説明

GLP−1アナログおよびその使用

本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドに関する。本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非天然型アミノ酸で置換されているペプチドに関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドに関する。また、本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドに関する。
【背景技術】
【0002】
II型糖尿病は、ますます全世界的に流行しつつある。インスリンの不十分な分泌は、II型糖尿病の進展における非常に早期の要素であり、その経過が減弱するβ細胞の機能のせいであることかもしれない(非特許文献1〜3)。β細胞の異常は部分的にβ細胞の喪失のせいであるが、進行したII型糖尿病で50%に達する損失(非特許文献4)は、機能不全とは一致しないようである。混合食の摂食後のインスリン分泌は、グルコース濃度の上昇によってのみならず、インクレチンホルモン、すなわちグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)および、腸からの、胃抑制ポリペプチド(GIP;グルコース依存インスリン分泌ポリペプチド)によっても刺激される(非特許文献5)。両ホルモンは、グルコース低下活性のため、II型糖尿病の治療に適していると、現在、考えられている(非特許文献5、6)。
【0003】
グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)は、1984年に発見された。GLP−1は、食物の摂食に反応して腸にあるL細胞から合成および分泌される、強力なインスリン分泌作用をもつ、遠位消化管の神経内分泌ホルモンである(非特許文献7)。重要なことだが、GLP−1の作用はグルコース依存性であり、低血糖症の発生を防ぐ。GLP−1の細胞内前駆体である、GLP−1−(1−37)は、プログルカゴンから切断され、次いで、端から6個のアミノ酸がN末端から除去されて、生物活性のあるペプチドを形成する。トランケート型GLP−1の約80%がアミド化されてGLP−1(7−36)アミド;GLP−1の主要分泌形態、を形成し、残りはGLP−1−(7−37)として放出される(非特許文献8)。
【0004】
GLP−1(7−36)NHおよびGLP−1(7−37)の両方は、膵臓β細胞上および消化管および中枢神経系のような他の組織に発現された特異的なGLP−1受容体(GLP−1r)と相互作用する。(非特許文献8)。in vivoでは、GLP−1(7−36)NHおよびGLP−1(7−37)は、グルコース刺激インスリン放出を刺激する等力の効果をもち(非特許文献8)、いくつかの動物モデルでは、これらのホルモンのインクレチン応答における生理学的が確立されている。インスリン放出の刺激以外の数多くの作用がGLP−1のせいにされてきた。膵臓では、それは、島に対して、インスリンの生合成、インスリン感受性の回復を刺激し、ならびにグルコーストランスポーターGLUT−2およびグルコキナーゼの発現量増大を刺激する。GLP−1は、複製および成長を刺激することによってβ細胞の質量を調節し、また、存在しているβ細胞のアポトーシスを防止し、ダクト前駆体細胞からの新しいβ細胞の新生を刺激する。GLP−1は、グルカゴンの分泌を阻害し、肝グルコース放出を減少させる。腸においては、GLP−1は、運動および胃内容排出の潜在的な阻害物質であり、また、胃酸分泌を阻害する。これによって、食物摂取量の減少および体重の減少を招く(非特許文献9、10)。
【0005】
GLP−1は、Gタンパク質共役受容体を介して作用し、その機能を発揮させる。この受容体は、膵島、中枢神経系、肺、腎臓、心臓および腸を含む、多くの組織で発現されている。GLP−1は、Gαsタンパク質およびアデニニルシクラーゼを介してその受容体に結合し、細胞内cAMPを増加させる。GLP−1は、同様にして、細胞内カルシウム、ホスホイノシートール3−キナーゼ(PI3K)活性、およびマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ活性の増加を含む、他の細胞内シグナルを誘導することができる(非特許文献11、12)。
【0006】
しかしながら、GLP−1の使用に対する欠点は、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−IV)および中性エンドペプチダーゼ24.11(NEP 24.11)によるGLP−1の非常に早い分解のせいである、約2分というその短い半減期である。
【0007】
DPP−IVは、腎上皮の刷子縁に大量にみられる普遍的な細胞表面および循環酵素である(非特許文献13)。DPP−IVによるGLP−1の分解は、N末端から2番目の位置にアラニンまたはプロリンを要求するようである。アラニンの糖化と同様に、トレオニン、セリン、バリン、アミノイソ酪酸またはグリシンでのアラニンの置換から広がるN末端の改変をしたGLP−1ホモログの報告がいくつかある。新規なGLP−1アナログでは、DPP−IVによる切断に対して保護するため、6−アミノヘキサン酸(Aha)が位置7および8の位置のヒスチジンおよびアラニンの間に挿入されている。
【0008】
NEP 24.11は、芳香族または疎水性アミノ酸のNH2末端側でペプチドを切断する膜結合亜鉛メタロペプチダーゼであり、GLP−1では6カ所の潜在的な切断サイトが同定されている。GIPもまたNEP 24.11によって分解されるが、よりゆっくりであり、GLP−1について42 vs 30アミノ酸である、そのより大きな方のサイズは、酵素はより小さなペプチドに対する指向性を持つので、その基質としての適合性を決定する一つの要素であるが、生理学的意義は、in vivoでは試験されていない。NEP 24.11は広い組織分散性をもち、腎臓に特に高い濃度でみられるので、ペプチドホルモンの腎クリアランスに関与すると推測することができる。
【0009】
GLP−1の分解を防止するための2つの主要な介入戦略、すなわち、DPP−IVの特異的阻害物質およびDPP−IVに抵抗性のアナログを生成するためのGLP−1分子の微妙な改変、が開発中である。GLP−1の構造的改変はDPP−IVによる分解を克服するかもしれないが、これは腎臓ろ過によるGLP−1の損失に対処しない(非特許文献14)。アシル化(長鎖脂肪酸分子を結合すること)によりGLP−1の腎臓ろ過を防止しようと試みられてきた(非特許文献14)。ペプチドをアシル化することは、アルブミンのような血漿タンパク質に結合することを容易にし、それによって腎臓によるそれらの排泄を最小にする。例えば、LY315902(イーライリリー社、インディアナポリス、イリノイ州)は、オクタノイル脂肪酸鎖でアシル化されたGLP−1アナログである。NN2211(リラグルチド;ノボノルディスク社、バウスヴェーア、デンマーク)は、Lys26のε−アミノ基に結合したヘキサデカノイル脂肪酸基を含み、CJC−1311(コンジュケム)は、Lys34のアミノ基に結合した反応性化学リンカーを含む(非特許文献15)。NN2211およびCJC−1311は持続的な活性および8時間を超える長い半減期を示す。GLP−1をパルミチン酸(18炭素脂肪酸)でアシル化する他の試みは、中程度に長い活性を持つが、生物活性が著しく低いアナログを製造する。
【0010】
ジアルキル化アミノ酸(Daaまたはα,α−ジアルキル化アミノ酸)は、ペプチドの骨格にコンホメーションの制約をもたらすことが知られている。α,α−ジアルキル化アミノ酸のコンホメーションの特徴はよく研究されてきた。これらのアミノ酸の組込みは、分子内のφ、ψ角の回転を制限し、これによって所望のペプチドコンホメーションを安定化する。α,α−ジアルキル化アミノ酸、α−アミノイソ酪酸(Aib)またはα,α−ジメチルグリシンという典型例では、ペプチド配列に組み込まれたとき、βターンまたはヘリカルのコンホメーションを導入することが示されている(非特許文献16、17)。上で引用した先行技術のとおり、天然型GLP−1はin vivoでジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)によって分解され、N末端ジペプチド、His−Alaを放出して、GLP−1を不活化し、血中でのGLP−1の半減期はわずか数分である。それゆえ、その臨床適用は非常に困難である。
【0011】
特許文献1は、以下の特徴のうち1または2以上をもつGLP−1アナログを含む、より優れた半減期をもつ種々のGLP−1化合物を開示する:1)GLP−1の特定部位におけるアミノ酸の置換、2)GLP−1のN末端および/もしくはC末端に付加されたアミノ酸、3)GLP−1のN末端および/もしくはC末端のアミノ酸がないこと、ならびに/または4)特定のアミノ酸の側鎖をポリペプチドと結合することによって形成される環の存在。この特許出願は、親GLP−1の天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、ジアルキル化アミノ酸またはフランアミノ酸で置換することを開示も示唆もしていない。
【0012】
特許文献2は、DPP−IVのような分解酵素に対する抵抗性を増強するために糖化アミノ酸が天然GLP−1分子において使用される、長い半減期をもつGLP−1誘導体に関する。この特許出願は、親GLP−1の天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、ジアルキル化アミノ酸またはフランアミノ酸で、特定位置において置換することを開示も示唆もしていない。
【0013】
特許文献3は、酵素的糖結合によってGLP−1化合物の半減期を延長する方法に関する。この特許出願は、親GLP−1の天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、ジアルキル化アミノ酸またはフランアミノ酸で、特定位置において置換することを開示も示唆もしていない。
【0014】
特許文献4は、二酸でアリル化された改変GLP−1アナログに関する。この特許出願は、親GLP−1の天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、ジアルキル化アミノ酸またはフランアミノ酸で、特定位置において置換することを開示も示唆もしていない。
【0015】
特許文献5は、天然型アミノ酸での1または2以上のアミノ酸の置換または付加、非天然型アミノ酸での1または2以上のアミノ酸の置換、および前記非天然型アミノ酸残基に付加された化学的な部分を含む改変分子に関連する方法、組成物およびキットに関する。この特許出願は、親GLP−1の天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、ジアルキル化アミノ酸またはフランアミノ酸で、特定位置において置換することを開示も示唆もしていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0016】
【特許文献1】国際公開第2007/124461号
【特許文献2】欧州特許出願公開第1961764号明細書
【特許文献3】国際公開第2006/010143号
【特許文献4】国際公開第2006/037810号
【特許文献5】米国特許出願公開第2008/0096819号明細書
【非特許文献】
【0017】
【非特許文献1】Pratley, R. E.,Weyer, C.、Diabetologia、2001年、第44巻、p.929-945
【非特許文献2】Weyer, C.ら、The Journal of Clinical Investigation、1999年、第104巻、p.787-794
【非特許文献3】Kahn SE、American Journal of Medicine、2000年、第108巻、補遺第6a号、p.2S-8S
【非特許文献4】Butler, A. E.ら、Diabetes、2003年、第52巻、p.102-110
【非特許文献5】Creutzfeldt, W.,Nauck, M.、Diabetes / Metabolism Reviews、1992年、第8巻、p.149-177
【非特許文献6】Meier, J. J.ら、BioDrugs、2003年、第17巻、p.93-102
【非特許文献7】Kieffer, T. J.,Habener, J. F.、Endocrine Reviews、1999年、第20巻、p.876-913
【非特許文献8】Orskov, C.ら、Diabetes、1994年、第43巻、p.535-539
【非特許文献9】Stoffers, D.A.ら、Diabetes、2000年、第49巻、p.741-749
【非特許文献10】Drucker, D. J.、Diabetes Care、2003年、第26号、p.2929-2940
【非特許文献11】Buteau, J.ら、Diabetologia、第42巻、p.856-864
【非特許文献12】Bullock, B. P.ら、Endocrinology、1996年、第137巻、p.2968-2978
【非特許文献13】Deacon, C. F.ら、The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism、1995年、第80巻
【非特許文献14】Meier, J. J.、Diabetes、2004年、第53巻、p.654-662
【非特許文献15】Green, B. D.ら、Biological Chemistry、2004年、第385巻、p.169-177
【非特許文献16】Prasad, B. V. V.,Balaram, P.、CRC Critical Reviews in Biochemistry、1984年、第16巻、p.307-347
【非特許文献17】Karle, I. L.,Balaram, P.、Biochemistry、1990年、第29巻、p.6747-6756
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0018】
過去には、DPP−IVによる切断サイト付近のアミノ酸残基の置換および/または修飾によってDPP−IVに対する抵抗性を獲得した、数多くのGLP−1誘導体が報告されているが、依然として、血漿中でのより長い半減期と、DPP−IVおよびNEP酵素に対するより優れた抵抗性とをもつ、より安定化されたGLP−1および関連ペプチドの需要が存在する。
【課題を解決するための手段】
【0019】
驚くべきことに、本発明の発明者らは、親GLP−1および関連ペプチドの天然型アミノ酸を、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸のような非コードアミノ酸で、サイト特異的に置換することにより、DPP−IVおよびNEPに対する酵素安定性が向上することを知得した。また、本発明の発明者らは、ジアルキル化アミノ酸が、より優れた安定性をもたらす構造的頑強性をGLP−1ペプチドに付与することを知得した。
【0020】
本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドに関する。
【0021】
また、本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されたペプチドに関する。
【0022】
また、本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されたペプチドに関する。
【0023】
また、本発明は、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10(配列番号13)
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0024】
また、本発明は、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】図1は、2μg/マウスの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)ならびに配列番号3、配列番号5および配列番号12のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図2】図2は、2μg/マウスの用量で、C57BL/6系統の正常8週齢メスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−36)親、生理食塩水(陰性コントロール)および配列番号6のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図3】図3は、2μg/マウスの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)ならびに配列番号1、配列番号2、配列番号4、配列番号7、配列番号8、配列番号9および配列番号10のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図4】図4は、2μg/マウスの用量での、相違するペプチド(配列番号1〜10および11)の投与後の、血糖のパーセント減少率(AUC0−60)を表す図である[C57BL/6マウスでのOGTT実験]。
【図5】図5は、400nmol/kgの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)ならびに配列番号2、配列番号3、配列番号4および配列番号11のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図6】図6は、200nmol/kgの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)ならびに配列番号3および配列番号4のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図7】図7は、100nmol/kgの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)および配列番号3のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図8】図8は、25nmol/kgの用量で、C57BL/6系統の正常6週齢オスマウスにおいて、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、GLP−1(7−37)親、生理食塩水(陰性コントロール)および配列番号3のペプチドの投与後の血糖値を表す図である。
【図9】図9は、(400nmol、200nmol、100nmol、25nmol/kg)の用量での、GLP−1(7−37)親および(配列番号2、3、4および11)のペプチドの投与後の、血糖のパーセント減少率(AUC0−120)を表す図である。
【図10】図10は、C57BL/6系統の正常オスマウス(6週齢)において、経口グルコース負荷試験(OGTT)を用いて得られた、様々な用量(100ng/kg、25ng/kg、10ng/kg、5ng/kgおよび1ng/kg)の配列番号1のペプチドおよび生理食塩水(陰性コントロール)の投与後の血糖曲線を表す図である。
【図11】図11は、様々な用量(400nmol、200nmol、100nmolおよび25nmol/kg)での、配列番号1のペプチドの投与後の、血糖のパーセント減少率(AUC0−60)を表す図である。
【図12】図12は、6〜8週齢のdb/dbマウスでの42日間の研究における、配列番号1のペプチドの投与後の血糖値を表す図である(25nmol/kg)。
【図13】図13は、10〜12週齢のdb/dbマウスでの35日間の研究における、配列番号1のペプチドの投与後の血糖値を表す図である(25nmol/kg)。
【発明を実施するための形態】
【0026】
本発明は、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドに関する。
【0027】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドに関する。
【0028】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドに関する。
【0029】
本発明は、GLP−1(1−37)、GLP−1(7−34)、GLP−1(7−35)、GLP−1(6−37)、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−37)アミド、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)アミド、これらのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体のアナログを含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドに関する。
【0030】
本発明は、GLP−1(1−37)、GLP−1(7−34)、GLP−1(7−35)、GLP−1(6−37)、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−37)アミド、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)アミド、これらのトランケート型、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体のアナログを含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドに関する。
【0031】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドと、製薬学的に許容しうる担体とを含有する医薬組成物に関する。
【0032】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドと、製薬学的に許容しうる担体とを含有する医薬組成物に関する。
【0033】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドを合成する方法に関する。
【0034】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドを合成する方法に関する。
【0035】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドを投与する工程を含む、GLP−1受容体からアゴニスト効果を惹起する方法に関する。
【0036】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドを投与する工程を含む、GLP−1受容体からアゴニスト効果を惹起する方法に関する。
【0037】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドを投与する工程を含む、糖尿病を治療する方法に関する。
【0038】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が、糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸を含む群から選択される非コードアミノ酸で置換されているペプチドを投与する工程を含む、糖尿病を治療する方法に関する。
【0039】
本発明は、また、GLP−1アナログ、そのトランケート型またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含む群から選択されるペプチドであって、1または2以上のアミノ酸が非コードアミノ酸で置換されているペプチドを、所望により、1または2以上の抗糖尿病薬とともに、投与する工程を含む、糖尿病を治療する方法に関する。
【0040】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0041】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0042】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を投与する工程を含む、糖尿病の治療方法に関する。
【0043】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を投与する工程を含む、糖尿病の治療方法に関する。
【0044】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含有する医薬組成物に関する。
【0045】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を含有する医薬組成物に関する。
【0046】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を投与する工程を含む、GLP−1受容体からのアゴニスト効果を惹起する方法に関する。
【0047】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を投与する工程を含む、GLP−1受容体からのアゴニスト効果を惹起する方法に関する。
【0048】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する、ただし、Xaaがフランアミノ酸であれば、Xaaは、Gluもしくは欠失であり;Xaaは、Aspもしくはジアルキル化アミノ酸であり;Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;Xaaは、SerもしくはLeuであり;Xaaは、LeuもしくはGlnであり;Xaaは、GluもしくはLeuであり;Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失である。
【0049】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する、ただし、Xaaがフランアミノ酸であれば、X’aaからX’aaは欠失であり;Xaaは、Gluもしくは欠失であり;Xaaは、Aspもしくはジアルキル化アミノ酸であり;Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;Xaaは、SerもしくはLeuであり;Xaaは、LeuもしくはGlnであり;Xaaは、GluもしくはLeuであり;Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失である。
【0050】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する、ただし、Xaaが糖アミノ酸であれば、Xaaは、Gluもしくは欠失である。
【0051】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する、ただし、Xaaが糖アミノ酸であれば、X’aa1〜X'aa6は、欠失であり;かつ、Xaaは、Gluもしくは欠失である。
【0052】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aa〜X’aaは、欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0053】
本発明は、また、一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aa〜X’aaは、欠失であり;
Xaaは、Gly、糖アミノ酸、フランアミノ酸もしくはジアルキル化アミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0054】
本発明は、また、一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
Xaaは、Gly、2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸、5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸もしくはα−アミノイソ酪酸であり;
Xaaは、Glu、2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸、5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸、α−アミノイソ酪酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、α−アミノイソ酪酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、α−アミノイソ酪酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、α−アミノイソ酪酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、α−アミノイソ酪酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0055】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号1)をもち、Xaaがフランアミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0056】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号1)をもち、Xaa−が5−アミノメチルフラン−2−カルボン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0057】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号2)をもち、Xaaがフランアミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0058】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号2)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2カルボン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0059】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号3)をもち、Xaaがフランアミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0060】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号3)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0061】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号4)をもち、Xaaがフランアミノ酸であり;かつ、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0062】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号4)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2-カルボン酸であり;かつ、XaaおよびXaaがα−アミノ酪酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0063】
本発明は、また、式:
His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号5)をもち、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0064】
本発明は、また、式:
His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号5)をもち、XaaおよびXaaがα−アミノ酪酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0065】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号6)をもち、Xaaが糖アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0066】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号6)をもち、Xaaが2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0067】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号7)をもち、Xaaが糖アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0068】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号7)をもち、Xaaが2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0069】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号8)をもち、Xaaがフランアミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0070】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号8)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0071】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号9)をもち、Xaaがフランアミノ酸であり;かつ、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0072】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号9)をもち、Xaaが5−アミノメチルフラン−2−カルボン酸であり;かつ、XaaおよびXaaがα−アミノイソ酪酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0073】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号10)をもち、Xaa1がフランアミノ酸であり;かつ、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0074】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号10)をもち、Xaa1が5−アミノメチルフラン−2−カルボン酸であり;かつ、XaaおよびXaaがα−アミノイソ酪酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0075】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Arg−NH(配列番号11)をもち、Xaaがフランアミノ酸であり;かつ、Xaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0076】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Arg−NH(配列番号11)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸であり;かつ、Xaaがα−アミノイソ酪酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0077】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Leu−Ser−Tyr−Gln−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号12)をもち、Xaaがフランアミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0078】
本発明は、また、式:
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Leu−Ser−Tyr−Gln−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号12)をもち、Xaaが5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体に関する。
【0079】
本発明のペプチドは、従来公知の技術を用いて製造されてもよい。本発明のペプチドは、組換え合成法はもとより、化学合成法によっても製造されることができ、好ましくは、ペプチドは、化学合成法、すなわち、固相法によって合成され得る。より好ましくは、本発明のペプチドは、固相合成法(Chan, W. C.,White, P. D.編、「Fmoc固相ペプチド合成−実践的アプローチ」、2004年、オックスフォード大学出版、(米国))によって合成された。
【0080】
より好ましくは、本発明のペプチドは、0.25mmolスケールで自動ペプチド合成機(アプライドバイオシステムズ 433A ペプチドシンセサイザー)上でFmoc法を用いる固相法によって合成され得る。ペプチドはC末端からN末端へ向かって組み立てられてもよい。C末端アミド化ペプチドはリンクアミド樹脂(Rink Amide Resin)を用いて合成されてもよい。
【0081】
合成中に、ペプチドの反応性側鎖を保護するために、化学的部分(chemical moiety)が使用され得る。N端のアミノ基は、9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基によって保護され得る。アミノ酸の官能性側鎖は、標準的な教科書(Pennington, M. W.,Bunn, B. M.編、「ペプチド合成プロトコール」、1995年、ヒューマナ出版)に記載されるように、保護されてもよい。
【0082】
樹脂上のペプチドは、合成の後、標準的なクリベージ混合液を用いて切断されてもよい。
【0083】
本発明の「ペプチド」の用語は、2または3以上のアミノ酸を含む天然または合成化合物をいう。本発明の「ペプチド」は、GLP−1のアナログまたはトランケート型を特に意味する。
【0084】
本発明のペプチドは、ペプチドの製薬学的に許容しうる塩、ペプチドのアナログ、相同なペプチド、融合ペプチド、例えば、アミノ酸以外の1または2以上の化学的部分(chemical moiety)を含むように改変されたペプチドのような誘導ペプチド、のようなペプチドを含むが、これらに限定されない。
【0085】
本発明で用いられるGLP−1は、GLP−1(1−37)、GLP−1(7−34)、GLP−1(7−35)、GLP−1(6−37)、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−37)アミド、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)アミド、これらのトランケート型、アナログ、またはこれらの製薬学的に許容しうるおよび誘導体であって、1もしくは2以上のアミノ酸が糖アミノ酸、フランアミノ酸およびジアルキル化アミノ酸からなる群から選択される非コードアミノ酸で置換されたものをいう。
【0086】
本明細書において使用される「アナログ」の用語は、ペプチドの1もしくは2以上のアミノ酸残基が他のアミノ酸残基で置換された、ペプチドから1もしくは2以上のアミノ酸残基が除去された、および/またはペプチドに1もしくは2以上のアミノ酸残基が追加された、改変されたペプチドをいうが、これに限定されない。
【0087】
上で使用される「アミノ酸/アミノ酸残基」の用語は、遺伝子にコードされたアミノ酸(天然型アミノ酸)、遺伝子にコードされたものではないアミノ酸(非コードアミノ酸ともいう)、合成L−アミノ酸、もしくはこれらすべてのD−エナンチオマー、またはこれらの製薬学的に許容しうる塩/誘導体であってもよい。
【0088】
本発明の「非コードアミノ酸」は、遺伝コードによってコードされていない任意の非天然型アミノ酸を意味するが、これに限定されない。好ましくは、非コードアミノ酸は、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸およびこれらの混合物を含む群から選択することができるが、これに限定されない。
【0089】
本発明の「糖アミノ酸または(Saa)」は、基本的に、アミノおよびカルボキシ官能基が正規の2,5−または2,6−無水糖骨格の2つの末端で結合した炭水化物とアミノ酸とのハイブリッドであるが、これに限定されない。好ましくは、糖アミノ酸は、2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸である。
【0090】
【化1】

【0091】
本発明の「フランアミノ酸または(Faa)」は、アミノおよびカルボキシ官能基がフラン環の2つの側鎖において結合しているハイブリッドアミノ酸を意味するが、これに限定されない。好ましくは、フランアミノ酸は、5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸である。
【0092】
【化2】

【0093】
本発明の「ジアルキル化アミノ酸または(Daa)」は、C−α位においてアルキル化されているアミノ酸を意味するが、これに限定されない。好ましくは、ジアルキル化アミノ酸は、C−α,α−ジメチルグリシンもしくはαアミノイソ酪酸(Aib);α,α−ジエチルグリシン;α,α−ジ−n−プロピルグリシン;α,α−n−ブチルグリシンおよび、1−アミノシクロペンタン 1−カルボン酸、1−アミノシクロヘキサン 1−カルボン酸、1−アミノシクロヘプタン 1−カルボン酸および1−アミノシクロオクタン 1−カルボン酸のような対応する環式アミノ酸である。
【0094】
【化3】

【0095】
明細書および添付された特許請求の範囲で使用されるように、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他のものを示すものでない限り、複数関係も包含する。
【0096】
本発明のぺプチドは、GLP−1アナログとして振る舞い、GLP−1に関連する様々な活性の観点から、本明細書に記載されたペプチドは、一般的に、次の生物学的活性のうちの1または2以上達成するために使用され得る:1)インスリン放出を刺激する、2)血糖値を低下させる、3)血漿インスリン濃度を上昇させる、4)β−細胞特異的遺伝子(例えば、GLUT−Iトランスポーター、インスリン受容体およびヘキソキナーゼ−1)の転写を刺激する、5)β−細胞のアポトーシスを阻害し、β−細胞の増殖および複製を増大することによってβ−細胞量を増加する、6)満腹を誘導し、それによって食物摂取を低下し、体重減少を促進する、7)胃分泌を減少する、8)胃が空になることを遅れさせる、および9)胃運動を減少する。
【0097】
本発明のペプチドは、糖尿病および他の関連する疾患を治療するために使用され得る。
本発明のペプチドは、GLP−1受容体からアゴニスト効果を惹起するために使用され得る。
【0098】
製剤および投与経路
本発明の化合物は、そのまま、または医薬組成物の形態で、患者に投与することができる。本発明のペプチドを含有する医薬組成物は、従来の、混合、溶解、造粒、糖衣形成、湿式粉砕、懸濁、カプセル化、エントラップ、凍結乾燥プロセス等のような方法によって製造することができる。医薬組成物は、活性をもつペプチドまたはペプチドアナログを製薬学的に使用することができる製剤に加工することを容易にする、1もしくは2以上の生理学的に許容しうる担体、希釈剤、賦形剤または助剤を用いる従来の方法で製剤することができる。適切な製剤は、選択される投与経路に依存する。
【0099】
好適な薬学的担体は、この分野における標準的な教科書である、A.Osol編、レミントン薬学(Remington's Pharmaceutical Sciences)の最新版に記載されている。
【0100】
本発明の医薬組成物は、活性剤が哺乳動物の体内の作用部位に到達することを可能にする任意の方法によって投与されてもよい。本発明のペプチドは従来公知の任意の投与経路によって投与され得る。種々の投与経路は、局所、非経口、経粘膜、経口、バッカル、直腸、吸入、経鼻、経腟または舌下を含むが、これらに限定されない。
【0101】
本発明の「製薬学的に許容しうる塩および誘導体」は、遊離の塩基の生物学的活性を実質的に保持している塩および誘導体である。製薬学的に許容しうる塩および誘導体は、当業者によって製造され得る塩および誘導体を含む。
【0102】
GLP−1アナログペプチドの誘導体は、さらに、アミド化、アシル化、アセチル化、硫酸化、リン酸化、グリコシル化、酸化、エステル化、およびポリエチレングリコール変性をされてもよい、かつ実質的に遊離の塩基の生物学的活性を保持するペプチドを意味するが、これらに限定されない。
【0103】
本発明のペプチドは、意図した目的を達成するために有効な量で、一般に使用される。GLP−1関連疾患を治療または予防するための使用に対しては、本発明のペプチドまたはその医薬組成物が、治療有効量で、投与または適用される。治療有効量は、治療される患者の症状を緩和もしくは防止、または生存期間を延長するために有効な量を意味する。治療有効量の決定は、特に、本明細書で提供される詳細な開示を考慮して、十分に当業者の能力の範囲内でされるものである。
【0104】
投与される用量は、もちろん、特定の剤の薬物動態、その様式および投与経路;受容者の年齢、健康状態、および体重;症状の特性および程度、並行して行われる治療、治療の頻度、および所望の効果のような既知の要因に依存して変化する。
【0105】
初期用量はまた、in vivoのデータ、例えば、動物モデル、から、周知慣用技術を用いて評価され得る。当業者であれば、動物のデータに基づいて、ヒトへの投与を容易に最適化することができる。
【0106】
投薬の量および間隔は、治療効果を維持するために十分なペプチドの血漿濃度を提供するために、個別に調節されてもよい。注射による投与のための通常の患者の用量は、0.001mg/kg/日から5g/kg/日まで、好ましくは0.01mg/kg/日から5mg/kg/日まで、の範囲内である。投薬の量および間隔は、病的状態を緩和するのに有効な血漿濃度を達成するために、個別に調節されてもよい。
【0107】
局所的投与または選択的摂取の場合には、ペプチドの有効局所濃度は、血漿濃度に相関しなくてもよい。当業者であれば、過度の実験をすることなく、治療に有効な局所的用量を最適化することができる。
【0108】
投与されるペプチドの量は、もちろん、治療される患者、患者の体重、病気の重篤さ、投与の方法および処方する医師の判断に依存する。
【0109】
症状が検出可能である間または検出できない場合であっても、治療は間欠的に繰り返されてもよい。治療は単独で、または他の薬剤と組みわせて、提供されてもよい。
【0110】
本出願の全体にわたって、様々な非特許文献および特許文献が、特許文献は番号によって、他の非特許刊行物は著者および年によって、参照されている。刊行物の完全引用は下記に一覧が示される。これらの非特許文献および特許文献の開示は、本発明が属する技術分野の技術水準をより十分に説明するために、そっくりそのまま、参照により本出願に組み込まれる。
【0111】
本発明は、例示的方法で説明され、使用される用語は限定することなくその語の本来の意味を意図している。
【0112】
明らかに、本発明の多くの変形および亜種が、上記教示を鑑みれば、可能である。それゆえ、添付された請求項の範囲内で、本発明は、特定して記載された以外で、実施されてもよい。
【0113】
一般的な方法および結果
ペプチドの合成
本発明の新規なペプチドは、自動ペプチド合成機(アプライドバイオシステムズ 433A ペプチドシンセサイザー)上で、0.25mmolスケールで、Fmoc法を用いる固相合成法により合成された。ペプチドはC末端からN末端へ向けて組み立てられた。C末端がアミド化されたペプチドは、リンクアミド樹脂(Rink Amide Resin)を用いて合成された。合成のために用いられた樹脂は、ノババイオケム(置換0.34mmol/g樹脂)から調達されたリンクアミドMBHA樹脂LL(100〜200メッシュ)であった。
【0114】
合成処理中にペプチドの反応性側鎖を保護するために化学的部分(chemical moiety)が使用された。N末端アミノ基は9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基により保護された。アラニン、グリシン、イソロイシン、ロイシン、フェニルアラニン、バリンは、保護されずに使用された。リシンおよびチロシンの側鎖はBoc基で保護された。アスパラギン酸およびグルタミン酸残基は、t−ブチルエステル(OtBu)で保護されて使用された。グルタミンおよびヒスチジンの側鎖は、トリチル(trt)で保護された。セリン、トレオニンおよびチロシンは、t−ブチル(tBu)で保護されて使用された。アルギニン残基は、2,2,4,6,7−ペンタメチルジヒドロベンゾフラン−5−スルホニル(Pbf)で保護されて使用された。
【0115】
アミノ酸を樹脂にカップリングするために使用される活性化試薬は、HBTU(O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−リン酸)/HOBtおよびDIEA(ジイソプロピルエチルアミン)を含有する。カップリング反応は、NMP(N−メチル−2−ピロリドン)中で行われた。ペプチド鎖の組み立てが完了した後、ペプチド−樹脂がメタノールで洗浄され、乾燥された。ペプチドは、トリフルオロ酢酸、結晶フェノール、チオアニソール、エタンジチオールおよび脱イオン水からなるクリベージ混合液での、2〜3時間の室温での処理によって樹脂から切断された。クルードなペプチドが、無水エーテルでの沈殿によって得られ、ろ過され、溶解され、および凍結乾燥された。
【0116】
得られたクルードなペプチドは、アセトニトリル/水中で0.1%TFAの勾配を用いるフェノメネックスC18(250×22.1)逆相カラムを使用して、分取用HPLCによって精製された。溶出画分は、フェノメネックスC18(250×4.6)逆相カラムを使用して、分析用HPLCシステム(島津製作所、日本)で再分析された。各ペプチドの同一性は、質量スペクトルによって確認された。
【実施例】
【0117】
[実施例1]
配列番号1のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.8gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、340mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3405であり、観測された分子量(M/3)は1135.25であった。
【0118】
[実施例2]
配列番号2のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.8gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、342mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3279であり、観測された分子量(M/3)は1092.2であった。
【0119】
[実施例3]
配列番号3のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.25mmolスケールで開始された;1.677gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、496mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3349であり、観測された分子量(M/3)は1116.23であった。
【0120】
[実施例4]
配列番号4のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.25mmolスケールで開始された;1.723gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、496mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3668であり、観測された分子量(M/3)は1222.73であった。
【0121】
[実施例5]
配列番号5のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.25mmolスケールで開始された;1.8gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、724mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3284であり、観測された分子量(M/3)は1094.87であった。
【0122】
[実施例6]
配列番号6のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.81gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、312.2mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3415であり、観測された分子量(M/3)は1138.43であった。
【0123】
[実施例7]
配列番号7のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.89gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、295mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3286であり、観測された分子量(M/3)は1097.3であった。
【0124】
[実施例8]
配列番号8のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.84gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、328mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3220であり、観測された分子量(M/3)は1074.4であった。
【0125】
[実施例9]
配列番号9のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.81gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、312.2mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3405であり、観測された分子量(M/3)は1136.9であった。
【0126】
[実施例10]
配列番号10のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.125mmolスケールで開始された;0.81gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、312.2mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3276であり、観測された分子量(M/3)は1093.7であった。
【0127】
[実施例11]
配列番号11のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.17mmolスケールで開始された;1.10gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、〜512mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3377であり、観測された分子量(M/3)は1127.3であった。
【0128】
[実施例12]
配列番号12のペプチドの合成
ペプチドは固相合成法(上記)を用いて合成された。配列は0.25mmolスケールで開始された;1.71gのペプチド樹脂が得られた。切断および凍結乾燥の後、〜694mgのクルードなペプチドが得られた。それはHPLCによってさらに精製され、質量スペクトルで特徴が調べられた。計算された分子量は〜3370であり、観測された分子量(M/3)は1124.0であった。
【0129】
[実施例13]
ペプチドの生物学的活性
ペプチドのin vitroの受容体機能アッセイ
cAMPは、膜受容体およびそのリガンドを内部の細胞酵素活性および遺伝子発現の活性化に結び付けるシグナル伝達経路のクリティカルなコンポーネントである、ユビキタスな細胞内セカンドメッセンジャーである。cAMPは、膜結合アデニル酸シクラーゼによって、非常によく調節されて、ATPから合成される。そのより単純な形では、ホルモンまたは薬物のような、リガンドの、その特異的Gタンパク質共役受容体への結合が、活性化されているGPCRに依存して、アデニル酸シクラーゼを刺激または阻害することができる。Gs型タンパク質に結合されるGLP−1 Rの場合は、GPCRが刺激され、cAMPが外部刺激の結果として合成される。それゆえ、cAMPの相対濃度は、細胞表面におけるGPCRの活性をモニターするための手段として役に立つ。
【0130】
参考文献:
1:Zubay, G.編、「Biochemistry」、(米国)、第2版、Macmillan Publishing Company、1988年、p. 1045-1085
2:Rotella, D. P.、「Phosphodiesterase 5 inhibitors: current status and potential application」、Nature Reviews Drug Discovery、2002年、第1巻、p. 674-682
3:Doyle, M. E.,Greig, N. H.,Holloway, H. W.,Betkey, J. A.
【0131】
in vitroの受容体機能アッセイ:
CHO/GLP−1R細胞培養−CHO/GLP−1R細胞は、10%ウシ胎児血清および1%ペニシリン−ストレプトマイシン抗生物質溶液を含有するハムF12培地において、37℃で、5%COインキュベーター内で培養された。
【0132】
ペプチドの生物学的活性の測定:1ウェルにつき5×10個のCHO/GLP−1R細胞が、96ウェルプレートに接種され一晩培養された。細胞は、PBS(pH7.2)で2回洗浄され、0.1%BSAを添加した100μlのハムF12無血清培地で2時間、37℃で、5%COインキュベーター中でインキュベートされた。その後、細胞は、本発明のペプチドを含まない場合と同様に、相異する濃度(10nM、1nM、100pM、10pM)で含み、0.1%BSAと1mM IBMXとを添加した100μlのハムF12無血清培地中でインキュベートされた。反応は、30分後に、無傷の細胞を氷冷PBS(pH7,2)で3回洗浄することによって停止された。細胞内cAMPは、細胞を100μlの0.1N HCl中で、室温で、20分間インキュベートすることによって抽出された。混合液は、懸濁液が均一になるまでピペッティングによって混合され、遠心チューブに移され、800rpmで10分間遠心された。上清が、クッカバラ サイクリックAMPキット(カタログNo.133−16475、サファイア・バイオサイエンス社)を用いて、アッセイされた。CHO/GLP−1細胞上の受容体に対するGLP−1活性力価(EC50)が、グラフパッドプリズムソフトウェアを使用することによって計算された。
【0133】
試薬の調製−
1.トリス緩衝液:トリス緩衝液の1本のバイアルの中身を90mlのMQ(ミリQ)水で希釈する。
2.サイクリックAMPアルカリ性リン酸トレーサー:cAMP APトレーサーを6mlのトリス緩衝液で還元する。ボルテックスして混合する。
3.サイクリックAMP抗血清:cAMP抗血清を6mlのトリス緩衝液で還元する。ボルテックスして混合する。
4.DEA緩衝液:DEA緩衝液濃縮液の2.5mlバイアルを25mlの終容量に、MQ(ミリQ)水で希釈する。
5.洗浄緩衝液:洗浄緩衝液の5mlバイアルを750mlの終容量に、MQ(ミリQ)水で希釈する。
【0134】
100μlのサンプル/標準(GLP−1親、すなわち、GLP−1(7−36)親およびGLP−1(7−37)親)が、テンプレートに従って、適切なウェルにピペットで移され、50μlのcAMPアルカリ性リン酸トレーサーおよびcAMP抗血清が添加され、次いで、プレートが、シェーカー上で、室温で2時間インキュベートされた。5個のpNPPタブレットが25mlのDEA緩衝液に溶解され、ウェルは空にされて洗浄緩衝液で5回洗浄され、各ウェルに200μlのpNPP溶液が加えられ、プレートがカバーされ、暗所で90分間保持された。プレートは、波長405nmで読み取られ、EC50値が、グラフパッドプリズムソフトウェアを用いて計算された。
【0135】
【表1】

【0136】
[実施例14]
DPP−IV抵抗性アッセイ
20μMの本発明のペプチド(配列番号1、2、3、4、5、6、11、12および13)が、60mU/2mlのDPP−IV酵素(シグマアルドリッチ社)とともに、室温(22〜24°)で、pH8.0の20mMトリス−塩酸緩衝液中でインキュベートされた。RP−HPLCによって、相異する時間間隔で未分解のペプチドの濃度を定量するために一定量が分析された。ピーク面積の総計が未分解のペプチドの量を測定するために用いられた(米国特許第7067488号明細書)。各ペプチドのT1/2が未分解のペプチドのピーク面積vs.時間の間でプロットされたグラフから測定された。同じ濃度である上記緩衝液条件での、DPP−IVで未処理のペプチドのピーク面積が、時刻0として考慮された。このようにして測定されたT1/2が第2表に示される。本発明のペプチド、すなわち、(配列番号1、2、3、4、5、6、11、12および13)は、親GLP−1分子、すなわち、GLP−1(7−37)親およびGLP−1(7−36)よりも、より優れた半減期をもつことがわかった。
【0137】
【表2】

【0138】
[実施例15]
NEP24.11抵抗性アッセイ
20μMのGLP−1アナログが、1mg/mlのNEP24.11酵素(カルビオケム)とともに、室温(37℃)で、pH7.4の50mM HEPES緩衝液、50mM NaCl中でインキュベートされた。RP−HPLCによって、相異する時間間隔で未分解のペプチドの濃度を定量するために一定量が分析された。ピーク面積の総計が未分解のペプチドの量を測定するために用いられた。各ペプチドのT1/2が未分解のペプチドのピーク面積vs.時間の間でプロットされたグラフから測定された。同じ濃度である上記緩衝液条件での、MEP24.11で未処理のペプチドのピーク面積が時刻0として考慮された。このようにして測定されたT1/2が第3表に示される。本発明のペプチド、すなわち、(配列番号1、2、3、4、5、6、11、12および13)は、親GLP−1分子、すなわち、GLP−1(7−37)親およびGLP−1(7−36)よりも、より優れた半減期をもつことがわかった。
配列番号5および配列番号7の半減期は、親GLP−1ペプチド、すなわち、GLP−1(7−36)親よりも優れることがわかり、配列番号1、3および12のペプチドの半減期が、GLP−1(7−36)親ペプチドに匹敵することがわかった。
【0139】
【表3】

【0140】
[実施例16]
C57BL/6マウスでのペプチドのin vivoのスクリーニング(経口グルコース負荷試験またはOGTT)
一般的方法:
100μlの本発明のペプチドの量(マウスあたり1μg)が、6時間絶食したC57BL/6系統の正常オス/メスマウス(4〜6週齢)に腹腔内注射された。6時間の絶食後、絶食グルコース濃度が尾静脈または後方の眼窩洞から、グルコメーター(アキュチェック)を用いて測定された。ペプチド投与の5分後に、マウス1匹あたりグルコースが1mg/mg体重の比率で経口的に与えられた。血糖値は、相異する時点、すなわち、0、15、30、60、120および180分に測定された。
グラフは時間に対する血糖値(mg/dl)がプロットされている。陰性コントロールのグラフは、プラセボ(生理食塩水)のみが注射されたときの血糖値を表す。
【0141】
[実施例16.1]
オスのマウスでのOGTT試験:
上記の経口グルコース負荷試験が、GLP−1(7−37)親(図1中で親という)ならびに配列番号3、配列番号5および配列番号12のペプチドを使用して、C57BL/6系統のオスマウスにおいて行われた。結果は、GLP−1(7−37)およびペプチドの相異する時点での投与後のオスマウスの血糖値(mg/dl)を記載する図1に示される。陰性コントロールとして、生理食塩水がオスマウスに投与された。
【0142】
[実施例16.2]
メスのマウスでのOGTT試験:
経口グルコース負荷試験が、配列番号6のペプチドおよびGLP−1(7−36)親分子について、メスマウスにおいて、実施例16で記載したものと同じ方法で行われた。結果は、GLP−1(7−36)親および配列番号6のペプチドの相異する時点での投与後のメスマウスの血糖値(mg/dl)を表す、図2に示される。陰性コントロールとして、生理食塩水がメスマウスに投与された。
【0143】
[実施例16.3]
オスのマウスでのOGTT試験
OGTTは、配列番号1、配列番号2、配列番号4、配列番号7、配列番号8、配列番号9および配列番号10のアナログペプチドと、GLP−1(7−37)親ペプチドとで、同じ用量で、オスマウスに行われた(実施例16において上記した方法に従った)。結果は、GLP−1(7−37)親および配列番号1、配列番号2、配列番号4、配列番号7、配列番号8、配列番号9および配列番号10のペプチドの相異する時点での投与後のオスマウスの血糖値(mg/dl)を記載する図3に示される。陰性コントロールとして、オスマウスに生理食塩水が投与された。
【0144】
結果:
血糖値曲線下面積は、60分間以上にわたって得られ、AUCのパーセント減少率は陰性コントロール群のAUCに基づいて計算された。相異するペプチド(すなわち、配列番号1〜10および12)についての血糖(AUC0−60)のパーセント減少率は図4に表される。この結果は、明らかに、配列番号5のペプチドがGLP−1(7−37)親ペプチドよりも優れた活性を示すこと、ならびに配列番号1および配列番号3はGLP−1(7−37)親ペプチドに匹敵する活性を示した。
【0145】
[実施例17]
配列番号2、配列番号3、配列番号4および配列番号11のペプチドが(25nmol、100nmol、200nmolおよび400nmol/kgの相違する用量で)、6時間絶食したC57BL/6系統の正常オスマウス(6週齢)に、経口的グルコース投与の5分前に、腹腔内注射された。グルコース(1g/kg)が経口経路で与えられ、血液サンプルが尾静脈から採取された。血糖値が、ワンタッチグルコメーターを使用して、t=0、15、30、60および120のような相違する時間間隔で測定された。陰性コントロールとして、オスマウスに、生理食塩水が投与された。
【0146】
結果:
結果は、図5、図6、図7および図8に示される。図の説明は以下のとおりである:
図5は、GLP−1(7−37)親ペプチドおよび本発明のペプチド(配列番号2、配列番号3、配列番号4および配列番号11)を、400nmol/kg用量で、相違する時点、すなわち、t=0、15、30、60および120分に、投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を提供する。
図6は、GLP−1(7−37)親ペプチドおよび本発明のペプチド(配列番号3および配列番号4)を、200nmol/kg用量で、相違する時点、すなわち、t=0、15、30、60および120分に、投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を提供する。
図7は、GLP−1(7−37)親ペプチドおよび本発明のペプチド(配列番号3)を、100nmol/kg用量で、相違する時点、すなわち、t=0、15、30、60および120分に、投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を提供する。
図8は、GLP−1(7−37)親ペプチドおよび本発明のペプチド(配列番号3)を、25nmol/kg用量で、相違する時点、すなわち、t=0、15、30、60および120分に、投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を提供する。
【0147】
血糖値曲線下面積は、120分間以上にわたって得られ、AUCのパーセント減少率は陰性コントロール群のAUCに基づいて計算された。相異するペプチド(本発明のごとく、配列番号2〜4および11)[C57BL/6マウスでのOGTT実験に従う]についての血糖(AUC0−120)のパーセント減少率は図9に表される。この図は、明らかに、配列番号3のペプチドが、同じ用量で、GLP−1(7−37)親ペプチドよりも優れた活性を示すことを示す。
【0148】
[実施例18]
配列番号1のペプチドのOGTTおよび用量反応作用
C57/BL6オスマウスが6時間絶食させられた。6時間の絶食の後、グルコース濃度測定のために、血液が小さな尾クリップから引き出された。配列番号1のペプチドが、相異する用量、すなわち、100nmol、25nmol、10nmol、5nmolおよび1nmol/kgで、絶食したオスマウスに、腹腔内注射された。ペプチドの投与の5分後に、グルコースがマウス1匹につき、1mg/g体重の比率で、経口的に与えられた。血糖値が、相異する時間間隔、すなわち、0、15、30、60および120分で、2時間の間、ポータブルグルコメーターを使用して、測定された。本実験において、生理食塩水が、陰性コントロールとして使用された。
【0149】
結果:
結果は、相異する時点、すなわち0、15、30、60、および120分での相異する用量(100nmol、25nmol、10nmol、5nmolおよび1nmol/kg)での配列番号1の投与後のオスマウスの血糖値(mg/dl)を提供する図10に示される。
【0150】
血糖値曲線下面積は、60分間以上にわたって得られ、AUCのパーセント減少率は陰性コントロール群のAUCに基づいて計算された。相異する用量(100nmol、25nmol、10nmol、5nmolおよび1nmol/kg)[C57BL/6オスマウスでのOGTT実験に従う]でのペプチド(すなわち、配列番号1)の血糖(AUC0−60)のパーセント減少率は図11に表される。
【0151】
用量反応実験からの結果は、100nmol用量と25nmol用量との間に明確な相違はないことを示した。そのため、最適な用量は、配列番号1については、25nmol/kgであることがわかった。
【0152】
[実施例19]
db/dbマウスでのペプチドの抗糖尿病アッセイ
2つの相異する週齢群(6〜8および10〜12週齢のdb/dbマウス)がこの研究に組み込まれた。6〜8週齢のマウスが糖尿病予備軍マウスとして選ばれ、10〜12週齢のマウスが糖尿病マウスとして選ばれた。糖尿病予備軍マウスにおける糖尿病の進行についての配列番号1のペプチドの予防効果が試験された。糖尿病マウスにおける配列番号1のペプチドの効果もまた研究された。
【0153】
配列番号1のペプチド(25nmol/kg)の長期有効性の研究が、6〜8週齢のマウスについて42日間、10〜12週齢のマウスについて28日間、同じ用量で行われた。血糖値が、0、14、28および42日目に測定された。配列番号1のペプチドは、体重に従って腹腔内注射され、飼料が取り除かれた。マウスは、血液サンプル試験の日には、ペプチドの注射の後4時間まで、給餌されなかった。通常の固形飼料が4時間の時点で与えられた。0、14、28および42日目に、t=1時間、およびt=4時間の血糖値が測定された。試験化合物/担体(生理食塩水、すなわち、陰性コントロール)が0時間に投与された。動物は、配列番号1のペプチドを42日間にわたって、毎日腹腔投与された。
【0154】
結果
結果は、生理食塩水(陰性コントロール)および配列番号1のペプチドを、6〜8週齢のdb/dbマウスに相異する時点で投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を表す図12に示される。42日間の研究からの結果は、配列番号1のペプチドは、6〜8週齢のdb/dbマウスにおいて、陰性コントロール群(生理食塩水)と比較して、糖尿病の進行を遅らせることを示した。
【0155】
結果は、GLP−1(7−37)親および配列番号1のペプチドを、10〜12週齢のdb/dbマウスに相異する時点で投与した後のマウスの血糖値(mg/dl)を表す図13に示される。28日間の研究からの結果は、配列番号1のペプチドは、10〜12週齢のdb/dbマウスにおいて、陰性コントロール群(生理食塩水)と比較して、より優れた活性を示した。
【0156】
本明細書に記載された実施例および実施態様は説明の目的のためだけのものであること、ならびに種々の改変および変更は当業者に示唆され、かつ本出願および添付された特許請求の範囲の要旨および範囲に含まれることとなると理解される。本明細書に引用された刊行物、特許および特許出願は、すべての目的について、各個の刊行物、特許または特許出願が特異的にかつ別個に参照により組み込まれることが示されているかのように、そっくりそのまま参照により本明細書に組み込まれる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式:
His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10(配列番号13)
をもち、
Xaaは、ジアルキル化アミノ酸、糖アミノ酸もしくはフランアミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体、ただし、Xaaがジアルキル化アミノ酸であるとき、Xaa10はアミド化アミノ酸ではない。
【請求項2】
Xaaがフランアミノ酸である、請求項1に記載のペプチド。
【請求項3】
Xaaが糖アミノ酸である、請求項1に記載のペプチド。
【請求項4】
(削除)
【請求項5】
Xaaがフランアミノ酸であれば、Xaaは、Gluまたは欠失であり;Xaaは、Aspまたはジアルキル化アミノ酸であり;Xaaは、Valまたはジアルキル化アミノ酸であり;Xaaは、SerまたはLeuであり;Xaaは、LeuまたはGlnであり;Xaaは、GluまたはLeuであり;Xaaは、Ala、Gluまたはジアルキル化アミノ酸であり;かつ、Xaaは、GLyまたはジアルキル化アミノ酸である、請求項1に記載のペプチド。
【請求項6】
Xaaが糖アミノ酸であれば、Xaaは、Gluまたは欠失である、請求項1に記載のペプチド。
【請求項7】
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号1);
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号2);
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号3);
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号4);
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号8);
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号9);
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−Gly−NH(配列番号10);
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Arg−NH(配列番号11);および
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Leu−Ser−Tyr−Gln−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号12)からなる群から選択され、Xaaがフランアミノ酸であり;かつ、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体。
【請求項8】
His−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号6);および
His−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Ala−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号7)からなる群から選択され、Xaaが糖アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体。
【請求項9】
式:
His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa−Ser−Ser−Tyr−Leu−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Glu−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Gly−Arg−NH(配列番号5)であり、XaaおよびXaaがジアルキル化アミノ酸であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体。
【請求項10】
前記フランアミノ酸が5−アミノメチル−フラン−2−カルボン酸である、請求項1、2、5または7に記載のペプチド。
【請求項11】
前記糖アミノ酸が2−アミノ−1−O−メチル−2−デオキシ−α−D−グルコピラヌロン酸である、請求項1、3、6または8に記載のペプチド。
【請求項12】
前記ジアルキル化アミノ酸がα−アミノイソ酪酸である、請求項1、5、7または9に記載のペプチド。
【請求項13】
請求項1、7、8もしくは9に記載のペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体と、製薬学的に許容しうる担体とを含有する医薬組成物。
【請求項14】
請求項1、7、8もしくは9に記載のペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を投与する工程を含む、糖尿病を治療する方法。
【請求項15】
請求項1、7、8もしくは9に記載のペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体を、アゴニスト効果を必要とする患者に投与する工程を含む、アゴニスト効果を必要とする患者にGLP−1受容体からアゴニスト効果を惹起する方法。
【請求項16】
請求項1、7、8または9に記載のペプチドを、所望により、1または2以上の抗糖尿病剤と組み合わせて投与する工程を含む、糖尿病を治療する方法。
【請求項17】
一般式:
X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−X’aa−His−Xaa−Xaa−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Xaa−Xaa−Xaa−Ser−Tyr−Xaa−Glu−Gly−Gln−Ala−Ala−Lys−Xaa−Phe−Ile−Xaa−Trp−Leu−Val−Lys−Xaa−Xaa10
をもち、
X’aaは、Hisもしくは欠失であり;
X’aaは、Aspもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Pheもしくは欠失であり;
X’aaは、Gluもしくは欠失であり;
X’aaは、Argもしくは欠失であり;
Xaaは、ジアルキル化アミノ酸、糖アミノ酸もしくはフランアミノ酸であり;
Xaaは、Glu、糖アミノ酸、フランアミノ酸、ジアルキルアミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Asp、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Val、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、SerもしくはLeuであり;
Xaaは、LeuもしくはGlnであり;
Xaaは、GluもしくはLeuであり;
Xaaは、Ala、Glu、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;
Xaaは、Gly、ジアルキル化アミノ酸もしくは欠失であり;かつ、
Xaa10は、1もしくは2以上の天然型アミノ酸、1もしくは2以上のアミド化天然型アミノ酸もしくは欠失であるペプチド、またはその製薬学的に許容しうる塩および誘導体、ただし、Xaaがジアルキル化アミノ酸であるとき、Xaa10はアミド化アミノ酸ではない。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図9】
image rotate


【公表番号】特表2012−513981(P2012−513981A)
【公表日】平成24年6月21日(2012.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−542974(P2011−542974)
【出願日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際出願番号】PCT/IN2009/000742
【国際公開番号】WO2010/076809
【国際公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【出願人】(500445631)パナセア バイオテック リミテッド (29)
【Fターム(参考)】