説明

温水洗浄機の自動水流し装置とその制御方法

【課題】小便または大便によって水量を変化させ水消費量を減らし、駆動モーターの誤動作による漏水現象を防止し、自動水流し動作に対する信頼度を一層向上することができる温水洗浄機の自動水流し装置を提供する。
【解決手段】水流しスイッチ1と、制御部2と、駆動モーター3と、前記駆動モーター3の軸上に連結されその外周面に磁石5が埋め込まれた回転体4と、磁石5を感知するホールセンサ6と、タイマー7と、水流しスイッチ1入力時ホールセンサ6により磁石5が感知されるように駆動モーター3を駆動させて初期位置にセッティングし小便または大便によって駆動モーター3の作動時間を可変させる制御部2で構成、水流し動作時駆動モーター3の初期動作位置が一致し小便または大便によって水量が変化するので水消費量を減らし、駆動モーター3の誤動作による漏水現象を防止して自動水流し動作の信頼度を一層向上させる装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は温水洗浄機の自動水流し装置とその制御方法に係り、さらに詳細には水流し動作時駆動モーターの初期動作位置が一致して、小便または大便によって水流し量が差別化されるように動作するので水消費量を減らすことができることはもちろん駆動モーターの誤動作による漏水現象を防止して、自動水流し動作に対する信頼度を一層さらに向上させる温水洗浄機の自動水流し装置とその制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に温水洗浄機の自動水流し装置はユーザーが用便を足した後水流しスイッチ操作により自動で便器の水が流されるようにする装置を言う。
【0003】
このような従来の自動水流し装置は水流し駆動モーターの駆動により便器に供給される水の量が調節されるように構成される。すなわち、水流し駆動モーターが動作する間温水洗浄機の水流し動作が行われることである。
【0004】
そして、従来の自動水流し装置は水流し量を調整するために2個のリードスイッチを用いており、前記リードスイッチの接点によって駆動モーターの動作が制御されるように構成される。
【0005】
しかし従来技術は2個のリードスイッチを利用して駆動モーターの駆動が制御されることであるためストッパー役割をする磁石により接点が損傷されて駆動モーターの正確な初期位置セッティングが難しかったし、大便または小便によって流される水の量を正確に調節することができなくなる問題点が発生している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、前記問題点を解決するための本発明は水流し動作時駆動モーターの初期動作位置が一致して、小便または大便によって水流し量が差別化されるようにして水消費量を減らすことはもちろん、駆動モーターの誤動作による漏水現象を防止して、自動水流し動作に対する信頼度を一層さらに向上させることができるようにした温水洗浄機の自動水流し装置とその制御方法を提供することを目的にする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的達成のための本発明は水流しスイッチ入力時ホールセンサにより磁石が感知されるように駆動モーターを駆動させて初期位置にセッティングして、以後小便または大便によって駆動モーターの作動時間を可変させて水流し動作が行われるようにする制御部を含む自動水流し装置を構成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
以上で説明したように本発明は駆動モーターを駆動させて初期位置にセッティングさせた状態で小便または大便によって駆動モーターの作動時間を可変させて水流し動作が行われるようにしたことであって、これを通じて水流し動作時駆動モーターの初期動作位置が一致して、小便または大便によって水流し量が差別化されるように動作するので水消費量を減らすことができることはもちろん駆動モーターの誤動作による漏水現象を防止して、自動水流し動作に対する信頼度を一層さらに向上させる効果を得ることができるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、添付した図面図1ないし図3を参照して本発明の望ましい実施形態を説明すると次のようである。
【0010】
添付された図面によれば、本発明の実施形態による温水洗浄機の自動水流し装置は水流しスイッチ1;制御部2の制御によって駆動する水流し駆動モーター3;前記駆動モーター3の軸上に連結されてその外周面上に磁石5が埋め込まれるように形成されている回転体4;前記回転体4の外廓に近接されるように形成されて磁石5を感知するホールセンサ6;リアルタイム計数するタイマー7;水流しスイッチ1入力時ホールセンサ6により磁石が感知されるように駆動モーター3を駆動させて初期位置にセッティングして、以後小便または大便によって駆動モーター3の作動時間を可変させて水流し動作が行われるようにする制御部2;を含む。
【0011】
そして、前記自動水流し装置の制御方法は、水流しスイッチ1が入力される第1段階と;水流しスイッチ1入力時制御部2が駆動モーター3を回転させるが、回転体4の外廓に形成されている磁石5がホールセンサ6により感知された時駆動モーター3を停止させて初期位置にセッティングする第2段階と;初期位置セッティング以後水流しスイッチ1入力状態を判断する第3段階と;前記判断結果小便ならば制御部2は駆動モーター3をT秒間駆動させた後停止させる第4段階と;前記判断結果大便ならば制御部2は駆動モーター3をF秒間駆動させた後停止させる第5段階と;を含んだことである。
【0012】
そして、前記T秒はF秒より小さく設定されることを特徴とする。
このように構成された本発明の動作を説明すると次のようである。
【0013】
まず、ユーザーが便座に着座して用便を足した後水流しスイッチ1を入力すると、制御部2は水流しスイッチ1が入力されたことを確認した後駆動モーター3を初期位置にセッティングするために駆動モーター3を一方向に駆動させる。
【0014】
前記駆動モーター3が回転するようになれば、その駆動モーター3の軸に形成されている回転体4が動作するようになって、前記回転体4の外廓に形成されている磁石5がホールセンサ6に近接するようになる。
【0015】
前記ホールセンサ6は磁石5が感知された時所定の感知信号を制御部2に出力して、前記制御部2はホールセンサ6から出力された感知信号により駆動モーター3を停止させて初期位置にセッティングする。
【0016】
このように駆動初期に駆動モーター3を初期位置にセッティングすることは駆動モーター3の初期駆動位置を一致させて水流し動作時便器に供給される水の量を精密に制御するためである。
【0017】
前記説明のように駆動モーター3が初期位置にセッティングされれば、前記制御部2はユーザーが水流しスイッチ1を操作して入力した用便が小便なのかそれとも大便なのかを判断する。
【0018】
前記水流しスイッチ1は小便用と大便用に区分していてユーザーが入力するスイッチ種類によって小便または大便を制御部2が認識することができる。
【0019】
前記判断結果小便ならば、前記制御部2は駆動モーター3をタイマー7で計数されるT秒間駆動させて水流しが行われるようにして、大便ならば前記制御部2は駆動モーター3をタイマー7で計数されるF秒間駆動させて水流しが行われるようにする。この時、前記T秒はF秒より小さくなるようにすることが望ましい。
【0020】
すなわち、制御部2は小便である時T秒であって短時間の間水流しが行われるようにして少量の水が流されるようにすることであって、大便である時にはF秒であって長時間の間水流しが行われるようにして多量の水が流されるようにすることである。
このような制御により小便または大便によって正確な量の水を排出させることができるようになることである。
【0021】
そして、T秒またはF秒間駆動モーター3の動作が行われた後再び磁石5がホールセンサ6に感知される時までさらに駆動モーター3を駆動させて初期位置にセッティングさせた状態で駆動モーター3を停止させるようになれば、以後新しい水流し動作時初期セッティング動作を省略することができるようになるのでさらに速かに水流し動作を実施することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の温水洗浄機の自動水流し装置を見せた図面。
【図2】本発明に適用された回転体とホールセンサの作動状態を見せた図面。
【図3】本発明の制御過程を見せたフローチャート。
【符号の説明】
【0023】
1:水流しスイッチ
2:制御部
3:駆動モーター
4:回転体
5:磁石
6:ホールセンサ
7:タイマー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水流しスイッチと;
制御部の制御によって駆動する水流し駆動モーターと;
前記駆動モーターの軸上に連結されてその外周面上に磁石が埋め込まれるように形成されている回転体と;
前記回転体の外廓に近接されるように形成されて磁石を感知するホールセンサと;
リアルタイム計数するタイマーと;
水流しスイッチ入力時ホールセンサにより磁石が感知されるように駆動モーターを駆動させて初期位置にセッティングして、以後小便または大便によって駆動モーターの作動時間を可変させて水流し動作が行われるようにする制御部と;を含んで構成されることを特徴とする温水洗浄機の自動水流し装置。
【請求項2】
水流しスイッチが入力される第1段階と;
水流しスイッチ入力時制御部が駆動モーターを回転させるが、回転体の外廓に形成されている磁石がホールセンサにより感知された時駆動モーターを停止させて初期位置にセッティングする第2段階と;
初期位置セッティング以後水流しスイッチ入力状態を判断する第3段階と;
前記判断結果小便ならば制御部は駆動モーターをT秒間駆動させた後停止させる第4段階と;
前記判断結果大便ならば制御部は駆動モーターをF秒間駆動させた後停止させる第5段階;に進行することを特徴とする温水洗浄機の自動水流し制御方法。
【請求項3】
前記T秒はF秒より小さく設定されることを特徴とする請求項2に記載の温水洗浄機の自動水流し制御方法。
【請求項4】
新しい水流し動作時初期セッティング動作が省略されるように、前記T秒またはF秒間駆動モーターの動作が行われた後磁石がホールセンサに感知される時までさらに駆動モーターを駆動させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の温水洗浄機の自動水流し制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−297902(P2007−297902A)
【公開日】平成19年11月15日(2007.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−294750(P2006−294750)
【出願日】平成18年10月30日(2006.10.30)
【出願人】(505026848)株式会社ノビタ (13)
【Fターム(参考)】