説明

水洗大便器

【課題】便器ボウル部内の溜水の水位上昇を抑制しつつ、サイホン作用を発生させ、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができ、便器のボウル部内で洗浄水が衝突することにより便器外への水飛びを防止する水洗大便器を提供する。
【解決手段】便器本体のボウル部2と、ボウル部2に洗浄水を吐水するリム吐水口3と、ボウル部2の下端開口から後方へ上昇する上昇管路5と、その上昇管路5から下降する下降管路6と、ボウル部2内に溜まる溜水の水位位置を規定する堰部8とを有する排水管路9と、を備えた水洗大便器において、堰部8の上面から連続して下降管路6の内周に棚部11が形成され、上昇管路5に流入した洗浄水の一部が棚部11の上面11aを経由した後に下降管路6の下流側へと流れ落ちる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水洗大便器、特にサイホン式の水洗大便器に関する発明である。
【背景技術】
【0002】
従来から知られているサイホン式の水洗大便器は、便器洗浄を開始すると、洗浄水をリム吐水口より便器ボウル部内へ吐水し便器ボウル部内に溜まっている溜水の水位を上昇させることによりトラップ排水路内を満水にしてサイホン作用を引き起こし、便器ボウル部内の溜水と共に汚物等を排出している。(例えば、特許文献1)。
【0003】
また、特許文献1の水洗大便器は、トラップ排水路の下流側にサイホン作用を誘発する凸部を設けて、トラップ排水路内の満水化を促進し、サイホン作用を安定的に発生させている。
【0004】
しかしながら、このようなサイホン式の水洗大便器は、サイホン作用を誘発させる凸部がトラップ排水路の下流側に位置するために、サイホン作用の起動前に便器ボウル部内において溜水の水位上昇が生じ、水位上昇分の洗浄水量は浪費されているという問題があった。
また、便器ボウル部内において溜水が水位上昇することで、リム吐水口より吐水され便器ボウル部内を旋回する洗浄水が便器ボウル部内の上方位置で水位上昇した溜水と衝突することになるために、便器ボウル部外への水飛びが発生するという問題もあった。
【0005】
一方、水洗大便器のリム吐水口と連結するポンプを備え、リム吐水口から吐水される洗浄水の水量をポンプ制御により可変して、便器ボウル部内の溜水の水位上昇を抑制しているサイホン式の水洗大便器が知られている。(例えば、特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平07−324367号公報
【特許文献2】特開2010−077686号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、このような水洗大便器は、リム吐水口から吐水される洗浄水の水量をポンプ制御により可変することが必要であるため、水洗大便器の構造が複雑になり、コストが高くなるといった問題が生じていた。
【0008】
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、簡単な構造で、便器ボウル部内の溜水の水位上昇を抑制しつつ、サイホン作用を発生させ、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができ、便器のボウル部内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止する水洗大便器を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明によれば、サイホン作用を発生させることにより汚物等を排出する水洗大便器であって、便器本体のボウル部と、ボウル部に洗浄水を吐水するリム吐水口と、ボウル部の下端開口から後方へ上昇する上昇管路と、その上昇管路から下降する下降管路と、ボウル部内に溜まる溜水の水位位置を規定する堰部とを有する排水管路と、を備えた水洗大便器において、堰部の上面から連続して下降管路の内周に棚部が形成され、上昇管路に流入した洗浄水の一部が棚部の上面を経由した後に下降管路の下流側へと流れ落ちることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、便器洗浄が開始されると、排水管路の堰部の上面を乗り越えた洗浄水の一部が下降管路の内周に形成された棚部の上面を流れた後に、下降管路の下流側へと流れ落ちるので、棚部の上面から流れ落ちる洗浄水により堰部付近で水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部内において溜水の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部内の溜水の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部内で洗浄水が衝突することによる便器ボウル部外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【0010】
本発明において、好ましくは、棚部は、堰部から反対側の下降管路へと斜め下方向へ傾斜して下降管路の内周に形成されている。
このように構成された本発明においては、排水管路の堰部の上面を乗り越えた洗浄水の一部が下降管路の内周に形成された棚部の上面を流れる際に滑り落ちるように流れ、それが堰部全周方向から落ちるために、洗浄水が棚部の上面から勢いよく流れ落ち、堰部付近でより確実に水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部内において溜水の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部内の溜水の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【0011】
また、本発明において、好ましくは、棚部は、水平面に対して、堰部から反対側の下降管路へと斜め下方向へ約30度以下の角度で傾斜して下降管路の内周に形成されている。
このように構成された本発明においては、棚部全周が堰部の近傍に形成されているために堰部近傍でより確実に水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部内において溜水の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部内の溜水の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、簡単な構造で、便器ボウル部内の溜水の水位上昇を抑制しつつ、サイホン作用を発生させ、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができ、便器のボウル部内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止する水洗大便器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明のサイホン式の水洗大便器を示す断面図である。
【図2】本発明の排水管路を示す拡大斜視図である。
【図3】本発明の下降管路に形成された棚部の図2におけるP視斜視図である。
【図4】本発明と従来との水洗大便器の洗浄動作を表した図
【発明を実施するための形態】
【0014】
図1は、本発明のサイホン式の水洗大便器を示す断面図である。図1により、本発明に適用される水洗大便器の構造について下述する。
【0015】
サイホン式の水洗大便器1は、洗浄水を貯水するタンク等(図示せず)が接続され便器本体に洗浄水を供給する洗浄水供給口10と、汚物等が排泄される便器本体のボウル部2と、ボウル部2の上端にオープンリム形状で形成され洗浄水を吐水するリム吐水口3と、汚物を排水管(図示せず)へと排出する排水管路9を備えている。排水管路9は、ボウル部2の下端開口4から後方へ上昇する上昇管路5と、その上昇管路5から下降し排水ソケット(図示せず)と連結し排水管へ汚物を排出する下降管路6と、ボウル部2内に溜まる溜水7の水位位置WLを規定する堰部8とから構成されている。なお、排水管路9の断面形状は円形状でも矩形形状でも何れの形状でも良い。
【0016】
排水管路9の堰部8の近傍には、堰部8の上面から連続して下降管路6の内周面に棚部11が形成されている。便器洗浄開始後、洗浄水供給口10より便器本体に供給された洗浄水は、リム吐水口3よりボウル部2に吐水され、汚物等混じりの溜水と共に排水管路9の上昇管5に流入し、堰部8の上面を乗り越える。その際に、棚部11を乗り越えた洗浄水の一部は棚部11の上面11aを経由した後に下降管路6の下流側へと流れ落ち、棚部11の上面11aから流れ落ちる洗浄水により堰部8付近で水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。
【0017】
図2は、本発明の排水管路を示す拡大斜視図、図3は、下降管路に形成された棚部の図2におけるP視斜視図である。図2と図3にて、本発明の特徴部分をより詳しく下述する。
【0018】
図2に示す通り、堰部8から連続して、下降管路6の上方内周に、堰部8とは反対側の下降管路6へと斜め下方向へ傾斜して形成されて、洗浄水を周方向に導く棚部11が形成されている。該実施形態では、棚部11は、水平面に対して、堰部8から反対側の下降管路6へと斜め下方向へ約10度傾斜している。角度を略水平にしたり、約10度以上に傾けたりしても良く、約30度以下で傾斜して形成されることが好ましい。
【0019】
棚部11の上面11aは所定幅を有し形成されており、その幅は、図3に示す通り、堰部8から円周方向に遠い反対側にいくに従い大きくなっている。さらに、棚部11の上面11aは下降管路6の管断面の中心に向けて傾斜しており、洗浄水が棚部11の上面11aを経由して棚部11の上面11aから下降管路6の下流側に落下する際に、下降管路6の管断面の中心に集まるように構成されている。
【0020】
便器洗浄開始後、上昇管路5から流入し、排水管路の堰部8の上面を乗り越えた洗浄水の一部は、図3に示す通り、堰部8から周方向で両側に分流して下降管路6の内周に形成された棚部11の上面11aを流れた後に、下降管路6の下流側へと管断面の全体を包み込むように流れ落ちるので、棚部11の上面11aから流れ落ちる洗浄水により堰部8付近で水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。
【0021】
それにより、ボウル部2内において溜水7の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水7の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部2内の溜水の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部2内で洗浄水が衝突することによる便器ボウル部2外への水飛びを防止することができる。このような作用効果をポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【0022】
また、堰部8から周方向で両側に分流して下降管路6の内周に形成された棚部11の上面11aを流れた後に、図3に示す通り、下降管路6の下流側へと管断面積全体を包み込むように流れ落ちるので、効率的に下降管路6の下流側に水膜が形成されるため、サイホン作用が早期に発生することになる。
【0023】
図4は、本発明と従来との水洗大便器の洗浄動作を表した図である。洗浄開始後、排水管路9内の洗浄水の動作を、時系列に(a)、(b)、(c)の順に、本発明と従来との水洗大便器を摸式的に示している。従来と比較して水洗大便器は、棚部11により、効率的に堰部8付近で水膜を形成しサイホン作用を誘発することができており、ボウル部2内の溜水の水位が上昇することを抑制できている。
【0024】
本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の作用効果を満たす範囲で適時変形することができる。
【0025】
本発明を適用した水洗大便器によれば、サイホン作用を発生させることにより汚物等を排出する水洗大便器1であって、便器本体のボウル部2と、ボウル部2に洗浄水を吐水するリム吐水口3と、ボウル部3の下端開口から後方へ上昇する上昇管路5と、その上昇管路5から下降する下降管路6と、ボウル部2内に溜まる溜水の水位位置を規定する堰部8とを有する排水管路9と、を備えた水洗大便器1において、堰部8の上面8aから連続して下降管路6の内周に棚部8が形成され、上昇管路5に流入した洗浄水の一部が棚部8の上面8aを経由した後に下降管路6の下流側へと流れ落ちる。
【0026】
このように構成された発明においては、便器洗浄が開始されると、排水管路9の堰部8の上面8aを乗り越えた洗浄水の一部が下降管路6の内周に形成された棚部8の上面8aを流れた後に、下降管路6の下流側へと流れ落ちるので、棚部8の上面8aから流れ落ちる洗浄水により堰部8付近で水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部2内において溜水7の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水7の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部2内の溜水7の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部2内で洗浄水が衝突することによる便器ボウル部2外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【0027】
好ましくは、棚部11は、堰部8から反対側の下降管路6へと斜め下方向へ傾斜して下降管路6の内周に形成されている。
このように構成された発明においては、排水管路9の堰部8の上面を乗り越えた洗浄水の一部が下降管路6の内周に形成された棚部11の上面11aを流れる際に滑り落ちるように流れるために、洗浄水が棚部11の上面11aから勢いよく流れ落ち、堰部8付近でより確実に水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部2内において溜水の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水7の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部2内の溜水7の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部2内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【0028】
また、好ましくは、棚部11は、水平面に対して、堰部8から反対側の下降管路6へと斜め下方向へ約30度以下の角度で傾斜して下降管路6の内周に形成されている。
このように構成された発明においては、棚部11全周が堰部8の近傍に形成されているために堰部近傍でより確実に水膜を形成しサイホン作用を誘発することができる。それにより、ボウル部内において溜水7の水位上昇がほとんど生じることなくサイホン作用を発生させることができ、溜水7の水位上昇分の水量を削減でき、より少ない洗浄水で便器洗浄を行うことができる。また、ボウル部2内の溜水7の水位が上昇することを抑制できるのでボウル部2内で洗浄水が衝突することによる便器外への水飛びを防止することができる。ポンプ等を使用することなく従来と比べ簡単な構造で上述の効果を得ることができる。
【符号の説明】
【0029】
1…水洗大便器
2…ボウル部
3…リム吐水口
4…ボウル部の下端開口
5…上昇管路
6…下降管路
7…溜水
8…堰部
9…排水管路
10…洗浄水供給口
11…棚部
11a…棚部の上面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
サイホン作用を発生させることにより汚物等を排出する水洗大便器であって、
便器本体のボウル部と、
前記ボウル部に洗浄水を吐水するリム吐水口と、
前記ボウル部の下端開口から後方へ上昇する上昇管路と、その上昇管路から下降する下降管路と、前記ボウル部内に溜まる溜水の水位位置を規定する堰部とを有する排水管路と、を備えた水洗大便器において、
前記堰部の上面から連続して前記下降管路の内周に棚部が形成され、前記上昇管路に流入した洗浄水の一部が前記棚部の上面を経由した後に前記下降管路の下流側へと流れ落ちることを特徴とする水洗大便器。
【請求項2】
前記棚部は、前記堰部から反対側の前記下降管路へと斜め下方向へ傾斜して前記下降管路の内周に形成されていることを特徴とする請求項1記載の水洗大便器。
【請求項3】
前記棚部は、水平面に対して、前記堰部から反対側の前記下降管路へと斜め下方向へ約30度以下の角度で傾斜して前記下降管路の内周に形成されていることを特徴とする請求項2記載の水洗大便器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−36182(P2013−36182A)
【公開日】平成25年2月21日(2013.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−171425(P2011−171425)
【出願日】平成23年8月5日(2011.8.5)
【出願人】(000010087)TOTO株式会社 (3,889)
【Fターム(参考)】