説明

ふきん等拭き取り布の編成方法

【課題】
従来の編地製ふきん等では使用後、ぬるま湯に浸漬して手洗い後、絞ると長さ方向に縮む欠点があったのを改善し、縮みにくい編地製ふきん等を作成する方法を提供する。
【解決手段】
ラッセル機によりふきん等の拭き取り用布を編成するにあてり、経,緯糸1,2にレーヨン紡績糸を用いて、経糸1により経方向に多数並列して開き目により1ニードルオーバーラップでジグザグ状にウエール方向経糸編目列を編成する一方、該ウエール方向経糸編目列に対し緯糸2をコース方向に3ウエール間の横振りで互いに並行してジグザグ状に挿入し、開き目によりジグザグ状に並列編成されたウエール方向経糸編目列に対し緯糸が3ウエール間の横振りでコース方向に互いに並行して挿入された多数列の緯挿入糸からなる編地を編成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は家庭用台所を始め食卓などに用いるふきんや、洗面台,風呂場などにおいて汚れを拭き取る拭き取り布を編地により作成するにあたり、水洗いした際に該編地が縮みにくくなるための編成方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ふきんや食卓,洗面台等の拭き取り布として織布,不織布,タオル地などが広く使用されていたが、近時、生産効率を上げる上からラッセル編機などの経編機で編成された編地を用いた拭き取り布が実用化されて来た。(例えば特許文献1,2参照)
これら編地による拭き取り布は通常、図2に示す如く経糸1′によりウエール方向に多数並列して編成された鎖編目列よりなる地組織に緯糸2を隣接ウエール又は所要間隔離れたウエール間に横振りして編み込んだ組織で編成された編地であり、緯糸2にパイル形成糸、捲縮加工糸などを用いて拭き取り性の向上を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−346432号公報
【特許文献2】特開2008−144313号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記公知の編地による拭き取り布は多数の並列された鎖編目列aに対し、緯糸2が挿入されているだけであるため、レーヨン紡績糸を使用して編成する場合には使用後、ぬるま湯に浸漬して引き上げ、手洗いして絞ると幅は殆ど変わらないとしても長さが15%以上も縮む欠点があった。
【0005】
本発明は上記欠点に着目し、特にレーヨン紡績糸を用いて編成する場合における縮みにくい編成方法を見出すことにより、手洗いしても縮みの少ない編地を提供し、レーヨン紡績糸による拭き取り布の改善を図ることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
即ち、上記目的に適合する本発明は、ラッセル機によりふきん等の拭き取り用布を編成する方法において、経,緯糸にレーヨン紡績糸を用いて、糸でウエール方向に多数並列して開き目により1ニードルオーバーラップでジグザグ状にウエール方向経糸編目列を編成する一方、該ウエール方向編目列に対し緯糸をコース方向に3ウエール間の横振りでジグザグ状に挿入して、開き目によりジグザグ状に並列編成されたウエール方向経糸編目列と、該編目列に対しコース方向3ウエール間の横振りで互いに並行して挿入された多数列の緯挿入糸との結合からなる編地を編成することを特徴とする。ここで、本発明編地編成に使用されるレーヨン紡績糸の太さとしては8番単糸でもよく、また16番単糸あるいは16番双糸でもよく、適宜、拭き取り対象に対応して選定される。
【発明の効果】
【0007】
本発明は開き目により1ニードルオーバーラップでジグザグ状に並列された経糸ウエール方向編目列と該経糸編目列に対しコース方向に3ウエール間の横振りで挿入された多数列の緯挿入糸により編成されているから両者組織の結合により従来の一直線上に並列された経糸鎖編目列あるいは閉じ目での編目列に対し緯糸を横振り挿入するのに比し、風合いの柔らかさが増すと共に水洗い時に長さ方向の縮みが起こり難くなり、使用時、ぬるま湯水洗と絞りが求められるふきん等の拭き取り布の編地の編成方法として頗る有効である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明に係る拭き取り布の編地の1例を示す組織図である。
【図2】既知の拭き取り布の編地を示す組織図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、更に添付図面を参照し、本発明編成方法の具体的態様について説明する。本発明は前述の如く開き目によりニードルオーバーラップでジグザグ状に並列されたウエール方向経糸編目列にコース方向3ウエール間の横振りで挿入した多数列の緯挿入糸を結合編成することからなる。
【0010】
図1はその編成態様を示し、図において1は経糸、2は緯挿入糸であり、図示のように経糸1は経方向に多数並列して夫々、開き目により1ニードルオーバーラップでジグザグ状をなしてウエール方向に延びる経糸編目列として編成されていると共に、一方、緯挿入糸2は上記並列された経編目列において各編目列より互いに並行してコース方向、3ウエール間にわたり横振り挿入されて図1に示す如く開き目によりジグザグ状に並列編成されたウエール方向経糸編目列と各編目列よりコース方向に3ウエール間にわたり、互いに並行して横振り挿入された緯挿入糸の結合により本発明拭き取り布の編地組織が形成されている。
【0011】
ここで、上記編成に用いられる経糸1,緯挿入糸2としては種々の合成繊維糸の使用も可能であるが、本発明においては特にレーヨン紡績糸が用いられ、好ましくは8〜16番単糸又は双糸を使用する。勿論、経糸,緯挿入糸の紡績糸の太さは同じ太さであることが通常であるが、必らずしもこれに拘泥するものではない。
【0012】
また、経方向に延びるウエール方向経糸編目列は閉じ目の1ニードルオーバーラップとすることも可能であるが、編地としての風合いの柔軟性から開き目で編成することが有効である。なお、緯挿入糸は経編目列の3ウエール間にわたりコース方向に横振りして編み込まれているが、隣接編目列間あるいは所要間隔離れたウエール間にわたる横振りであってもある程度の効果は期待可能であるが、3ウエール間にわたる横振り挿入が最も好適であり、かつ効果的である。以下、実施例により効果を確認する。
【実施例】
【0013】
実施例1
レーヨン紡績糸16番双糸を経糸,緯挿入糸に用いて開き目で1ニードルオーバーラップでジグザグ状に編成された経編目列と、該経編目列に対し各列において3ウエール間にわたり横振り挿入された横振り挿入組織からなる拭き取り用編地を作成した。
【0014】
一方、同じレーヨン紡績糸16番双糸を用いて従来の経方向に延びる並列された鎖編目列と、該鎖編目列の各列に3ウエール間にわたり横振りして図2に示す組織からなる編地を作成した。そして、上記両編地を夫々、幅37cm、長さ30cmにカットしてふきん生地として37〜38℃のぬるま湯に5分間浸漬し、引き上げて手洗いした後、絞り、この絞った編地について、両編地を対比した。その結果、本発明及び従来の編成とも幅方向に殆ど変化は見られなかったが、長さ方向において、従来の編地が25cmに縮んでいたのに対し、本発明編地でも稍、縮みは見られたが、28cmの長さを維持し、縮みが少ないことが確認できた。
【0015】
比較例1
次に、従来の編地と組織は同じであるが糸の種類を変え、綿紡績糸18番双糸を用いて編成し、同様にぬるま湯浸漬,水洗いを行い、絞ったところ、幅は殆ど変わらなかったが長さは23cm程度まで縮んでいた。
【0016】
比較例2
次に本発明における編地において、開き目を閉じ目に変えて編成し、同様に幅37cm,長さ30cmにカットしてぬるま湯に浸漬し、引き上げ手洗いして絞ったところ、幅はほとんど変化なかつたが、長さは26cmでやや、縮みが認められ、しかもこの編地には手洗いや絞りに風合いの硬さが感じられた
以上より本発明編成によるものは従来の編成に比し何れも縮みが少なく、充分縮み防止効果が認められた。
【符号の説明】
【0017】
1:経糸
2:緯挿入糸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ラッセル機によりふきん等の拭き取り用布を編成する方法において、経,緯糸にレーヨン紡績糸を用いて、経方向に多数並列して開き目により1ニードルオーバーラップでジグザグ状にウエール方向経糸編目列を編成する一方、該ウエール方向経糸編目列に対し緯糸をコース方向に3ウエール間の横振りでジグザグ状に挿入して開き目によりジグザグ状に並列編成されたウエール方向経糸編目列に対し3ウエール間の横振りでコース方向に互いに並行して挿入された多数列の緯挿入糸からなる編地を編成することを特徴とするふきん等の拭き取り布の編成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−246861(P2011−246861A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−123682(P2010−123682)
【出願日】平成22年5月31日(2010.5.31)
【出願人】(398042967)原田織物株式会社 (7)
【Fターム(参考)】