説明

点火手段付き線香セット

【課題】風等のある屋外の場合やマッチ等の点火手段の持ち合わせが無い場合でも、安全面に配慮した上、容易にかつ着実に線香束に点火可能な点火手段付き線香セットを提供する。
【解決手段】点火手段付き線香セットを、多数の線香を柱状に束ねた線香束と、線香束の一端縁部の外周囲に配設させた着火剤と、着火剤を配設した側の線香束を一方端面から出入させて収納する筒状のケースと、ケースの出入口近傍の内周面に配設して上記着火剤を摩擦発火させる擦り材と、擦り材と線香束とがケース収納時に直接接触しないように擦り材と線香束との間に介在させる介在部材と、から構成する。また、介在部材が線香束の一端部を被う筒状の筒蓋を設ける。筒蓋はケースの線香束の出入口とは適合一体となると共に、介在部材がケースの内周面に内接して進入して線香束の外周面と擦り材が完全な分離状態となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、霊供養、墓参に用いる線香を束ねた線香束の線香セットに関し、特に、一端側に着火剤を配設した線香束の着火が簡易かつ容易に可能であり、さらには利便性を高めた点火手段付き線香セットに関する。
【背景技術】
【0002】
霊供養、墓参用として仏前に供える線香は、通常約50〜70本前後を一纏めにして束ねられ、その一束又は数束を筒状や箱状のケースに収納されて販売されている。焼香する場合は結束を解いて一本ずつ、又は2、3本ずつ点火して供えることとなるが、屋外にある墓地など供える場合は、一旦、新聞紙などを燃やして又はマッチやライターを用いて束ねた状態のまま一度に点火していた。
【0003】
しかし、上記の点火は屋外であるため、風の影響でなかなか巧く行えないことが多かった。また、新聞紙などを燃やした場合は、飛び火の恐れもあり危険な面もあった。逆に手近に付け火に使えるような廃紙がない場合もあって、点火に手間取ることもあった。
【0004】
かかる点火作業を簡易かつ容易にするため、本出願人は特許文献1で開示された点火手段付き線香束に関する発明を先に出願している。当該発明は、一端部分に着火剤を配設した線香束を箱内に収納し、線香束を引き出す時に箱内部に配設した擦り材と擦り合わせて点火する線香束に関するものである。
【特許文献1】特開2005−145943(第2−3頁、第3図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の線香束は、その着火剤と箱内部の擦り材との予期しない接触、例えば、搬送時の荷崩れによる衝撃に線香が折れる等、により点火する危険があるため、線香束全体をポリ塩化ビニリデンで包装している。
【0006】
このため、線香束の点火をするときは、線香束を箱からその全体を一度取り出してポリ塩化ビニリデンの包装の全てを剥がす必要があった。そして、線香束を再び箱に収納し、線香束の着火剤側を箱内部の擦り材と擦り合わせる必要があった。このため、点火作業が煩雑であると共に、箱外部に擦り材を配設していれば、箱内部の擦り材の配設は殆ど意味がないものとなり、改善の余地があった。
【0007】
そこで、本願発明はかかる課題に着目して為されたものであり、風等のある屋外の場合でも、また、マッチ等の点火手段の持ち合わせが無い場合でも、安全面に配慮した上で、容易にかつ着実に線香束に点火可能な点火手段付き線香セットを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本願発明にかかる点火手段付き線香セットは、以下の構成としている。
【0009】
すなわち、多数の線香(21)を柱状に束ねた線香束(2)と、該線香束(2)の一端縁部の外周囲に配設させた着火剤(3)と、該着火剤(3)を配設した側の線香束(2)を一方端面から出入させて収納する筒状のケース(4)と、該ケース(4)の出入口近傍の内周面に配設して上記着火剤(3)を摩擦発火させる擦り材(5)と、該擦り材(5)と線香束(2)とがケース収納時に直接接触しないように擦り材(5)と線香束(2)との間に介在させる介在部材(61)と、から成ることを特徴としている。前記の擦り材(5)に加えて、これと同等の予備の擦り材(51)をケース(4)の外側面にも配設しても良い。
【0010】
また、本願発明にかかる点火手段付き線香セット(1)には、上記介在部材(61)が線香束(2)の一端部を被う筒状の筒蓋(6)を設けたことを特徴としている。この筒蓋(6)は、ケース(4)の線香束(2)の出入口(41)とは適合一体、別言すれば装着させた状態で、両端閉塞の筒状体を呈することを特徴としている。
【0011】
上記のケース(4)及び筒蓋(6)が両端閉塞の筒状体を呈する適合時においては、筒蓋(6)の介在部材(61)がケース(4)の内周面に内接して進入し、線香束(2)の外周面と擦り材(5)が完全な分離状態となることを特徴としている。
【0012】
さらに、線香束(2)の端面には着火剤(3)と連続させた延焼剤(31)を配設したことを特徴としている。このため、線香束(2)の点火状態は着火直後に安定することとなる。
【0013】
なお、特許請求の範囲の書類と上記の課題を解決するための手段の欄で記載した括弧付き符号は、発明の構成の理解を容易にするため参考として図面符号を付記したもので、この図面上の形態に限定するものでないことはもちろんである。
【発明の効果】
【0014】
本願発明にかかる点火手段付き線香セットは上記のように構成しているため、風等のある屋外の場合や、点火手段の持ち合わせがない場合でも、安全で容易かつ着実に線香束に点火することができるものである。
【0015】
また、筒蓋のケースへの装着時は、線香束の外周面、すなわち着火剤とケースの擦り材とが筒蓋の介在部材により完全に分離している。このために、本願発明にかかる点火手段付き線香セットの搬送中に衝撃等が加わる事態が発生しても、線香束に点火する事態はほぼ回避できることとなり、不測の出火等に関しては極めて高い安全性が確保されるものである。
【0016】
さらに、線香束の端面に着火剤に加えて延焼剤を配設した場合には、線香束の端部の端面全域に円滑に点火することができ、点火状態の安定化も容易に図ることができる。
【0017】
以上より、本願発明にかかる点火手段付き線香セットは従来発明である点火手段付き線香束等と比較しても、利便性、着火性、特に安全性において優れており、使用者への貢献度の高さは顕著なものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本願発明にかかる点火手段付き線香セット(以下、「本セット」と称する。)の具体的実施形態例について、図面に基づき詳細に説明する。
【0019】
図1は本セットの外観を示す一部切り欠き斜視図であり、図2は本セットの一部拡大断面図であり、図3は本セットの組立斜視図であり、図4は本セットの線香束を示す一部断面図(A)、(B)である。
【0020】
本セット1は、主に、線香束2とこれを収納する筒状のケース4、ケース4を閉塞する筒蓋6と、から構成している。
【0021】
まず、線香束2は約60〜70本前後の線香21を一纏めにし、その胴部分の適宜の箇所(例えば、両端付近の2箇所、又は長さ等分に3箇所)を帯封22で結束したものである。ここまでは従来の販売形態の線香束と同様である。
【0022】
線香束2の一方側の端面には着火剤3を付着させるようにして配設している。この着火剤3には、例えば、既存の安全マッチにおける軸木の頭部に付着させた頭薬(例えば、塩素酸カリウム・二酸化マンガン・硫黄など)と同様なものが選択され、マッチ箱の側面などに配設されている側薬(例えば、赤燐・硫化アンチモンなど)との擦り合わせ時の摩擦により発火するものである。また、着火剤3は遅燃性を考慮して黒色火薬にしても良い。
【0023】
この着火剤3は、図4の(A)に示すように、線香束2の端面を覆うように全面にかつ均一に配設しているが、一端面の外周縁部を取り囲むように配設しても良い。いずれにおいても、着火剤3が後述する擦り材5との接触を確実にするために、一端面の外周縁部から若干はみ出した状態で配設するのが好適である。また、図4の(B)に示すように、線香束2の着火剤3の配設側端面に、もぐさ、火薬を含浸させた紙等から成る延焼材31を配設して、延焼材31の全体を被覆するように着火剤3を配設しても良く、この形態を採った場合には点火状態を安定させる上でより好適である。
【0024】
上記の線香束2を収納するケース4は、収納した線香束2を保持できる程度の強度、例えば、ボール紙、合成樹脂等の材質から一端側を開口させた出入口41とする有底筒状に形成している。また、ケース4は収納した線香束2とある程度の隙間ができる内径寸法を有し、胴部42を線香束2の略4分の3程度を収納し得る長さとしている。別言すると、ケース4は、収納した線香束2のはみ出した部分を把持しつつ、ケース4からの出し入れが容易となる内径寸法と長さを有している。
【0025】
ケース4の出入口41の近傍内周面には、所定幅を有する環状の擦り材5を配設している。この擦り材5は、線香束2に配設した着火剤3と摩擦によって、着火剤3を発火させるものであり、例えば、従来よりマッチの側薬(例えば、赤燐、硫化アンチモン)と同様なものである。また、ケース4の胴部42の外周面にも上記擦り材5と同様性質の予備擦り材51を配設している。
【0026】
ケース4の出入口41には、有底筒状を成すケース4と同質材から形成した筒蓋6を配設している。筒蓋6はケース4の出入口41を閉塞して線香束2の露出部分を言わば被って保護すると共に、ケース4と適合一体して両端閉塞の筒状体を呈するものである。また、筒蓋6はケース4の閉塞側が段差をもって縮径させており、ケース閉塞時にケース内周面側に言わば進入状態をもって内接する環状の介在部材61を形成している。この介在部材61はケース4の内周面に配設した擦り材5と線香束2と外周面とを直接的に接触させない、すなわち、擦り材5と線香束2の外周面を隔離する厚さと長さに形成している。
【0027】
上記構成の本セット1は、以下のようにして作用させて使用に供する。図5は本セットの使用状態を示す説明図である。
【0028】
先ず、筒蓋6をケース4から取り外して線香束2の端部を露出させる。この時、筒蓋6に形成した介在部材61は筒蓋6と一体的に取り外されることになるので、ケース内周面の擦り材5は線香束2の外周面と直接の接触が可能となる。
【0029】
次に、ケース4から露出状態の線香束2の一部の胴部分を把持し、他方の手でケース4の胴部42をしっかりと把持する。この状態で線香束2をケース4から勢いよく引き抜くようにする。この引き抜き時に、線香束2の外周縁部に付着させた着火剤3とケース内周面の擦り材5とを意識的に擦り合わせるようにする。この擦り合わせ時の線香束2の着火剤3とケース4の擦り材5の摩擦熱により着火剤3と擦り材5が反応して着火剤3が発火することになる。
【0030】
発火した着火剤3は発火した炎を線香束2の外周縁部から順次隣接する内部側の線香21を燃焼させて点火させ、線香束2の端部全体に点火することになる。また、延焼剤31を配設している場合には端部全体への延焼が安定し、線香束2の端部全体への点火が確実なものとなる。
【0031】
さらに、線香束2の引き抜き時に発火しない場合でも、ケース4の外部側面に配設した予備擦り材51と線香束2の着火剤3を擦り合わせれば、発火することができ、線香束2の点火状態を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本セットの外観を示す一部切り欠き斜視図である。
【図2】本セットの一部拡大断面図である。
【図3】本セットの組立斜視図である。
【図4】本セットの線香束を示す一部断面図(A)、(B)である。
【図5】本セットの使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
【0033】
1 本セット
2 線香束
21 線香
22 帯封
3 着火剤
31 延焼剤
4 ケース
41 出入口
42 胴部
5 擦り材
51 予備擦り材
6 筒蓋
61 介在部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多数の線香(21)を柱状に束ねた線香束(2)と、
該線香束(2)の一端縁部の外周囲に配設させた着火剤(3)と
該着火剤(3)を配設した側の線香束(2)を一方端面から出入させて収納する筒状のケース(4)と、
該ケース(4)の出入口近傍の内周面に配設して上記着火剤(3)を摩擦発火させる擦り材(5)と、
該擦り材(5)と線香束(2)とがケース収納時に直接接触しないように擦り材(5)と線香束(2)との間に介在させる介在部材(61)と、
からなることを特徴とする点火手段付き線香セット。
【請求項2】
介在部材(61)が線香束(2)の一端部を被う筒状の筒蓋(6)を設けたことを特徴とする請求項1記載の点火手段付き線香セット。
【請求項3】
ケース(4)と筒蓋(6)とは適合一体させた状態で、両端閉塞の筒状体を呈することを特徴とする請求項2記載の点火手段付き線香セット。
【請求項4】
適合時にケース(4)の内周面に内接して進入する介在部材(61)を、筒蓋(6)に形成したことを特徴とする請求項2、又は3記載の点火手段付き線香セット。
【請求項5】
着火剤(3)と連続させた延焼剤(31)を線香束(2)の端面に配設したことを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の点火手段付き線香セット。
【請求項6】
ケース(4)の内周面に配設した擦り材(5)に加えて、ケース(4)の外側面にも擦り材(51)を配設したことを特徴とする請求項1、2、3、4、又は5記載の点火手段付き線香セット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−178452(P2008−178452A)
【公開日】平成20年8月7日(2008.8.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−12466(P2007−12466)
【出願日】平成19年1月23日(2007.1.23)
【特許番号】特許第4065895号(P4065895)
【特許公報発行日】平成20年3月26日(2008.3.26)
【出願人】(506350171)
【Fターム(参考)】