説明

視聴者応答システム

【課題】デジタル放送において、所定の操作を行った視聴者にのみ二次元コード画像を表示して、この視聴者は表示された二次元コード画像に基づき応答処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信部にて、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号、当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と二次元コード画像及び当該音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像を含む放送データを受信する。視聴者が、前記映像信号により表示部に映っている興味のある物品を指定すると、データ放送処理部は指定した物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示部に表示する。この二次元コード画像をカメラ付き情報端末装置80にて撮影することで、視聴者による当該物品の発注、アンケートの応募、会員登録等の応答を受け付けるサブサイト71にアクセスする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタル放送受信装置を用いた視聴者応答システムに関する。
【背景技術】
【0002】
テレビ放送を視聴する視聴者においては、テレビの表示画面上に映し出される物品やバックグラウンドに流れる音楽などに興味を持ち、それに関する情報を取得したいという思うことがしばしば起きる。特に、視聴者が好意を有する出演者の装飾品に関する情報などにおいては、その情報に対する願望は更に大きなものとなる。そして、情報だけでなく、その物品やバックグラウンドの音楽媒体の購入や、それに関するアンケートへの参加等でその情報に対して応答したいと希望することもある。
【0003】
また、表示画面に映し出される物品に限らず、物品やサービスの販売提供者は、テレビ放送を利用してその時点に応じて価格をタイミング良く変動させることで、視聴者の購買心を刺激して視聴者からの応答(発注)の増大につなげ、物品やサービスの需要を掘り起こしたいとの供給側の要望もある。
【0004】
視聴者からの応答を可能にする双方向システムとしては、デジタルテレビにインターネット回線や電話回線を接続して双方向通信を行う構成が考えられる。しかし、この場合、テレビにインターネット回線や電話回線を接続しなければならず手間となる。特に、テレビショッピング等の双方向システムにおいては多くの人に利用してもらうのに、手軽に双方向通信を利用できるシステムが望まれている。
【0005】
そのため、テレビショッピングに関する双方向システムとしては、販売対象に関する情報を、二次元コードで表現した所定の配信情報を表示させるフレームを挿入した動画像を動画像作成装置にて作成して放送装置から放送し、テレビジョン受像機等の動画像出力装置から出力させる。そして、消費者は、動画撮影機能付き携帯電話機等の動画像取得装置を用いてテレビジョン受像機に表示された動画像を撮影し、撮影した動画に挿入されているフレームに示された配信情報を読み取り、読み取った配信情報に含まれる販売対象に関する情報を判別し、判別した販売対象に関する情報に基づいて、発注受付装置に発注を行う構成が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【0006】
このような双方向システムであれば、カメラ付き携帯電話機は著しく普及されたため手軽に双方向通信を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2005−354603号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかし、上記従来技術では、カメラ付き携帯電話機には、撮影した動画に挿入されているフレームに示された配信情報を読み取り、読み取った配信情報に含まれる販売対象に関する情報を判別し、判別した販売対象に関する情報に基づいて、発注受付装置に発注を行う処理を実行するためのプログラムを予め所定のウェブサーバからダウンロードしておく必要があり、ダウンロードした視聴者しかこのような発注システムを利用できないという欠点がある。
【0009】
しかも、放送する動画に二次元コードで表現した所定の配信情報を表示させるフレームを挿入しなければならず、テレビショッピング等の専門の番組に限定される。
【0010】
本発明は、かかる問題点に鑑みて為されたものであり、特別なプログラムを必要とせずに、カメラ付き情報端末装置のカメラ機能のみで双方向通信を可能にする視聴者応答システムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0011】
このため、本発明は、視聴者が放送画面に基づき応答することが可能な視聴者応答システムであって、視聴者からの応答を受け付けるウェブサイトと、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号及び当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と前記ウェブサイトのURLがコード化されている二次元コード画像とを含む放送データを受信するデジタル放送受信部と、前記映像信号に対応する映像を表示する表示部と、前記表示部に表示された映像において前記視聴者から指定された位置を特定する指定位置判定部と、前記指定位置判定部で特定した映像の位置に配置された物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を前記表示部に表示するデータ放送処理部と、前記表示部に表示される前記二次元コード画像の撮影により前記サブサイトにアクセスするカメラ付き情報端末装置と、を備えたことを特徴としている。
【0012】
そして、前記二次元コード画像は、前記URLと共に、前記物品を表す商品コード及び価格情報がコード化されており、視聴者は前記カメラ付き情報端末装置にてアクセスした前記ウェブサイトで前記物品の発注処理を行うことを特徴としている。そして、前記二次元コード画像は、同一の前記物品について時間帯または期間に応じてそれぞれ異なる価格情報がコード化された情報を含み、前記放送局は前記時間帯または期間に応じて何れかの前記価格情報がコード化されている前記二次元コード画像を放送することを特徴としている。さらに、前記二次元コード画像は、同一の前記物品についてそれぞれ異なる前記価格情報に対応する前記時間帯または期間についての情報がコード化されていることを特徴としている。
【0013】
また、前記放送データは、前記音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像とを更に含み、前記データ放送処理部は、前記指定位置判定部が特定した映像の位置に配置された物品についての前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示するのと併せて、前記音声信号による音楽の内容に応じた前記関連情報と前記二次元コード画像とを表示することを特徴としている。
【0014】
そして、前記音声信号の内容に応じた前記二次元コード画像には、前記URLと共に、前記音楽の媒体を表す商品コード及び価格情報を含み、視聴者は前記カメラ付き情報端末装置にてアクセスした前記ウェブサイトで前記媒体の発注処理が行えることを特徴としている。
【0015】
また、前記URLは前記物品または前記音楽情報に関するアンケート記入または会員登録のウェブサイトにリンクしていることを特徴としている。
【0016】
そして、前記指定位置判定部は、前記表示部に表示された映像上を移動可能に制御されるポインタにより前記視聴者から指定される位置を受け付けることを特徴としている。また、前記指定位置判定部は、前記表示部に表示された映像を複数に分割した領域の指定を受けることで前記視聴者から指定される位置を受け付けることを特徴としている。
【0017】
本発明は、視聴者が放送画面に基づき応答することが可能な視聴者応答システムであって、視聴者からの物品またはサービス提供の発注を受け付けるウェブサイトと、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、前記物品またはサービスについての関連情報と前記ウェブサイトのURLがコード化されている二次元コード画像とを含む放送データを受信するデジタル放送受信部と、前記映像信号に対応する映像を表示する表示部と、データ放送を指示するデータ放送指示部と、データ放送の指示にて前記関連情報及び前記二次元コード画像を前記表示部に表示するデータ放送処理部と、前記表示部に表示される前記二次元コード画像の撮影により前記サブサイトにアクセスするカメラ付き情報端末装置と、を備えたことを特徴としている。
【0018】
そして、前記二次元コード画像は、前記物品またはサービスを提供する時間または期日の情報と価格情報とがコード化されていることを特徴としている。
【発明の効果】
【0019】
本発明に係る視聴者応答システムによれば、デジタル放送において表示画面上に映し出される物品を指定することで、当該物品の関連情報と、視聴者が応答するための応答先のサブサイトのURLがコード化された二次元コード画像とが画面に表示されて、関連情報を確認した視聴者は、カメラ付き情報端末装置にて二次元コード画像を撮影することで簡単且つ迅速に応答先のサブサイトにアクセスすることができる。
【0020】
また、本発明に係る視聴者応答システムによれば、データ放送の指示により、物品やサービスの関連情報と視聴者が応答するための応答先のサブサイトのURLがコード化された二次元コード画像とがデータ放送画面に表示されて、関連情報を確認した視聴者は、カメラ付き情報端末装置にて二次元コード画像を撮影することで簡単且つ迅速に応答先のサブサイトにアクセスして物品やサービスの提供を発注することができる。
【0021】
この構成により、データ放送を利用して関連情報及び二次元コード画像を画面表示するために、テレビショッピングの番組やコマーシャル・メッセージの放映に限らず、通常の番組からでも、商品購入やアンケートへの回答または会員登録等の視聴者からの応答を受け付けることができる。そして、視聴者は、特別なプログラムをカメラ付き情報端末装置にインストールしておく必要がなく、関連情報に対して手軽に応答することができる。
【0022】
そして、データ放送のリアルタイム性を利用して、その時点に応じてその価格をタイミング良く変動させれば、視聴者の購買心を刺激して応答(発注)の増大につながり、物品やサービスの需要を掘り起こしが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の視聴者応答システムを概念的に示す説明図である。
【図2】カメラ付き情報端末装置から受け付けのウェブサイトをアクセスしたときの際の動作を説明するためのフロー図である。
【図3】デジタル放送受信装置の概略構成について示すブロック図である。
【図4】デジタル放送受信装置にリモコン信号を送信するリモコンの外観構成図である。
【図5】デジタル放送受信装置の表示部にポインタが表示された表示画面例を示す図である。
【図6】デジタル放送受信装置で関連情報を表示する際の動作を説明するためのフロー図である。
【図7】図6に示す動作によって上記デジタル放送受信装置の表示部に表示される表示画面の具体例を示す図である。
【図8】デジタル放送受信装置の表示部に表示される表示画面の具体例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0024】
以下、本発明の一実施の形態に係る視聴者応答システムの詳細を図面の記載に基づいて説明する。
【0025】
図1は本発明の視聴者応答システムを概念的に示す説明図である。放送局40は、放送する番組の映像信号と、音声信号と、当該映像信号及び音声信号の内容に応じた関連情報とを含む放送データ(番組データ)とをデジタル放送の放送電波を介して放送する。この放送データは、後述するように、映像信号及び音声信号を含む映像・音声パケットと、その映像・音声パケットの内容に応じた関連情報を含むデータ放送パケットとから構成される。
【0026】
データ放送パケットに含まれる関連情報は、映像・音声パケットに含まれる映像信号を出力した場合における表示画面上の人物や物品に関する情報(例えば、人物のプロフィールや物品の名称)、並びに、音声信号の内容に応じた情報(例えば、バックグラウンドの曲名や歌手名)などを含むもので、現在放送中の番組についての情報がリアルタイムで更新される番組連動形式のデータ放送となっている。
【0027】
デジタル放送受信装置70は放送電波を受信し映像及び音声を出力する。このとき、デジタル放送受信装置70は、視聴者による指示操作によりデータ放送パケットに含まれる関連情報を映像と共に表示することができる。
【0028】
応答受付者60は、放送局40と提携しており、例えば、番組の中で使用されて映像に映っている物品や、番組のバックグラウンドに流れている音楽のCD等の媒体を視聴者に販売したり、或いはこれら物品や音楽についてのアンケートを視聴者から募集したりする。そして、応答受付者60は、視聴者からのこのような発注やアンケートの受け付けをウェブサーバ61に開設しているウェブサイト62上で処理する。
【0029】
視聴者は、物品の発注やアンケートへの回答を、デジタル放送受信装置70の画面上に映像と共に表示される関連情報に基づき行うが、ウェブサイト62にリンクするURL情報は二次元コード画像71にて前記関連情報に付加して表示されている。よって、前記データ放送パケットには、前記関連情報と共に二次元コード画像71が含まれている。更に詳細に説明すれば、前記データ放送パケットには、映像信号を再生した場合における表示画面上の人物や物品に関する情報(例えば、人物のプロフィールや物品の名称)に加えて、これら物品に応じた各二次元コード画像や、音声信号の内容に応じた情報(例えば、バックグラウンドの音楽の曲名や歌手名)に加えて、音楽に応じた二次元コード画像を含んでいる。
【0030】
そして、視聴者は、表示されている二次元コード画像71を携帯電話やパソコン等のカメラ付き情報端末装置80にて撮影することで、インターネット50を通じてウェブサイト62にアクセスし、番組の画面に視聴者が応答することができる双方向のシステムとなっている。
【0031】
このように、応答受付者60は、ウェブサイト62にリンクするURL情報を含む二次元コード画像を放送局40からデータ放送してもらうのに、二次元コード画像71を生成して放送局40に提供する。
【0032】
提供する二次元コード画像71は、応答受付者60が物品の販売を目的とする場合には、URL情報と共に物品の商品コードや価格情報を二次元コードに含ませて二次元コード画像71を生成する。このとき、番組連動形式のデータ放送であれば、二次元コード画像をリアルタイムにて変更できるために、時間や期間に応じて割引販売を行うことも可能となる。
【0033】
このような割引販売を行う場合には、商品コードと共に、割引を行う時間帯または期間の情報とその時の価格情報とを二次元コード画像71に含ませて、放送局40は、応答受付者60から提供された割引の価格情報がコード化された二次元コード画像71を、定められた時間帯や期間で関連情報と共に前記データ放送パケットに取り込んで放送する。従って、応答受付者60は、同一物品についてその価格情報の種類に応じた複数の二次元コード画像71を用意して、放送局40に事前に提供することになる。
【0034】
デジタル放送受信装置70は、二次元コード画像71が含まれている放送データを受信すると、映像信号による映像と音声信号による音声を出力して放映する。視聴者は、映像に映る物品やバックグラウンドの音楽についての関連情報を得たい場合には、後に明らかとなる所定の操作を行うことにより、デジタル放送受信装置70は、映像信号による映像に映る物品に応じた関連情報及び二次元コード画像と、音声信号による音楽に応じた関連情報及び二次元コード画像とを映像と共に表示部に表示する。
【0035】
そして、視聴者は、物品や音楽の関連情報を確認して物品やこの音楽の媒体を販売していることを知り、これを発注するときは、応答受付者60からの提供により表示されている二次元コード画像71を携帯電話やパソコン等のカメラ付き情報端末装置80にて撮影する。
【0036】
図2は、情報端末装置80とウェブサイト62にアクセスしたときの動作を説明するためのフロー図を示しており、この図2にて発注動作を説明する。二次元コード画像71を撮影した情報端末装置80は、先ずステップ(以下、「ST」と略す)1)にて撮影した二次元コードをデコードしてURL情報と商品コードと価格情報とを取得し、次に、取得したURLのリンク先のウェブサイトにアクセスして、商品コードと価格情報とを送付する(ST2)。
【0037】
これにより、ウェブサーバ61は、送付されてきた商品コードの商品をその価格にて販売を行うための発注情報の入力画面を送信し、情報端末装置80はこれをダウンロードする(ST3)。そして、視聴者は、入力画面に従って決済方法や商品の送り先等を入力し(ST4)、そして情報端末装置80から発注情報を送信する(ST5)。尚、音楽媒体の販売には、音楽をダウンロードにより配信する方式もあり、この場合には、発注が成立した時点で音楽を情報端末装置80にダウンロードすることになる。
【0038】
このように、そのときに表示される二次元コード画像を情報端末装置80にて撮影することで、リアルタイムで発注を行うことができる。従って、上記したように、時間帯または期間に応じて異なる価格情報を含む二次元コード画像71を放送局が放送すれば、その価格情報による販売の入力画面をウェブサーバ61は情報端末装置80に送信するために、割引販売が可能となる。
【0039】
このとき、二次元コード画像に価格情報と共にその価格情報に対応している時間帯または期間の情報がコード化されていれば、情報端末装置80が撮影から時間を置いてウェブサーバ61にアクセスしても、情報端末装置80は二次元コードをデコードしたとき時間帯または期間の情報も取得するために、ウェブサーバ61では撮影した時間帯または期間内での発注受付として処理することができる。
【0040】
一方、視聴者が、物品や音楽の関連情報を確認したとき、この物品や音楽についてのアンケートを募集していることを知り、これに参加を希望するときは、応答受付者60からの提供により表示されている二次元コード画像71を情報端末装置80にて撮影する。これにより、情報端末装置80は、二次元コード画像をデコードし(ST1)、撮影した二次元コード画像71から取得したURLのリンク先のウェブサイトにアクセスする(ST2)。そして、ウェブサーバ61は、アンケートの入力画面を送信して情報端末装置80はダウンロードし(ST3)、視聴者は、入力画面に従ってアンケートに入力し(ST4)、回答を送信する(ST5)。
【0041】
また、アンケートの受け付け以外にも、これら物品や音楽に関して会員を募集するような場合にも適用される。この場合は、ウェブサーバ61が送信する会員登録の入力画面を情報端末装置80はダウンロードし(ST3)、視聴者は、会員登録画面に従って入力し(ST4)、入力結果を送信する(ST5)。例えば、会員登録すれば、視聴者が記入した住所やメールアドレスの連絡先に新たな情報が送られる。
【0042】
上記したように、視聴者が、映像に映る物品やバックグラウンドの音楽についての関連情報を得たい場合に行う所定の操作にて、デジタル放送受信装置70は、映像信号による映像に映る物品に応じた関連情報及び二次元コード画像と、音声信号による音楽に応じた関連情報及び二次元コード画像とを表示するデータ放送画面と映像画面とを共に表示部に表示するが、かかるデジタル放送受信装置70の具体的な構成について説明する。
【0043】
図3は、デジタル放送受信装置70の概略構成について示すブロック図である。デジタル放送受信装置70は、放送局40から送出されるデジタル放送の放送電波を介して、放送データ(番組データ)を受信し、視聴者に対して、その放送データを出力するものである。ここで、放送局40から送出される放送電波は、例えば、地上波、BS衛星波やCS衛星波で構成されるものとする。また、デジタル放送受信装置70は据え置き型のテレビに限定されるものでなく、車載端末などのデジタル放送が受信可能なあらゆる通信端末装置に適用可能である。
【0044】
図3に示すように、デジタル放送受信装置70は、デジタル放送受信部2,制御部3,表示部4,スピーカ5,リモコン受光部6及び通信処理部7などを備えている。以下、これらの各構成要素について説明する。
【0045】
デジタル放送受信部2は、放送局40から送られてくる放送電波を介して、デジタル放送で放送される放送データを受信するものである。具体的には、デジタル放送受信部2は、放送データを受信し、その受信した放送データのOFDM復調を行う。そして、OFDM復調により取り出したデジタル信号に対して誤り訂正を行うことでTS(Transport Stream)パケットを得た後、そのTSパケットを目的別に分離して制御部3に出力する。
【0046】
ここで、デジタル放送受信部2が受信する放送データは、前述したように、映像信号及び音声信号を含む映像・音声パケットと、その映像・音声パケットの内容に応じた関連情報を含むデータ放送パケットとから構成されて、データ放送パケットに含まれる関連情報は、映像・音声パケットに含まれる映像信号を再生した場合における表示画面上の人物や物品に関する情報(例えば、人物のプロフィールや物品の名称)及びこの物品に応じた二次元コード画像、並びに、音声信号の内容に応じた情報(例えば、バックグラウンドの曲名や歌手名)及び音楽情報に応じた二次元コード画像などを含んでいる。
【0047】
つまり、放送局40は、放送データを送出する際、その放送データがデジタル放送受信装置70で受信され、表示部4及びスピーカ5から出力された場合に、表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含んで送出する。放送データは、時間経過に応じて遷移するが、放送局40は、その遷移する放送データにおいてデジタル放送受信装置70の表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含めることで番組連動のデータ放送となっている。
【0048】
制御部3は、デジタル放送受信部2からのTSパケットに含まれる映像信号及び音声信号の復号処理を行う共に、データ放送の処理内容を指定するBML(Broadcast Markup Language)の内容の解析を行う。また、画面制御部33にて復号処理が行われた映像信号とデータ放送の画像データなどを画面で同時に表示する処理を行う。さらに、リモコンから出力される信号(以下、「リモコン信号」という)を検出すると、そのリモコン信号に応じた処理を実行する。
【0049】
表示部4は、CRTやプラズマディスプレイ(PDP)などのディスプレイ装置で構成され、制御部3からの映像を出力(表示)する。スピーカ5は、制御部3で復号処理が行われた音声信号を出力する。なお、表示部4から出力される放送データに対応する映像と、スピーカ5から出力される放送データに対応する音声とは同期して出力されるように調整される。
【0050】
リモコン受光部6は、視聴者が操作するリモコンからリモコン信号を受信する。リモコン信号には、例えば、放送局の選択指示(選局指示)、デジタル放送受信装置70における字幕の追加指示、並びに、放送提供者との間の通信処理を指示する通信指示などの指示信号が含まれる。特に、本実施形態に係るデジタル放送受信装置70においては、表示部4の表示画面上における関連情報の表示を要求する位置(以下、「表示要求位置」という)を指定する位置指定信号が含まれる。
【0051】
そして、制御部3は、映像・音声処理部31、データ放送処理部32、画面制御部33、指示検出部34及び指定位置判定部35を備えている。以下、制御部3に含まれる、これらの各構成要素について説明する。
【0052】
映像・音声処理部31は、デジタル放送受信部2で分離して出力されたTSパケットに含まれる映像信号及び音声信号の復号処理を行う。そして、復号処理を行った映像信号を画面制御部33に出力する一方、復号処理を行った音声信号をスピーカ5に出力する。
【0053】
データ放送処理部32は、デジタル放送受信部2で分離して出力されたTSパケットに含まれるデータ放送の処理内容を指定するBMLの内容の解析を行い、その解析結果に応じた画像データ又は字幕データなどを画面制御部33に出力する。また、後述するように、指定位置判定部35による判定結果(特定結果)に応じて視聴者から指定された表示画面上の位置に配置された物品に応じた関連情報を画面制御部33に出力する。
【0054】
画面制御部33は、映像・音声処理部31から出力される映像信号と、利用者の操作に応じてデータ放送処理部32から出力される画像データや字幕データなどを表示部4に出力する。特に、画面制御部33は、映像・音声処理部31から出力される映像信号と、データ放送処理部32から出力される関連情報とを合わせて、表示部4に出力する。
【0055】
指示検出部34は、リモコン信号を検出すると共に当該リモコン信号に含まれる指示内容を判定し、その指示内容に応じた処理を行う。例えば、リモコン信号に放送局の選局指示が含まれる場合には、その選局指示に応じた放送局の放送データを受信させるべく、デジタル放送受信部2にその旨を通知する。また、リモコン信号に字幕の追加指示が含まれる場合には、字幕を映像信号に追加させるべく、データ放送処理部32にその旨を通知する。さらに、リモコン信号に位置指定信号が含まれる場合には、その位置指定信号に含まれる、関連情報の表示要求位置を判定させるべく、指定位置判定部35にその旨を通知する。
【0056】
指定位置判定部35は、指示検出部34からの通知に応じて関連情報の表示要求位置を判定(特定)する。そして、その判定結果(特定結果)をデータ放送処理部32に通知する。例えば、指定位置判定部35は、関連情報の表示要求位置を特定する座標情報をデータ放送処理部32に通知する。
【0057】
次に、本デジタル放送受信装置70に対してリモコン信号を送信するリモコン8の構成について図4を用いて説明する。図4は、デジタル放送受信装置70にリモコン信号を送信するリモコン8の外観構成図である。
【0058】
図4に示すように、リモコン8は、デジタル放送受信装置70の電源のオン/オフを指示する電源ボタン9、選局方法の切替えを指示する選局切替ボタン10、選局又はデータ放送サービスの画面(以下、適宜「データ放送画面」という)での数字入力に用いる数字ボタン11、EPG(電子番組ガイド)の表示を指示するEPGボタン12及び画面上におけるメニュー画面表示を指示するメニューボタン13を備えている。
【0059】
また、リモコン8は、データ放送画面におけるカーソルの移動に用いる矢印ボタン14、カーソル位置における実行を指示する決定ボタン15、選局の順送り/逆送りを指示するアップ/ダウンボタン16、データ放送のメニュー画面表示を指示するデータ連動ボタン17、表示画面上におけるポインタPの表示を指示するポインタボタン18及び処理を前の処理に戻す戻るボタン19を備えている。なお、ポインタPは、上述の関連情報の表示要求位置を指定する際に用いられる。
【0060】
さらに、リモコン8は、マルチ編成における映像の切替えを指示する映像ボタン20、二ヶ国語音声出力における主音声・副音声の切替えを指示する音声ボタン21及び字幕の表示を指示する字幕ボタン22及びデータ放送画面で割り当てられるワンタッチ動作を指示するカラーボタン23を備えている。なお、カラーボタン23には、青色ボタン23b、赤色ボタン23r、緑色ボタン23g及び黄色ボタン23yの4つが設けられている。
【0061】
このような構成を有するリモコン8において、ポインタボタン18が選択されると、矢印ボタン14及び決定ボタン15は、そのポインタPの移動制御に用いられる。すなわち、矢印ボタン14が、ポインタPを上下左右に移動させる際に用いられる一方、決定ボタン15が関連情報の表示要求位置を指定する際に用いられることとなる。
【0062】
図5は、ポインタボタン18が選択されることでポインタPが表示された表示部4における表示画面例を示す図である。図5においては、椅子に座った2人の人物がテーブル上で雑誌を見ながら会話をしている映像の一画面例について示すものである。
【0063】
図5に示す画面例において、テーブル上には、人物の手前側に2つのマグカップ及びデカンタが置かれる一方、人物の奥側に皿が置かれている。また、人物の右手奥側には、テレビ、時計及びペン立てが置かれた棚が設けられている。さらに、左方側の人物の後方の壁面には、額縁に飾られた絵画が掛けられている。
【0064】
そして、図5に示す表示画面の映像信号を含む放送データには、表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含んでいる。具体的には、2人の人物のプロフィールや嗜好、椅子、テーブル、マグカップ、デカンタ、皿、テレビ、時計、ペン立て及び絵画などの商品名、価格及び取扱店などの関連情報をデータ放送パケットに含んでいる。また、これらの物品の中で、物販またはアンケートの対象となるものについては、関連情報と共に前述したように視聴者が応答するために必要な情報が含まれている二次元コード画像が設定されている。なお、これらの関連情報及び二次元コード画像は、表示画面上における位置情報と対応付けられている。
【0065】
このような画面(ポインタPが表示される前の画面)が表示部4に表示された状態でポインタボタン18が選択されると、図5に示すように、矢印形状のポインタPが画面上に出現する。視聴者は、このように出現したポインタPを、矢印ボタン14を用いて上下左右に移動させる一方、決定ボタン15を用いて関連情報の表示要求位置を指定することが可能となる。なお、ここでは、矢印形状のポインタPについて示すが、ポインタPの形状については適宜変形が可能である。
【0066】
次に、上記構成を有するデジタル放送受信装置70で関連情報を表示する際の動作について説明する。図6は、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置70で関連情報を表示する際の動作を説明するためのフロー図である。なお、図6においては、既に放送提供者から提供される放送データをデジタル放送受信装置70で出力している場合について示すものとする。
【0067】
放送局40から提供される放送データを出力している間、デジタル放送受信装置70(より詳しくは制御部3)は、リモコン信号による視聴者からの指示を検出するか監視している(ステップ(以下、「ST」と略す)11)。なお、視聴者からの指示を検出しない場合には、この監視を継続する。
【0068】
視聴者からの指示を検出した場合には、その指示が関連情報の表示指示であるか否かを判定する(ST12)。かかる判定処理は、リモコン8におけるポインタボタン18が選択されたか否かに応じて行われる。すなわち、ポインタボタン18が選択された場合に関連情報の表示指示であると判定する一方、それ以外のボタンが選択された場合には関連情報の表示指示ではないと判定する。
【0069】
ST2の判定処理において、関連情報の表示指示ではないと判定した場合には、視聴者から指示された内容に応答する(ST13)。例えば、数字ボタン11を用いた選局指示であれば、その選局指示に含まれる放送局に画面表示を切り替え、メニューボタン13を用いたメニュー画面の表示指示であれば、表示部4にメニュー画面を表示させる。視聴者からの指示内容に応答した後、処理を終了する。
【0070】
一方、ST2の判定処理において、関連情報の表示指示であると判定した場合には、表示画面上にポインタPを表示する(ST14)。このポインタPの表示と共に、矢印ボタン14を用いたポインタPの移動制御を監視し、視聴者からの操作に応じてポインタPの表示位置を移動させる。
【0071】
ポインタPの移動制御を監視する間、関連情報の表示要求位置が指定されたか判定する(ST15)。かかる判定処理は、リモコン8における決定ボタン15が選択されたか否かに応じて行われる。なお、関連情報の表示要求位置が指定されるまでは、上記ポインタPの移動制御の監視を継続する。
【0072】
関連情報の表示要求位置が指定されたと判定した場合には、その指定位置を特定する(ST16)。具体的には、ポインタPの先端部が指し示す表示画面上の位置の座標情報を特定する。
【0073】
指定位置を特定したならば、その指定位置に配置された物品に応じた関連情報を、データ放送パケットに含まれる関連情報から選択する(ST17)。なお、図6に示していないが、指定位置に応じた物品の関連情報がない場合には、その旨を表示画面上に表示、或いは、音声にて視聴者に通知する。このように指示された物品の関連情報がない場合にはその旨を通知するのは、視聴者に、デジタル放送受信装置70における故障などの疑念を抱かせるのを防止するためである。
【0074】
指定位置に配置された物品に応じた関連情報を選択した後、その関連情報のデータ放送画面と、映像信号による映像画面とを共に表示部4に表示する(ST18)。このとき、この物品に二次元コード画像が設定されている場合には、併せてこの二次元コード画像もデータ放送画面に表示する。このようにして、視聴者から指定された表示画面上の物品の関連情報と、二次元コード画像が設定されている場合にはこの二次元コード画像とが表示部4に表示される。これにより、視聴者においては、この関連情報を見ることで表示画面上に映し出される物品などに関する情報を取得することが可能となる。
【0075】
ここで、図6に示す動作によって表示部4に表示される表示画面について具体例を用いて説明する。図7は、図6に示す動作によって表示部4に表示される表示画面の具体例を示す図である。ここでは、図6に示した表示画面例を用いて説明するものとする。なお、図7においては、視聴者によりテーブル上に置かれた一方のマグカップに対応する位置がポインタPによって関連情報の表示要求位置として指定された場合について示している。
【0076】
図5に示した表示画面例において、図7に示すように、ポインタPが矢印ボタン14によってマグカップに対応する位置まで移動制御された後、決定ボタン15が選択されると、図6に示すST15にて関連情報の表示要求位置が指定されたと判定する。
【0077】
関連情報の表示対象の位置が指定されると、ST16において、これに応じて指定位置が特定され、ST17において、その指定位置に配置された物品に応じた関連情報が、データ放送パケットに含まれる関連情報から選択される。これにより、マグカップに応じた関連情報が選択される。その後、ST18において、マグカップに応じた関連情報と図5に示す映像とが表示部4に表示(図7に示す映像)される。
【0078】
図7においては、関連情報が、縮小表示された図5に示す映像の表示部4における左方側の位置に表示される場合について示している。なお、関連情報の表示形態(位置及び大きさなど)は、これに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。例えば、図5に示す映像の領域を最大限確保し、関連情報を、画面における最下方の領域(例えば、関連情報に対応した文書1行分の領域)を移動するように表示しても良い。
【0079】
図7において、関連情報には、その商品名、価格、メーカー(製造元)、問い合わせ先、購入方法、取扱店、アンケート及びキャンペーンなどを含んでいる。具体的には、商品名として「マグカップA」、価格として「900円」、メーカーとして「ABC株式会社」、取扱店として「XYZ百貨店」などである。これにより、視聴者において、表示部4に映し出される映像上の物品に関する各種情報を映像と共に簡単且つ迅速に確認することが可能となる。関連情報に含まれる情報としては、これらに限定されるものではなく、いずれか又はこれらの組合せを含むよう適宜変更が可能である。これら項目以外にも、例えば、商品のサイズや重量などの情報を含めても良い。
【0080】
そして、このマグカップが視聴者応答システムを通じて物販が可能な場合には、二次元コード画像71が表示されるとともに、関連情報の購入方法の項目には、表示の二次元コード画像71を通して発注可能であることが表示される。
【0081】
また、視聴者が指定したマグカップに関して、視聴者の嗜好や意見を問うアンケートを実施している場合には、二次元コード画像72が表示されるとともに、関連情報のアンケートの項目に、表示の二次元コード画像73を通してのアンケートの実施中であることが表示される。勿論、アンケートを実施していない物品が選択された場合は、このアンケートの項目は設けない。
【0082】
また、関連情報に含まれる項目内容のうち、キャンペーンとは、当該物品(この場合、マグカップ)の購入等に関して、現在、行われているキャンペーンの情報を表示するものである。例えば、購入価格の値引き等を行うキャンペーンが行われている場合には、視聴者からキャンペーンが選択されると、メーカーに提示することで値引きの特典が受けられる画像データ、パスワード又は合言葉などが表示される。
【0083】
なお、図6においては、その他の関連情報として、図4に示す映像に応じて流れているバックグラウンドの音楽や、キャストに応じた関連情報も表示するようになっている。このように、表示部4に映し出される映像に応じた関連情報であって、ポインタPで指定することが困難な音声信号等も選択できるようにしている。これにより、表示部4に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報を視聴者が簡単且つ迅速に取得できるように構成されている。
【0084】
ここでは、音声信号の一例としてバックグラウンドの音楽を示しているが、音声信号に応じた関連情報には、楽曲の名称、作曲者、作詞者及び歌手のいずれか又はこれらの組合せを含むようにしても良い。この場合には、表示部4に映し出される映像に関連する音楽に関する各種情報を映像と共に確認することが可能となる。
【0085】
そして、この音楽の媒体が視聴者応答システムを通じて物販が可能な場合には、二次元コード画像73が表示されるとともに、音楽に関する各種情報には、表示の二次元コード画像73を通して発注可能であることも表示される。
【0086】
このように、デジタル放送受信装置70の図7に示す画面において、視聴者により選択されたマグカップは購入可能で、且つアンケートも募集中であり、画面のバックグラウンドに流れている音楽の媒体も購入可能であることを示している。従って、図1で説明したように、視聴者はカメラ付き情報端末装置80を用いて、二次元コード画像71を撮影すればマグカップが発注でき、二次元コード画像72を撮影すればマグカップのアンケートに参加でき、そして、二次元コード画像73を撮影すれば音楽媒体を発注することができる。
【0087】
本実施の形態に係るデジタル放送受信装置70においては、表示部4に表示された映像上を移動可能に制御されるポインタPにより視聴者から指定される位置を受け付ける。これにより、ポインタPにより視聴者が関連情報を取得したい映像上の位置が指定されることから、視聴者において容易に関連情報を取得したい映像上の物品を指定することが可能となると共に、デジタル放送受信装置70において確実に視聴者から指定された位置に配置された物品を特定することが可能となる。
【0088】
また、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置70において、放送データに含まれる関連情報としては、例えば、上述のような物品に応じた関連情報の他、人物(出演者)の氏名、年齢、嗜好及び経歴のいずれか又はこれらの組合せを含むようにしても良い。このように出演者の氏名や経歴などを含ませた場合には、視聴者において、出演者の氏名や経歴などを確認した上でドラマ又はニュース等を視聴することが可能となる。
【0089】
なお、以上の説明においては、視聴者のポインタボタン18の選択に応じて表示画面上にポインタPを出現させ、そのポインタPにより指定された位置に配置された物品に応じた関連情報及び二次元コード画像を視聴者に提供する場合について示している。しかし、関連情報や二次元コード画像を視聴者に提供する手法としては、必ずしもこれに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。
【0090】
例えば、図8に示すように、表示部4に表示される画面を複数に分割(ここでは、12分割)し、分割された領域内の物品等に応じた関連情報をリスト形式で提供するようにしても良い。図8においては、最左方側であって下段の領域内の映像に応じた関連情報をリスト形式で提供した場合について示している。すなわち、関連情報には、当該領域内に存在するマグカップ、デカンタ及びテーブルの関連情報が表示されている。これにより、表示部4の一部分に映し出される映像に含まれる複数の物品(ここでは、マグカップ、デカンタ及びテーブル)を指定することが可能となると共に、これらの物品に応じた関連情報及び二次元コード画像を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
【0091】
なお、この場合において、分割されたそれぞれの領域を、図3に示すリモコン9に設けられた数字ボタン11で指定できるようにすることは実施の形態として好ましい。このように数字ボタン11により分割された領域を指定することで、より簡単且つ迅速に所望の物品等に応じた関連情報及び二次元コード画像を取得することが可能となる。
【0092】
また、この場合において、12分割された単一の領域を指定するのではなく、2つ以上の領域を指定できるようにすることは実施の形態として好ましい。この場合には、画面上の一定範囲に存在する物品等に応じた情報をまとめて表示させることができるため、所望の領域を特定できないような場合においても、簡単且つ迅速に所望の物品等に応じた関連情報及び二次元コード画像を取得することが可能となる。
【0093】
関連情報及び二次元コード画像は、いわゆる「dボタン」と称されるデータ連動ボタン17の操作により表示しても良い。このときの動作は、図3において、データ連動ボタン17の操作を示すリモコン信号がリモコン受光部6に入力すると、指示検出部34が、リモコン信号に含まれる指示内容がデータ放送の指示であることを判別する。そして、データ放送処理部32は、現在、映像と同時にデータ放送されている内容を画面制御部33に出力し、表示部4は画面制御部33に制御されて、映像画面とデータ放送画面の両方を表示する。
【0094】
データ連動ボタン17の操作にてデータ放送画面に関連情報及び二次元コード画像を表示する場合、現在の映像画面の内容とは直接関係しない物品やサービスについての関連情報と二次元コード画像とを表示することができる。そして、視聴者がカメラ付き情報端末装置80にて二次元コード画像の撮影にて、応答受付者60はウェブサイト62上でこれらの物品やサービスについての視聴者からの応答を受け付けることができる。なお、映像のバックグラウンドに流れる音楽についての情報も、直接、映像画面とは関係しないために、データ連動ボタン17の操作によりその関連情報と二次元コード画像が表示される構成であっても良い。
【0095】
このように、データ連動ボタン17の操作にてデータ放送画面に関連情報及び二次元コード画像を表示する場合は、現在の映像画面の内容とは直接関係しないために、データ放送のリアルタイム性を利用してその時点に応じた関連情報と二次元コード画像とを表示することができる。従って、時期に応じて価格を変動させて物品やサービスを提供する発注システムに特に有効となる。
【0096】
例えば、航空券やホテルの宿泊予約の受付等では、サービスの提供日が迫ってくるとディスカウント販売が一般的に行われている。従って、航空券の販売業者や宿泊受付者等である応答受付者60は、二次元コード画像にディスカウント価格情報及びサービス提供日(時間や期日)をコード化して放送局40に提供しデータ放送を依頼する。これにより、価格の変動を確認した視聴者が、二次元コード画像を情報端末装置80にて撮影すると、サービス提供日と価格情報がウェブサーバ61に送信されて発注を行うことができる。
【0097】
上記したごとく、本発明によると、関連情報と二次元コード画像はデータ放送にてデジタル放送受信装置70の表示画面上に表示されるために、視聴者の情報端末装置80に関連情報を表示するためのプログラムを必要とせず、視聴者は、情報端末装置80のカメラにて二次元画像を撮影するだけで、ウェブサイト62にアクセスして、商品購入やアンケートへの回答または会員登録等を行うことができる。よって、通常のカメラ付き情報端末装置の利用にて、手軽に応答することができる視聴者応答システムが提供される。
【0098】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0099】
本発明は、データ放送を利用して二次元コード画像を、表示画面上に表示させ、視聴者は、二次元画像をカメラ付き情報端末装置にて撮影することで視聴者からの応答を受け付けるウェブサイトにアクセスすることができる視聴者応答システムに関するものであって、物品やサービスの発注・アンケート応募・会員登録等のシステムに応用でき産業上の利用可能性を有するものである。
【符号の説明】
【0100】
2 デジタル放送受信部
4 表示部
17 データ連動ボタン(データ放送指示部)
32 データ放送処理部
35 指定位置判定部
40 放送局
62 ウェブサイト
80 カメラ付き情報端末装置
P ポインタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
視聴者が放送画面に基づき応答することが可能な視聴者応答システムであって、
視聴者からの応答を受け付けるウェブサイトと、
放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号及び当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と前記ウェブサイトのURLがコード化されている二次元コード画像とを含む放送データを受信するデジタル放送受信部と、
前記映像信号に対応する映像を表示する表示部と、
前記表示部に表示された映像において前記視聴者から指定された位置を特定する指定位置判定部と、
前記指定位置判定部で特定した映像の位置に配置された物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を前記表示部に表示するデータ放送処理部と、
前記表示部に表示される前記二次元コード画像の撮影により前記サブサイトにアクセスするカメラ付き情報端末装置と、
を備えたことを特徴とする視聴者応答システム。
【請求項2】
前記二次元コード画像は、前記URLと共に、前記物品を表す商品コード及び価格情報がコード化されており、視聴者は前記カメラ付き情報端末装置にてアクセスした前記ウェブサイトで前記物品の発注処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項3】
前記二次元コード画像は、同一の前記物品について時間帯または期間に応じてそれぞれ異なる価格情報がコード化された情報を含み、前記放送局は、前記時間帯または期間に応じて何れかの前記価格情報がコード化されている前記二次元コード画像を放送することを特徴とする請求項2に記載の視聴者応答システム。
【請求項4】
前記二次元コード画像は、同一の前記物品についてそれぞれ異なる前記価格情報に対応する前記時間帯または期間についての情報がコード化されていることを特徴とする請求項3に記載の視聴者応答システム。
【請求項5】
前記放送データは、前記音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像とを更に含み、前記データ放送処理部は、前記指定位置判定部が特定した映像の位置に配置された物品についての前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示するのと併せて、前記音声信号による音楽の内容に応じた前記関連情報と前記二次元コード画像とを表示することを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項6】
前記音声信号の内容に応じた前記二次元コード画像には、前記URLと共に、前記音楽の媒体を表す商品コード及び価格情報を含み、視聴者は前記カメラ付き情報端末装置にてアクセスした前記ウェブサイトで前記媒体の発注処理が行えることを特徴とする請求項5に記載の視聴者応答システム。
【請求項7】
前記URLは前記物品または前記音楽情報に関するアンケート受付のウェブサイトにリンクしていることを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項8】
前記URLは前記物品または前記音楽情報に関する会員登録受付のウェブサイトにリンクしていることを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項9】
前記指定位置判定部は、前記表示部に表示された映像上を移動可能に制御されるポインタにより前記視聴者から指定される位置を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項10】
前記指定位置判定部は、前記表示部に表示された映像を複数に分割した領域の指定を受けることで前記視聴者から指定される位置を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の視聴者応答システム。
【請求項11】
視聴者が放送画面に基づき応答することが可能な視聴者応答システムであって、
視聴者からの物品またはサービス提供の発注を受け付けるウェブサイトと、
放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、前記物品またはサービスについての関連情報と前記ウェブサイトのURLがコード化されている二次元コード画像とを含む放送データを受信するデジタル放送受信部と、
前記映像信号に対応する映像を表示する表示部と、
データ放送を指示するデータ放送指示部と、
データ放送の指示にて前記関連情報及び前記二次元コード画像を前記表示部に表示するデータ放送処理部と、
前記表示部に表示される前記二次元コード画像の撮影により前記サブサイトにアクセスするカメラ付き情報端末装置と、
を備えたことを特徴とする視聴者応答システム。
【請求項12】
前記二次元コード画像は、前記物品またはサービスを提供する時間または期日の情報と価格情報とがコード化されていることを特徴とする請求項12に記載の視聴者応答システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−85180(P2013−85180A)
【公開日】平成25年5月9日(2013.5.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−224888(P2011−224888)
【出願日】平成23年10月12日(2011.10.12)
【出願人】(505288790)有限会社センチュリー・ブラザーズ (2)
【Fターム(参考)】