説明

アスファルト混合物の打設方法

【課題】高品質のアスファルト混合物を大量に施工することが可能なアスファルト混合物の打設方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るアスファルト混合物の打設方法は、施工設備として、アスファルトプラント1と、クッカー車10と、複数の投入バケット8と、第1のクレーン装置たるクレーン車4と、複数の運搬船12と、第2のクレーン装置たるクレーン台船7と、を備えている。アスファルト混合物の入った投入バケット8を搭載した運搬船12がクレーン台船7の打設サイクルに合わせてクレーン台船7に順次到着するように、運搬船12の出航間隔を調整する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、アスファルト混合物の打設方法に関し、より詳しくは、水中の打設箇所にアスファルト混合物を打設する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、港から離れた水中の打設箇所にアスファルト構造物を構築する際に、港から施工現場まで船を用いてアスファルトを運搬することが行われている。
【0003】
図2は、従来例1に係るアスファルト混合物の打設方法を示す説明図である。
従来例1では、アスファルトプラント1で製造したアスファルト混合物を保温箱3に積み込み、この保温箱3を運搬トラック2で港まで運搬する。港には、例えば3台の固定クッカー5を艤装した1隻の艤装台船6とクレーン車4とを用意する。ここで、固定クッカー5は、投入されたアスファルト混合物を所定温度に温めて保持する装置である。
港では、クレーン車4を用いて保温箱3を持ち上げて固定クッカー5にアスファルト混合物を積み込む。また、必要に応じて、アスファルト混合物を積載した保温箱3を固定クッカー5の上部に設置する。
大量のアスファルト混合物を積んだ艤装台船6は、固定クッカー5内のアスファルト混合物を温めながら施工現場へ航行する。施工現場には、クレーン台船7と投入バケット8を用意する。
施工現場では、固定クッカー5から投入バケット8にアスファルト混合物を移し変え、クレーン台船7を用いて投入バケット8を水中の打設箇所(例えばケーソン9の根元)に移動し、アスファルト混合物を放出する。空になった投入バケット8は艤装台船6に戻し、次のアスファルト混合物を入れる。艤装台船6に積まれたアスファルト混合物がなくなるまでこの作業を行う。
【0004】
図3は、従来例2に係るアスファルト混合物の打設方法を示す説明図である。
従来例2では、複数のクッカー車10と、一隻のフェリー台船11を用意する。そして、各クッカー車10にアスファルト混合物を積み込み、これらをフェリー台船11に載せ施工現場まで運搬する。施工現場では、クッカー車10から投入バケット8にアスファルト混合物を移し変え、クレーン台船7を用いて投入バケット8を水中の投入箇所(例えばケーソン9の根元)に移動し、アスファルト混合物を放出する。空になった投入バケット8はフェリー台船11に戻し、次のアスファルト混合物を入れる。フェリー台船11に積まれたアスファルト混合物がなくなるまでこの作業を行う。
【0005】
なお、引用文献1には、保温箱3と固定クッカー5が記載されている。また、引用文献2には、投入バケット8が記載されている。
【0006】
【特許文献1】特許公開平7−206373号公報
【特許文献2】特許公開平6−228961号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来のアスファルト混合物の打設方法には、次のような問題があった。
(1)従来例1の方法は、固定クッカー5を搭載した艤装台船6を用意しなければならないが、このような艤装台船6は特殊であるため、複数の艤装台船6を調達することは困難であった。また、艤装台船6は、一隻に大量のアスファルト混合物を積載しているため、施工現場に停留している時間が長く、一日の運搬回数が少なくなってしまう。そのため、従来例1の方法では、アスファルト混合物の1日の打設量に限界があった。
(2)従来例2の方法は、複数のクッカー車10を用意しなければならないが、調達できるクッカー車10の数には限度があった。また、フェリー台船11は、一隻に大量のアスファルト混合物を積載しているため、施工現場に停留している時間が長く、一日の運搬回数が少なくなってしまう。そのため、従来例2の方法では、アスファルト混合物の1日の打設量に限界があった。
(3)固定クッカーやクッカー車は、比較的高価であるので、工事に合わせて新たに製造、購入等すると、工事費が嵩む。
(4)従来例1,2の方法では、1つの船に多量のアスファルト混合物が積載されているので、出荷から打設完了まで長時間を要する。そのため、船に積まれたアスファルト混合物のうち、始めの方に打設されたものと最後の方に打設されたものとの間に品質のばらつきが生じてしまう。また、出荷から長時間経過したアスファルト混合物の品質が低下するおそれがある。
【0008】
本発明は、これらの問題を解決するためになされたものであり、高品質のアスファルト混合物を大量に施工することが可能なアスファルト混合物の打設方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係るアスファルト混合物の打設方法は、港に設置され、運搬船が運んできた空の投入バケットを運搬船から下ろすとともに、アスファルト混合物の入った投入バケットを運搬船に積み込む第1のクレーン装置と、水中の打設箇所の近傍に設置され、運搬船が運んできたアスファルト混合物の入った投入バケットを前記打設箇所に運搬するとともに、前記打設箇所にアスファルト混合物を放出した空の投入バケットを運搬船に積み込む第2のクレーン装置と、前記第1のクレーン装置によって積み込まれたアスファルト混合物の入った投入バケットを前記第2のクレーン装置まで運搬するとともに、前記第2のクレーン装置によって積み込まれた空の投入バケットを前記第1のクレーン装置まで運搬する複数の運搬船と、を用いたアスファルト混合物の打設方法であって、アスファルト混合物の入った投入バケットを搭載した前記運搬船が前記第2のクレーン装置の打設サイクルに合わせて前記第2のクレーン装置に順次到着するように、前記運搬船の出航間隔を調整することを特徴とする。
【0010】
かかる方法によれば、アスファルト混合物の入った投入バケットを搭載した運搬船が第2のクレーン装置の打設サイクルに合わせて第2のクレーン装置に順次到着するので、アスファルト混合物を積んだ運搬船が第2のクレーン装置付近で長時間待機することがない。そのため、アスファルト混合物の品質を良好に保つことができる。
また、複数の運搬船が第2のクレーン装置の打設サイクルに合わせてアスファルト混合物を次々に運搬してくるので、第2のクレーン装置の打設能力を最大限に活用することができる。
また、投入バケットは、固定クッカーやクッカー車に比べて安価に購入(或いは製造)できる上、小型の運搬船で運ぶことができる。また、小型の運搬船は比較的容易に調達することができる。そのため、アスファルト混合物の運搬手段を必要なだけ確保できるので、大量のアスファルト混合物を施工することができる。
【0011】
なお、各運搬船は、第2のクレーン装置が保持している空の投入バケットを受け取った後に、アスファルト混合物の入った投入バケットを第2のクレーン装置に受け渡すのが好ましい。
【0012】
このようにすれば、各運搬船は、第2のクレーン装置がアスファルト混合物を打設箇所に運搬している間、第2のクレーン装置の近傍で待機している必要がない。そのため、運搬船の回転率が向上する。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、港から離れた水中の打設箇所に高品質のアスファルト混合物を大量に施工することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。説明において、同一の要素には同一の番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法の施工手順を示す説明図である。
【0015】
はじめに、本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法に用いる施工設備について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法は、施工設備として、アスファルトプラント1と、クッカー車10と、複数の投入バケット8と、第1のクレーン装置たるクレーン車4と、複数の運搬船12と、第2のクレーン装置たるクレーン台船7と、を備えている。
【0016】
アスファルトプラント1は、水中に投入するアスファルト混合物を製造するための設備である。アスファルトプラント1は、アスファルト混合物の製造に必要な、骨材貯蔵装置、アスファルト貯蔵装置、計量装置、混合装置、バーナー装置、などを備えている。
アスファルトプラント1では、例えば、水中打設に適したアスファルトマスチックやグースアスファルトなど、各種のアスファルト混合物を製造することができる。
アスファルトプラント1は、製造したアスファルト混合物をクッカー車10に積み込むことができるようになっている。なお、アスファルトプラント1が港に近い場所にある場合には、クッカー車10ではなく、通常のダンプトラックに積み込んだり、空の投入バケット8に直接積み込んだりしてもよい。
【0017】
クッカー車10は、加熱保温装置と撹拌装置とを備えた運搬車である。クッカー車10は、アスファルトプラント1で製造されたアスファルト混合物を適切な温度に加温・保持しながら、港に設置されたクレーン車4まで運搬するようになっている。特に、グースアスファルトは、高温時のアスファルト混合物の流動性を利用して打設箇所に流し込む材料であるので、クッカー車10で温度管理しながら運ばれることとなる。
【0018】
投入バケット8は、内部にアスファルト混合物を保持する機能と、アスファルト混合物を放出する機能を有する容器である。投入バケット8は、いわゆるコンテナのような箱状(長方体形状)を呈しており、底部が開閉するようになっている。投入バケット8は、例えば壁体の内部に断熱シートを備えており、内部に保持したアスファルト混合物を保温することができるようになっている。
投入バケット8は、後記する運搬船12の数に対応する数だけ用意されている。投入バケット8は、クレーン装置によって吊り上げることができるようになっている。
投入バケット8としては、例えば特許公開平6−228961号公報に記載されているような、公知の投入バケットを用いることができる。
なお、投入バケット8の底部は、無線あるいは有線による遠隔操作によって開閉するのが好ましい。
【0019】
クレーン車4は、投入バケット8を吊り上げる装置であり、例えば図1に示すようなクローラクレーンで構成されている。クレーン車4は、港に設置されており、運搬船12から空の投入バケット8を下ろしたり、アスファルト混合物の入った投入バケット8を運搬船12に積み込んだりすることができるようになっている。
なお、第1のクレーン装置は、クレーン車4のような移動式クレーンに限られるものではなく、港に設置されたタワークレーンやジブクレーンのような、固定式クレーンであってもよい。
【0020】
運搬船12は、港と施工現場の間で投入バケット8を運搬する船である。本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法では、複数の運搬船12が用意されている。各運搬船12は、少なくとも一つの投入バケット8を載置できる大きさの船であればよい。本実施形態では、2つの投入バケット8を搭載できる運搬船12が用いられている。
運搬船12は、クレーン車4からクレーン台船7までの航行時間(例えば60分)を、クレーン台船7の打設サイクル(例えば10分)で除した台数の2倍(12台)以上用意するのが好ましい。このようにすれば、クレーン台船7に、運搬船12を10分間隔で到着させることができる。
なお、小型の運搬船は比較的容易に調達することができるので、設備に係るコストを低く抑えることができる。
【0021】
クレーン台船7は、投入バケット8を吊り上げる装置である。クレーン台船7は、施工現場である水中のケーソン9の近傍に設置されている。クレーン台船7は、アスファルト混合物を放出し終えた空の投入バケット8を運搬船12に積み込んだり、運搬船12からアスファルト混合物の入った投入バケット8を吊り上げて打設箇所であるケーソン9の根元まで運搬したりすることができるようになっている。
【0022】
ここで、運搬船12は、空の投入バケット8を載置するスペースと、アスファルト混合物の入った投入バケット8を載置するスペースと、を備えているのが好ましい。このような運搬船12であれば、空の投入バケット8をクレーン台船7から受け取ったあとに、アスファルト混合物の入った投入バケット8をクレーン台船7に受け渡すことができる。すなわち、クレーン台船7に受け渡した投入バケット8の回収を次の運搬船12に任せることができるので、クレーン台船7の近傍で待機している必要がなくなり、運搬船12の回転率を高めることができる。
【0023】
つぎに、本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法について説明する。
【0024】
(1)はじめに、アスファルトプラント1において、水中打設用のアスファルト混合物を製造し、クッカー車10に積んで港まで運搬する。
【0025】
(2)港では、クッカー車10から投入バケット8にアスファルト混合物を移し変え、クレーン車4を用いて、アスファルト混合物の入った投入バケット8を運搬船12に搭載する。港では、運搬船12及び投入バケット8の数だけこの作業を繰り返す。運搬船12は、クレーン台船7の打設サイクル(例えば10分)に等しい間隔で港を出港する。
【0026】
(3)クレーン台船7に到着した運搬船12は、クレーン台船7が保持している空の投入バケット8を受け取った後に、自らが運んできたアスファルト混合物の入った投入バケット8をクレーン台船7に受け渡す。そして、運搬船12は、空の投入バケット8を積んで港に引き返す。
【0027】
(4)クレーン台船7は、アスファルト混合物の入った投入バケット8を打設箇所まで運搬してアスファルト混合物を放出し、空になった投入バケット8を海上まで運搬する。この間に、クレーン台船7の近傍には、次の運搬船12が到着している。以下、施工現場では、(3),(4)の作業を繰り返す。
【0028】
(5)クレーン車4は、港に帰港した運搬船12に積まれた空の投入バケット8を運搬船12から下ろす。下ろされた投入バケット8には再びアスファルト混合物が積み込まれる。以下、その日の作業が終了するまで、(1)〜(5)の作業を繰り返す。
【0029】
このような方法によれば、クレーン台船7の打設サイクルに合わせて、運搬船12がアスファルト混合物の入った投入バケット8を運んでくるので、クレーン台船7をフル稼動させることができる。そのため、大量のアスファルト混合物を打設することができる。
また、アスファルト混合物をアスファルトプラント1で製造してからクレーン台船7で打設箇所に打設するまでに要する時間が、各運搬船12で略等しくなるので、安定した品質のアスファルト混合物を施工することができる。
また、運搬船12は、例えば1回の打設に用いる分のアスファルト混合物しか積んでいないので、クレーン台船7の近傍で長時間待機する必要がない。そのため、大量のアスファルト混合物を打設しても、アスファルト混合物の品質が低下することがない。
また、運搬船12がアスファルト混合物を積んだまま長時間待機することがないので、アスファルト混合物の保温設備を簡易にすることができる。そのため、設備コストを低く抑えることができる。
また、アスファルト混合物を運搬船12上で投入バケット8に積み替える手間がなくなるので、クレーン台船7の打設サイクルを短くすることができ、ひいては打設量の増加を図ることができる。
【0030】
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0031】
例えば、本実施形態では、運搬船12にアスファルト混合物の入った投入バケット8を一つだけ搭載したが、施工現場にクレーン台船7が2台配置されている場合には、アスファルト混合物の入った投入バケット8を二つ搭載し、各クレーン台船7に受け渡すようにしてもよい。
【0032】
また、本実施形態では、空の投入バケット8を受け取ってから、アスファルト混合物の入った投入バケット8をクレーン台船7に受け渡すこととしたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、アスファルト混合物の入った投入バケット8をクレーン台船7に受け渡した後、クレーン台船7から空の投入バケット8を受け取るまで待機するようにしてもよい。このようにすれば、運搬船12の必要台数は一隻増加するものの、投入バケット8を一つだけ搭載できればよいので、より小型の運搬船を利用することができる。
【0033】
また、アスファルトプラント1から港までが遠い場合は、港に仮設プラントを設置して、当該仮設プラントでアスファルト混合物を製造してもよい。このようにすれば、アスファルトの運搬時間を一層短縮することができる。また、空の投入バケット8にアスファルト混合物を仮設プラントから直接投入できるとともに、クッカー車の台数を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本実施形態に係るアスファルト混合物の打設方法の施工手順を示す説明図である。
【図2】従来例1に係るアスファルト混合物の打設方法を示す説明図である。
【図3】従来例2に係るアスファルト混合物の打設方法を示す説明図である。
【符号の説明】
【0035】
1 アスファルトプラント
4 クレーン車
7 クレーン台船
8 投入バケット
9 ケーソン
10 クッカー車
12 運搬船

【特許請求の範囲】
【請求項1】
港に設置され、運搬船が運んできた空の投入バケットを運搬船から下ろすとともに、アスファルト混合物の入った投入バケットを運搬船に積み込む第1のクレーン装置と、
水中の打設箇所の近傍に設置され、運搬船が運んできたアスファルト混合物の入った投入バケットを前記打設箇所に運搬するとともに、前記打設箇所にアスファルト混合物を放出した空の投入バケットを運搬船に積み込む第2のクレーン装置と、
前記第1のクレーン装置によって積み込まれたアスファルト混合物の入った投入バケットを前記第2のクレーン装置まで運搬するとともに、前記第2のクレーン装置によって積み込まれた空の投入バケットを前記第1のクレーン装置まで運搬する複数の運搬船と、を用いたアスファルト混合物の打設方法であって、
アスファルト混合物の入った投入バケットを搭載した前記運搬船が前記第2のクレーン装置の打設サイクルに合わせて前記第2のクレーン装置に順次到着するように、前記運搬船の出航間隔を調整することを特徴とするアスファルト混合物の打設方法。
【請求項2】
前記各運搬船は、前記第2のクレーン装置が保持している空の投入バケットを受け取った後に、アスファルト混合物の入った投入バケットを前記第2のクレーン装置に受け渡すことを特徴とする請求項1に記載のアスファルト混合物の打設方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−121071(P2009−121071A)
【公開日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−293841(P2007−293841)
【出願日】平成19年11月13日(2007.11.13)
【出願人】(390002185)大成ロテック株式会社 (90)
【Fターム(参考)】