説明

めっき装置、液中ロール、およびフィルムのめっき方法

【課題】低張力でフィルムを搬送させても、特別な外部動力を用いずに、フィルムが液中ロールの外周面上でスリップしてフィルム表面に擦り傷が発生すること防止しながらフィルム表面に連続的にめっきを実施することができるめっき装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽とを有し、該めっき槽内及び該水洗槽内にはそれぞれフィルムの搬送方向を変える液中ロールを設け、フィルムの表面に連続的にめっき処理するめっき装置であって、少なくともめっき槽の一つに設けられた液中ロールの表面に、該ロール内部に供給されためっき浴液循環液を排出して該ロールの表面とフィルムの間に液膜を形成しフィルムを浮上させる、複数の透孔が設けられためっき装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フィルム表面に連続的にめっき処理するめっき装置に関するものであり、より詳細にはフィルムの搬送方向を変えるために設けられた液中ロールを改良しためっき装置およびフィルムのめっき方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、細線状の導電性金属部を持つ光透過性導電性材料には、代表的なものとして光透過性電磁波遮蔽材料などが挙げられる。光透過性を有する電磁波遮蔽材料の製造方法として、例えば、特許文献1には、フィルムなどの支持体上に銀塩含有層が設けられた感光材料を用いて、これに露光・現像処理して金属銀部を形成し、当該金属銀部上にめっきして導電性金属部を形成する方法が開示されている。特許文献1に記載されている方法は、高い電磁波遮蔽性と高い透明性とを同時に有する光透過性電磁波遮蔽材料を製造可能なものである。
【0003】
ところで、上記のようなフィルムにめっきする場合、めっき槽と水洗槽とが多数設けられた連続めっき装置にてめっき処理することが広く行われている。当該めっき槽と水洗槽には、液中でフィルムの搬送方向を変えるための液中ローラーが設けられている。この液中ローラーは非駆動方式のフリーローラーであって、軸受を介して液槽に取付けられ、搬送される樹脂フィルムとの間の摩擦により回転させられるものである。
【0004】
しかし、フィルム上に連続的にめっきを施してフィルム状導電材料を製造する際は、製品仕様の最重要事項である寸法安定性(めっき前後の樹脂フィルムの伸縮度)を満足させる必要があり、そのために低張力で樹脂フィルムを搬送させる必要がある。一方、寸法安定性を確保するために樹脂フィルムの張力を低下させると、フリーローラーによる液中ローラーとフィルムとの接触面に所々液膜が発生し、摩擦力が低下するために該液中ローラーへ伝達される回転力が低下してしまうことがあり、その結果液中ローラーの回転速度が樹脂フィルムの搬送速度と同期しなくなり該フィルムが液中ローラーの外周面上でスリップし、樹脂フィルム表面に擦り傷が発生するという問題があった。このスリップの発生はめっき液中で顕著に発生している。
【0005】
これに対して、例えば、特許文献2には、液中ローラーに駆動手段の動力により回転する従動手段を固着し、さらに駆動手段の動力を従動手段に伝えるための動力伝達手段を介在せしめて、駆動ローラーにより液中ローラーをフィルムの搬送速度と同一の速度で回転させるよう構成した竪型めっき装置が記載されている。しかし、この装置では外部からのエネルギーを必要とするものであった。このような特別な外部エネルギーの供給の必要のないスリップ防止手段が求められていた。
【特許文献1】特開2004−221564公報
【特許文献2】特開2000−64089号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、低張力でフィルムを搬送させても、特別な外部動力を用いずに、フィルムが液中ロールの外周面上でスリップしてフィルム表面に擦り傷が発生すること防止しながらフィルム表面に連続的にめっきを実施することができる、液中ロール、めっき装置およびフィルムのめっき方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、
(1)少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽とを有し、該めっき槽内及び該水洗槽内にはそれぞれフィルムの搬送方向を変える液中ロールを設け、フィルムの表面に連続的にめっき処理するめっき装置であって、少なくともめっき槽の一つに設けられた液中ロールの表面に、該ロール内部に供給されためっき浴液循環液を排出して該ロールの表面とフィルムの間に液膜を形成しフィルムを浮上させる、複数の透孔が設けられたことを特徴とするめっき装置、
(2)一方の端部に給液口が形成された多孔中空管からなる軸を備えたロールであって、左右一対のサイドシールが前記ロールの表面に設けられ、ロール表面には複数の透孔を有し、前記給液口に供給された液が前記ロール表面の透孔から外部に排出されることを特徴とするフィルム搬送用液中ロール、および、
(3)それぞれフィルムの搬送方向を変える液中ロールを設けた、少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽にフィルムを搬送してフィルムの表面に連続的にめっき処理するめっき方法であって、少なくともめっき槽の一つに設けられた液中ロールの内部にめっき浴液循環液を供給して該ロールの表面に設けられた複数の透孔からロール外に排出し、該ロールの表面とフィルムの間に液膜を形成してフィルムを浮上させて、フィルムを搬送することを特徴とするフィルムのめっき方法
を提供するものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、液中ロールとフィルム間に液膜を形成してスリップを防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下に、本発明を図面を参照して説明する。図1は本発明に係るめっき装置の一実施態様の概略正面図である。図1において1a、1b、1c、1dは液中ロール、2は搬送されるフィルム、3および5は水洗槽、4および6はめっき槽、7および9洗浄液は、8および10はめっき液、11a、11b、11c、11d、11e、11f、11gは液外フリーローラー、12および13は電極である。図1の装置は、水洗槽3、5とめっき槽4、6が交互に2組配置されているが、本発明においては、水洗槽とめっき槽の数は、少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽を有すればよく、例えば水洗槽とめっき槽をそれぞれ10槽以上有するものであっても良い。
【0010】
本実施態様において、被めっきフィルム2は、矢印で示す方向に搬送され、めっき槽4及び6でめっきが施される。フィルム2は水洗槽3、5とめっき槽4、6の液内においてその搬送方向を液中ロール1a、1b、1c、1dにより変えられる。
【0011】
図2は、本発明の一実施態様におけるフィルム搬送用液中ロール21が備えられためっき槽22の説明図で、1点破線で示される中央線より左側が概略断面図で、右側は側面図である。また、図2では、理解を容易とするため、搬送されるフィルム23の位置を2点破線で示してある。液中ロール21の表面には透孔24が多数設けられている。透孔24にはロール内部の多孔中空管25を介して液が矢印で示すように供給されて液が外部に排出され、フィルム23に対するロール表面の全面に液膜を形成し、フィルム23は液中ロール21に接触せずに、液中ロール21に対して浮上した状態で、めっき浴液26中で方向が変えられる。透孔24は、液中ロール21の概ね下半分に、液中ロール21の表面に斜めに配置されており、全体として、フィルム23に対して排出する液が均一に当たるように配置されている。また、液中ロール21の軸でもある多孔中空管25は、固定手段27によってめっき槽22の壁面に固定され、それにより液中ロール21も回転せずに固定されている。中空管25の一方の端部は中空部が開放されており給液口29を形成している。
また、左右一対のサイドシール28が液中ロール21の表面に固定して設けられている。サイドシール28の間をフィルム23が通過することで、液中ロール21付近をフィルム23が浮上して搬送されても、フィルム23が左右にずれないで搬送できる。
【0012】
また、透孔24の直径は好ましくは1〜8mm、さらに好ましくは3〜5mmである。また、透孔24間のピッチは好ましくは15〜50mm、さらに好ましくは20〜30mmである。
透孔24の形状は丸形でなくとも良く、例えば長穴(例えば幅2mm×長さ5mm)などの形状にすることができる。
本発明においては、フィルムの浮上量は、ロールから5mm位であることが好ましい。ロールに流す循環液の液量は、フィルムの搬送のテンションに合わせ調節すればよい。
【0013】
図3は、図2に示した液中ロール21の概略断面図である。給液口29から送られためっき循環液は中空筒25に設けられた孔からロール21の本体表面と中空管25の間の中空部30に送り出され、さらに、ロール21の表面に設けられた透孔24から液を送り出し、ロール表面とフィルムの間に液膜を作りフィルムを浮かせてロールとの接触を防止し、それによって、スリップの発生を防止することができる。また、サイドシール28が液中ロール21の概ね下半分に固定して設けられている。
中空管25は、例えば、ステンレス製、チタン製ものなどを用いることができる。また、液中ロール21は絶縁されるように樹脂とすることが好ましい。
このような固定式の液中ロール21は構造的にシンプルで、容易に製作することができる。
【0014】
図4は、本発明の別の実施態様における液中ロール31の概略断面図である。この実施態様では、液中ロール31と中空管32とがベアリング33を介して接合され、液中ロール31はベアリング33の作用により回転することができる。また透孔34はロール31表面の全周に亘って設けられており、ロール31が回転してもフィルに対して全面に液膜が形成でき、フィルムを浮上させて搬送させることができる。また、サイドシール35もロール31表面の全周に亘って設けられており、ロール31が回転してもフィルムの蛇行を防止することができる。
【0015】
また、この態様のロール31では、万一、給水口36に液を送るポンプが止まっても回ってスリップを防ぐことができる。この場合、めっき溶液が透孔34から逆にロール31の内部に入り、完全にロールとフィルムを密着させてスリップを防ぐ効果を高めることができる。
【0016】
次に、図2に示した実施態様におけるめっき装置を用いためっき処理における循環液の流れを図5の説明図を参照して説明する。なお、図2に示した符号と同じ符号は図2におけるものと同じ意味である。めっき槽22からオーバーフローしためっき浴液26はタンク41に蓄えたれた後、配管42によりタンク43に送られる。次いで、タンク43よりポンプ44により循環液を分岐して、一方を流量計45で監視しながら調整バルブ46で流量を調整して、配管47を介し給液口29から中空管25に供給する。中空管25に供給されためっき浴液の循環液は、中空管25に設けられた孔から矢印方向に、ロール内部の中空部30に排出され、さらに透孔24からフィルム23の間に矢印方向に排出され、ロール21とフィルム23の間の全面に液膜を形成し、フィルム23をロール21に対して浮上させて搬送する。また、分岐されたもう一方の循環液は流量計48で監視しながら調整バルブ49で流量を調整して、配管50を介してめっき槽22に戻される。なお、配管42、47、50にはフレキシブルチューブ等適宜用いることができる。
【0017】
本発明において、めっき処理は、無電解めっき(化学還元めっきや置換めっき)、電解めっき、又は無電解めっきと電解めっきの両方を用いることができる。本発明における無電解めっきは、公知の無電解めっき技術を用いることができ、例えば、プリント配線板などで用いられている無電解めっき技術を用いることができ、電解銅めっきは無電解銅めっきであることが好ましい。電解銅めっき浴液としては、硫酸銅浴やピロリン酸銅浴が挙げられる。無電解銅めっき浴液に含まれる化学種としては、硫酸銅や塩化銅、還元剤としてホルマリンやグリオキシル酸、銅の配位子としてEDTAやトリエタノールアミン等、その他、浴の安定化やめっき皮膜の平滑性を向上させるための添加剤としてポリエチレングリコール、黄血塩、ビピリジン等が挙げられる。また、めっき浴液には、めっき浴液の安定性を高める観点からは、例えば、EDTAなどの配位子など種々の添加剤を用いることもできる。
【0018】
めっき処理を施されたフィルムは、例えば、めっき浴液への入浴後に付着しためっき浴液をエアーナイフにより除去され、水洗槽に搬入され洗浄後防錆処理等が施され乾燥して巻取られる。
【0019】
本発明においては、フィルムとして、例えば、光透過性支持体上に銀塩(例えばハロゲン化銀)が含有した銀塩含有層を設けた、感光材料からなる長尺幅広フレキシブル基材を好ましい用いることができる。また、銀塩含有層上には保護層が設けられていてもよく、この保護層とは例えばゼラチンや高分子ポリマーといったバインダーからなる層を意味し、擦り傷防止や力学特性を改良する効果を発現するために銀塩含有層上に形成される。これらの銀塩含有層や保護層の組成などは、銀塩写真フィルム、印画紙、印刷製版用フィルム、フォトマスク用エマルジョンマスク等に適用される銀塩含有層や保護層が適宜適用することができる。
【0020】
上記感光材料としては、銀塩写真フィルム(銀塩感光材料)が好ましく、白黒銀塩写真フィルム(白黒銀塩感光材料)が最もよい。また、銀塩含有層に適用する銀塩としては、特にハロゲン化銀が最も好適である。
【0021】
なお、保護層の厚みは0.02〜10μmであることが好ましく、より好ましくは0.05〜5μmであり、さらに好ましくは0.1〜1μmである。
【0022】
また上記光透過性支持体としては、プラスチックフィルムや、これを2層以上を組み合わせた多層フィルムを適用することができ、その原料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポリエチレンナフタレートなどのポリエステル類;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、EVAなどのポリオレフィン類;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのビニル系樹脂;その他、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド、ポリイミド、アクリル樹脂、トリアセチルセルロース(TAC)などを用いることができる。
【0023】
これらの中でも、透明性、耐熱性、取り扱いやすさ及び価格の点から、支持体としてのプラスチックフィルムは、銀塩写真フィルム(銀塩感光材料)に通常適用されるポリエチレンテレフタレートフィルムやセルロールトリアセテートフィルム、また、その他、ポリイミドフィルムやポリエステルフィルムであることが好ましい。特に、ポリエステルフィルムであることが最も好ましい。
【0024】
以上説明しためっき装置では、銀塩含有層が設けられた光透過性感光ウエブを用い、これの銀塩含有層に露光・現像を行って被めっき部として所望の細線状金属銀部を形成させた光透過性感光ウエブに対し、めっき処理を施すと、細線状金属銀部上に導電性粒子が担持され、これが導電性金属部となり、非常に細い細線でパターン化された細線状金属部と大面積の光透過部とを有する磁波遮蔽材料を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明のめっき装置の一実施態様の概略正面図である。
【図2】本発明の一実施態様におけるめっき槽の説明図である。
【図3】本発明の一実施態様におけるにおける液中ロールの概略断面図である。
【図4】本発明の別の実施態様におけるにおける液中ロールの概略断面図である。
【図5】本発明のめっき処理における循環液の流れの1例の説明図である。
【符号の説明】
【0026】
1、1a、1b、1c、1d 液中ロール
2 フィルム
3、5 水洗槽
4、6 めっき槽
7、9 水洗液
8、10 めっき浴液
11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g 液外フリーローラー
12、13 電極
21、31 液中ロール
22 めっき槽
23 フィルム
24、34 透孔
25、32 中空管
26 めっき浴液
27 固定手段
28、35 サイドシール
29、36 給水口
30 中空部
33 ベアリング
41、43 タンク
42、47、50 配管
44 ポンプ
45、48 流量計
46、49 調整バルブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽とを有し、該めっき槽内及び該水洗槽内にはそれぞれフィルムの搬送方向を変える液中ロールを設け、フィルムの表面に連続的にめっき処理するめっき装置であって、少なくともめっき槽の一つに設けられた液中ロールの表面に、該ロール内部に供給されためっき浴液循環液を排出して該ロールの表面とフィルムの間に液膜を形成しフィルムを浮上させる、複数の透孔が設けられたことを特徴とするめっき装置。
【請求項2】
一方の端部に給液口が形成された多孔中空管からなる軸を備えたロールであって、左右一対のサイドシールが前記ロールの表面に設けられ、前記ロールの表面には複数の透孔を有し、前記給液口に供給された液が前記ロールの表面の透孔から外部に排出されることを特徴とするフィルム搬送用液中ロール。
【請求項3】
それぞれフィルムの搬送方向を変える液中ロールを設けた、少なくとも1つのめっき槽と、少なくとも1つの水洗槽にフィルムを搬送してフィルムの表面に連続的にめっき処理するめっき方法であって、少なくともめっき槽の一つに設けられた液中ロールの内部にめっき浴液循環液を供給して該ロールの表面に設けられた複数の透孔からロール外に排出し、該ロールの表面とフィルムの間に液膜を形成してフィルムを浮上させて、フィルムを搬送することを特徴とするフィルムのめっき方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−163407(P2008−163407A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−355375(P2006−355375)
【出願日】平成18年12月28日(2006.12.28)
【出願人】(306037311)富士フイルム株式会社 (25,513)
【Fターム(参考)】