたユーザの知人に関連する情報を検索してもよい。この場合、周辺情報リスティング部220は、知人情報検索部270で検索された知人に関連する情報に基づいて該当する周辺情報に重み付けをしてリスティングしてもよい。
【0035】
図面では、検索範囲データベース230、周辺情報データベース420、及び知人情報データベース280のようにデータベースをその目的によって複数に区分して示しているが、前記データベースは、当業者の要求によって1つで実現してもよい。また、前記データベースは、別のサーバで実現されることによって、周辺情報提供装置200は周辺情報提供において必要な各種情報をデータベースサーバから受信して提供することができる。
【0036】
このような構成によって、本発明に係る周辺情報提供装置200は、ユーザから別の検索語の入力を受けずにユーザの所望する周辺情報を提供することができる。
【0037】
以下、図4を参照しながら周辺情報提供装置の機能をより詳細に説明する。図4は、本発明の一実施形態において、周辺情報提供過程を説明するための例示図である。
【0038】
一例として、本発明に係る周辺情報提供装置200は、ユーザの位置が属する検索半径内でユーザの位置を基準として近距離順に周辺情報を提供してもよい。ここで、周辺情報提供装置200は、前記検索半径内のすべての周辺情報を提供するのではなく、予め設定された数だけ提供することによって、ユーザ端末でより早く周辺情報が表示されるようにする一方で、ユーザがより容易に所望する周辺情報を認知できるようにしてもよい。
【0039】
例えば、周辺情報提供装置200は、50個の周辺情報だけを提供するように設定されてもよい。しかし、ユーザの位置を含む1次検索半径410内に表示される周辺情報415が50個未満である場合、周辺情報提供装置200は、検索半径を2次検索半径420に拡張して2次検索半径内に含まれる周辺情報425を検索することによってユーザ端末に提供する周辺情報が予め設定された数に達するまで検索範囲を段階的に拡張してもよい。
【0040】
一方、周辺情報提供装置200は、周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて当該周辺情報に重み付けをしてリスティングしてもよい。例えば、本発明に係る周辺情報提供装置200は、周辺情報別にユーザが検索又は選択する度毎に当該周辺情報に1点ずつの点数を付加し、一週間が経過した後、最新順の時間に係る点数に0.5点をかけて点数を半減させることによって、常に最近のユーザの関心事に該当する周辺情報を提供することができる。
【0041】
また、周辺情報提供装置200は、短期間に爆発的に検索または選択される周辺情報の場合、別の管理対象としてこれを抽出してもよい。一例として、周辺情報提供装置200は、24時間以内に100人以上のユーザが特定周辺情報を検索する場合、当該周辺情報を抽出して別に管理してもよい。ここで、別に管理される地域情報435は、図に示すようにユーザ端末で別の色や大きさなど他の周辺情報とは異なるように表示してもよい。
【0042】
また、周辺情報提供装置の知人情報検索部270は、ユーザがログインしている場合、当該ユーザのユーザ情報を用いて知人情報データベース280を検索してユーザの知人に関連する情報を検索し、周辺情報リスティング部220はこれに基づいて該当する周辺情報に重み付けをしてもよい。この場合、周辺情報リスティング部220は、ユーザの知人に関連する周辺情報にさらに1点ずつの点数を付与し、一週間が経過した後、最新順の時間に係る点数に0.5点をかけて点数を半減させてもよい。
【0043】
図5は、本発明の一実施形態において、周辺情報提供方法を示すフローチャートである。
【0044】
図面を参照すれば、本発明に係る周辺情報提供装置は、まずユーザの現在の位置、ユーザが周辺情報の提供を受けようと選択した位置などに対する位置情報を受信する(S510)。そして、複数のユーザから検索又は選択された回数に基づいて予め設定された検索範囲内の前記位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングする(S520)。ここで、リスティングする周辺情報が予め設定された数未満である場合、周辺情報提供装置は、予め設定された数に達するまで検索範囲を段階的に拡張して前記予め設定された数の周辺情報が検索されれば、これをリスティングしてもよい(S530)。
【0045】
一方、上述したように周辺情報提供装置は、周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて当該周辺情報に重み付けをし、リスティングしてもよく、所定期間内に予め設定された回数以上検索又は選択される周辺情報の場合、当該周辺情報を抽出して別に管理してもよい。
【0046】
また、周辺情報提供装置は、ユーザがログインしている場合、当該ユーザのユーザ情報に基づいてユーザの知人に関連する情報を検索し、検索された知人に関連する情報に基づいて該当する周辺情報に重み付けをして、リスティングすることによって、よりユーザの所望する情報に近い周辺情報をリスティングすることができる。
【0047】
その後、周辺情報提供装置は、リスティングされた周辺情報を当該ユーザ端末に提供する(S540)。ここで、所定期間内に予め設定された回数以上検索又は選択される周辺情報は、色、大きさなどが異なる周辺情報とは異なるように表示されるようにすることによって、多くのユーザが好む周辺情報を容易に認知できるようにしてもよい。
【0048】
したがって、本発明に係る周辺情報提供装置は、周辺情報が検索又は選択された回数に基づいてそれぞれの位置別に予め検索範囲を設定し、検索しようとする位置に該当する検索範囲の周辺情報を提供するために別の検索語を入力しなくてもユーザの所望する情報に適した周辺情報を提供できるだけでなく、検索範囲を段階的に拡張して周辺情報を提供するため、ユーザの便宜性を増大させ、サービスの質を向上させることができる。
【0049】
本発明に係る周辺情報提供方法は、様々なコンピュータ手段によって行うことができるプログラム命令形態で実現され、コンピュータ読み出し可能媒体に記録してもよい。前記記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせたものを含んでもよい。前記記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含んでもよい。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上述のハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
【0050】
上述したように本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形が可能である。
【0051】
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
【符号の説明】
【0052】
200:周辺情報提供装置
210:位置情報受信部
220:周辺情報リスティング部
230:検索範囲データベース
240:周辺情報データベース
250:周辺情報管理部
260:周辺情報提供部
270:知人情報検索部
280:知人情報データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信する位置情報受信部と、
それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングする周辺情報リスティング部と、
前記リスティングされた周辺情報を提供する周辺情報提供部と、
を含む周辺情報提供装置。
【請求項2】
前記検索範囲は、
前記周辺情報が検索又は選択された回数に基づいて設定されることを特徴とする請求項1に記載の周辺情報提供装置。
【請求項3】
前記周辺情報リスティング部は、
前記周辺情報が前記検索範囲で予め設定された数未満の場合、前記予め設定された数に達するまで前記検索範囲を段階的に拡張して前記周辺情報をリスティングすることを特徴とする請求項1に記載の周辺情報提供装置。
【請求項4】
前記周辺情報リスティング部は、
前記周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて前記周辺情報に重み付けをしてリスティングすることを特徴とする請求項1に記載の周辺情報提供装置。
【請求項5】
所定期間内に予め設定された回数以上前記周辺情報が検索又は選択される場合、前記周辺情報を抽出して別に管理する周辺情報管理部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の周辺情報提供装置。
【請求項6】
前記周辺情報提供部は、
前記別に管理される周辺情報を前記周辺情報とは別の表示方法で表示されるように提供することを特徴とする請求項5に記載の周辺情報提供装置。
【請求項7】
前記ユーザがログインしている場合、前記ユーザのユーザ情報に基づいて前記ユーザの知人に関連する情報を検索する知人情報検索部をさらに含み、
前記周辺情報リスティング部は、
前記検索された知人に関連する情報に基づいて該当する周辺情報に重み付けをしてリスティングすることを特徴とする請求項1に記載の周辺情報提供装置。
【請求項8】
ユーザの現在の位置及び前記ユーザが選択した位置のうち少なくとも1つに対する位置情報を受信し、
それぞれの位置別に予め設定された検索範囲内の前記受信した位置情報に該当する検索範囲における周辺情報をリスティングし、
前記リスティングされた周辺情報を提供すること、
を含む周辺情報提供方法。
【請求項9】
前記検索範囲は、
前記周辺情報が検索又は選択された回数に基づいて設定されることを特徴とする請求項8に記載の周辺情報提供方法。
【請求項10】
前記周辺情報リスティングすることは、
前記周辺情報が前記検索範囲で予め設定された数未満の場合、前記予め設定された数に達するまで前記検索範囲を段階的に拡張して前記周辺情報をリスティングすることを特徴とする請求項8に記載の周辺情報提供方法。
【請求項11】
前記周辺情報リスティングすることは、
前記周辺情報が検索又は選択された日付及び回数のうち少なくとも1つに基づいて前記周辺情報に重み付けをしてリスティングすることを特徴とする請求項8に記載の周辺情報提供方法。
【請求項12】
所定期間内に予め設定された回数以上前記周辺情報が検索又は選択される場合、前記周辺情報を抽出して別に管理すること、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の周辺情報提供方法。
【請求項13】
前記周辺情報提供することは、
前記別に管理される周辺情報が前記周辺情報とは別の表示方法で表示されるように提供することを特徴とする請求項12に記載の周辺情報提供方法。
【請求項14】
前記ユーザがログインしている場合、前記ユーザのユーザ情報に基づいて前記ユーザの知人に関連する情報を検索することをさらに含み、
前記周辺情報リスティングすることは、
前記検索された知人に関連する情報に基づいて該当する周辺情報に重み付けをしてリスティングすることを特徴とする請求項8に記載の周辺情報提供方法。
【請求項15】
請求項8から請求項14のうちいずれか一項の記載に係る周辺情報提供方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータで読み出し可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−97803(P2013−97803A)
【公開日】平成25年5月20日(2013.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−237651(P2012−237651)
【出願日】平成24年10月29日(2012.10.29)
【出願人】(505205812)エヌエイチエヌ コーポレーション (408)