説明

店舗情報提示システム及びサーバ装置

【課題】位置情報に基づいて、ユーザにとって最適な店舗の情報を提示する店舗情報提示システムを提供する。
【解決手段】店舗7に設置された複数のゲーム機2と、サーバ3と、サーバ3に位置情報を送信可能なユーザ端末6とが相互に通信可能に設けられ、複数のゲーム機2の各々は、ゲーム機2を個別に識別可能なゲーム機コードと、店舗7を個別に識別可能な店舗コードとを含む設置情報をサーバ3に送信し、サーバ3は、ゲーム機コード及び店舗コードを管理し、位置情報に基づいて、ゲーム機リストと店舗リストとを参照して、ユーザ端末6から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗7を特定し、特定した店舗7の店舗情報をユーザ端末6に送信し、ユーザ端末6は、サーバ3から受信した店舗情報をユーザに提示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲーム機が設置された複数の店舗から、ユーザにとって最適な店舗の情報を提示する店舗情報提示システム等に関する。
【背景技術】
【0002】
店舗に設置されたゲーム機は、ネットワークを介してサービス管理者が運営するサーバ装置と接続されている。店舗の情報や店舗に設置されているゲーム機の情報は、サーバ装置で管理されている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2010−262389号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
店舗に設置されるタイプのゲーム機をプレイしたい場合には、そのゲーム機がどの店舗に設置されているかを知らなければ、ユーザはゲーム機をプレイすることはできない。また、仮にゲーム機が設置されている店舗を知っているとしても、その店舗の近くにユーザが位置しているとは限らないので、ユーザがゲーム機をプレイする機会が失われるおそれがある。
【0005】
そこで、本発明は、位置情報に基づいて、ユーザにとって最適な店舗の情報を提示する店舗情報提示システム及びサーバ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の店舗情報提示システムは、店舗(7)に設置された複数のゲーム機(2)と、前記複数のゲーム機のそれぞれと通信可能に接続されたサーバ装置(3)と、前記サーバ装置と通信可能に接続され、前記サーバ装置に位置情報を送信可能なユーザ端末(6)と、を備え、前記複数のゲーム機の各々には、前記ゲーム機を個別に識別可能なゲーム機コード(45)と、店舗を個別に識別可能な店舗コード(46)とを含む設置情報を前記サーバ装置に送信する情報送信手段(20)が設けられ、前記サーバ装置には、前記複数のゲーム機の各々から受信した前記設置情報をゲーム機リスト(16)としてゲーム機ごとに管理するゲーム機リスト管理手段(10)と、前記店舗コードに店舗の位置を示す店舗位置情報を対応付けた情報を店舗リスト(15)として店舗ごとに管理する店舗リスト管理手段(10)と、前記ゲーム機リストと前記店舗リストとを参照して、前記ユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗を特定する店舗特定手段(10)と、前記店舗特定手段で特定した店舗の店舗情報を前記ユーザ端末に送信する店舗情報送信手段(10)と、が設けられ、前記ユーザ端末には、位置情報を取得する位置情報取得手段(30)と、前記取得した位置情報を前記サーバ装置に送信する位置情報送信手段(30)と、前記サーバ装置から前記店舗情報を受信する店舗情報受信手段(30)と、前記店舗情報受信手段で受信した店舗情報をユーザに提示する店舗情報提示手段(30)と、が設けられている、ことにより上記課題を解決する。
【0007】
本発明の店舗情報提示システムによれば、店舗に設置されているゲーム機の設置情報がサーバへ送信される。サーバでは、ゲーム機から受信するゲーム機の設置情報に基づいて、ゲーム機ごとの設置情報に関するリストが管理される。ユーザがユーザ端末から位置情報をサーバ装置へ送信すると、ゲーム機が設置された店舗の中からユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗が特定され、その店舗の店舗情報がユーザ端末に送信される。ユーザ端末では、取得した店舗情報がユーザに提示される。従って、ユーザがゲーム機でのプレイを希望する場合に、ユーザ端末から位置情報を送信すれば、送信した位置情報が示す位置から最も近くにある、ゲーム機が設置されている店舗が提示される。よって、提示された店舗へ行けば、ユーザはゲーム機をプレイすることができる。
【0008】
本発明の店舗情報提示システムの一形態において、前記ゲーム機リスト管理手段は、前記複数のゲーム機の各々から前記設置情報を受信するごとに、前記ゲーム機リストを更新してもよい。これによれば、リストは設置情報が送信されるごとに更新されるので、常に最新の情報でユーザに提示すべき店舗を決定することができる。この形態において、前記ゲーム機リスト管理手段は、前記複数のゲーム機の各々から前記設置情報を受信して前記ゲーム機リストを更新するとき、更新対象の前記設置情報に含まれるゲーム機コードに対応付けて更新時刻(48)を記録しておき、当該更新時刻から現在時刻までの時間が所定時間以上となった場合に、対応するゲーム機コードに係る情報を無効としてもよい。これによれば、ゲーム機リストにおいて一定期間更新されないゲーム機リストのレコードが無効化されるので、例えば故障等で設置情報が送信不能となったゲーム機の状態についても、リストに適切に反映される。
【0009】
本発明の店舗情報提示システムの一形態において、前記設置情報には、前記ゲーム機に空席があるか否かを示す空席情報(47)がさらに含まれ、前記店舗情報送信手段は、前記空席情報を含む店舗情報を前記ユーザ端末に送信してもよい。これによれば、ユーザに提示する店舗情報には、現時点での空席情報が含まれる。従って、ユーザはゲーム機に空席があるかどうかを予め知ることができるので、プレイできる可能性が高いという安心感をユーザに付与できる。
【0010】
本発明の店舗情報提示システムの一形態において、前記ユーザ端末には、前記位置情報取得手段により取得された位置情報及び前記サーバ装置から取得した店舗情報に基づいて地図情報を取得する地図情報取得手段(30)が設けられ、前記店舗情報提示手段は、前記店舗情報に加えて前記地図情報を提示してもよい。これによれば、地図情報を取得することにより、店舗の位置とユーザの位置とを示した地図をユーザに提示できる。
【0011】
地図情報取得手段が設けられた形態において、前記地図情報取得手段によって取得される地図情報が示す地図(51)には、前記位置情報取得手段により取得された位置情報によって示される第1地点(52)と、前記店舗情報によって示される第2地点(53)との間の経路(54)が示されていてもよい。これによれば、地図に店舗地点までの経路が示されるので、ユーザは容易に店舗までの経路を把握できる。
【0012】
本発明の店舗情報提示システムの一形態において、前記位置情報取得手段は、前記ユーザ端末の位置情報を自動的に取得してもよい。これによれば、ユーザ端末が自身の位置情報を自動的に取得するので、ユーザ端末を所持するユーザの現在位置に基づいてユーザに提示すべき店舗が決定される。
【0013】
本発明のサーバ装置は、店舗(7)に設置された複数のゲーム機(2)、及び位置情報を送信可能なユーザ端末(6)と相互に通信可能に接続されたサーバ装置(3)であって、前記ゲーム機を個別に識別可能なゲーム機コード(45)と、店舗を個別に識別可能な店舗コード(46)とを含む設置情報を前記複数のゲーム機の各々から受信し、前記設置情報をゲーム機リスト(16)としてゲーム機ごとに管理するゲーム機リスト管理手段(10)と、前記店舗コードに店舗の位置を示す店舗位置情報を対応付けた情報を店舗リスト(15)として店舗ごとに管理する店舗リスト管理手段(10)と、前記ゲーム機リストと前記店舗リストとを参照して、前記ユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗を特定する店舗特定手段(10)と、前記店舗特定手段で特定した店舗の店舗情報を前記ユーザ端末に送信する店舗情報送信手段(10)と、を備えたことにより上記課題を解決する。本発明のサーバ装置は、本発明の店舗情報提示システムにおけるサーバ装置として機能させることができる。
【0014】
なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
【発明の効果】
【0015】
以上、説明したように、本発明においては、店舗に設置されているゲーム機の設置情報がサーバへ送信される。サーバでは、ゲーム機から受信するゲーム機の設置情報に基づいて、ゲーム機ごとの設置情報に関するリストが管理される。ユーザがユーザ端末から位置情報をサーバ装置へ送信すると、ゲーム機が設置された店舗の中からユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗が特定され、その店舗の店舗情報がユーザ端末に送信される。ユーザ端末では、取得した店舗情報がユーザに提示される。従って、ユーザがゲーム機でのプレイを希望する場合に、ユーザ端末から位置情報を送信すれば、送信した位置情報が示す位置から最も近くにあり、かつユーザがプレイを希望するゲーム機が設置されている店舗が提示される。よって、提示された店舗へ行けば、ユーザはゲーム機をプレイすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の一形態に係る店舗情報提示システムが適用されたアミューズメントシステムのシステム構成の概要を示す図。
【図2】アミューズメントシステムの機能ブロック図。
【図3】サーバがゲーム機リストを更新する処理を示すフローチャート。
【図4】店舗リストを示した図。
【図5】ゲーム機リストを示した図。
【図6】ユーザに店舗情報を提示する処理を説明するフローチャート。
【図7】ユーザ端末の表示装置に提示される情報の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
図1は、本発明の一形態に係る店舗情報提示システムが適用されたアミューズメントシステムのシステム構成の概要を示す図である。本形態のアミューズメントシステム1では、オペレータがアミューズメント施設等の商業施設(以下、店舗という。)に設置した1台又は複数台のゲーム機2と、サービス管理者が管理又は運営しているサーバ装置としてのサーバ3とが、ルータ4を介してネットワーク5に相互に通信可能に接続されている。ネットワーク5には、ユーザ端末6が接続されている。ユーザ端末6は、例えば携帯電話機等の携帯端末、あるいはパーソナルコンピュータ等であって、ネットワーク接続機能を備えた装置として構成されている。各ゲーム機2は、所定の経済的価値の消費と引き換えに、その消費に応じてゲームのプレイを許可する商用のゲーム機として構成されている。ゲーム機2は、異なる複数の店舗7のそれぞれに適当な台数ずつ設置される。
【0018】
サーバ3は、ネットワーク5を介した各種のサービスをゲーム機2又はそのゲーム機2のユーザであるプレイヤに対して提供する。一例として、サーバ3は、ゲーム機2に記憶されたゲームプログラム又は各種データの更新サービスや、ゲーム機2のプレイヤをそのID及びパスワードによって認証し、そのプレイヤのプレイ履歴やセーブデータ等を含んだプレイデータをサーバ3上に保管して適宜に利用可能とするサービス等を提供する。なお、図1では、1台のサーバ3が図示されているが、複数のサーバ3を設置し、それらの間でサービスに必要な処理を分担してもよい。ゲーム機2及びサーバ3には、ネットワーク5上でそれぞれを識別するためのユニークなアドレスが付されており、ゲーム機2同士、あるいはゲーム機2とサーバ3との通信では、そのアドレスを利用して通信相手が特定される。
【0019】
図2は、アミューズメントシステム1の機能ブロック図を示す。アミューズメントシステム1のサーバ3には、制御ユニット10と、記憶装置11とが設けられている。制御ユニット10は、マイクロプロセッサとその動作に必要な主記憶装置等の周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットである。記憶装置11は、磁気記憶媒体、光学記憶媒体、EEPROMといった不揮発性の記憶媒体を含む装置である。制御ユニット10は、記憶装置11に記録されたサーバ用プログラムを読み取って実行することにより、制御ユニット10内には論理的装置としての情報管理部13及び店舗特定部14が設けられる。情報管理部13は、記憶装置11に記録された店舗リスト15及びゲーム機リスト16を管理する。
【0020】
図3は、記憶装置11に記憶された店舗リスト15のデータ構造を示した図である。店舗リスト15には、店舗コード41、店舗名42、店舗位置情報43、店舗開店情報44が含まれる。店舗コード41は、オペレータが運営する店舗7を識別するための情報であり、店舗7ごとにユニークな情報である。店舗名42は、店舗7の名称を示すテキスト情報である。店舗位置情報43は、店舗7の位置に関する情報であり、住所を示すテキスト情報、又は緯度及び経度を示す数値情報が記録され得る。店舗開店情報44は、開始時刻及び終了時刻を含む店舗7の営業時間に関する情報である。店舗リスト15は、例えば、ゲーム機2がまだ設置されていない新たな店舗へゲーム機2を設置するタイミングで、サービス管理者によって新たなレコードとして各情報が追加される。もしくは、ゲーム機2が設置され得る全ての店舗の情報を店舗リスト15に予め記録しておくようにしてもよい。情報管理部13が、店舗リスト管理手段として機能する。
【0021】
図4は、記憶装置11に記憶されたゲーム機リスト16のデータ構造を示した図である。ゲーム機リスト16は、サーバ3と接続されたゲーム機2に関する情報であり、ゲーム機コード45、店舗コード46、空席情報47、更新時刻48が含まれる。ゲーム機コード45は、ゲーム機2を識別するための情報であり、ゲーム機2ごとにユニークな情報である。店舗コード46は、店舗7を識別するための情報であり、上述した店舗リスト15における店舗コード41と同等である。空席情報47は、ゲーム機2がプレイヤによってプレイされているか否かを示す情報である。ゲーム機2がプレイヤによってプレイされている場合には、プレイ中状態を示す「1」が記憶され、ゲーム機2がプレイヤによってプレイされていない場合には空席状態を示す「0」が記憶される。更新時刻48は、ゲーム機リスト16で該当するレコードを更新したときの時刻である。
【0022】
サーバ3は、ゲーム機2から受信した情報に基づいて、ゲーム機リスト16を随時更新する。店舗特定部14は、記憶装置11に記憶された店舗リスト15とゲーム機リスト16とを参照してゲーム機2が設置された店舗7の中からユーザ端末6から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗7を特定する。特定された店舗7の情報は、サーバ3の制御ユニット10によりユーザ端末6に送信される。
【0023】
ゲーム機2には、制御ユニット20と、記憶装置21とが設けられている。制御ユニット20は、マイクロプロセッサを主体とするコンピュータユニットである。記憶装置21もサーバ3の記憶装置11と同様の構成でよい。制御ユニット20は、記憶装置21に記録されたゲーム機用プログラムを読み取って実行することにより、制御ユニット20の内部には論理的装置としてのゲーム実行部22及び情報送信部23が設けられる。ゲーム実行部22は、ゲーム機2でプレイされるゲームの進行を制御する。情報送信部23は、ゲーム実行部22によって実行されるゲームの状況を示すゲーム実行情報と、サービス管理者又は店舗7のオペレータによってゲーム機2に予め設定された情報である設置情報とをサーバ3へ送信する。ゲーム実行情報には、ゲーム実行部22で判断された、ゲーム機2がプレイされているか否かを示す空席情報が含まれる。設置情報には、ゲーム機2を識別するゲーム機コード、ゲーム機2が設置されている店舗7を識別する店舗コードが含まれる。情報送信部23が情報送信手段として機能する。
【0024】
ユーザ端末6には、制御ユニット30と、記憶装置31とが設けられている。制御ユニット30は、マイクロプロセッサを主体とするコンピュータユニットである。記憶装置31もサーバ3の記憶装置11及びゲーム機2の記憶装置21と同様の構成でよい。また、ユーザ端末6には、入力装置35と表示装置36とが設けられ、制御ユニット30とそれぞれ接続されている。制御ユニット30は、記憶装置31に記録されたユーザ端末用プログラムを読み取って実行することにより、制御ユニット30の内部には論理的装置としての位置情報取得部32、店舗情報取得部33及び店舗情報提示部34が設けられる。位置情報取得部32は、ユーザ端末6に搭載されたグローバルポジショニングシステム(Global Positioning System、以下GPSと略称する。)の受信機を利用して、GPS衛星から信号を受信してユーザ端末6の位置情報を取得する。位置情報の取得については、周知技術を利用してよい。店舗情報取得部33は、制御ユニット30が位置情報取得部32で取得したユーザ端末6の位置情報をユーザの位置情報としてサーバ3への送信データに含めて送信することで、ユーザの位置情報が示す位置に最も近い店舗7の情報をサーバ3に対して要求する。ユーザ端末6は、サーバ3からの応答を受けて、店舗7の情報を取得する。店舗情報提示部34は、店舗情報取得部33で取得した店舗7の情報をユーザに提示する。
【0025】
図5は、サーバ3の情報管理部13がゲーム機リスト16を管理する処理を示すフローチャートである。まず、ステップS1でゲーム機2の情報送信部23は、ゲーム機2のゲーム実行情報と設置情報とをサーバ3に送信する。なお、当該情報は、ゲーム機2からサーバ3に対して随時送信されている。ステップS2でサーバ3の情報管理部13は、ゲーム機2から送信された情報を受信する。そして、ステップS3で情報管理部13は、ゲーム機リスト16のゲーム機コードを参照して、受信した情報に含まれるゲーム機コードと同一のゲーム機コードがゲーム機リスト16に存在するか否かを判別する。
【0026】
ステップS3において、情報管理部13は、ゲーム機2から情報を受信するごとに、その情報に含まれているゲーム機コードをキーとしてゲーム機リスト16を検索する。ゲーム機リスト16のゲーム機コード45に同一のゲーム機コードが存在する場合、情報管理部13はステップS4に進み、そのゲーム機コードを含むレコードのデータを、ゲーム機2から受信した情報で更新して今回の処理を終了する。一方、ゲーム機リスト16に同一のゲーム機コードが存在しない場合、情報管理部13はステップS5に進んで、ゲーム機2から受信した情報を新たなレコードとしてゲーム機リスト16に記録して今回の処理を終了する。なお、ステップS4及びステップS5において、ゲーム機リスト16が更新された時刻は、更新時刻48に記録される。ゲーム機リスト16に記録された各レコードは、更新時刻48から現在時刻までの時間が所定時間以上となった場合に無効化される。
【0027】
上述の処理によれば、各店舗7のゲーム機2からゲーム実行情報及び設置情報を送信する(ステップS1)と、サーバ3で受信される(ステップS2)。サーバ3の制御ユニット10の情報管理部13は、ゲーム機リスト16のゲーム機コード45を参照して、受信した情報に含まれるゲーム機コードと同一のゲーム機コードがゲーム機リスト16のゲーム機コード45に存在するか否かを判別する(ステップS3)。存在する場合は、ゲーム機2から受信した情報に基づいてゲーム機リスト16を更新し(ステップS4)、存在しない場合は、ゲーム機2から受信した情報を新たなレコードとしてゲーム機リスト16に記録する(ステップS5)。これにより、ゲーム機リスト16には、最新のゲーム機2のゲーム実行情報及び設定情報が反映される。上述の処理では、サーバ3の制御ユニット10が実行するステップS3〜ステップS5がゲーム機リスト管理手段として機能する。なお、ステップS3〜ステップS5の処理は、情報管理部13により実行される。
【0028】
図6は、サーバ3がユーザ端末6から受け付けた位置情報に基づいて、ユーザに店舗7の情報を提示する処理を説明するフローチャートである。この処理は、サーバ3がユーザ端末6から受け付けた位置情報が示す位置に最も近い店舗7をユーザに提示するための処理である。まず、ユーザ端末6の制御ユニット30が、ユーザの操作に基づいて、ユーザ端末6に搭載されたGPSの受信機を利用してユーザ端末6の位置情報を取得する(ステップS11)。
【0029】
ユーザ端末6の制御ユニット30は、ステップS11で取得したユーザ端末6の位置情報を、ユーザの位置情報として送信データに含めてサーバ3に送信する(ステップS12)。位置情報の取得及び送信は、ユーザ端末6にインストールされたゲーム機2専用のアプリケーションを介して実行される。ユーザは、アプリケーションの案内に沿って操作をすれば、ユーザ端末6の位置情報が取得されてユーザの位置情報としてサーバ3に送信される。アプリケーションの構成については、周知技術を利用してよい。
【0030】
次に、サーバ3の制御ユニット10は、ユーザ端末6から送信されたユーザの位置情報を受信する(ステップS13)。そしてステップS14以降では、サーバ3の店舗特定部14は、ユーザ端末6から受信したユーザの位置情報が示す位置に最も近い店舗7を特定するための処理を行う。制御ユニット10は、記憶装置11に記憶された店舗リスト15のうち、一のレコードに含まれる店舗コードを取得する(ステップS14)。次に、制御ユニット10は、ステップS14で取得した店舗コードをキーとして、記憶装置11に記憶されたゲーム機リスト16の店舗コード46を検索して、一致する店舗コードが存在するか否かを判断する(ステップS15)。一致する店舗コードがある場合、制御ユニット10は、一致レコード数を1加算する(ステップS16)。一致する店舗コードがない場合、制御ユニット10は、ステップS17へ進む。制御ユニット10は、ステップS15において店舗コード46の検索をしたレコードがゲーム機リスト16の最終レコードか否かを判断する(ステップS17)。最終レコードでない場合、制御ユニット10は、ステップS15に戻り、ゲーム機リスト16の店舗コード46から次に比較すべき店舗コードを抽出して、ステップS14で取得した店舗コードと比較して一致するか否かを判断する。以上、ステップS15〜ステップS16の処理を、ゲーム機リスト16の先頭レコードから最終レコードまで繰り返す。
【0031】
次に、制御ユニット10は、ステップS16で計数した一致レコード数が1以上か否かを判断する(ステップS18)。一致レコード数が1以上であれば、制御ユニット10は、店舗リスト15におけるステップS14で取得した店舗コードに対応する店舗位置情報43と、ユーザ端末6から受信したユーザの位置情報とから2点間の距離を算出する(ステップS19)。一方、一致レコード数が0であれば、制御ユニット10は、ステップS19をスキップしてステップS20に進む。制御ユニット10は、ステップS14で取得した店舗コードが店舗リスト15の最終レコードか否かを判断する(ステップS20)。最終レコードでなければ、制御ユニット10は、ステップS14に戻って次の店舗コードを取得して、ステップS15〜ステップS20の処理を、店舗リスト15の先頭レコードから最終レコードまで繰り返す。ステップS13〜ステップS20の処理により、店舗リスト15に含まれる全ての店舗コードのそれぞれについて、各店舗コードに対応する店舗位置情報とユーザの位置情報との2点間の距離が算出される。制御ユニット10は、ステップS19で算出された距離を参照して、ユーザに提示する店舗7を特定する(ステップS21)。これら2点間の距離が最小となる店舗位置情報を持つ店舗をユーザに提示すべき店舗7として特定する。
【0032】
店舗位置情報とユーザの位置情報との間の距離の比較は、それぞれの情報が緯度及び経度を示す数値情報である場合には、店舗リスト15の各レコードに含まれる店舗位置情報と、ユーザの位置情報との2点間の差分をそれぞれ算出して、最も差分の小さくなる店舗位置情報を持つ店舗7をユーザの位置情報が示す位置に最も近い店舗7として特定する。店舗位置情報又はユーザの位置情報の少なくとも一方が、住所を示すテキスト情報である場合には、住所を示すテキスト情報を緯度及び経度を示す数値情報に変換した上で、上述した2点間の差分を算出する処理をすればよい。住所を示すテキスト情報を緯度及び経度を示す数値情報に変換する方法については、周知技術を利用してよい。例えば、ネットワーク5を介してサーバ3から、外部に設けられた位置情報サービスを提供するサーバに対して住所を示すテキスト情報を送信することで、緯度及び経度を示す数値情報を取得する。
【0033】
ステップS21でユーザに提示すべき店舗7が特定されたら、制御ユニット10は、特定された店舗7における空席状態のゲーム機2の数を取得する(ステップS22)。具体的には、ゲーム機リスト16において、ステップS21で特定した店舗7の店舗コードに対応する空席情報47が空席状態を示す「0」であるレコードの数を計数する。
【0034】
制御ユニット10は、ステップS21で特定した店舗7の情報をユーザ端末6に送信する(ステップS23)。店舗リスト15の各情報41〜44、及び空席状態のゲーム機2の数の全ての情報をユーザに提示する店舗7の情報として送信してもよいし、店舗位置情報43を含む一部の情報を選択して送信してもよい。
【0035】
ユーザ端末6の制御ユニット30は、サーバ3が送信した店舗7の情報を受信する(ステップS24)。次に、ユーザ端末6で取得した位置情報とサーバ3から受信した店舗7の店舗位置情報とから地図情報を取得する(ステップS25)。地図情報の取得には、周知技術を利用してよい。例えば、ネットワーク5を介して提供されている各種の地図情報サービスを利用することができる。ユーザ端末6で取得した位置情報と店舗7の位置情報とを地図情報サービスのサーバへ送信することで、2点間を結ぶルートを含んだ地図情報を取得できる。そして、制御ユニット30は、取得した店舗7の情報及び地図情報をユーザ端末6の表示装置36に表示してユーザに提示する(ステップS26)。図7は、ユーザ端末6の表示装置36に提示される情報の一例を示す図である。表示装置36には、地図51上に、第1地点としてのユーザの位置52と、第2地点としての店舗7の位置53と、各位置52、53を結んだルート54とが示される。店舗7の位置53に対して、店舗7の店舗名、住所、店舗開店情報、空席情報等を示してもよい。図6の表示装置36に示される情報は一例であり、提示する店舗7の情報やレイアウトは適宜変更してよい。そして制御ユニット30は今回の処理を終了する。
【0036】
上述の処理によれば、ユーザがユーザ端末6を操作してユーザ端末6の位置情報を取得し(ステップS11)、取得した位置情報をユーザの位置情報としてサーバ3に送信する(ステップS12)。サーバ3では、店舗リスト15とゲーム機リスト16とから、ユーザの位置情報が示す位置に最も近い店舗7を特定し(ステップS14〜S21)、特定した店舗7の情報をユーザ端末6に送信する(ステップS23)。ユーザ端末6は、店舗7の情報を受信し(ステップS24)、これに基づいて地図情報を取得する(ステップS25)。そしてユーザ端末6は、得られた各情報を表示装置36に表示してユーザに提示する(ステップS26)。
【0037】
ユーザ端末6の制御ユニット30が実行するステップS11の処理が位置情報取得手段として、ステップS12の処理が位置情報送信手段として、ステップS24の処理が店舗情報受信手段として、ステップS25の処理が地図情報取得手段として、ステップS26の処理が店舗情報提示手段としてそれぞれ機能する。なお、ステップS11の処理は位置情報取得部32により実行され、ステップS12及びステップS24の処理は店舗情報取得部33により実行され、ステップS26の処理は店舗情報提示部34により実行される。また、サーバ3の制御ユニット10が実行するステップS14〜S22の処理が店舗特定手段として、ステップS23の処理が店舗情報送信手段としてそれぞれ機能する。なお、ステップS14〜S22の処理は、店舗特定部14により実行される。
【0038】
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本形態では、ユーザ端末6の位置情報の取得にGPSを利用したが、これに限られない。例えば、ユーザが住所、地名等の文字情報を入力してもよい。これにより、GPS受信機が搭載されていないユーザ端末6の場合でも、ユーザの現在位置に最も近い店舗7の情報をユーザに提示できる。また、ユーザの現在位置とは異なる位置についても、その位置に最も近い店舗7の情報をユーザに提示できる。また、ユーザに提示する情報として、交通機関の経路情報を含めてもよい。ユーザの位置情報及び店舗の位置情報に基づいて、それぞれに最寄りの駅を特定し、使用する交通機関や所要時間等の経路情報を提示する。経路情報の取得には、ネットワーク5を介して提供されている各種の経路情報サービスを利用することができる。最寄りの駅の位置と店舗7の位置とを結んだルートを提示してもよい。ゲーム機2は、1人プレイヤ対応のゲーム機や複数プレイヤ対応のゲーム機のいずれの形態であってもよい。本発明は、メダルゲームや音楽ゲーム、シューティングゲーム等各種のゲーム機に対して適用ができる。
【0039】
上述した形態では、1種類のゲーム機2で説明したが、これに限られない。複数種類のゲーム機を扱う場合には、ゲーム機リスト16を複数種類のゲーム機のそれぞれに設けるか、1つのゲーム機リスト16に複数種類のゲーム機についての情報を含めるようにすればよい。そして、ゲーム機2からサーバ3に送信する設置情報に、ゲーム機2の種類を識別する情報を含めればよい。そして、ユーザ端末6からサーバ3に送信する情報として、ユーザの位置情報に加え、ユーザにより指定されたゲーム機の種類を特定する情報を含めればよい。この場合、ユーザ端末6の制御ユニット30は、ユーザによりゲーム機の種類を特定させる種類特定手段として機能する。一方、サーバ3はゲーム機の種類を特定する情報に基づいて、ステップS14〜S22の処理を実行すればよい。
【0040】
ユーザ端末6では、サービス管理者が構築したウェブサイトを介してサーバ3に接続するようにしてもよい。この場合、複数種類のゲーム機の中から特定の種類のゲーム機をユーザに選択させるか、あるいはユーザにゲーム機の種類を特定する情報を入力させることによりゲーム機の種類が特定される。あるいは、特定の種類のゲーム機専用に設けられたウェブサイトを介してユーザ端末6がサーバ3に接続するようにしてもよい。ウェブサイトを介した接続により、ゲーム機の種類が特定される。または、ユーザ端末6にインストールされた、複数種類のゲーム機のそれぞれに対応したアプリケーションを介してサーバ3と接続されるようにしてもよい。
【0041】
図3の店舗リスト15及び図4のゲーム機リスト16にある各情報41〜48は、一例であり、これに限られない。例えば、店舗7の広さや、ユーザの興味を引きそうな関連するゲーム機の有無等、適宜の情報を付加してもよい。また、店舗リスト15から店舗7の情報としてユーザへ提示する情報についても、店舗7の店舗位置情報の他、店舗リスト15にある各情報を適宜選択するようにしてよい。
【0042】
ステップS21でサーバ3の制御ユニット10がユーザに提示すべき店舗7を特定すると説明したが、ユーザに提示すべき店舗7は一つの店舗に限られない。例えば、ユーザの位置情報と店舗7の位置情報とに基づいて複数の店舗7の候補を抽出し、ユーザの位置から近い順に複数の店舗7の情報を提示するようにしてもよい。提示すべき店舗7の数はユーザに決定させるようにしてもよい。また、ゲーム機リスト16の空席情報47に基づいて、空席状態のゲーム機2の数が多い店舗7を優先的に表示するようにしてもよい。
【符号の説明】
【0043】
1 アミューズメントシステム
2 ゲーム機
3 サーバ(サーバ装置)
5 ネットワーク
6 ユーザ端末
10 制御ユニット(ゲーム機リスト管理手段、店舗リスト管理手段、店舗特定手段、店舗情報送信手段)
15 店舗リスト
16 ゲーム機リスト
20 制御ユニット(情報送信手段)
30 制御ユニット(位置情報取得手段、位置情報送信手段、店舗情報受信手段、地図情報取得手段、店舗情報提示手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
店舗に設置された複数のゲーム機と、
前記複数のゲーム機のそれぞれと通信可能に接続されたサーバ装置と、
前記サーバ装置と通信可能に接続され、前記サーバ装置に位置情報を送信可能なユーザ端末と、
を備え、
前記複数のゲーム機の各々には、
前記ゲーム機を個別に識別可能なゲーム機コードと、店舗を個別に識別可能な店舗コードとを含む設置情報を前記サーバ装置に送信する情報送信手段が設けられ、
前記サーバ装置には、
前記複数のゲーム機の各々から受信した前記設置情報をゲーム機リストとしてゲーム機ごとに管理するゲーム機リスト管理手段と、
前記店舗コードに店舗の位置を示す店舗位置情報を対応付けた情報を店舗リストとして店舗ごとに管理する店舗リスト管理手段と、
前記ゲーム機リストと前記店舗リストとを参照して、前記ユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗を特定する店舗特定手段と、
前記店舗特定手段で特定した店舗の店舗情報を前記ユーザ端末に送信する店舗情報送信手段と、
が設けられ、
前記ユーザ端末には、
位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記取得した位置情報を前記サーバ装置に送信する位置情報送信手段と、
前記サーバ装置から前記店舗情報を受信する店舗情報受信手段と、
前記店舗情報受信手段で受信した店舗情報をユーザに提示する店舗情報提示手段と、
が設けられている、店舗情報提示システム。
【請求項2】
前記ゲーム機リスト管理手段は、前記複数のゲーム機の各々から前記設置情報を受信するごとに、前記ゲーム機リストを更新する請求項1に記載の店舗情報提示システム。
【請求項3】
前記ゲーム機リスト管理手段は、前記複数のゲーム機の各々から前記設置情報を受信して前記ゲーム機リストを更新するとき、更新対象の前記設置情報に含まれるゲーム機コードに対応付けて更新時刻を記録しておき、当該更新時刻から現在時刻までの時間が所定時間以上となった場合に、対応するゲーム機コードに係る情報を無効とする、請求項2に記載の店舗情報提示システム。
【請求項4】
前記設置情報には、前記ゲーム機に空席があるか否かを示す空席情報がさらに含まれ、
前記店舗情報送信手段は、前記空席情報を含む店舗情報を前記ユーザ端末に送信する請求項1〜3のいずれか一項に記載の店舗情報提示システム。
【請求項5】
前記ユーザ端末には、前記位置情報取得手段により取得された位置情報及び前記サーバ装置から取得した店舗情報に基づいて地図情報を取得する地図情報取得手段が設けられ、
前記店舗情報提示手段は、前記店舗情報に加えて前記地図情報を提示する請求項1〜4のいずれか一項に記載の店舗情報提示システム。
【請求項6】
前記地図情報取得手段によって取得される地図情報が示す地図には、前記位置情報取得手段により取得された位置情報によって示される第1地点と、前記店舗情報によって示される第2地点との間の経路が示される請求項5に記載の店舗情報提示システム。
【請求項7】
前記位置情報取得手段は、前記ユーザ端末の位置情報を自動的に取得する請求項1〜6のいずれか一項に記載の店舗情報提示システム。
【請求項8】
店舗に設置された複数のゲーム機、及び位置情報を送信可能なユーザ端末と相互に通信可能に接続されたサーバ装置であって、
前記ゲーム機を個別に識別可能なゲーム機コードと、店舗を個別に識別可能な店舗コードとを含む設置情報を前記複数のゲーム機の各々から受信し、前記設置情報をゲーム機リストとしてゲーム機ごとに管理するゲーム機リスト管理手段と、
前記店舗コードに店舗の位置を示す店舗位置情報を対応付けた情報を店舗リストとして店舗ごとに管理する店舗リスト管理手段と、
前記ゲーム機リストと前記店舗リストとを参照して、前記ユーザ端末から受信した位置情報が示す位置に最も近い店舗を特定する店舗特定手段と、
前記店舗特定手段で特定した店舗の店舗情報を前記ユーザ端末に送信する店舗情報送信手段と、
を備えたサーバ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−68991(P2013−68991A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−205189(P2011−205189)
【出願日】平成23年9月20日(2011.9.20)
【出願人】(506113602)株式会社コナミデジタルエンタテインメント (1,441)
【Fターム(参考)】