説明

アルバム作成システム

【課題】ユーザがアルバム作成のサービスを確実に享受できるアルバム作成システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されたサーバコンピュータ10と、コンピュータ50と、印刷システム100とを具備するアルバム作成システムであって、コンピュータ50は、サーバコンピュータ10に写真データをアップロードする機能と、アルバム作成用のウェブ画面を見ながらアルバム作成を行う機能とを有し、サーバコンピュータ10は、コンピュータ50から送信された写真データを受け付け蓄積する機能と、アルバムデータを保持しかつ更新する機能と、所定の期間ごとにコンピュータ50に電子メールを送信する機能とを有し、印刷システム100は、アルバムデータに基づいて印刷、製本を行ってアルバムを作成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタルカメラあるいはデジタルカメラ機能を有する携帯端末等によって撮影した写真データを用いてアルバムを作成するアルバム作成システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、デジタルカメラあるいはデジタルカメラ機能を有する携帯電話機の普及に伴い、手軽に写真撮影を行うことが可能になってきた。しかしながら、その一方で、撮影した写真データが増加し、整理することが面倒になる。このため、従来、写真データを整理するために、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称する)にアルバム機能を持たせるソフトウェアが提供されている。
【0003】
また、多くのデジタル画像を撮ったはいいが、そのデジタル画像を整理してアルバムを作成し、実際にそのアルバムを印刷、製本する作業は、一般のユーザには難しいといった問題がある。そこで、従来、ネットワークとコンピュータを利用して、容易にアルバムを作成するアルバム作成システムが提案されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−219093号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1のシステムは、サーバがネットワーク上で提供するアルバム作成サイトに、自身のパソコンに保持している写真データをアップロードしながらアルバム作成を進めるものである。しかしながら、アップロードできる写真データは、ネットワークに接続可能な端末が保持している写真データ、あるいは端末に接続されている周辺装置が保持している写真データに限られる。このため、例えば、アルバムの所定のページの写真データを、別の写真データに入れ替えた際に、入れ替え前の写真データがユーザ側で既に削除されている場合には、入れ替え前の写真データはサーバ側でバックアップを取っていなければ、もはや復活できないようになる。
【0006】
また、アルバム整理は、数ヶ月に一度行う程度であり、頻繁に行うものではない。このため、アルバム作成を途中まで行って、次の機会に再び行おうとしても、ユーザは、経時後、ネットワークとコンピュータを利用してアルバム作成していること自体を忘れてしまい、せっかくのサービスを享受することができなくなるおそれがある。
【0007】
本発明は、このような問題点を解決し、ユーザがアルバム作成のサービスを確実に享受できるアルバム作成システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するため、本発明は、次に記載する構成を備えている。
【0009】
(1)ネットワークに接続されたサーバコンピュータと、前記ネットワークに接続されたコンピュータと、印刷システムと、を具備するアルバム作成システムであって、前記コンピュータは、写真データを記憶する記憶手段と、前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータと送受信を行う送受信制御手段と、操作者によって各種の入力を行う入力手段と、前記サーバコンピュータから送信される表示データに基づいてアルバム作成用の画面、及び前記サーバコンピュータに記憶している写真データの画像を表示する表示手段と、前記入力手段の操作によって前記写真データの画像を指定し、かつ前記アルバム作成用の画面に前記写真データの画像を配置してアルバムデータを作成するアルバムデータ作成手段と、を有し、前記サーバコンピュータは、前記コンピュータから送信された写真データを受け付け、蓄積する写真データ蓄積手段と、アルバムデータを保持し、前記コンピュータからアルバムデータを受信するごとに、アルバムデータを更新するアルバムデータ記憶手段と、前記写真データ蓄積手段に蓄積された写真データ及び前記アルバムデータ記憶手段に記憶されたアルバムデータに基づいて、前記表示手段に表示させるアルバム作成用の画面及び写真データの画像の表示データを作成する表示データ作成手段と、所定の期間ごとに前記コンピュータに送信する電子メールを自動的に作成する電子メール作成手段と、前記ネットワークを介して前記コンピュータと送受信を行い、前記表示データ及び前記コンピュータに前記電子メールを送信するサーバ送受信制御手段とを有し、前記印刷システムは、前記アルバムデータに基づいて印刷、製本を行ってアルバムを作成することを特徴とするアルバム作成システム。
【0010】
(2)(1)において、前記コンピュータは、前記サーバコンピュータに送信する候補となる写真データの解像度が、予め設定した基準より低い場合か否かを判定し、予め設定した基準より低いと判定した場合に、前記表示手段に警告表示させることを特徴とするアルバム作成システム。
【0011】
(1)によれば、コンピュータ(例えば、パソコンや携帯電話機)から、アルバムに載せるか否かにかかわらず、写真データをサーバコンピュータにアップロードし、写真データ蓄積手段に蓄積された写真データの中からアルバムに載せる写真データを指定することにより、コンピュータ側でアルバムデータを作成し、このアルバムデータをサーバコンピュータに記憶、更新させ、最終的にサーバコンピュータに記憶しているアルバムデータに基づいて印刷、製本を行う。これにより、例えば、カメラ機能を備えた携帯電話機を用いて撮影した画像を、ネットワークを介したサーバコンピュータにアップロードすることにより、撮影した画像を消去してもデータはサーバコンピュータに残るようになる。したがって、高画質モードのような写真一枚当たりのデータ量が大きいモードで撮影しても、アップロード、消去を行うことによって携帯電話機の空きメモリ容量を維持することが可能になる。また、所定の期間ごとに、サーバコンピュータからコンピュータに電子メールが送信されるため、アルバム作成のサービスを利用していることをユーザに意識付けすることが可能になる。
【0012】
(2)によれば、ユーザが指定した写真データを用いてアルバム作成を行う際に、警告表示が行われた場合には、印刷した場合に画質が落ちる可能性があることをユーザに報知することが可能になる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、カメラ機能を備えた携帯電話機を用いて高画質モードで撮影しても、アップロード、消去を行うことによって携帯電話機の空きメモリ容量を維持することが可能になる。また、所定の期間ごとに、サーバコンピュータからコンピュータに電子メールが送信されるため、アルバム作成のサービスを利用していることをユーザに意識付けすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の一実施形態におけるアルバム作成システムの概要を示す説明図である。
【図2】サーバコンピュータ10及びコンピュータ50の概略構成を示すブロックである図。
【図3】アルバムのレイアウトの作成ページの具体例を示す説明図である。
【図4】アルバムのレイアウトの作成ページの具体例を示す説明図である。
【図5】ユーザ専用のアルバム作成ページの具体例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】
[アルバム作成システムの概要]
図1は、本発明の一実施形態におけるアルバム作成システムの概要を示す説明図である。本実施形態のアルバム作成システム1は、アルバム作成のサービスを提供する店舗に設置されているサーバコンピュータ10と、ユーザが所有するコンピュータ50と、印刷システム100とからなり、サーバコンピュータ10とコンピュータ50とはインターネット網200(図2参照)を介して互いに接続可能である。ここで、本実施形態において、印刷システム100は、アルバム作成のサービスを提供する店舗に設置されているものでもよいし、外部の印刷業者のシステムであってもよい。
【0017】
次に、本実施形態のアルバム作成システムを用いたサービスの概要について説明する。サーバコンピュータ10は、ユーザに対してアルバム作成サイトを提供しており、ユーザは、コンピュータ50を用いてアルバム作成サイトを表示させる。このアルバム作成サイトにおいて、ユーザがマウス等の入力機器を操作して、画面表示されるアルバムのフォーマットに、ユーザが用意した写真データを適宜選択して配置していく。これによって、コンピュータ50においてアルバムデータを作成し、このアルバムデータをサーバコンピュータ10に記憶させる。その後、ユーザによるアルバム作成サイトを用いたアルバム作成が終了し、ユーザから印刷の指示を受けた場合に、サーバコンピュータ10は、アルバムデータを印刷システム100が印刷可能な形式に変換する。印刷システム100は、アルバムデータに基づいて、印刷、製本を実行する。そして、印刷システム100によって印刷、製本されたアルバムは、ユーザ指定の配達先に配達される。特に、本実施形態は、1年間をひとくくりとして、1月から12月までの写真をアルバムに載せ、12月31日の締め切り日までに、ユーザが印刷、製本の指示を行うことにより、翌年1月より印刷を開始して、ユーザにアルバムが届くようにするシステムを意図している。
【0018】
[サーバコンピュータ及びコンピュータの概略構成]
図2は、サーバコンピュータ10及びコンピュータ50の概略構成を示すブロック図であり、サーバコンピュータ10には、サーバコンピュータ10全体を制御する制御部11、大容量の記憶領域を有する大容量記憶部12、店舗の作業員によって操作される入力部14、画像表示を行う表示部16、コンピュータ50との間でデータの送受信を行うための送受信制御部18、印刷システム100にアルバムデータを送信する出力部20等が備えられている。
【0019】
大容量記憶部12の記憶領域は、所定容量ずつユーザごとに割り当てられるようになり、このユーザごとに割り当てられた記憶領域(以下、ユーザ領域と称する)に、コンピュータ50からアップロードされた写真データ、作成中のアルバムデータ及びアップロードやアルバムデータの更新日時といった履歴データ等が保存される。また、大容量記憶部12におけるユーザ領域以外の領域には、アルバム作成サイトを構成する画像データや文字データといったアルバム作成サイトに関わるデータや、電子メール送受信用のプログラムなど、各種のデータやプログラムが記憶されている。ここで、アルバム作成サイトとして、パソコン用と携帯電話機用の二種類を用意してもよい。
【0020】
コンピュータ50は、コンピュータ50全体を制御する制御部52、写真データを記憶する記憶部54、ユーザによって操作される入力部56、画像表示を行う表示部58、コンピュータ50との間でデータの送受信を行うための送受信制御部59等が備えられている。コンピュータ50としては、例えば、自宅のパソコン60や携帯電話機70等、インターネット網200に接続できる機能、ウェブ画面を表示する機能、ウェブ画面上の画像情報を指定したりウェブ画面に文字情報を入力したりする入力機能を有する端末機器が該当する。入力部56としては、例えば、キーボードやマウスといった入力機器、あるいは携帯電話機の操作パネルが該当する。
【0021】
次に、アルバム作成サイトの利用手順について説明する。
【0022】
[入会時の設定]
まず、ユーザは、コンピュータ50を操作して、表示部58にアルバム作成サイトのトップページを表示させる。このトップページの入会の項目を、例えばマウスを操作して指定し、入会画面を表示させる。この入会画面においては各種の入力項目が表示されるが、必須項目としては、メールアドレス、認証データとして希望するパスワードが挙げられる。また、入会画面において、印刷、製本の受付締切は、年に一度の特定の月日(本実施形態では、12月31日)であり、この締め切り日前にアルバム作成して印刷、製本の指示を行うように案内表示を行う。そして、ユーザが各種の入力項目にデータを入力して、送信ボタンを指定することにより、入会に関する情報がサーバコンピュータ10に送信される。
【0023】
サーバコンピュータ10においては、希望するパスワードが既に使用されているか否かを確認する。使用されていないことが確認された場合には、メールアドレス、パスワードを大容量記憶部12の所定の記憶領域に登録するともに、ユーザの固有情報、例えばメールアドレスに対応させて大容量記憶部12の一部の記憶領域を、ユーザ領域として割り当てる。この時、ユーザ領域に他のユーザ領域と識別可能な名前が自動的に付与される。このように、パスワードが決定し、ユーザ領域が割り当てられた後、サーバコンピュータ10は、登録完了の通知をコンピュータ50に送信する。コンピュータ50は、登録完了の通知を受信すると、表示部58に「入会登録が完了しました」といった表示が行われる。
【0024】
入会登録後、ユーザは、トップページに表示される認証データの入力欄に、メールアドレス、パスワードを入力することにより、ユーザ専用のアルバム作成ページのウェブ画面が表示されるようになり、このアルバム作成ページを介して写真データのアップロードやアルバム作成を行うことが可能になる。
【0025】
ユーザ専用のアルバム作成ページには、ウェブ画面の上部に配置され、コンピュータ50からアップロードされた写真データが表示される選択候補写真表示領域と、ウェブ画面の下部に配置され、作成中のアルバムをプレビュー表示するアルバム表示領域とが含まれている。
【0026】
[アルバムの初期設定]
入会登録直後においては、アルバム表示領域に表示するアルバムの初期設定を行う。初期設定においては、表示部58に、アルバムに載せる内容や、写真を載せるフレームのフォーマットを選択する画面が表示され、ユーザが入力部56を操作して、初期設定内容を指定する。これらの初期設定内容は、サーバコンピュータ10に送信され、ユーザ領域に記憶される。なお、写真を載せるフレームのフォーマットは、複数種類予め用意されており、これらフォーマットはサーバコンピュータ10に記憶されている。写真を載せるフレームのフォーマットは、初期設定後も変更することが可能であり、変更の行う際に、サーバコンピュータ10からフォーマットのデータが呼び出され、表示部58にユーザによって選択可能に表示される。
【0027】
初期設定後は、ユーザ専用のアルバム作成ページのアルバム表示領域に、初期設定に基づくアルバムのプレビュー画面が表示される。また、入会登録直後においては、選択候補写真表示領域に写真が表示されていないが、ユーザがサーバコンピュータ10に写真データをアップロードするごとに、選択候補写真表示領域に表示される写真の枚数が増えることになる。
【0028】
[アップロードの手順]
コンピュータ50からサーバコンピュータ10に写真データをアップロードする際には、まず、コンピュータ50を用いてアルバム作成サイトに接続し、表示部58にトップページを表示させる。次に、認証画面に正しいメールアドレス、パスワードを入力することにより、表示部58にアルバム作成ページを表示する。このアルバム作成ページにおいて提供されるアップロード機能を用いて、所望の写真データをアップロードする。具体的には、ユーザが、アップロード機能を選択することにより、表示部58に、記憶部54に記憶されている写真データのサムネイル画像が表示される。ここで、写真データには、画像データの他に撮影日時、撮影条件(絞り値やシャッタースピードなど)、画像サイズあるいは解像度といった付属データが含まれており、コンピュータ50の制御部52は、付属データの解像度が、予め設定した基準より低い場合か否かを判定する。予め設定した基準より低いと判定した場合には、表示部58におけるサムネイル画像の近傍に、アルバムに適さない写真データである可能性があることを報知する警告表示を行う。そして、表示されているサムネイル画像の中からユーザが、所望のサムネイル画像のファイルを選択する。そして、アップロードを実行させるボタンを、マウスを操作して指定することにより、コンピュータ50からサーバコンピュータ10に、選択したサムネイル画像に対応する写真データがアップロードされる。この時、写真データには、画像データの他に撮影日時、画像サイズあるいは解像度といった付属データが含まれる。サーバコンピュータ10においては、写真データとして画像データ及び付属データが保存される。なお、本実施形態における解像度としては、画像サイズ、ピクセル数、画素密度(dpi)等が含まれている。なお、前述した警告表示は、本当に写真データをサーバコンピュータ10にアップロードしてもよいかユーザに確認させる意味が込められており、警告表示されている写真データであっても、サーバコンピュータ10へのアップロードは可能であり、また、アルバムに載せることも可能である。
【0029】
また、アップロードする際に、コンピュータ50を操作して写真データにタイトルやコメントといった追加データを付加してサーバコンピュータ10に送信し、サーバコンピュータ10において、写真データとして画像データ、付属データ及び追加データが保存されるようにしてもよい。さらに、コンピュータ50から写真データを受信したサーバコンピュータ10の制御部11は、写真データの画像サイズや解像度が、規定の解像度以上であるか否かを判断し、規定の解像度に満たないものであると判定した場合には、アルバムに適さない写真データである旨の追加データを付けて、大容量記憶部12に保存する処理を行ってもよい。これにより、その後、規定の解像度に満たないものであると判定された写真データがコンピュータ50にダウンロードされた場合には、表示部58にアルバムに適さない写真データである可能性があることを報知する警告表示が行われるようになる。
【0030】
なお、サーバコンピュータ10への写真データのアップロードにパソコン60を利用する場合には、デジタルカメラで撮影した写真データを予めパソコン60にアップロードしておくと便利である。また、携帯電話機70のカメラ機能によって撮影した写真データをサーバコンピュータ10にアップロードするために、アルバム作成サイトを予め登録しておくと便利である。
【0031】
[アルバムのレイアウト及びアルバムの作成手順]
図3、図4は、アルバムのレイアウトの具体例を示す説明図である。図3、図4に示すように、表紙、トビラは、予め用意されたデザインが印刷される。1頁、4、5頁には、定型のフォーマットにユーザが入力した文字データが印刷される。3頁、6頁〜15頁には、photo01〜photo39の写真のフレームが表示されており、サーバコンピュータ10にアップロードされた写真データの中から、ユーザが選択した写真がフレームに貼り付けられる。2頁にはカレンダーが表示される。2頁の紙面には、photo01〜photo39が撮影された年度(例えば、2008年)のカレンダーが印刷されており、この紙面上に、現時点の年度(例えば、2009年)が印刷されている剥離可能な用紙が貼着されている。そして、現時点の年度のカレンダーが必要なくなった場合に、用紙を剥離することによって、photo01〜photo39に対応したカレンダーが表示されるようになる。また、16頁〜21頁には、店舗側で用意したデータに基づいて印刷される。22頁には、ユーザが用意した年賀状を貼着するページが用意されている。23頁にはリーフなどの収納ポケットが用意されている。24頁には発行所等の詳細が印刷され、25頁にはアルバムデータが記憶されているディスク状記憶媒体を保持するホルダあるいはケースが設けられている。裏表紙には、予め用意されたデザインが印刷される。
【0032】
図5は、ユーザ専用のアルバム作成ページの具体例を示す説明図である。図5に示す例は、図4の12頁を作成するアルバム作成ページのウェブ画面である。ウェブ画面の上部の選択候補写真表示領域には、サーバコンピュータ10にアップロードされている写真データの写真が横方向に複数並べて配置されている。また、複数並べて配置されている写真の両側部には、三角マークが表示されており、この三角マークをマウス操作によって指定することにより、写真の表示が切り換わる。また、ウェブ画面の下部のアルバム表示領域には、図4の12頁に示す写真配置用のフレームが表示される。また、ウェブ画面の下部のアルバム表示領域内の両側部には、三角マークが表示されており、この三角マークをマウス操作によって指定することにより、アルバムのページが切り換わる。
【0033】
そして、ユーザは、マウス操作によって選択候補写真表示領域から1つ、例えば、右から2番目の写真を選択し、マウス操作によって、photo17のフレームにドラッグ&ドロップすることにより、ウェブ画面のアルバムに写真が貼り付けられる。また、ウェブ画面における貼り付けフォーマットのコメント欄には、マウス操作によってコメント欄を指定することにより、カーソルが表示され、文字入力が可能になる。
【0034】
また、フレームに貼付された写真は、マウス操作によって拡大、縮小が可能である。例えば、選択候補写真表示領域の左から2番目の赤ちゃんの写真をドラッグしてphoto19にドロップし、さらに拡大することによって、図5に示すように、赤ちゃんの部分が拡大した状態でフレーム内に表示される。また、拡大によってフレームからはみ出た部分はウェブ画面から消去される。逆に、縮小によって、フレームより写真が小さくなった場合には、フレームにおいて写真がない領域を青色にする。また、拡大によってフレームにおける写真の解像度が、フレームに対応して予め設定された解像度よりも低くなった場合には、例えば、ポップアップ表示によって、印刷品質が良くない可能性があることを警告する。また、画像のサイズが、フレームに対応して予め設定された画像サイズより小さくなった場合にも、例えば、ポップアップ表示によって、印刷品質が良くない可能性があることを警告する。警告にも関わらず、写真をそのままフレームに表示させた場合には、実際に、印刷、製本を行う際に、フレームに表示された写真データに基づいて印刷、製本を行うことになる。
【0035】
そして、ユーザによるアルバム作成が終了し、印刷、製本を要求する際に、コンピュータ50を操作して、アルバム作成ページに注文画面を表示する。そして、注文画面には、各種の入力項目が表示され、ユーザは、注文画面に必要事項を入力する。必要事項としては、配達先の郵便番号、住所、氏名、送金方法等が挙げられる。そして、注文画面に必要事項を入力した後、確認画面を表示させる。確認画面には、注文画面において入力された内容や、アルバムにかかる代金、送料等の請求明細が表示される。ユーザは、確認画面の内容に同意した場合には、マウス操作によって「送信ボタン」を指定することによって、注文データがサーバコンピュータ10に送信される。
【0036】
[サーバコンピュータにおける処理]
次に、アルバム作成サイトを利用しているときのサーバコンピュータ10における処理について、説明する。
【0037】
サーバコンピュータ10の制御部11は、コンピュータ50から写真データを受信した場合に、写真データの送信先を解析し、送信先に対応するユーザ領域に写真データを蓄積するとともに、アップロード履歴のデータを更新する。その後、次回のアップロードまで待機状態となる。待機状態において、制御部11は、所定の期間ごと、例えば月1回の割合で、電子メール送受信用のプログラムを自動的に立ち上げ、アルバム作成サイトの利用を促す電子メールをユーザのコンピュータ50に送信する。
【0038】
また、待機状態において、制御部11は、締め切り日までの日数を監視する。残りの期間が特定の日数に到達した場合、例えば、14日間前に到達した場合には、締め切り日が近いことを報知する電子メールを作成し、ユーザのコンピュータ50に送信する。
【0039】
なお、電子メールの送信タイミングとして、最終アップロードの日時から一定期間が経過した場合に電子メール送信を行ってもよい。具体的には、最終アップロードの日時からの経過日時を監視する。そして、最終アップロードから特定の期間に到達した場合、例えば、3ヶ月が経過した場合、電子メール送受信用のプログラムを立ち上げ、写真データのアップロードを促す電子メールを作成し、ユーザのコンピュータ50に送信する処理を行う。さらに、写真データのアップロードを促す電子メールを送信してから特定の期間、例えば1週間内にアップロードされなければ、1週間経過した時点で、再度写真データのアップロードを促す電子メールを作成し、ユーザのコンピュータ50に送信してもよい。
【0040】
ユーザに送信する電子メールのフォーマットは、定期の送信用、締め切り日通知用など目的に応じて予め複数用意されており、このようなフォーマットに、ユーザ名や日付、ユーザのアルバム作成ページに直接アクセス可能なURLを挿入することにより、電子メールが作成される。
【0041】
また、サーバコンピュータ10の制御部11は、コンピュータ50からメールアドレス、パスワードといった認証データを受信した場合に、メールアドレス、パスワードの照合を行い、一致した場合には、アップロードされている写真データや、作成中のアルバムデータに基づいてユーザ専用のアルバム作成ページを作成して、コンピュータ50に送信する処理を行う。この際、制御部11は、作成中のアルバム中の写真に、写真の解像度が、フレームに対応して予め設定された解像度よりも低い写真があるか否かを判定し、予め設定された解像度よりも低い写真があると判定した場合には、当該写真のデータに、印刷品質が良くない可能性があることを報知する警告表示を行うための追加データを付して、コンピュータ50に送信する。ここで、本実施形態における解像度としては、画像サイズ、ピクセル数、画素密度(dpi)等が含まれている。写真を拡大、縮小した場合には、サーバコンピュータ10の制御部11が解像度を所定の演算によって求め、この演算結果に基づいて警告を行うか否かを判定する。
【0042】
さらに、サーバコンピュータ10の制御部11は、コンピュータ50からアルバムデータを受信した場合には、アルバムデータの更新を行う。また、制御部11は、コンピュータ50から注文データを受信した場合には、アルバムデータを、印刷システムにおいて印刷可能な形式のデータに変換するととともに、配送先データを作成して、印刷システムに送信する処理を行う。また、制御部11は、アルバムデータをディスク状記憶媒体に記憶する。このディスク状記憶媒体は、図4に示すアルバムの25頁のホルダに収納するものである。なお、アルバムデータの印刷指示は、店舗の作業員が、ユーザからの送金を確認した時点で、サーバコンピュータ10を操作して印刷システムにデータ送信を行うようにしてもよい。
【0043】
印刷システムにおいては、アルバムデータに基づいて、紙面への印刷、製本を行い、配送先データを印刷して、配送業者に配達を依頼する。配送業者は、配送先データに基づいて、ユーザ指定の配送先にアルバムを配達する。
【0044】
以上、説明したように構成された本実施形態によれば、コンピュータ50(例えば、パソコン60や携帯電話機70)から、アルバムに載せるか否かにかかわらず、写真データをサーバコンピュータ10にアップロードし、写真データ蓄積手段(大容量記憶部12)に蓄積された写真データの中からアルバムに載せる写真データを指定することにより、コンピュータ50側で制御部11がアルバムデータを作成する処理を行い、このアルバムデータをサーバコンピュータに記憶、更新させ、最終的にサーバコンピュータ10に記憶しているアルバムデータに基づいて印刷、製本を行う。これにより、例えば、カメラ機能を備えた携帯電話機70を用いて撮影した画像を、インターネット網200を介してサーバコンピュータ10にアップロードすることにより、撮影した画像を消去してもデータはサーバコンピュータ10に残るようになる。したがって、高画質モードで撮影しても、アップロード、消去を行うことによって携帯電話機70の空きメモリ容量を維持することが可能になる。また、所定の期間ごとに、サーバコンピュータ10からコンピュータ50に電子メールが送信されるため、アルバム作成のサービスを利用していることをユーザに意識付けすることが可能になる。
【0045】
また、コンピュータ50が、サーバコンピュータ10にアップロードする候補となる写真データの解像度が予め設定した基準より低い場合か否かを判定し、低いと判定された場合にコンピュータ50の表示部58に警告表示が行われる。これにより、写真データのアップロードを行う際に、警告表示が行われた場合には、印刷した場合に画質が落ちる可能性があることをユーザに報知することが可能になる。
【0046】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限るものではない。例えば、本実施形態においては、店舗に印刷システムを備えているが、それに限らず、外部の印刷業者を利用して印刷、製本を行ってもよい。この場合、アルバムデータは、例えば、インターネット網を介して印刷業者に送信しても、あるいはアルバムデータを記憶した外部記憶媒体を印刷業者に渡すようにしてもよい。
【0047】
また、本実施形態においては、サーバコンピュータ10が、写真データの解像度を解析して、警告表示を行うか否かを決定しているが、それ以外に、店舗の作業員が、実際にアップロードされている写真データを見たり、あるいは試しに印刷して見たりすることにより、警告表示を行うか否かを判定し、その結果をアルバム作成ページに表示させるようにユーザ領域に警告データを追加したり、あるいは電子メールで通知するようにしてもよい。
【0048】
また、本実施形態においては、アルバム作成ページに選択候補写真表示領域とアルバム表示領域とを表示させているが、それ以外に、例えば、アルバムの各頁画像を小型にしたサムネイル画像を表示し、このサムネイル画像を選択することにより、所望の頁を表示させるようにしてもよい。
【0049】
また、本実施形態においては、12月31日を印刷締め切り日として設定しているが、それに限らず、例えば、3月31日を印刷締め切り日とし、4月から翌年3月までの1年間をひとくくりとしてもよい。さらには、印刷締め切り日を設定せずに、ユーザから印刷、製本の指示があった時点で、速やかに印刷にまわすようにしてもよい。
【符号の説明】
【0050】
1 アルバム作成システム
10 サーバコンピュータ
11 制御部
12 大容量記憶部
14 入力部
16 表示部
18 送受信制御部
20 出力部
50 コンピュータ
52 制御部
54 記憶部
56 入力部
58 表示部
59 送受信制御部
60 パソコン
70 携帯電話機
100 印刷システム
200 インターネット網


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークに接続されたサーバコンピュータと、
前記ネットワークに接続されたコンピュータと、
印刷システムと、
を具備するアルバム作成システムであって、
前記コンピュータは、
写真データを記憶する記憶手段と、
前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータと送受信を行う送受信制御手段と、
操作者によって各種の入力を行う入力手段と、
前記サーバコンピュータから送信される表示データに基づいてアルバム作成用の画面、及び前記サーバコンピュータに記憶している写真データの画像を表示する表示手段と、
前記入力手段の操作によって前記写真データの画像を指定し、かつ前記アルバム作成用の画面に前記写真データの画像を配置してアルバムデータを作成するアルバムデータ作成手段と、
を有し、
前記サーバコンピュータは、
前記コンピュータから送信された写真データを受け付け、蓄積する写真データ蓄積手段と、
アルバムデータを保持し、前記コンピュータからアルバムデータを受信するごとに、アルバムデータを更新するアルバムデータ記憶手段と、
前記写真データ蓄積手段に蓄積された写真データ及び前記アルバムデータ記憶手段に記憶されたアルバムデータに基づいて、前記表示手段に表示させるアルバム作成用の画面及び写真データの画像の表示データを作成する表示データ作成手段と、
所定の期間ごとに前記コンピュータに送信する電子メールを自動的に作成する電子メール作成手段と、
前記ネットワークを介して前記コンピュータと送受信を行い、前記表示データ及び前記コンピュータに前記電子メールを送信するサーバ送受信制御手段とを有し、
前記印刷システムは、
前記アルバムデータに基づいて印刷、製本を行ってアルバムを作成することを特徴とするアルバム作成システム。
【請求項2】
前記コンピュータは、
前記サーバコンピュータに送信する候補となる写真データの解像度が、予め設定した基準より低い場合か否かを判定し、予め設定した基準より低いと判定した場合に、前記表示手段に警告表示させることを特徴とする請求項1記載のアルバム作成システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−49870(P2011−49870A)
【公開日】平成23年3月10日(2011.3.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−197102(P2009−197102)
【出願日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【出願人】(509187484)株式会社ライフマネージメント (1)
【Fターム(参考)】