説明

樹脂製ボトルとその本体

【課題】 収容物が炭酸飲料水であっても消費し尽くすまで美味しく飲食でき、また収容スペースを節約できると共に、ゴミとしても嵩張ることのないものとする。
【解決手段】 最上部に開口部7を有する縦長の本体1と、前記開口部を気密状に閉鎖するための蓋2からなり、前記本体がPETP等の樹脂材製で、起立周面部3の全体高さの50%以上を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体6となしたことを特徴とする。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、樹脂製ボトルに関する。
【0002】
【従来の技術】
炭酸飲料水等を収容するために使用される従来のペットボトルは、その周面部を殆ど平滑面で形成したものとなされている。
【0003】 従って、その高さを簡便に変化させることができず、収容物が減少していくと、その内方には次第に大きな空きスペースが形成される。この空きスペースは収容物が炭酸飲料水であるようなときは、その炭酸が飲料水から抜け出る要因をなし、飲料水の味を著しく損ねるものである。
【0004】 また、ボトルの収容部である本体を偏平化する処理も容易には行えないため、ゴミとして廃棄する際は一般に原形のまま取り扱っているのが実情で、嵩張る等の不便がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、収容物が炭酸飲料水であってもそれを消費し尽くすまで美味しく飲食でき、また収容スペースを節約できると共に、ゴミとしても嵩張ることのないものとした樹脂製ボトルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、本考案は、最上部に開口部を有する縦長の本体と、前記開口部を気密状に閉鎖するための蓋からなり、前記本体がPETP等の樹脂材製で、起立周面部の全体高さの凡そ50%以上を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体となしたことを特徴とする。
上記蛇腹状体は収容物の消費に伴ってその高さを短縮されるものである。
【0007】 本考案は具体的には、次のようになす。
即ち、起立周面部の上下端部を除いた個所を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体となし、起立周面部の少なくとも上部を透視可能となし、本体を一体成形可能な構造体となす。
【0008】
【考案の実施の形態】 図1は本考案の一実施例に係る樹脂製ボトルを示し一部を断面とした正面図、図2は前記ボトルの高さを減少させた様子を示す説明図、図3は前記ボトルの高さを最小にした状態を示す図である。
【0009】 これらの図に於いて、1は炭酸飲料水を密封状に収容することのできるボトルの本体で、2はネジ蓋である。
【0010】 本体1は全体として一体成形可能な構造体としてあり、例えばポリエチレンやその共重合体(ポロエチレンテレフタレートPETP)等で成形される。
【0011】 本体1の起立周面部3は上端部4と下端部5を平滑面で形成してあり、その中間部は上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体6となしてある。
【0012】 この蛇腹状体6は起立周面部3の全体高さを大きく短縮させ得るように、その全体高さの凡そ50%以上に亘って設けるようにする。
図示例の蛇腹状体6は縦断面を鋸刃状の波形となしてあるが、これに限定するものではなく、起立周面部3をこれの横断面形状が大きく崩れることなく短縮変形させ得るものであれば、どのような形態のものでも差し支えない。
【0013】 また起立周面部3の全体を透視可能となすか、或いは少なくともその上部を透視可能となすのがよい。
【0014】 上記の如く構成した本考案品の使用例を説明する。
本体1には図1に示すような正規高さとなされた状態でジュースや炭酸飲料水等の収容物wを満杯に供給し、その後ネジ蓋2を気密状に螺着する。
【0015】 この状態となされたボトル内の収容物wは消費の度に減少し、前記正規高さとなされた状態でのボトルの内方の空きスペースは次第に増大する。
【0016】 そこで消費者は収容物wの消費の度に、自由状態で図1に示す正規高さとなった本体1の空きスペースを消失させるべく、開口部7を開放したまま本体1の上部を押し下げて蛇腹状体6の高さを短縮させる。この短縮操作中に於いて、蛇腹状体6はその横断面積が大きく変化するものとならないため、本体1の内容積は順次に減少し、開口部7は収容物wの上面に向けて移動する。この移動は透視可能な本体1又はその上部を透して目視により確認される。
【0017】 こうして開口部7が収容物wの上面に近づいたとき、本体1上部の押し下げを停止し、この停止状態を保持して開口部7にネジ蓋2を気密状に螺着する。この後は、本体1への押し下げ力を除去しても、その内方の気密性と収容物(水等)
の非膨張性からボトルの全長は殆ど変化せず、収容物wの消費量に応じた長さに保持される。
【0018】 従って、ボトルの収容物wが消費されていく過程で、その内方に大きな空きスペースが形成されることはないのであり、特に収容物wが炭酸飲料水であるときは、この飲料水中の多量の炭酸が空きスペースs内へ抜け出ることはないのであり、その炭酸飲料水は消費し尽くされるまで美味しく飲食できるものとなる。
また全長が短くなったボトルは高さの低い棚上や深さの浅い箱内であっても便利に収容されるものとなる。
【0019】 こうしてボトルの収容物が消費され尽くして蛇腹状体6が図3に示すように最短状態に短縮された状態となると、ボトルは最早それ以上に短縮され難くなるのであり、ゴミとして処理するときはこの最短状態となされる。
これにより、ボトルは嵩張らないものとなり、後の処理を容易となす。
【0020】
【考案の効果】 上記の如く構成した本考案によれば、収容物の消費量に応じてボトルの全高さを短縮させることができ、従って高さの低い棚上や深さの浅い箱内等であっても便利に収容できるほか、ゴミとして廃棄するときの嵩が著しく小さくなってその処理が効率的に行えるものとなる。
【0021】 また収容物の注ぎ込みや取り出しは従来と変わりなく行えて、便宜性の損なわれることのないものであり、またボトル内の空きスペースを小さくできるため、収容物が炭酸飲料水であるときにも炭酸がその飲料水から抜け出るのを阻止でき、炭酸飲料水が消費し尽くされるまで、これを美味しく飲食できるものである。
【0022】 請求項3に記載のものによれば、起立周面部の上下端部の形状保持性が保持され、取扱い性に優れるものであり、また請求項4に記載のものによれば、本体内の収容物の上面が本体の開口部に近づいたことを目視により確認できるようになり、本体高さの短縮操作を便利に行えるものである。
【0023】 請求項5に記載のものによれば、本体を安価に製造でき、しかも気密性を確保し易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る樹脂製ボトルを示し、一部を断面とした正面図である。
【図2】前記ボトルの高さを減少させた様子を示す説明図である。
【図3】前記ボトルの高さを最小にした状態を示す図である。
【符号の説明】
1 本体
2 蓋
3 起立周面部
4 上端部
5 下端部
6 蛇腹状体
7 開口部

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 最上部に開口部を有する縦長の本体と、前記開口部を気密状に閉鎖するための蓋からなり、前記本体がPETP等の樹脂材製で、起立周面部の全体高さの凡そ50%以上を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体となしたことを特徴とする樹脂製ボトル。
【請求項2】 蛇腹状体は収容物の消費に伴ってその高さを短縮されることを特徴とする請求項1記載の樹脂製ボトル。
【請求項3】 起立周面部の上下端部を除いた個所を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体となしたことを特徴とする請求項1又は2記載の樹脂製ボトル。
【請求項4】 起立周面部の少なくとも上部が透視可能となされていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の樹脂製ボトル。
【請求項5】 本体が一体成形可能な構造体であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の樹脂製ボトル。
【請求項6】 最上部に開口部を有する縦長のものであって、PETP等の樹脂材製となされ、起立周面部の全体高さの凡そ50%以上を上下方向の短縮変形可能な蛇腹状体となしたことを特徴とする樹脂製ボトルの本体。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【登録番号】第3039590号
【登録日】平成9年(1997)5月7日
【発行日】平成9年(1997)7月22日
【考案の名称】樹脂製ボトルとその本体
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平9−347
【出願日】平成9年(1997)1月14日
【出願人】(594185880)