説明

車両搭載型掘削装置及び掘削方法

【課題】 この発明は環境に優しく、掘削性能が良く効率的に建柱作業が行え、且つ、視界性・作業性・安全性に優れた操作台を設けて誰もが容易に取り扱え、且つ、機動性・耐久性に優れた車両搭載型掘削装置及び掘削方法を早期に開発・提供する事にある。
【解決手段】 この課題を解決する為の手段として、主として車両に搭載したブームの先端に軸支して、回転装置を支持する支持部材と、支持部材の下端部に軸支して設けた回転装置と、回転装置の回転軸部に掘削する地盤の固さに適合した方の何れか一方を選択して軸着する強硬地盤向回転掘削用消音式ハンマー又は軟弱地盤向スクリュー式ロッド等の掘削具と、掘削装置の回転中心軸孔部に高圧エアーを通して掘削時の繰り粉を排出する為のエアーコンプレッサーと、車両の前方上部に設けて操作性・視界性を向上した操作台と、各種ホースを巻取り・排出してホースを捌く為のホースリールとから成るものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、小型クレーン車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電柱を設置する為の孔を掘削する車両搭載型掘削装置及び掘削方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、電柱等を建柱する際、圧縮空気をハンマーに送り、ハンマーによる打撃で孔を掘削することは、広く行われている。又、現状では圧縮空気を送る為のエアーコンプレッサーはブーム搭載車両とは別の車両に搭載して運搬する為、現地でのホース接続作業等の準備作業に余分な時間を費やす為、非効率的であった。
【0003】
又、ハンマーの打撃によって掘削すると大きな騒音と振動と粉塵等を発生する為、住宅地周辺において公害問題と成り、施工する事が困難であった。
【0004】
又、建柱車にハンマーを取り付けての走行は、過積載と成り道路交通法違反と成り、又、掘削する際に騒音と振動と粉塵を発生する為、周囲の環境に悪影響を与える等の問題があった。
【0005】
そこで、上記問題を解決する為に掘削性能が良く効率的に建柱作業が行え、且つ、視界性・作業性・安全性に優れた操作台を設けて誰もが容易に取り扱え、且つ、機動性・耐久性に優れ、環境に優しい車両搭載型掘削装置及び掘削方法の早期開発・提供が求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
これまでに出願されている掘削装置に関する特許文献を参考の為、紹介する(特許文献1〜3参照)。
【特許文献1】特開平8−270348号広報
【特許文献2】特開2003−56271号広報
【特許文献3】特開2006−45863号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、上記課題を解決する為に、この発明は環境に優しく、掘削性能が良く効率的に建柱作業が行え、且つ、視界性・作業性・安全性に優れた操作台を設けて誰もが容易に取り扱え、且つ、機動性・耐久性に優れた車両搭載型掘削装置及び掘削方法を早期に開発・提供する事にある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この課題を解決する為の手段として、主として車両に搭載したブームの先端に軸支して、回転装置を支持する支持部材と、支持部材の下端部に軸支して設けた回転装置と、回転装置の回転軸部に掘削する地盤の固さに適合した方の何れか一方を選択して軸着する強硬地盤向回転掘削用消音式ハンマー又は軟弱地盤向スクリュー式ロッド等の掘削具と、掘削装置の回転中心軸孔部に高圧エアーを通して掘削時の繰り粉を排出する為のエアーコンプレッサーと、車両の前方上部に設けて操作性・視界性を向上した操作台と、各種ホースを巻取り・排出してホースを捌く為のホースリールとから成るものである。
【0009】
掘削作業時は車両の前後・左右に設けたアウトリガーを張り出して車両を水平に安定させて固定し、且つ、車両に搭載したブームを一端上昇させ、車両の側方に旋回後、回転装置先端軸部に巻き付けたワイヤーロープを回転させて緩めながら支持部材と回転装置を垂下して、回転掘削用消音式ハンマー又はスクリュー式ロッドを回転装置の先端軸受部に装着し、且つ、掘削位置に移動させて固着して使用し、掘削装置収納時は回転掘削用消音式ハンマー又はスクリュー式ロッド等の掘削具を掘削孔から引き抜き、回転装置の先端軸受部から掘削具を取り外し、ワイヤーロープをブーム先端部のフックと回転装置先端軸部に係止し、且つ、回転装置の軸部を回転させてワイヤーロープを巻き付けて上昇させ、回転装置を格納装置へ格納後、ブームを使用して掘削具を受け台へ格納する事を特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
この発明の効果として、車両に搭載したブームの先端に軸支して回転装置を支持する支持部材と、支持部材の下端部に軸支して設けた回転装置と、回転装置の回転軸部に掘削する地盤の固さに適合した方の何れか一方を選択して軸着する強硬地盤向回転掘削用消音式ハンマー又は軟弱地盤向スクリュー式ロッド等の掘削具と、掘削装置の回転中心軸孔部に高圧エアーを通して掘削時の繰り粉を排出する為のエアーコンプレッサーと、車両の前方上部に設けて操作性・視界性を向上した操作台と、各種ホースを巻取り・排出してホースを捌く為のホースリールとから成り、且つ、掘削作業時は車両の前後・左右に設けたアウトリガーを張り出して車両を水平に安定させて固定し、且つ、車両に搭載したブームを一端上昇させ、車両の側方に旋回後、回転装置先端軸部に巻き付けたワイヤーロープを回転させて緩めながら支持部材と回転装置を垂下して、回転掘削用消音式ハンマー又はスクリュー式ロッドを回転装置の先端軸受部に装着し、且つ、掘削位置に移動させて固着して使用し、掘削装置収納時は回転掘削用消音式ハンマー又はスクリュー式ロッド等の掘削具を掘削孔から引き抜き、回転装置の先端軸受部から掘削具を取り外し、ワイヤーロープをブーム先端部のフックと回転装置先端軸部に係止し、且つ、回転装置の軸部を回転させてワイヤーロープを巻き付けて上昇させ、回転装置を格納装置へ格納後、ブームを使用して掘削具を受け台へ格納する事で、環境に優しく、掘削性能が良く効率的に建柱作業が行え、且つ、視界性・作業性・安全性に優れた操作台を設けて誰もが容易に取り扱え、且つ、機動性・耐久性に優れる等、極めて有益なる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】この発明の一実施例を示し、(A)は車両搭載型掘削装置の正面図で、(B)は背面図である。
【図2】この発明の一実施例を示し、車両搭載型掘削装置の右側面図である。
【図3】この発明の一実施例を示し、車両搭載型掘削装置の左側面図である。
【図4】この発明の一実施例を示し、車両搭載型掘削装置の平面図である。
【図5】この発明の使用例を示し、車両搭載型掘削装置の掘削状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
この発明を実施するための形態として、小型クレーン車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電柱を設置する為の孔を掘削する掘削装置であって、該掘削装置は主として車両(1)に搭載したブーム(2)の先端に軸支して回転装置(4)を支持する支持部材(2a)と、支持部材の下端部に軸支して設けた回転装置(4)と、回転装置の回転軸部に掘削する地盤の固さに適合した方の何れか一方を選択して軸着する強硬地盤向回転掘削用消音式ハンマー(5)又は軟弱地盤向スクリュー式ロッド(6)等の掘削具(T)と、掘削装置の回転中心軸孔部に高圧エアーを通して掘削時の繰り粉を排出する為のエアーコンプレッサー(3)と、車両の前方上部に設けて操作性・視界性を向上した操作台(7)と、各種ホースを巻取り・排出してホースを捌く為のホースリール(8)とから成る車両搭載型掘削装置から構成される。
【実施例1】
【0013】
そこで、この発明の一実施例を図1〜図4に基づいて詳述すると、まず車両はいすゞ製の中型トラック(車両型式:PDGFTR34S2)に油圧式クレーン(D70A型)を搭載し、車体寸法は全幅2180mm×全長7425mm×全高3310mmで、車両総重量は7955kgで、総排気量7,790Lで、エンジン型式が6HK1のディーゼルエンジンを搭載している。
【0014】
そして、車両の荷台中心部にはデンヨー製のエアーコンプレッサー(型式:DIS−800ESS)を乗駕している。
【0015】
そして、安全走行と安全作業を簡単に効率良く行う為に、車両の右側前部にスクリュー式ロッド(6)の設置台と、右側後部に回転掘削用消音式ハンマー(5)(TDH−1200Mダウンザーホールハンマー)の設置台が設けられている。
【0016】
更に、車両(1)の運転席後部上方には安全性・作業性・操作性・視界性を考慮した昇降用梯子付の操作台(7)が設けられ、誰もが安全、且つ、容易にブーム(2)の作動操作と掘削装置(4)の作動操作が出来る様に配慮されている。
【0017】
又、車両に搭載したブーム(2)の先端には、回転装置を軸支する為の支持部材(2a)を設け、且つ、該支持部材の先端には回転装置(4)が軸支されている。
【0018】
次に、掘削作業及びブーム収納作業の取扱い手順について説明すると、掘削作業時は、まず、車両を建柱位置に合わせて駐車後、車両の前後・左右に設けた4基のアウトリガーをそれぞれ張り出して車両が水平に成るよう調整し、確実に固定させる。そして、例えば掘削する地盤が強固地盤の場合、車両の右後部に設置した回転掘削用消音式ハンマー(5)の固定用張線器を取り外し、回転掘削用消音式ハンマー(5)の後部にワイヤーロープ(WR2)を引っ掛けて、ブームで持ち上げ水平状態を確保して一時的に仮置きする。続いて、ブームの先端に軸支した支持部材(2a)と回転装置(4)を垂直方向に下降させる為に、回転装置(4)の軸部に巻き付けたワイヤーロープ(WR1)を緩める為、回転装置を緩む方向に回転させながら垂直状態に成るまで下降させる。そして、ブーム(2)を建柱位置に移動させ、回転掘削用消音式ハンマー(5)を回転装置(4)の軸受部に装着した後、固定用ピンを差し込んで固定する。最後にブーム先端部に設けたエアー供給ホースを回転装置先端軸部に設けたスィーベルジョイント接続部に接続する。そして、掘削作業時は粉塵カバーを建柱孔部に設置し、コンプレッサー(3)を始動させて掘削装置へエアーを送りながら、掘削装置を作動させて掘削するものである。
【0019】
そして、ブーム収納時は、まず、掘削孔から回転掘削用消音式ハンマー(5)を引き抜き、平坦な地面へ下ろし、回転掘削用消音式ハンマー(5)に付着した土を綺麗に落とした後、ワイヤーロープ(WR1)をブーム(2)のほぼ先端部に設けたフックと回転装置(4)の軸部先端に設けたフック部に係止し、且つ、回転装置(4)の軸部を回転させながらブーム(2)と平行状態になるまで巻き上げ、格納装置へ格納する。そして、ブーム(2)を受け台に格納し、ブーム固定用ピンを差し込んで固定する。最後に地面上に下ろした回転掘削用消音式ハンマー(5)をワイヤーロープ(WR2)で吊り揚げ格納装置へ格納し、張線器で確実に固定する。
【0020】
上記、実施例1は建柱場所の地盤が強固地盤の場合を示し、軟弱地盤の場合は掘削具を回転掘削用消音式ハンマー(5)からスクリュー式ロッド(6)に変更して使用するものである。
【産業上の利用可能性】
【0021】
この発明の車両搭載型掘削装置及び掘削方法は環境に優しく、掘削性能が良く効率的に建柱作業が行え、且つ、視界性・作業性・安全性に優れた操作台を設けて誰もが容易に取り扱え、且つ、機動性・耐久性に優れている事で、多くの電気工事・建柱施工作業関係市場に寄与する為、産業上の利用可能性を有する。
【符号の説明】
【0022】
1 車両
1' アウトリガー
2 ブーム
2a 支持部材
3 エアーコンプレッサー
4 回転装置
4a スィーベルジョイント
5 回転掘削用消音式ハンマー
6 スクリュー式ロッド
7 操作台
8 ホースリール
9 潤滑用オイラー
WR1 ワイヤーロープ
WR2 ワイヤーロープ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
小型クレーン車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電柱を設置する為の孔を掘削する掘削装置であって、該掘削装置は主として車両(1)に搭載したブーム(2)の先端に軸支して回転装置(4)を支持する支持部材(2a)と、支持部材の下端部に軸支して設けた回転装置(4)と、回転装置の回転軸部に掘削する地盤の固さに適合した方の何れか一方を選択して軸着する強硬地盤向回転掘削用消音式ハンマー(5)又は軟弱地盤向スクリュー式ロッド(6)等の掘削具(T)と、掘削装置の回転中心軸孔部に高圧エアーを通して掘削時の繰り粉を排出する為のエアーコンプレッサー(3)と、車両の前方上部に設けて操作性・視界性を向上した操作台(7)と、各種ホースを巻取り・排出してホースを捌く為のホースリール(8)とから成る事を特徴とする車両搭載型掘削装置。
【請求項2】
掘削作業時は車両の前後・左右に設けたアウトリガーを張り出して車両を水平に安定させて固定し、且つ、車両に搭載したブーム(2)を一端上昇させ、車両(1)の側方に旋回後、回転装置先端軸部に巻き付けたワイヤーロープ(WR1)を回転させて緩めながら支持部材(2a)と回転装置(4)を垂下して、回転掘削用消音式ハンマー(5)又はスクリュー式ロッド(6)を回転装置(4)の先端軸受部に装着し、且つ、掘削位置に移動させて固着して使用し、掘削装置収納時は回転掘削用消音式ハンマー(5)又はスクリュー式ロッド(6)等の掘削具(T)を掘削孔から引き抜き、回転装置(4)の先端軸受部から掘削具(T)を取り外し、ワイヤーロープをブーム先端部のフックと回転装置先端軸部に係止し、且つ、回転装置の軸部を回転させてワイヤーロープ(WR1)を巻き付けて上昇させ、回転装置を格納装置へ格納後、ブーム(2)を使用して掘削具(T)を受け台へ格納する事を特徴とする掘削方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−231540(P2011−231540A)
【公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−103451(P2010−103451)
【出願日】平成22年4月28日(2010.4.28)
【出願人】(591105557)株式会社ソルコム (3)
【Fターム(参考)】