説明

水切り袋用外装袋、および水切り袋の収納パック

【課題】外装袋を水切り袋として使用可能にするとともに、外装袋自体の構造によって、一定枚数の水切り袋を、容易、かつ簡便に収納保持可能な水切り袋用外装袋およびこの袋を用いた水切り袋の収納パックを提供する。
【解決手段】外装袋1を、その収納される水切り袋Aと同一の通水性を有するシート材から形成する水切り袋用外装袋であり、この外装袋1の開口部2の一方自由端部に折返し部3を設ける。そして、外装袋1の視認面自体に商品表示aを印刷あるいは貼付により設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、流し台のシンク内に配設される生ごみ捕集カゴに装着し、生ごみ捕集後に生ごみと一緒に廃棄可能な使い捨てタイプの水切り袋を、一定枚数収納する外装袋、およびこの袋を用いた水切り袋の収納パックに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、図7に示すように、水切り袋Aは、その素材として不織布、和紙、あるいは多数の孔を有するフィルムなどを用いて形成され、その水切り袋を一定枚数収納する外装袋11は、当該水切り袋Aと別の素材、例えばビニールで形成したものが多く用いられ、そして、その外装袋11は、ただ単に水切り袋を収納するだけの用途で、ゴミとして無駄に捨てられていた。
【0003】
また、上記一定枚数の水切り袋Aを収納保持するために、外装袋の開口部を閉塞シールするため、ジッパー、面ファスナー、または接着剤などのシール手段13を設けなければならなかった。
【0004】
さらに、会社名、商品名、使用説明書き、サービスマークなどの商品表示は、紙、フィルムなどに印刷して、外装袋とは別個に作成し、その印刷物12を上記ビニール袋表面に貼り付けて表示したものであった。
【0005】
しかしながら、水切り袋と外装袋とが別の素材を用いて成形され、かつ、一定枚数の水切り袋を収納保持するために、外装袋の開口部を閉塞シールするため、ジッパー、面ファスナー、または接着剤などのシール手段を設けなければならず、さらに、その商品表示は、紙、フィルムなどに印刷したものを外装袋とは別個に作成し、その紙、フィルムなどの印刷物を外装袋に粘着させて表示していたため、製造過程が煩雑で、かつ製造コストの面でも費用がかさむ、という問題がある。
【0006】
加えて、商品表示手段として、紙、フィルムなどの印刷物を使用していたため、ゴミの量が多量に発生する、という問題がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記のような問題を解決するために発明したものであり、その目的とするところは、外装袋自体も水切り袋としての用途を与えるとともに、一定枚数の水切り袋を収まりよく、簡便に収納保持することができる、水切り袋用外装袋とこれを用いた水切り袋の収納パックを提供することにある。
【0008】
さらに、製造過程の煩雑さを解消し、かつ製造コストの費用を削減することができるとともに、多量のゴミの排出を削減することができる水切り袋用外装袋、およびこれを用いた水切り袋の収納パックを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、本発明は、次のように構成されている。
請求項1の記載に係る本発明は、通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数収納する外装袋を、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部に折返し部を設けた水切り袋用外装袋に関する。
【0010】
請求項2,3の記載に係る本発明は、上記外装袋の視認面自体に商品表示部を設ける、あるいは、上記外装袋の視認面に商品表示を印字した印刷ラベルを貼付する水切り袋用外装袋に関する。
【0011】
請求項4の記載に係る本発明は、上記外装袋を用いた水切り袋の収納パックに関する。
請求項5の記載に係る本発明は、通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数積層し、これを請求項1記載の水切り袋用外装袋で収納保持してなる水切り袋の収納パックに係り、外装袋の開口部の一方自由端部に、商品表示を印字した印刷ラベルを貼付し、該印刷ラベルで収納パックを閉塞する水切り袋の収納パックに関する。
【0012】
請求項6,9の記載に係る本発明は、通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数収納する外装袋を、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部外側向きに、逆U字状に形成した折返し部を設けたことを特徴とする水切り袋用外装袋、およびこの外装袋を用いた水切り袋の収納パックに関する。
【0013】
請求項7,10の記載に係る本発明は、上記外装袋の視認面自体に商品表示部を設けたことを特徴とする水切り袋用外装袋、およびこの外装袋を用いた水切り袋の収納パックに関する。
【0014】
請求項8,11の記載に係る本発明は、上記外装袋の視認面に商品表示を印字した印刷ラベルを貼付したことを特徴とする水切り袋用外装袋、およびこの外装袋を用いた水切り袋の収納パックに関する。
【発明の効果】
【0015】
請求項1記載の水切り袋用外装袋および請求項4あるいは5記載の、該外装袋を用いた水切り袋の収納パックは、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部に折返し部を設けることにより、開口部を閉塞するものである。
また、請求項6記載の水切り袋用外装袋および請求項9記載の該外装袋を用いた水切り袋用の収納パックは、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部外側向きに、逆U字状に形成したこの折返し部を逆にめくり返して開口部を閉塞し、さらに、外装袋を、その開口部他方自由端部側に半折にして、逆にめくり返した折返し部を、この外装袋の底部分に覆着させるものである。
これらにより、ジッパー、面ファスナー、または接着剤などのシール手段を用いることなく、容易に、かつ簡便に水切り袋Aの収納保持をすることができる。
【0016】
一方、外装袋自体も水切り袋としての用途を与えることができるので、無駄なゴミの排出を抑えることができる。
【0017】
また、ジッパー、面ファスナー、または接着剤などの他のシール手段を設けることなく、折返し部を設けた外装袋自体の収納構造によって、一定枚数の水切り袋を収まりよく、かつ簡便に収納保持することができる。
【0018】
その結果、部品点数を削減することがきるので、製造過程の煩雑さを解消し、かつ製造コストを削減することができる
【0019】
また、請求項2および7記載の水切り袋用外装袋および請求項10記載の当該外装袋を用いた水切り袋の収納パックは、記外装袋の視認面自体に商品表示を設けているので、別途、商品説明用の部材を用いることなく経済的であり、消費者に対して、直接、商品説明をすることができる。
さらに、請求項3および8記載の水切り袋用外装袋、および請求項11記載の当該外装袋を用いた水切り袋の収納パックにおいては、外装袋の視認面に商品表示を印字した印刷ラベルを貼付し、商品の説明をすることができる。
また、請求項5記載の水切り袋の収納パックは、商品表示を印字した印刷ラベルにより、水切り袋の開口部を閉塞することができる。
【0020】
その結果、余分な紙、フィルムなどの印刷物を使用しないため、紙、フィルムなどの多量のゴミを排出させることがないばかりでなく、製造過程の煩雑さを解消し、かつ製造コストを削減することもできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の請求項1および2に係る水切り用外装袋の実施形態を示す斜視図、図2は、本発明の請求項5に係る、商品表示を印字した印刷ラベルにより開口部を閉塞した水切り袋の収納パックの斜視図、図3は、本発明の請求項6に係る水切り用外装袋の実施形態を示す斜視図、図4は請求項6に係る外装袋の折返し部をめくり返した状態を示す斜視図、図5は、請求項6に係る外装袋による水切り袋の収納パックを示す斜視図、図6は、当該外装袋に収納される水切り袋の斜視図、図7は、従来の外装袋による水切り袋収納状態を示す斜視図である。
【0022】
図1、3および図6に示すように、外装袋1およびこの外装袋1に収納される水切り袋Aは、同一の素材である図示しない長方形のシートを二つ折りにし、この二折したシートの両端部をシールして、底部4、A4および開口部2、A2を有する有底状の袋が各々形成されている。
なお、外装袋1および水切り袋Aは、開口部2、A2が開口されていればよく、それ以外の端部(両端部、底部)は、いずれも、シールされているものでもよく、あるいは、いずれかが二つ折りされ、他の二つの端部がシールされていてもよい。例えば、幅広のシートを横方向に二つ折りにし、この二つ折りしたシートの他方の端部と底部をシールして、開口部2、A2を形成してもよい。また、同一サイズの二枚の長方形のシートを重ね合わせて、三方の端部をシールして、開口部2、A2を形成してもよい。
ここで、外装袋1および収納される水切り袋Aの大きさについては、特に制限がなく、外装袋1が水切り袋Aに比べて大きいものでも、小さいものでも問題ない。
【0023】
図1において、上記外装袋1には、その開口部2に、折返し部3が形成されている。この折返し部3を底部4に向けて折返すことにより、外装袋1を閉塞することができる。これにより、個々の水切り袋が20〜60枚程度積層されてなる水切り袋Aを収納保持するように構成され、水切り袋の収納パックが形成されている。
【0024】
図2は、図1における水切り袋の収納パックの折返し部3を底部4に向けて折返し、商品表示aが印字された印刷ラベルを貼付することにより、収納パックを閉塞したものである。この印刷ラベルは、水切り袋の収納前に貼付されていても良いし、水切り袋の収納後に貼付されても良い。
【0025】
一方、図3において、外装袋1には、その開口部2の一方自由端部外側向きに、逆U字状に形成した折返し部3’が形成され、図4に示すように、この逆U字状に形成した折返し部3’を逆にめくり返し、この逆にめくり返した折返し部3’を開口部2に脱着自在に覆着させ、開口部2を容易に閉塞・開放するように構成されている
【0026】
さらに、図5に示すように、上記開口部2を閉塞したまま図4の矢印方向に外装袋1を半折にし、逆にめくり返した折返し部3’の自由端部を、外装袋1の底部4に脱着自在に覆着させ、個々の水切り袋が20〜60枚程度積層されてなる水切り袋Aを収納保持するように構成され、収納パックが形成されている。
【0027】
なお、図1および図3に示すように、外装袋1の水切り袋Aの収納部面5自体に、会社名、商品名、使用説明書き、サービスマークなどの商品表示aが直接印刷されている。また、本発明の水切り袋用外装袋および水切り袋の収納パックには、視認面に、商品表示aが印字された印刷ラベルが貼付されていてもよい。この商品表示aの位置は、視認し易い部位であればよく、上記収納部面の反対部面5a、左右側面部、または折返し部3および3’に直接印刷あるいは貼付することができる。
【0028】
上記商品表示手段としては、シリコンラバー製のパットを印刷媒体として使用する公知のパット印刷によって印刷することができ、または、商品表示aが刻印されたスタンプを押印しても良い。また、商品表示aが印字された印刷ラベルとしては、紙、フィルム、不織布などの印刷可能な材質であれば良い。再生紙であっても良く、本発明の外装袋と同一の不織布であっても良い。この印刷ラベルとしては、貼付後容易に剥がすことができるものが好ましい。
【0029】
上記外装袋1、水切り袋Aの各々両端部の接着手段は、ヒートシールによることが好ましいが、その他の接着手段、例えば、ホットメルトシール、溶断シール、超音波シールなどでも良く、また、その他の公知の接着手段でも良い。
【0030】
上記外装袋1および水切り袋Aを形成する同一素材のシート材は、不織布を使用しているが、不織布としては、例えば、乾式不織布、湿式不織布、スパンポンド不織布、エアレイドド法による不織布などが好ましい。特に、エアレイド法で製造された不織布は、不織布を形成している繊維が、不織布の長手方向、幅方向および厚み方向にランダムに3次元配向されているので使い勝手がよい。
【0031】
ここで、エアレイド法による不織布の製法は、繊維を空気流に均一分散させながら搬送し、吐出部に設けた細孔から吹き出した繊維を、下部に設置された金属またはプラスチックのネットに落とし、ネット下部で空気をサクションしながら、繊維のみをネット上に集積する。このように製造された不織布は、不織布の流れ方向、幅方向および厚み方向へ繊維をランダムに3次元配向させることが可能である。また、エアレイド法で製造した不織布は、均一性が良好なので、性能のバラツキも少なくなる。
【0032】
エアレイド法において、繊維交絡点を互いに結合させ、不織布シートとして一体化するには、加熱して繊維どうしを融着させるのが効率的である。このような熱融着繊維としては、ポリオレフィン系以外にポリエステル系も挙げられる。
このうち、ポリオレフィン系熱融着繊維としては、芯鞘型や偏芯サイドバイサイド型の複合繊維が好適である。鞘あるいは繊維外周部を構成するポリオレフィンとしては、ポリエチレンやポリプロピレンが挙げられる。芯成分あるいは繊維内層部を構成するポリマーとしては、鞘より高融点であり、加熱融着処理温度で変化しないポリマーが好ましい。このような組み合わせとして、例えば、ポリエチレン/ポリプロピレン、ポリエチレン/ポリエステル、ポリプロピレン/ポリエステルなどが挙げられる。これらのポリマーは、本発明の作用・効果を阻害しない範囲で変性されていても差し支えがない。
【0033】
このような熱融着繊維のウエブを、鞘あるいは繊維外周部のポリマーの融点以上、好ましくは、融点プラス10℃以上の温度で加熱処理することにより繊維間がしっかり融着され、繊維の脱落現象が皆無となる。
【0034】
水切り袋の主体となる不織布は、単層でもよいが、二層以上でもよく、例えば、セルロース短繊維と熱可塑性合成繊維スフからなる中間層に熱融着繊維(スフ)層が表裏に積層された三層構造が好ましい態様として挙げることができる。
【0035】
また、不織布の目付は、10g/m以上がよく、特に、15〜25g/mが好ましい。目付が10g/m未満の場合は、強度が不足するのみならず、微細懸獨物の捕集性が悪化する。一方、目付が25g/mを超えると、水切り性が悪化し実用性に欠ける恐れがある。
【0036】
不織布としては、熱可塑性合成繊維のみで形成された不織布や、熱可塑性合成繊維にセルロース繊維を混入させた混紡製の不織布が好ましい。
熱可塑性合成繊維としては、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、アクリルなどが好ましい。一方、セルロース繊維としては、レーヨン、コットン、麻、ケフナ、バガス、パルプなどが好ましい。
【0037】
不織布の素材として、熱可塑性合成繊維とセルロース繊維を混紡する場合、両者の使用割合は、不織布全体の重量中に、熱可塑性合成繊維が50〜95重量%、好ましくは60〜90重量%、セルロース繊維が50〜5重量%、好ましくは40〜10重量%[ただし、熱可塑性合成繊維+セルロース繊維=100重量%]である。セルロース繊維を5重量%以上用いることにより、印刷適性が良好となる。一方、セルロース繊維が50重量%を超えると、得られる不織布の強度が低下し実用性に欠ける。しかも、ヒートシール性もダウンするので、製袋のコストが上昇して好ましくない。
【0038】
不織布を形成するときは、上記エアレイド法のみならず、不織布自体を加熱して繊維どうしを融着させるのが効率的である。このような熱融着繊維としては、上記のような、エアレイド法に用いられるポリオレフィン系やポリエステル系の熱融着繊維が挙げられる。
【0039】
不織布を構成する繊維の単糸デニールは、20デニール以下が好ましい。特に、3〜15デニールが好ましい。単糸デニールが20デニールを超えると、繊維どうしの間隔が大きくなり、微細懸濁物の捕集性が悪化する。
また、上記エアレイド法などによる短繊維製の不織布の場合、用いられる繊維の繊維長は、通常、3〜10mm、好ましくは3〜5mmである。
【0040】
以上の説明のように、本発明では、通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数包装する外装袋1を、その収納される水切り袋Aと同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋1は、水切り袋としても使用できるとともに、当該外装袋1には、その外装袋1の開口部2の一方自由端部に折返し部3を設け、開口部2を閉塞する。
また、本発明は、通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数包装する外装袋1を、その収納される水切り袋Aと同一の通水性を有するシート材から形成し、当該外装袋1には、その外装袋1の開口部2の一方自由端部外側向きに、逆U字状に形成した折返し部3’を形成し、この折返し部3’を逆にめくり返して開口部2を閉塞し、さらに、上記開口部2の他方自由端部外側向きに半折にして、開口部2を閉塞したまま逆にめくり返した折返し部3’をこの外装袋1の底部4に脱着自在に覆着させる。
これらにより、ジッパー、面ファスナー、また接着剤などのシール手段を用いることなく、容易に、かつ簡便に水切り袋Aの収納保持をすることができる。
【0041】
また、本発明においては、紙、フィルムなどの印刷物を使用することなく、外装袋1の視認面自体に商品表示部を設けたり、また、視認面に商品表示を印字した印刷ラベルを貼付するので、無駄なゴミの排出量を削減することができる。
【産業上の利用可能性】
【0042】
本発明の水切り袋用外装袋、およびこれを用いた水切り袋収納パックは、容易、かつ簡便性に優れ、環境負荷低減の面からも最適のものである。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明の請求項1および2に係る水切り用外装袋の実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る水切り袋収納パックに印刷ラベルを貼付して、開口部を閉塞した状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の請求項6に係る水切り袋用外装袋の実施形態を示す斜視図である。
【図4】上記水切り用外装袋の折返し部をめくり返した状態を示す斜視図である。
【図5】上記水切り用外装袋による水切り袋収納パックの状態を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る外装袋に収納される水切り袋の斜視図である。
【図7】従来の外装袋による水切り袋収納パックの保持状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0044】
1 外装袋
2 開口部
3 折返し部
3’ 折返し部
4 底部
5 収納部面
A 水切り袋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数収納保持する外装袋に係り、当該外装袋を、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部に折返し部を設けたことを特徴とする水切り袋用外装袋。
【請求項2】
外装袋の視認面自体に商品表示を設けた請求項1に記載の水切り袋用外装袋。
【請求項3】
外装袋の視認面に、商品表示を印字した印刷ラベルを貼付した請求項1記載の水切り袋用外装袋。
【請求項4】
通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数積層し、これを請求項1〜3いずれかに記載の水切り袋用外装袋で収納保持してなる水切り袋の収納パック。
【請求項5】
通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数積層し、これを請求項1記載の水切り袋用外装袋で収納保持してなる水切り袋の収納パックにおいて、外装袋の開口部の一方自由端部に、商品表示を印字した印刷ラベルを貼付し、該印刷ラベルで水切り袋の収納パックを閉塞する水切り袋の収納パック。
【請求項6】
通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数収納保持する外装袋に係り、当該外装袋を、その収納される水切り袋と同一の通水性を有するシート材から形成し、この外装袋の開口部の一方自由端部外側向きに、逆U字状に形成した折返し部を設けたことを特徴とする水切り袋用外装袋。
【請求項7】
外装袋の視認面自体に商品表示を設けた請求項6に記載の水切り袋用外装袋。
【請求項8】
外装袋の視認面に、商品表示を印字した印刷ラベルを貼付した請求項6記載の水切り袋用外装袋。
【請求項9】
通水性を有するシート材から形成された水切り袋を一定枚数積層し、これを請求項6記載の水切り袋用外装袋で収納保持してなる水切り袋の収納パック。
【請求項10】
外装袋の視認面自体に商品表示を設けた請求項9に記載の水切り袋の収納パック。
【請求項11】
外装袋の視認面に、商品表示を印字した印刷ラベルを貼付した請求項9記載の水切り袋の収納パック。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−143326(P2006−143326A)
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−205296(P2005−205296)
【出願日】平成17年7月14日(2005.7.14)
【出願人】(591196315)金星製紙株式会社 (36)
【Fターム(参考)】