説明

放射線治療装置

【課題】大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができる放射線治療装置を提供する。
【解決手段】放射線発生部からの放射線について治療対象への照射野を形成するための開口部2を設定する多葉コリメータMCを備え、多葉コリメータMCには、それぞれ所定方向へ移動可能に配設され開口部2の一部領域2Aを形成する複数のリーフ3と、治療対象に応じて選択的に交換して装着され、複数のリーフ3により形成される開口部領域2Aに隣接する開口部領域2Bを形成する交換型延長コリメータ6とを設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、放射線治療装置、特に、照射野形成手段としてコリメータを用いた放射線治療装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
放射線治療装置は、放射線発生部および放射線輸送部と、放射線照射部および全体制御部などから構成される。放射線発生部は加速器、真空ダクト、電磁石、ビームモニタ等から構成される。放射線照射部は照射野拡大部および照射野形成部から構成される。
照射野形成装置の一部に、患者ごとに異なる照射野に対応する開口部を形成するための患者コリメータ、もしくは、多数枚のリーフをそれぞれ制御して必要な照射野に対応する開口部を形成するための多葉コリメータが用いられる(例えば、非特許文献1および非特許文献2参照)。
【0003】
【非特許文献1】上田和宏、外5名,「HIMAC用治療・照射システム」,三菱電機技報,1955年,Vol.69,No.2,p.34−39
【非特許文献2】坂本豪信、外5名,「HIMAC用重粒子治療・照射機器」,三菱電機技報,1955年,Vol.69,No.2,p.40−44
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような従来の照射野形成手段を用いた放射線治療装置では大きな照射野への対応が困難であった。その理由は、縦40cm、横30cmのような照射野に対応する場合で、患者コリメータを使った場合には、患者コリメータの寸法が大きくなり、重くなって、着脱が困難になるためである。多葉コリメータを使った場合は、十分な開口部を得るためには、リーフ枚数を増やす必要があって駆動機構が煩雑になり、また、リーフの駆動ストロークが長くなり駆動機構の制御が困難になることから、装置が大きく、高価になるといった問題があった。
【0005】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされてものであり、大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができる放射線治療装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明に係る放射線治療装置では、放射線発生部からの放射線について治療対象への照射野を形成するための開口部を設定する照射野形成手段に、それぞれ所定方向へ移動可能に配設され前記開口部の一部領域を形成する複数の照射野形成用移動部材と、治療対象に応じ交換して装着され、前記複数の照射野形成用移動部材により形成される開口部領域に隣接する開口部領域を形成する照射野形成用交換部材とを設けたものである。
【発明の効果】
【0007】
この発明によれば、大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができる放射線治療装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
実施の形態1.
この発明による実施の形態1を図1について説明する。図1は実施の形態1における照射野形成部の構成を示す平面図である。図1(a)は延長コリメータのコリメータ装着部への装着前の状態を示し、図1(b)は延長コリメータのコリメータ装着部への装着後の状態を示している。
【0009】
この発明による実施の形態における放射線治療装置は、全体として従来技術と同様に、放射線発生部および放射線輸送部と、放射線照射部および全体制御部などから構成される。
放射線発生部は、加速器、真空ダクト、電磁石、ビームモニタ等から構成される。放射線照射部は、照射野拡大部および照射野形成部から構成される。
放射線照射部における照射野拡大部では、放射線発生部から輸送された放射線ビームが患者の患部すなわちターゲット内にて一様な分布となるよう、ビーム進行方向に垂直な方向とビーム進行方向に並行な方向にビームの発散角やレンジを調整する。
放射線照射部における照射野形成部では、ビームに垂直な方向に放射線を遮断することで放射線がターゲット外に到達することを防止する。
照射野形成部には多葉コリメータを用いる。リーフの構造、駆動手段、リーフ位置に関する制御手段は既知のものでよい。
【0010】
実施の形態1における照射野形成部の平面構成を示す図1において、照射野形成部を構成する多葉コリメータMCは、筐体枠1と開口部2からなり、放射線を遮蔽する複数枚のリーフ3のそれぞれの位置によって開口部2の形状が決められる。
多葉コリメータMCは、幅が1cm程度以下の複数枚の細長い短冊状のリーフ3を配列して構成され、後に詳述する駆動装置と制御装置を用いてリーフ3のそれぞれの位置を制御することにより、開口部2の形状を自由に変えることができる。多葉コリメータの最大開口度は、例えば15cm×15cmや20cm×15cmなどである。
多葉コリメータMCを使用すれば、開口部2を患部の形状に合わせることができるため、患者毎に製作する患者コリメータは不要となる。
図において、リーフ3の枚数は、便宜上、20枚を配設するものとして表示しているが、実際には更に多くてもよい。
【0011】
多葉コリメータMCには、複数枚のリーフ3を駆動する駆動部DPおよび複数枚のリーフ3の位置を遠隔で制御する全体制御部CPから構成される。
複数枚のリーフ3はそれらの1枚づつが全体制御部CPにより制御され、駆動部DPによりそれぞれ個別に駆動される。リーフ3を駆動する駆動部DMでの動力としてはサーボモータ4などが使われ、駆動部DPに設けられたラックアンドピニオン機構5により、サーボモータ4の動力が複数枚のリーフ3にそれぞれ伝達される。
【0012】
このように、駆動部DPを構成するサーボモータ4は、ラックアンドピニオン機構5を介して複数枚のリーフ3が開口部領域2Aを形成するよう全体制御部CPにより制御される。
全体制御部CPは、駆動部DPを制御する他、放射線発生部および放射線輸送部等の放射線治療装置全体についての制御機能を具備している。全体制御部CPには、安全を確保するためのインターロック部IPがあり、リーフ3の位置やその他の照射装置の構成要素が所定の状態にある以外は、放射線の発生と輸送を非許可とする機能を有する。
【0013】
ここで、開口部領域2Aを形成する複数枚のリーフ3は、従来と同様に、全体制御部CPによる遠隔制御によって、リーフ3の長手方向に沿って駆動される。
複数枚のリーフ3は、図1における紙面と垂直方向に放射される放射線発生部からの放射線ビームと直交する平面において移動可能に配設され、リーフ3の長手方向に沿う移動によって、開口部領域2Aを形成するものである。
【0014】
リーフ3の駆動方向と垂直の方向に筐体枠1の拡大部分が設けられ、そこに交換型の延長コリメータ6を装着する装着部1aが設けられる。
大きな照射野が必要な場合には、交換型延長コリメータ6を患部等の治療対象としてのターゲットの形状に合わせて放射線を照射し得る適切な開口部領域2Bを形成するように製作し装着する。リーフ3により形成される開口部領域2Aと交換型延長コリメータ6により形成される開口部領域2Bとによって、開口部2が形成される。
照射するターゲットの広がりが小さい場合は交換型延長コリメータ6の代りとしてメクラ板を装着し、リーフ3により形成される開口部領域2Aのみで開口部2を形成すればよい。
【0015】
交換型延長コリメータ6や筐体枠1は、照射に用いる放射線を遮蔽できるよう、従来のリーフを用いた多葉コリメータと同様に、鉄やタングステンもしくは鉛など、適切な材質と十分な厚みで製作されるものとする。
リーフ3と交換型延長コリメータ6の間に生じる隙間や、交換型延長コリメータ6と筐体枠1との間に生じる隙間には、段差をつけるなど、既知の対策を施し、隙間を通して放射線が漏れないような手段を設ける。
交換型延長コリメータ6の装着方式としては、リーフ平面内において横からスライドさせて装着する方式と、リーフ平面に垂直な方向から押し当てて装着する方式が考えられる。スライド方式の場合は筐体枠1にレールを設けるとよい。いずれの方式においても蝶ナットでネジ留めするなど、治療中に交換型延長コリメータ6が落下しないように固定する。
【0016】
そして、交換型延長コリメータ6が完全に装着された状態を検出するためのリミットスイッチLSからなる装着状態検出装置が筐体枠1に設けられる。
リミットスイッチLSの判別動作による装着状態検出装置の出力信号が放射線治療装置に設けられた全体制御部CPのインターロック部IPに入力され、交換型延長コリメータ6が完全に装着された状態になければ放射線の発生と輸送を非許可にする。
装着状態検出装置としては、リミットスイッチLSのほか、交換型延長コリメータ6が完全に挿入された場合にのみ作動するラッチ機構などが考えられる。
【0017】
さらに、多葉コリメータMCの躯体としての筐体枠1には、交換型延長コリメータ6を識別するピンコネクタ付き識別機能部DAからなる延長コリメータ識別装置が設けられ、治療計画で指定された交換型延長コリメータ6が装着されていることを確認する。交換型延長コリメータ6には、ピンコネクタ付き識別機能部DAに対応するピンコネクタ付き識別機能部DBが設けられる。
識別機能部DAにおける識別手段のひとつの例として、交換型延長コリメータ6が完全に挿入された状態で、躯体側と交換コリメータ側とが多ピンコネクタで接続されるような機構とすることが考えられる。延長コリメータ側はオス型とし、ピンの有無により個別の配列パターンを作り、ピンに印加した電圧信号を検出することで識別できる。例えば16本のピンコネクタにデジタル信号を使用して、1ビットをパリティビットとした場合、32,768種類の識別番号を認識できる。
ピンコネクタ付き識別機能部DAおよびピンコネクタ付き識別機能部DBの接続で実行される識別動作による延長コリメータ識別装置の出力信号が放射線治療装置に設けられた全体制御部CPのインターロック部IPに入力され、装着された交換型延長コリメータ6が所望の交換型延長コリメータ6以外の場合は放射線の発生と輸送を非許可にする。
延長コリメータ識別装置としては、上記の構成に限らず、装着された交換型延長コリメータ6が所望の交換型延長コリメータ6であるかどうかが識別できれば、任意の構成を採用することができることは勿論である。
【0018】
次に、交換型延長コリメータ6の装着動作について説明する。
交換型延長コリメータ6を装着する場合には、対をなす交換型延長コリメータ6,6がリーフ3によって形成される開口部領域2Aを挟んで紙面上下に配設されている図1(a)に示す状態から交換型延長コリメータ6,6を、図示矢印方向に従って、図それぞれ筐体枠1に設けられた装着部1aに向け移動し、装着部1aに取り付ける。交換型延長コリメータ6,6が装着部1aに取り付けられると図1(b)に示す状態となる。
図1(b)に示す状態において、前述のように、リーフ3により形成される開口部領域2Aと交換型延長コリメータ6により形成される開口部領域2Bとによって、開口部2が形成される。
この状態で、リミットスイッチLSからなる装着状態検出装置は、交換型延長コリメータ6が完全に装着された状態かどうかを検出する。
また、ピンコネクタ付き識別機能部DAおよびピンコネクタ付き識別機能部DBからなる延長コリメータ識別装置は、装着された交換型延長コリメータ6が所望の交換型延長コリメータ6かどうかの識別動作を実行する。
【0019】
この発明による実施の形態1では、多葉コリメータMCにおけるリーフ3の枚数を増やさなくとも開口の広い放射線治療装置を実現することができるため、装置全体の小型化、低コスト化に適している。
また、交換型延長コリメータ6は従来の患者コリメータに比べ軽量であるため、治療時の作業が容易となる。通常の手順では患者コリメータは患者が治療台に乗ってから装着されるため、部品の軽量化は患者に対する安全の理由からも望ましい。
通常、大きな照射野を必要とする治療は主に食道、背骨など縦長の領域が対象となる。この発明による構成のように開口部2を縦長の方向、すなわちリーフ駆動と垂直の方向に、広く取れることが望ましい。
また、この発明による実施の形態1では、交換型延長コリメータ6という新たな装置を必要とするが、患者によって使用する場合と使用しない場合があるため、上記の装着状態検出機能の追加により、交換型延長コリメータ6の外し忘れ、あるいは付け忘れに対し安全性を確保できる。
また、交換型延長コリメータ6を識別する延長コリメータ識別機能の追加により、誤った交換型延長コリメータ6の使用に対しても安全性を確保できる。
【0020】
この発明による実施の形態1によれば、放射線発生部からの放射線について治療対象への照射野を形成するための開口部2を設定する多葉コリメータMCからなる照射野形成手段を備え、前記多葉コリメータMCからなる照射野形成手段には、それぞれ所定方向へ移動可能に配設され前記開口部2の一部領域2Aを形成する複数のリーフ3からなる照射野形成用移動部材と、治療対象に応じて選択的に交換して装着され、前記複数のリーフ3からなる照射野形成用移動部材により形成される開口部領域2Aに隣接する開口部領域2Bを形成する交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材とを設けたので、大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができる放射線治療装置を提供することができる。
【0021】
また、この発明による実施の形態1によれば、前項の構成において、前記複数のリーフ3からなる照射野形成用移動部材の移動経路に沿い前記複数のリーフ3からなる照射野形成用移動部材により形成される開口部領域2Aに対応して前記延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材を装着する筐体枠1に設けた装着部1aからなる交換部材装着部を設け、前記交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材を前記複数のリーフ3からなる照射野形成用移動部材の移動経路と垂直方向から前記装着部材1aからなる交換部材装着部に装着するようにしたので、照射野形成用移動部材の移動経路と垂直方向から装着される照射野形成用交換部材により、大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができる放射線治療装置を提供することができる。
【0022】
さらに、この発明による実施の形態1によれば、前2項のいずれかの構成において、前記装着部材1aからなる交換部材装着部に装着された前記延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材が前記治療対象に適合したものであるかどうかを判別するピンコネクタ付き識別機能部DAからなる延長コリメータ識別装置で構成される交換部材判別手段と、前記延長コリメータ識別装置で構成される交換部材判別手段により前記交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材が前記治療対象に適合したものでないと判別されたときには前記治療対象への放射線の照射を阻止する全体制御部CPに設けられたインターロック部IPからなる放射線阻止手段とを設けたので、大きな照射野に対応する十分な開口部を比較的簡潔な構成で得ることができるとともに、照射野形成用交換部材の誤装着を防止し安全性を確保できる放射線治療装置を提供することができる。
【0023】
そして、この発明による実施の形態1によれば、前3項のいずれかの構成において、前記装着部材1aからなる交換部材装着部への前記延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材の装着状態が適正であるかどうかを判別するリミットスイッチLSからなる装着状態検出装置で構成される装着状態判別手段と、前記装着状態検出装置で構成される装着状態判別手段により前記交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材の装着状態が適正でないと判別されたときには前記治療対象への放射線の照射を阻止する全体制御部CPに設けられたインターロック部IPからなる放射線阻止手段とを設けたので、大きな照射野に対応する十分な開口を比較的簡潔な構成で得ることができるとともに、照射野形成用交換部材の異常装着状態を防止し安全性を確保できる放射線治療装置を提供することができる。
【0024】
実施の形態2.
この発明の実施の形態2を図2に基づいて説明する。図2は実施の形態2における構成を示す斜視図である。
この実施の形態2において、ここで説明する特有の構成以外の構成については、先に説明した実施の形態1における構成と同一の構成内容を具備し、同様の作用を奏するものである。図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
【0025】
実施の形態2における構成を示す図2では、図1に示す実施の形態1における多葉コリメータCMの上流に補助コリメータ7を備え、補助コリメータ7の開口度を遠隔で制御できるものとする。
補助コリメータ7は2対のコリメータ部材7a,7bおよび7c,7dから構成され、照射に用いる放射線を遮蔽するため、これらコリメータ部材7a,7bおよび7c,7dは、鉄やタングステンやアルミもしくは鉛など、適切な材質と十分な厚みで製作されるものとする。
補助コリメータ7の4枚のコリメータ部材7a,7bおよび7c,7dの内、1対のコリメータ部材7c,7dは全体制御部CP(図1)から遠隔で駆動できるものとし、図2に示すように、放射線発生部を構成するビーム光源BSからの放射線ビーム経路BPと直交する平面において、リーフ3の駆動方向に対して垂直方向、すなわち交換型延長コリメータ6が装着部1aへ装着される方向に、コリメータ部材7c,7dを駆動できるようにすることで、交換型延長コリメータ6に合わせて、補助コリメータ7の開口部7Aにおける開口度を調整することができる。
つまり、交換型延長コリメータ6の代わりに、メクラ板を使う場合、すなわち治療対象としてのターゲットの大きさが比較的小さくリーフ3の移動による開口部形成範囲内で十分な場合はリーフ3による開口部面積以外には放射線が当らないように、補助コリメータ7を中間位置まで閉じる。
治療対象としてのターゲットが大きく交換型延長コリメータ6を使い追加的な開口部を形成する場合は、補助コリメータ7を最大開口位置まで開けるようコリメータ部材7c,7dを移動する。
【0026】
リーフ3および交換型延長コリメータ6により開口部2(図1参照)を形成する多葉コリメータMCにおいて、開口部2を全く閉塞したと同じ状況を作り放射線が治療対象まで届かない全閉状態とする必要がある場合には、開口部7Aを介して対向するコリメータ部材7c,7dを図2に示す状態から互いに近接方向へ移動し、開口部7Aを完全に閉塞する。ビーム光源BSからの放射線は、コリメータ部材7a,7bおよび7c,7dからなる補助コリメータ7により完全に遮断される。
【0027】
一般的に放射線治療では、治療手順の中で、照射ビーム軸の最終確認を行うなど、放射線が患者まで届かない全閉状態を作ることが必要になる場合がある。多葉コリメータを用いた従来の治療装置では、多葉コリメータのリーフ3を閉じることにより、全閉状態を作ることができるが、延長コリメータ6を用いた場合には、全閉状態は作ることができない。
この発明による実施の形態2によれば、補助コリメータ7を閉じることで、多葉コリメータを用いた従来の治療装置のリーフを閉じるのと同じ全閉状態を作ることができる。また、多葉コリメータCMのリーフ3をターゲット形状に合った治療位置に設置し、開口形状を確認した後に全閉状態を作る場合でも、多葉コリメータCMのリーフ3を動かすことなく全閉状態を作ることができるため、制御手順が合理化できるとともに、リーフ3の再設定時による誤設定を回避し、治療の確実性を向上することができる。
【0028】
図2では、治療ビームを便宜上、点光源BSとして示してあるが、ビームが点光源でない場合、例えば平行ビームの場合でも同じ原理が適用できる。
ここでは、補助コリメータ7として、便宜上2対のコリメータ部材7a,7bおよび7c,7dからなる構成について記述したが、補助コリメータ7の構成は1対のコリメータ部材7c,7dで構成してもよい。
また、補助コリメータ7の1対のコリメータ部材7c,7dは遠隔で駆動できるものとし、駆動方向は多葉コリメータMCのリーフ3の駆動方向と垂直方向としたが、コリメータ部材7c,7dの駆動方向は、多葉コリメータMCのリーフ3の駆動方向と平行方向でもよく、あるいは、ビーム光源BSからの放射線ビーム経路BPと直交する面で移動する方向であれば特定の方向でなくてもよい
【0029】
この実施の形態2では、上記実施の形態1における多葉コリメータMCの上流に、リーフ3の駆動と平行方向および垂直方向に対して放射線を遮蔽するための補助コリメータ7を備え、多葉コリメータMCの開口部2の周辺領域を遮蔽し、補助コリメータ7の開口部7Aを遠隔操作によって可変とすることにより、交換型延長コリメータ6が遠隔駆動でない場合でも放射線を遮断する全閉状態を遠隔操作で作れることを特徴とする放射線治療装置が構成されている。
【0030】
この発明による実施の形態2によれば、実施の形態1における構成において、所定方向へ移動可能に配設されたコリメータ部材7c,7dからなる放射線遮蔽用移動部材を有し、前記放射線遮蔽用移動部材コリメータ部材7c,7dからなるの所定方向への移動によって前記多葉コリメータMCにおける複数枚のリーフ3からなる複数の照射野形成用移動部材および交換型延長コリメータからなる照射野形成用交換部材により形成される開口部領域2,2a,2bによる放射線照射を制止する放射線遮蔽手段を設けたので、大きな照射野に対応する十分な開口を比較的簡潔な構成で得ることができるとともに、放射線照射の制止を適切に行える放射線治療装置を提供することができる。
【0031】
実施の形態3.
この発明の実施の形態3を図3に基づいて説明する。図3は実施の形態3における構成を示す側面図である。
この実施の形態3において、ここで説明する特有の構成以外の構成については、先に説明した実施の形態2における構成と同一の構成内容を具備し、同様の作用を奏するものである。図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
【0032】
実施の形態3における構成を示す図3において、図2に示す実施の形態2におけるコリメータ部材7c,7dの移動を所定位置に選択的に移動させるための構成が示されている。
コリメータ部材7c,7dは、第1の所定位置P1および第2の所定位置P2に選択的に移動できるように構成されている。
コリメータ部材7c,7dが第1の所定位置P1に位置する場合には、交換型延長コリメータ6にビーム光源BSから照射される放射線が遮蔽され、複数枚のリーフ3へ向けてビーム光源BSから放射線が照射される。
コリメータ部材7c,7dが第2の所定位置P2に位置する場合には、交換型延長コリメータ6にビーム光源BSから照射される放射線も遮蔽されず、複数枚のリーフ3および交換型延長コリメータ6へ向けてビーム光源BSから放射線が照射される。
【0033】
ここで、交換型延長コリメータ6を必要としない小さな照射野に対しては、図3に示すように、コリメータ部材7c,7dを第1の所定位置P1まで移動させ、補助コリメータ7の開口部を部分的に閉じることで、補助コリメータ7で周辺領域を遮蔽することができる。
これによって、交換型延長コリメータ6の場所に挿入するメクラ板を省略することができ、交換型延長コリメータ6の交換が容易となる。
【0034】
この実施の形態3では、実施の形態2に示す多葉コリメータMCの上流にリーフ3の駆動と平行方向および垂直方向に対して放射線を遮蔽するための補助コリメータ7を備え、多葉コリメータMCの開口部2の周辺領域を遮蔽し、補助コリメータ7の開口部7Aを遠隔操作によって可変とすることにより、交換型延長コリメータ6を使用しない小さな照射野の場合に補助コリメータ7を部分的に閉じることにより交換型延長コリメータ6の部分に到達する放射線を遮断することができ、交換型延長コリメータ6の開口部にメクラ板等を使用しないか、あるいは延長開口部領域2Bの小さい範囲を部分的にメクラ板等で遮蔽することを特徴とする放射線治療装置が構成されている。
【0035】
この発明による実施の形態3によれば、実施の形態2における構成において、所定方向へ移動可能に配設されたコリメータ部材7c,7dからなる放射線遮蔽用移動部材を有し、前記コリメータ部材7c,7dからなる放射線遮蔽用移動部材の所定方向への移動によって前記交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材により形成される開口部領域2Bによる放射線照射を制止する補助コリメータ7からなる放射線遮蔽手段を設けるとともに、前記コリメータ部材7c,7dからなる放射線遮蔽用移動部材を、前記交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材により形成される開口部領域2Bによる放射線照射を制止する選択位置P1で示される第1の移動位置と、前記複数枚のリーフ3からなる複数の照射野形成用移動部材および交換型延長コリメータ6からなる照射野形成用交換部材により形成される開口部領域2A,2Bによる放射線照射を可能とする選択位置P2で示される第2の移動位置へ選択的に移動し得るようにしたので、大きな照射野に対応する十分な開口を比較的簡潔な構成で得ることができるとともに、放射線照射の制止を適切かつ的確に行える放射線治療装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】この発明による実施の形態1における構成を示す平面図である。
【図2】この発明による実施の形態2における構成を示す斜視図である。
【図3】この発明による実施の形態3における構成を示す側面図である。
【符号の説明】
【0037】
1 筐体枠、2 開口部、3 リーフ、4 サーボモータ、5 ラックアンドピニオン機構、6 交換型延長コリメータ、7 補助コリメータ、MC 多葉コリメータ、BS ビーム光源。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
放射線発生部からの放射線について治療対象への照射野を形成するための開口部を設定する照射野形成手段を備え、前記照射野形成手段には、それぞれ所定方向へ移動可能に配設され前記開口部の一部領域を形成する複数の照射野形成用移動部材と、治療対象に応じ交換して装着され、前記複数の照射野形成用移動部材により形成される開口部領域に隣接する開口部領域を形成する照射野形成用交換部材とを設けたことを特徴とする放射線治療装置。
【請求項2】
前記複数の照射野形成用移動部材の移動経路に沿い前記複数の照射野形成用移動部材により形成される開口部領域に対応して前記照射野形成用交換部材を装着する交換部材装着部を設け、前記照射野形成用交換部材を前記複数の照射野形成用移動部材の移動経路と垂直方向から前記交換部材装着部に装着することを特徴とする請求項1に記載の放射線治療装置。
【請求項3】
前記交換部材装着部に装着された前記照射野形成用交換部材が前記治療対象に適合したものであるかどうかを判別する交換部材判別手段と、前記交換部材判別手段により前記照射野形成用交換部材が前記治療対象に適合したものでないと判別されたときには前記治療対象への放射線の照射を阻止する放射線阻止手段とを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線治療装置。
【請求項4】
前記交換部材装着部への前記照射野形成用交換部材の装着状態が適正であるかどうかを判別する装着状態判別手段と、前記装着状態判別手段により前記照射野形成用交換部材の装着状態が適正でないと判別されたときには前記治療対象への放射線の照射を阻止する放射線阻止手段とを設けたことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の放射線治療装置。
【請求項5】
所定方向へ移動可能に配設された放射線遮蔽用移動部材を有し、前記放射線遮蔽用移動部材の所定方向への移動によって前記複数の照射野形成用移動部材および照射野形成用交換部材により形成される開口部領域による放射線照射を制止する放射線遮蔽手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の放射線治療装置。
【請求項6】
所定方向へ移動可能に配設された放射線遮蔽用移動部材を有し、前記放射線遮蔽用移動部材の所定方向への移動によって前記照射野形成用交換部材により形成される開口部領域による放射線照射を制止する放射線遮蔽手段を設けるとともに、前記放射線遮蔽用移動部材を、前記照射野形成用交換部材により形成される開口部領域による放射線照射を制止する第1の移動位置と、前記複数の照射野形成用移動部材および照射野形成用交換部材により形成される開口部領域による放射線照射を可能とする第2の移動位置へ選択的に移動し得るようにしたことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の放射線治療装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−115956(P2006−115956A)
【公開日】平成18年5月11日(2006.5.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−304984(P2004−304984)
【出願日】平成16年10月20日(2004.10.20)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】