説明

しわ、たるみ抑制剤及びヒアルロニダーゼ活性阻害剤

【課題】これまでヒアルロニダーゼ阻害剤としての効果について、確認されていなかったマンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物を利用してヒアルロニダーゼ活性を阻害する製剤を提供する。
【解決手段】マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物がヒアルロニダーゼ活性を優位に阻害し、これを製剤に配合することにより、肌のしわ、たるみを改善することが見出された。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明品は、特定の属の植物から抽出された抽出物がヒアルロニダーゼ活性を優位に阻害することで、しわ、たるみを抑制する製剤及びヒアルロニダーゼ阻害剤に関する。
【背景技術】
【0002】
マンゴー(Mangifera indica L.)とは、ウルシ科(Anacardiaceae)、マンゴー属(Mangifera)の植物、マンゴー(Mangifera indica L.)の果実であり、北インドからミャンマー、マレーシア原産の植物で、その生果は日本で生産される果実でもっともおいしい最高級品の果実とも言われている。マンゴー抽出物を食品中に用いた例として、抗酸化としての利用法(特許文献1〜3参照)や静菌及び抗菌剤(特許文献4参照)への利用法が知られている。またそれ以外に、化粧料、浴用剤、洗剤組成物への利用法(特許文献5〜6参照)や抗酸化性組成物(特許文献7参照)が知られるが、これ以外での用途についてはこれまで知られていない。
【0003】
ヒアルロニダーゼは皮膚、血管、関節など生体中に広く分布する高分子多糖であるヒアルロン酸を分解する酵素である。皮膚でのヒアルロン酸は真皮マトリックスで水を保持し、弾力性、柔軟性、保湿性を保つ役割をしているが、年齢をかさねるにつれて減少し、その結果、シワの形成や皮膚の乾燥などの皮膚の老化をもたらす。従って、ヒアルロン酸を分解するヒアルロニダーゼの活性を阻害することは、生体内のヒアルロン酸を減らさないことにつながる。
【特許文献1】特開2002−000244号公報
【特許文献2】特開平09−216836号公報
【特許文献3】特表2002−543819号公報
【特許文献4】特開平10−324610号公報
【特許文献5】特開2001−31552号公報
【特許文献6】特開2001−39823号公報
【特許文献7】特開平9−216836号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、有効性の高いマンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物に関して有効に活用するために種々検討した。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的を達成するため、本発明者らは鋭意検討した結果、ヒアルロニダーゼ活性阻害作用を有し、マンゴー抽出物を配合することを特徴とする飲食品を食することによって、しわ、たるみを改善することが分かった。
【0006】
マンゴーの抽出物の形態はなんら限定されるものではないが、好ましくはマンゴー果実を陰乾し、粉砕後、抽出溶媒(例えばエタノール等のアルコール、水またはこれら混合)とともに、3日間浸漬または1時間100度にて加温、冷却、ろ過した液を使用する。
【0007】
ヒアルロニダーゼ活性阻害試験
0.4%ヒアルロン酸ナトリウム0.1M(pH6.0)リン酸緩衝溶液を6gはかりとり、37℃の恒温水槽で5分間放置後、前記実施例(凍結乾燥品)の0.1wt/v%水溶液1.0mlを加え撹拌し0.01%ヒアルロニダーゼ(シグマ社製 牛睾丸製、タイプI−S)0.1M(pH6.0)リン酸緩衝溶液を1ml加えて直ちに撹拌し、37℃の恒温水槽に入れたオストワルド粘度計に入れた。これを1分後、5分後、10分後、20分後、40分後に粘度を測定した。対照として、上記試料液のかわりに純水を加え同様に測定した。この試験では試料の終濃度は0.0125%となる。各時間ごとの落下時間の差の平均を阻害率(%)とした。
試験品は以下に示す。
マンゴーE:マンゴー(果実乾燥物)(20g)のエタノール(100ml)エキス(凍結乾燥物)
マンゴーEW:マンゴー(果実乾燥物)(20g)の50%エタノール−水(100ml)エキス(凍結乾燥物)
【0008】
上記の試験のヒアルロニダーゼ活性阻害率の結果はマンゴーE98.8%、マンゴーEWが96.5%であった。
【0009】
マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物は高いヒアルロニダーゼ活性阻害効果を示した。
【発明の効果】
【0010】
以上説明したように、本発明によれば、次のような優れた効果を奏する。
(a)マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物を用いて皮膚の老化防止、皮膚の若返り効果を有する安全で付加価値の高い美肌用組成物を得ることができる。
(b)人の健康増進に役立つ飲食品、化粧品、医薬品等の素材としてマンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物を利用することができる。
【0011】
本発明のしわ、たるみ抑制剤及びヒアルロニダーゼ活性阻害剤は、常法に従い、外用剤(医薬品、医薬部外品、化粧品)内用剤(医薬品、食品)として知られる種々の形態の基材に配合して調製することができる。
外用剤の形態としては、特に限定されず、例えば、乳液、クリーム、水溶液、パック等の任意の剤形を選択することができる。
また、内用剤としては、錠剤、顆粒、アプセル、飲料或いは食品としての形態でもよい。
【0012】
本発明の外用剤或いは内用剤には、上記した必須成分の他に通常の外用剤或いは内用剤に配合される成分、例えば、油剤、粉体、精製水、高分子化合物、ゲル化剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、酸化防止剤、色素、防腐剤、香料、美容成分を本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択して用いることができる。
【実施例】
【0013】
次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制約されるものではない。また、使用した薬剤の抽出液についての抽出方法は何ら限定されるものではない。
【0014】
実施例及び比較例の処方を以下に示す。作成方法は常法により行った。なお、表1はローション、表2は美容液の処方であり、配合量は重量部で示す。
【0015】
実施例1:錠剤
マンゴー(Mangifera indica L.) 抽出物(マンゴー(果実乾燥物)のエタノールの抽出濃縮物)を20g、結晶セルロースを30g、乳糖20g、ステビア1gを混合し、2gの錠剤にした。
【0016】
実施例2:ドリンク
マンゴー(Mangifera indica L.) 抽出物.) 抽出物(マンゴー(果実乾燥物)の50%エタノールの抽出濃縮物)を5g、還元麦芽糖5g、ビタミンC1g、ビタミンB20.05g、ビタミンB60.05g、精製水で100mlにした。
【0017】
【表1】

【0018】
【表2】

【0019】
上記の比較例および実施例に用いた原料についての詳細を以下に記す。
(注1)マンゴー抽出液はマンゴー(果実乾燥物)10gにエタノール200mlを加えて5日攪拌した後、ろ過した抽出液を用いた。
(注2)マンゴー抽出液はマンゴー(果実乾燥物)10gにエタノール100mlと精製水100mlを加えて5日攪拌した後、ろ過した抽出液を用いた。
(注3)加水分解コンキオリン液はコンキオリンを硫酸分解し、分子量1000以下のものを用いた。
(注4)菱の実抽出液は[栃本天海堂(株)製]を用いた。
(注5)ホオノキ抽出液はファルコレックスホオノキE[一丸ファルコス(株)製]を用いた。
(注6)グァバ抽出液はグァバの葉10gにエタノール300mlを加えて5日間放置後、ろ過した抽出液を用いた。
(注7)西河柳抽出液は西河柳エキス[日本精化(株)製]を用いた。
(注8)海藻抽出液はマリンパージ[一丸ファルコス(株)製]を用いた。
【0020】
効果の確認1
各10名に3ヶ月間、実施例1および2を食してもらった後、しわ、たるみが改善されたと回答した人が、実施例1で9人、実施例で7人であった。
【0021】
以上詳しく示したように、マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物にきわめて有用な作用を認めた。マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物を飲食品に配合することで、肌のしわやたるみを改善することが見出された。
【0022】
効果の確認2
表1〜表2記載の実施例3〜10および比較例1〜2のしわとたるみの改善試験を実施した。試験方法は25〜55才の女性20名をパネルとし、毎日朝と夜の2回、12週間にわたって洗顔後に被験外用剤の適量を顔面に塗布した。塗布による効果の結果を表3に示す。
【0023】
【表3】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
マンゴー(Mangifera indica L.) の抽出物を配合することを特徴とするしわ、たるみ抑制剤
【請求項2】
マンゴー(Mangifera indica L.)の抽出物を配合することを特徴とするヒアルロニダーゼ活性阻害剤

【公開番号】特開2006−298813(P2006−298813A)
【公開日】平成18年11月2日(2006.11.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−121892(P2005−121892)
【出願日】平成17年4月20日(2005.4.20)
【出願人】(000166959)御木本製薬株式会社 (66)
【出願人】(598092270)有限会社 坂本薬草園 (11)
【Fターム(参考)】