説明

電線連結用ロープ

【課題】製造工程を削減し、コストの低減を図りつつ、使用においても十分な耐摩耗性を有する電線連結用ロープが望まれていた。
【解決手段】本発明に係る電線連結用ロープは、複数の並行する架空電線間に設けられる電線連結用ロープにおいて、ロープが芯材繊維に絶縁性樹脂を押出成形することによって被覆したものであることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の並行する架空電線間に設けられる電線連結用ロープに係り、更に詳しくは耐摩耗性および施工性にすぐれ、製造に際しても工程を削減でき、かつ低コストで作製できる電線連結用ロープに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に屋外に設置されている電柱には、二相または三相(R、S、T相)の架空電線が並行して張設されている。しかし、災害や劣化等によってこれらの架空電線が断線し、張設されている架空電線の途中から電線が地面に垂下または落下することがある。
【0003】
従前においては、絶縁性を有する磁器製の棒状物を用いて架空電線間を適当な間隔で連結することで電線の垂下または落下防止を図ることが行われてきたが、本方法では磁器製の棒状物が破損した際に地面に落下して危険であるという問題があった。
【0004】
そこで近年では、例えば特許文献1または特許文献2に示すように絶縁性を有するロープ状物を用いて架空電線間を連結することが提案されている。
すなわち、予め工場などでロープ状物に結び目を作っておき、電柱への施工時にその結び目に巻付けグリップ金具を挿入した後、巻付けグリップ金具を架空電線に巻き付けて架空電線間を連結するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−186646号公報
【特許文献2】特開2004−153917号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に記載の電線連結用ロープは、アラミド繊維からなる芯材繊維に低温架橋シリコーン樹脂(LTV)を含浸させることによって作製することから、製造工程が多く、また製造時間も長くなり、結果的にコストも高くなるという課題があった。
【0007】
また、特許文献1に記載の電線連結用ロープは、上記および図6に示すように予め工場などでロープ状物に結び目12を作っておき、電柱への施工時にその結び目12に巻付けグリップ金具6を挿入した後、当該巻付けグリップ金具6を架空電線11に巻き付けて架空電線間を連結するものである。ここで、この結び目12を形成する工程は風などを受けても解けないように十分な強度を持たせ、また架空電線の間隔に合わせてロープの長さを調節しながら行う必要もあることから、非常に時間がかかり、煩雑な作業であるという課題もあった。
【0008】
また、絶縁性を付与するために軟らかいシリコーン樹脂を用いていることから、長期間使用すると、風などによってロープと巻付けグリップ金具とが擦れ合い、摩擦による劣化が生じるという課題もあった。
【0009】
一方、特許文献2に記載の電線連結用ロープは、予め高温架橋シリコーン(HTV)で作製した樹脂製チューブにポリアミド繊維またはポリエステル繊維で出来た芯材繊維を挿入することによって製造していることから、特許文献1のロープに比べて製造工程も少なく、コストも削減できるというメリットがある。
【0010】
しかしながら、特許文献2に記載の電線連結用ロープにおいても絶縁性を付与するために特許文献1に記載のロープと同様に軟らかいシリコーン樹脂を用いており、また、人為的に結び目を作る作業は必要であることから、煩雑な作業を要する点や長期間の使用における劣化の問題を解決できるものではなかった。
【0011】
さらに、従来の電線連結用ロープにおいては、図7に示すように芯材繊維2が、3つ打ちという合成繊維を単に撚り合せただけものであることから、長手方向に対する強度はある程度有するものの、ねじれ方向や曲げ方向などに対する強度は低いという課題がある。また、合成繊維を単に撚り合せただけものであることから、一旦、合成繊維の有する引張強度以上の張力がロープにかかるとロープ自体が切れる可能性が高くなるという課題もあった。
【0012】
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、製造工程を削減し、コストの低減を図りつつ、使用においても十分な耐摩耗性を有する電線連結用ロープを提供することを目的とするものである。また、ロープの劣化をより有効に防止し、結び目を作る作業を削減できるとともに、巻付けグリップ金具への取付け時においても省施工が図れる電線連結用ロープを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る電線連結用ロープは、複数の並行する架空電線間に設けられる電線連結用ロープにおいて、ロープが芯材繊維に絶縁性樹脂を押出成形することによって被覆したものであることを特徴とする。
【0014】
本発明の請求項2に係る電線連結用ロープは、絶縁性樹脂が直鎖状低密度ポリエチレン樹脂であることを特徴とする。
【0015】
本発明の請求項3に係る電線連結用ロープは、芯材繊維が主に編組されたポリエステル繊維またはアラミド繊維で構成されていることを特徴とする。
【0016】
本発明の請求項4に係る電線連結用ロープは、ポリエステル繊維またはアラミド繊維に延伸処理が施されていることを特徴とする。
【0017】
本発明の請求項5に係る電線連結用ロープは、ロープに巻付けグリップに取付可能な把持用リングを有することを特徴とする。
【0018】
本発明の請求項6に係る電線連結用ロープは、把持用リングが芯材繊維をリング状にして高密度ポリエチレン樹脂を射出成型することによって被覆したものまたは、芯材繊維を高密度ポリエチレン樹脂製のリング状成型部材の中に収納したものであることを特徴とする。
【0019】
本発明の請求項7に係る電線連結用ロープは、把持用リングは、芯材繊維をリング状にしてスリーブで圧着した後、高密度ポリエチレン樹脂を射出成型することによって被覆したもの、または、芯材繊維をリング状にしてスリーブで圧着した後、高密度ポリエチレン樹脂製のリング状成型部材の中に収納したものであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
本発明の請求項1に係る電線連結用ロープによれば、一つの工程で絶縁性樹脂を芯材繊維に被覆することができるので、製造工程を削減でき、歩留率も向上することができる。また、コスト低減を図ることができる。
【0021】
本発明の請求項2に係る電線連結用ロープによれば、長期間の使用においても、風などに対応できる柔軟性を保持しつつ、耐摩耗性能を向上させることができ、さらに耐トラッキング性も付与することができる。
【0022】
本発明の請求項3および請求項4に係る電線連結用ロープによれば、電線連結用ロープに十分な引張強度を持たせることができる。
【0023】
本発明の請求項5から請求項7に係る電線連結用ロープによれば、使用時に巻付けグリップ金具と摩擦することによるロープの劣化をより有効に防止できる。また、従前のように予め結び目を作る工程を削減でき、加えて電柱への施工時に省施工を図ることもできる。さらに、スリーブを用いて芯材繊維をリング状にすることから、従来の電線連結用ロープを施工したときと同等の強度を確保しつつ、把持用リングをよりコンパクトにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る電線連結用ロープの第1の実施形態を示す模式図である。
【図2】本発明に係る電線連結用ロープの芯材繊維を示す模式図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】本発明に係る電線連結用ロープの第2の実施形態を示す模式図である。
【図5】本発明に係る電線連結用ロープの使用状態を示す模式図である。
【図6】従来の電線連結用ロープの使用状態を示す模式図である。
【図7】従来の電線連結用ロープの芯材繊維を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に述べる実施形態は本発明を具体化した一例に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものでない。
図1は本発明に係る電線連結用ロープの第1の実施の形態を示す模式図、図2は本発明に係る電線連結用ロープの芯材繊維を示す模式図、図3は図1のA−A断面図である。
【0026】
(第1の実施形態)
最初に、図1および図2に示した電線連結用ロープ1の構成について説明する。本発明にかかる電線連結用ロープ1は、芯材繊維2に絶縁性樹脂3を押出成形によって被覆することによって構成されている。
【0027】
ここで、絶縁性樹脂3については、絶縁性を有する樹脂であれば特に限定されず、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリスチレンやポリ塩化ビニルなどのポリビニル系樹脂、ABS樹脂やスチレン/アクリル酸共重合体などの各種の共重合体樹脂、ポリテトラフルオロエチレンやポリフッ化ビニルなどのフッ素樹脂、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂などが挙げられる。
そして、この中でも長期間の使用においても、風などに対応できる柔軟性を保持しつつ、耐摩耗性能を向上させることができ、さらに耐トラッキング性も付与することができるという点から、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を用いることが好ましい。すなわち、ポリエチレン樹脂を用いることによって絶縁性を付与しつつ、その中でも直鎖状のものを用いることによって耐摩耗性を付与し、さらに低密度のものを用いることによって柔軟性を付与するのである。
【0028】
次に、芯材繊維2は、図2に示すように中心にポリエステル繊維またはアラミド繊維の縦糸4が若干量あるものの、主に編組されたポリエステル繊維またはアラミド繊維5によって構成されている。
【0029】
ここで、編組の形態については特に限定されず、金剛打ち、8つ打ち、16打ちなどが挙げられる。
そして、この中でも長手方向以外にもねじれ方向や曲げ方向など、電線連結用ロープ1が受けるあらゆる方向の負荷に対してより高い強度を付与することができ、また押出成形によって外層に絶縁性樹脂を被覆しても真円に近いロープを作製できるという点から金剛打ちにすることが好ましい。
【0030】
さらに、使用するポリエステル繊維またはアラミド繊維5は、より長手方向の引張に対する強度を付与することができるという点から延伸処理を施したものであることが好ましい。
【0031】
最後に、図1に示すように電線連結用ロープ1には、使用時に巻付けグリップ金具6に施工しやすくするために、把持用リング7が設けられている。また、本実施形態の把持用リング7は、図3の断面図に示すように絶縁性樹脂3で被覆された芯材繊維2をリング状にしてスリーブ8で固定した後、耐摩耗性に優れる高密度ポリエチレン樹脂9を射出成型することによって構成されている。
【0032】
ここで、把持用リング7は、施工の際に巻付けグリップ金具6をリングの開口に向かって導きやすくするように、リングの内側を曲面状に形成しておくことが好ましい。
【0033】
さらに、射出成型によって把持用リング7を作製する際には、軟らかい芯材繊維2が金型の中で暴れずに成型後の把持用リング7の中心に位置して成型できるように、金型(図示せず)に芯材繊維2をガイドするピン(図示せず)を設けておくことが好ましい。よって、本実施形態の把持用リング7には射出成型の際のピン孔10が形成されている。
【0034】
なお、把持用リング7については、本実施形態のように射出成型によって作製する以外にも、予め把持用リング7のような形状の高密度ポリエチレン樹脂製のリング状成型部材(図示せず)を作製しておき、その収納部材の中にリング状にスリーブ8で固定した芯材繊維2を収納するようにしてもよい。
【0035】
(第2の実施形態)
上記の実施形態では、把持用リング7を電線連結用ロープ1の端部と中央部に形成したが、本発明の電線連結用ロープ1はそれに限定されるものでなく、例えば図4に示すように、把持用リング7を電線連結用ロープ1の端部にのみ形成して、二相または三相のうちの2線間を連結する形態とすることもできる。
【0036】
次に、上記した実施形態における動作および作用を説明する。
【0037】
図5は本発明に係る電線連結用ロープの使用状態を示す模式図である。
まず、電線連結用ロープ1の把持用リング7に巻付けグリップ金具6を挿入する。そして、図5に示すように、把持用リング7が挿入されている巻付けグリップ金具6を架空電線11に巻き付けることによって、架空電線11の連結を行う。
従って、製造工程を削減でき、従前のように予め結び目を作る工程を削減でき、コストの低減も図りつつ、耐摩耗性に優れ、劣化を防止した電線連結用ロープ1を容易に施工することができる。
【産業上の利用可能性】
【0038】
本発明の電線連結用ロープは、複数の並行する架空電線の垂下または落下防止に用いることができる。
【符号の説明】
【0039】
1 電線連結用ロープ
2 芯材繊維
3 絶縁性樹脂
4 ポリエステル繊維またはアラミド繊維の縦糸
5 編組されたポリエステル繊維またはアラミド繊維
6 巻付けグリップ金具
7 把持用リング
8 スリーブ
9 高密度ポリエチレン樹脂
10 ピン孔
11 架空電線
12 結び目
A 電柱
B 腕金

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の並行する架空電線間に設けられる電線連結用ロープにおいて、
前記ロープは、
芯材繊維に絶縁性樹脂を押出成形することによって被覆したものであることを特徴とする電線連結用ロープ。
【請求項2】
前記絶縁性樹脂は、
直鎖状低密度ポリエチレン樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の電線連結用ロープ。
【請求項3】
前記芯材繊維は、
主に編組されたポリエステル繊維またはアラミド繊維で構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電線連結用ロープ。
【請求項4】
前記ポリエステル繊維または前記アラミド繊維は、
延伸処理が施されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電線連結用ロープ。
【請求項5】
前記ロープは、
巻付けグリップに取付可能な把持用リングを有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電線連結用ロープ。
【請求項6】
前記把持用リングは、
前記芯材繊維をリング状にして高密度ポリエチレン樹脂を射出成型することによって被覆したもの
または、
前記芯材繊維を高密度ポリエチレン樹脂製のリング状成型部材の中に収納したものであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電線連結用ロープ。
【請求項7】
前記把持用リングは、
前記芯材繊維をリング状にしてスリーブで圧着した後、高密度ポリエチレン樹脂を射出成型することによって被覆したもの、
または、
前記芯材繊維をリング状にしてスリーブで圧着した後、高密度ポリエチレン樹脂製のリング状成型部材の中に収納したものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電線連結用ロープ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−34434(P2012−34434A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−169453(P2010−169453)
【出願日】平成22年7月28日(2010.7.28)
【出願人】(394014087)近藤化学工業株式会社 (4)
【出願人】(000227722)株式会社日本ネットワークサポート (19)
【出願人】(000156938)関西電力株式会社 (1,442)
【Fターム(参考)】