説明

電線接続用具

【課題】複数の電線を簡単に接続することができ、作業性に優れた電線接続用具を提供する。
【解決手段】下記手順で電線を接続する電線接続用具10とする。
(1)第1のスリーブ装着体44に第2のスリーブ装着体52を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体に装着された導電性スリーブ12内に電線80の導体80aを挿入する。
(2)第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付ける。
(3)第2のスリーブ装着体にカバー66を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体に装着された導電性スリーブ内に電線の導体を挿入する。
(4)第2のスリーブ装着体にカバーを取り付ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電線を接続するための電線接続用具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、電線を接続するための電線接続用具として、略円筒状の金属製圧着スリーブが使用されている(例えば、非特許文献1参照)。この圧着スリーブを用いて電線を接続する場合、電線の導体をスリーブ内に挿入し、次いで専用の圧着工具を用いてスリーブを変形させることにより、導体とスリーブとを圧着させた後、スリーブに絶縁テープを巻き付けることなどにより、スリーブの絶縁を行うものである。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】http://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/parts/atyaku.html
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、前述した圧着スリーブは、圧着工具によりスリーブを変形させてスリーブに導体を固定した後、スリーブに絶縁テープを巻き付けることなどによりスリーブの絶縁を行うものであるため、電線の接続作業が面倒であるとともに、複数の電線を接続する場合、接続する複数の電線に対してそれぞれ同様の接続作業を行う必要があり、作業性が悪いものであった。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、複数の電線を簡単に接続することができ、作業性に優れた電線接続用具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、前記目的を達成するため、下記第1発明〜第4発明に係る電線接続用具を提供する。
【0007】
(第1発明)
筒体の一端開口から他端開口にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着されたスリーブ装着体と、
前記スリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、スリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記スリーブ装着体に前記カバーを取り付けていない状態で、スリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いでスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部とスリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【0008】
(第2発明)
筒体の一端開口近傍から他端開口近傍にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第1スリット対および第4スリット対の2本のスリットの開口側端部間ならびに前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着されたスリーブ装着体と、
前記スリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、スリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記スリーブ装着体に前記カバーを取り付けていない状態で、スリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いでスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【0009】
(第3発明)
筒体の一端開口から他端開口にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着された第1のスリーブ装着体と、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着され、前記第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられる第2のスリーブ装着体であって、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体の前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有する第2のスリーブ装着体と、
前記第2のスリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記第1のスリーブ装着体に前記第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
さらに、前記第2のスリーブ装着体に前記カバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第2のスリーブ装着体にカバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付け、カバーまたは第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
第1のスリーブ装着体に複数の第2のスリーブ装着体を取り付けた場合は、最後に取り付けた第2のスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【0010】
(第4発明)
筒体の一端開口近傍から他端開口近傍にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第1スリット対および第4スリット対の2本のスリットの開口側端部間ならびに前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着された第1のスリーブ装着体と、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着され、前記第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられる第2のスリーブ装着体であって、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体の前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有する第2のスリーブ装着体と、
前記第2のスリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記第1のスリーブ装着体に前記第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
さらに、前記第2のスリーブ装着体に前記カバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第2のスリーブ装着体にカバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付け、カバーまたは第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
第1のスリーブ装着体に複数の第2のスリーブ装着体を取り付けた場合は、最後に取り付けた第2のスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【0011】
第1発明、第2発明の電線接続用具は、上述した構成としたことにより、スリーブ装着体のスリーブ内に電線の導体を挿入し、次いでスリーブ装着体にカバーを取り付けるだけで、複数の電線を簡単に接続することができるため、作業性に優れている。
【0012】
第3発明、第4発明の電線接続用具は、上述した構成としたことにより、第1のスリーブ装着体のスリーブ内に電線の導体を挿入し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、さらに第2のスリーブ装着体のスリーブ内に電線の導体を挿入した後、第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けるだけで、複数の電線を簡単に接続することができるため、作業性に優れている。
【0013】
第1発明、第2発明では、スリーブ装着体およびカバーを略四角ブロック状とし、スリーブ装着体とカバーとを積層するようにしてスリーブ装着体にカバーを取り付ける構成とすることが好ましい。
【0014】
第3発明、第4発明では、第1のスリーブ装着体、第2のスリーブ装着体およびカバーを略四角ブロック状とし、第1のスリーブ装着体と第2のスリーブ装着体とを積層するようにして第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体とカバーとを積層するようにして第2のスリーブ装着体にカバーを取り付ける構成とすることが好ましい。
【0015】
第1発明〜第4発明では、前記導電性スリーブは、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれ形成されたスリット間に、筒体の軸方向中央部に位置する中央板部が設けられ、前記中央板部の中央部に導体のストッパーとしての機能を有する凹部が設けられている構成とすることができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明の電線接続用具は、複数の電線を簡単に接続することができ、作業性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施形態に係る電線接続用具を示すもので、第1のスリーブ装着体に2本の電線を仮止めし、2本の電線を仮止めする前の状態を示す上方から見た斜視図である。
【図2】図1の電線接続用具の第1のスリーブ装着体に4本の電線を仮止めした状態を示す下方から見た斜視図である。
【図3】図1の電線接続用具の第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付けた状態を示す上方から見た斜視図である。
【図4】図1の電線接続用具の第2のスリーブ装着体に4本の電線を仮止めした状態を示す上方から見た斜視図である。
【図5】図1の電線接続用具の第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けた状態を示す上方から見た斜視図である。
【図6】図1の電線接続用具の導電性スリーブを示すもので、(a)は平面図、(b)は正面断面図、(c)は左側面図である。
【図7】(a)図、(b)図は、図1の電線接続用具を用いた電線の接続手順を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明するが、本発明は下記例に限定されるものではない。図1〜図5は、本発明に係る電線接続用具の一実施形態を示すもので、本例では、8本の電線を接続する例を示している。なお、本明細書において、1本の電線を接続するとは、1つの電線対を接続して1本の電線を形成することをいう。図1は第1のスリーブ装着体に2本の電線を仮止めし、2本の電線を仮止めする前の状態を示す上方から見た斜視図、図2は第1のスリーブ装着体に4本の電線を仮止めした状態を示す下方から見た斜視図、図3は第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付けた状態を示す上方から見た斜視図、図4は第2のスリーブ装着体に4本の電線を仮止めした状態を示す上方から見た斜視図、図5は第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けた状態を示す上方から見た斜視図である。また、図6は、図1の電線接続用具の導電性スリーブを示すもので、(a)は平面図、(b)は正面断面図、(c)は左側面図である。
【0019】
本例の電線接続用具10において、12は両端開口から内部に電線の導体が挿入される導電性スリーブである。スリーブ12は、銅、銅合金、鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼等の金属や、導電性樹脂などの導電性物質(本例では、具体的にはコルソン合金(C7025)を使用。)により形成されている。
【0020】
本例のスリーブ12は、図6に示すように、略円筒状の筒体14の一端開口16から他端開口18にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリット20a、20bからなる第1スリット対20、同様の2本のスリット22a、22bからなる第2スリット対22、同様の2本のスリット24a、24bからなる第3スリット対24、および、同様の2本のスリット26a、26bからなる第4スリット対26が、軸方向に沿って所定間隔離間して形成されている。また、第2スリット対22の2本のスリット22a、22bの中央側端部間、および、第3スリット対24の2本のスリット24a、24bの中央側端部間には、それぞれスリット28、30が形成されている。
【0021】
そして、第1〜第4スリット対20、22、24、26の2本のスリット間に、順次、開口側端部32aが自由端とされた第1板部32、中央側端部34aが自由端とされた第2板部34、中央側端部36aが自由端とされた第3板部36、および、開口側端部38aが自由端とされた第4板部38が設けられている。また、スリット28、30の間には、筒体14の軸方向中央部に位置する中央板部40が設けられている。
【0022】
第1板部32、第4板部38は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部32b、38bを有するとともに、これら折曲部32b、38bの折曲箇所32c、38cは筒体14の外方に突出している。第2板部34、第3板部36は、中央側端部34a、36aが筒体14の内方に突出して、上記中央側端部34a、36aと筒体14の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている。また、中央板部40の中央部には、略逆円錐形状の凹部42が設けられ、筒体14内に電線の導体を挿入したときに、導体の先端が凹部42の底面に当たって止まるようになっている。すなわち、凹部42は、電線の導体のストッパーとしての機能を有する。
【0023】
本例の電線接続用具10において、44は複数の導電性スリーブ12が並列に装着された第1のスリーブ装着体を示す。第1のスリーブ装着体44は、絶縁性樹脂などの絶縁性物質(本例では、具体的にはABS樹脂を使用。)により形成されている。
【0024】
第1のスリーブ装着体44は、平面形状が略長方形である略四角ブロック体46に、長辺に平行な4本の直線状の溝48が形成され、これら溝48内にそれぞれ導電性スリーブ12が固定されているものである。
【0025】
また、略四角ブロック体46の両側面には、後述する第2のスリーブ装着体の係合爪が係合する略直方体状の係合凸部50が2つずつ設けられている。
【0026】
本例の電線接続用具10において、52は複数の導電性スリーブ12が並列に装着され、上述した第1のスリーブ装着体44または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられる第2のスリーブ装着体を示す。第2のスリーブ装着体52は、絶縁性樹脂などの絶縁性物質(本例では、具体的にはABS樹脂を使用。)により形成されている。
【0027】
第2のスリーブ装着体52は、平面形状が第1のスリーブ装着体44と同じ大きさの略長方形である略四角ブロック体54に、長辺に平行な4本の直線状の溝56が形成され、これら溝56内にそれぞれ導電性スリーブ12が固定されているものである。
【0028】
また、略四角ブロック体54の両側面には、係合爪58が2つずつ形成され、これら係合爪58の先端部には、内方に突出する突起60が設けられている。そして、第1のスリーブ装着体44に第2のスリーブ装着体52を積層したときに、第1のスリーブ装着体44の係合凸部50の下側に上記突起60が入り込むことにより、第1のスリーブ装着体44に第2のスリーブ装着体52が取り付けられるようになっている。
【0029】
さらに、第2のスリーブ装着体52の下面には、計8つの略平板状の押圧突起62が設けられ、第2のスリーブ装着体52を第1のスリーブ装着体44または他の第2のスリーブ装着体52に取り付けられたときに、上記押圧突起62が、第1のスリーブ装着体44または他の第2のスリーブ装着体52の導電性スリーブ12の第1板部32および第4板部38の突出部分をそれぞれ押圧するようになっている。
【0030】
また、略四角ブロック体54の両側面には、後述するカバーの係合爪が係合する略直方体状の係合凸部64が2つずつ設けられている。
【0031】
本例の電線接続用具10において、66は第2のスリーブ装着体52に取り付けられるカバーを示す。カバー66は、絶縁性樹脂などの絶縁性物質(本例では、具体的にはABS樹脂を使用。)により形成されている。
【0032】
カバー66は、平面形状が第1のスリーブ装着体44および第2のスリーブ装着体52と同じ大きさの略長方形である略四角ブロック体68の両側面に、係合爪70が2つずつ形成され、これら係合爪70の先端部に、内方に突出する突起72が設けられているものである。そして、第2のスリーブ装着体52にカバー66を積層したときに、第2のスリーブ装着体52の係合凸部64の下側に上記突起72が入り込むことにより、第2のスリーブ装着体44にカバー66が取り付けられるようになっている。
【0033】
また、カバー66の下面には、計8つ略平板状の押圧突起74が設けられ、カバー66を第2のスリーブ装着体52に取り付けたときに、上記押圧突起74が、第2のスリーブ装着体52の導電性スリーブ12の第1板部32および第4板部38の突出部分をそれぞれ押圧するようになっている。
【0034】
本例の電線接続用具10を用いた電線の接続は、例えば下記(1)〜(4)の手順で行う。なお、電線の種類に特に限定はない。
(1)第1のスリーブ装着体44に第2のスリーブ装着体52を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体44に装着された導電性スリーブ12内にその両端開口から被覆を取り除いた電線80の導体80aを挿入する(図1、2参照)。これにより、図7(a)に示すように、スリーブ12の第2板部34、第3板部36の中央側端部34a、36aと筒体14の内壁との間に導体80aが挟持され、第1のスリーブ装着体44に電線80が仮止めされる。この場合、導体80aの先端は凹部42の底面に当たり、それ以上は進まない。なお、図中80bは電線80の絶縁体を示す。
(2)第1のスリーブ装着体44に第2のスリーブ装着体52を取り付ける(図3参照)。これにより、図7(b)に示すように、第2のスリーブ装着体52の押圧突起62で第1板部32、第4板部38の突出部分32c、38cを押圧して、折曲部32b、38bを内方に押し込み、折曲部32b、38bと筒体14の内壁との間に導体80aを挟持する。
(3)第2のスリーブ装着体52にカバー66を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体52に装着された導電性スリーブ12内にその両端開口から被覆を取り除いた電線80の導体80aを挿入する(図4参照)。これにより、図7(a)に示すように、スリーブ12の第2板部34、第3板部36の中央側端部34a、36aと筒体14の内壁との間に導体80aが挟持され、第2のスリーブ装着体52に電線80が仮止めされる。
(4)第2のスリーブ装着体52にカバー66を取り付け、図7(b)に示すように、カバー66の押圧突起74で第1板部32、第4板部38の突出部分32c、38cを押圧して、折曲部32b、38bを内方に押し込み、折曲部32b、38bとスリーブ12の内壁との間に導体80aを挟持する。
【0035】
なお、上述した(1)〜(4)の手順では、第1のスリーブ装着体に1つの第2のスリーブ装着体を取り付け、この第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けたが、第2のスリーブ装着体は複数個を積層してもよい。この場合、第2のスリーブ装着体の積層個数に限定はなく、必要に応じ、例えば2〜8個の第2のスリーブ装着体52を積層することができる。
【0036】
以上のように、本実施形態の電線接続用具は、第1のスリーブ装着体のスリーブ内に電線の導体を挿入し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、さらに第2のスリーブ装着体のスリーブ内に電線の導体を挿入した後、第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けるだけで、スリーブおよび電線の導体を電気的に絶縁して、複数の電線を簡単に接続することができるため、作業性に優れている。
【0037】
なお、本発明の電線接続用具は、上記実施形態に限定されるものではなく、導電性スリーブ、スリーブ装着体、カバーの材質、形状、構造等は適宜設定することが可能である。例えば、上記実施形態では、第2のスリーブ装着体を用いたが、第2のスリーブ装着体を省略することにより、第1発明の電線接続用具を構成することができる。また、上記実施形態では、導電性スリーブの第1、第4スリット対の両スリットを筒体の開口まで延ばしたが、第2発明および第4発明のように、両スリットを筒体の開口近傍まで形成し、両スリットの開口側端部間にスリットを形成することにより、第1、第4板部を設けてもよい。
【符号の説明】
【0038】
10 電線接続用具
12 導電性スリーブ
14 筒体
16 一端開口
18 他端開口
20 第1スリット対
20a、20b スリット
22 第2スリット対
22a、22b スリット
24 第3スリット対
24a、24b スリット
26 第4スリット対
26a、26b スリット
28、30 スリット
32 第1板部
32a 開口側端部
34 第2板部
34a 中央側端部
36 第3板部
36a 中央側端部
38 第4板部
38a 開口側端部
40 中央板部
42 凹部
44 第1のスリーブ装着体
52 第2のスリーブ装着体
62 押圧突起
66 カバー
74 押圧突起
80 電線
80a 導体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筒体の一端開口から他端開口にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着されたスリーブ装着体と、
前記スリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、スリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記スリーブ装着体に前記カバーを取り付けていない状態で、スリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いでスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部とスリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【請求項2】
筒体の一端開口近傍から他端開口近傍にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第1スリット対および第4スリット対の2本のスリットの開口側端部間ならびに前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着されたスリーブ装着体と、
前記スリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、スリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記スリーブ装着体に前記カバーを取り付けていない状態で、スリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いでスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【請求項3】
筒体の一端開口から他端開口にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着された第1のスリーブ装着体と、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着され、前記第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられる第2のスリーブ装着体であって、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体の前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有する第2のスリーブ装着体と、
前記第2のスリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記第1のスリーブ装着体に前記第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
さらに、前記第2のスリーブ装着体に前記カバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第2のスリーブ装着体にカバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付け、カバーまたは第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
第1のスリーブ装着体に複数の第2のスリーブ装着体を取り付けた場合は、最後に取り付けた第2のスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【請求項4】
筒体の一端開口近傍から他端開口近傍にかけて、長さが等しく互いに平行な2本のスリットからなる第1スリット対、第2スリット対、第3スリット対および第4スリット対が軸方向に沿って所定間隔離間して形成され、かつ、前記第1スリット対および第4スリット対の2本のスリットの開口側端部間ならびに前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれスリットが形成されていることにより、前記第1〜第4スリット対の2本のスリット間に、順次、開口側端部が自由端とされた第1板部、中央側端部が自由端とされた第2板部、中央側端部が自由端とされた第3板部および開口側端部が自由端とされた第4板部が設けられ、両端開口から筒体内に電線の導体が挿入される導電性スリーブであって、前記第1板部および第4板部は、開口側端部側に内方に折り曲げられた折曲部を有するとともに、前記折曲部の折曲箇所は筒体の外方に突出し、前記第2板部および第3板部は、中央側端部が筒体の内方に突出して、前記中央側端部と筒体の内壁との間に電線の導体を挟持できるようになっている導電性スリーブと、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着された第1のスリーブ装着体と、
複数の前記導電性スリーブが並列に装着され、前記第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられる第2のスリーブ装着体であって、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、第1のスリーブ装着体または他の第2のスリーブ装着体の前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有する第2のスリーブ装着体と、
前記第2のスリーブ装着体に取り付けられるカバーであって、第2のスリーブ装着体に取り付けられたときに、前記複数の導電性スリーブの第1板部および第4板部の突出部分をそれぞれ押圧する押圧突起を有するカバーとを具備し、
前記第1のスリーブ装着体に前記第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第1のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
さらに、前記第2のスリーブ装着体に前記カバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付けていない状態で、第2のスリーブ装着体に装着された前記導電性スリーブ内にその両端開口から電線の導体を挿入して、前記第2板部および第3板部の中央側端部と筒体の内壁との間に前記導体を挟持し、次いで第2のスリーブ装着体にカバーまたは他の第2のスリーブ装着体を取り付け、カバーまたは第2のスリーブ装着体の押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持し、
第1のスリーブ装着体に複数の第2のスリーブ装着体を取り付けた場合は、最後に取り付けた第2のスリーブ装着体にカバーを取り付け、カバーの押圧突起で前記第1板部および第4板部の突出部分を押圧して前記折曲部を内方に押し込み、前記折曲部と導電性スリーブの内壁との間に導体を挟持することを特徴とする電線接続用具。
【請求項5】
前記スリーブ装着体およびカバーは略四角ブロック状であり、スリーブ装着体とカバーとを積層するようにしてスリーブ装着体にカバーを取り付けることを特徴とする請求項1または2に記載の電線接続用具。
【請求項6】
前記第1のスリーブ装着体、第2のスリーブ装着体およびカバーは略四角ブロック状であり、第1のスリーブ装着体と第2のスリーブ装着体とを積層するようにして第1のスリーブ装着体に第2のスリーブ装着体を取り付け、第2のスリーブ装着体とカバーとを積層するようにして第2のスリーブ装着体にカバーを取り付けることを特徴とする請求項3または4に記載の電線接続用具。
【請求項7】
前記導電性スリーブは、前記第2スリット対および第3スリット対の2本のスリットの中央側端部間にそれぞれ形成されたスリット間に、筒体の軸方向中央部に位置する中央板部が設けられ、前記中央板部の中央部に導体のストッパーとしての機能を有する凹部が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電線接続用具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−175769(P2011−175769A)
【公開日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−37463(P2010−37463)
【出願日】平成22年2月23日(2010.2.23)
【出願人】(591086843)古河電工産業電線株式会社 (40)
【出願人】(000145183)株式会社七星科学研究所 (14)