説明

インクジェットプリントヘッド及びフィルタの固定方法

【課題】 タンク着脱式プリントヘッドにおいて高いフィルタリング性能と高いインク供給能力の両立を図る。
【解決手段】 タンクのインクジェットプリントヘッドにおいて、タンクの圧接用フィルタと、その近傍の微小ゴミ除去用フィルタの2段構造とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インク小滴を飛翔させ、被記録媒体に記録を行なうインクジェット記録方式に用いられるインクジェットプリントヘッドおよびフィルタの固定方法に関する。
【背景技術】
【0002】
プリンタ,複写機,ファクシミリ等の機能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーションの出力機器として用いられる記録装置は、記録情報に基づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録材上に画像を記録していくように構成されている。なお、かかる記録装置は、記録方式により、インクジェット式,ワイヤドット式,サーマル式,レーザビーム式等に分類されている。
【0003】
上述の記録装置のうち、インクジェット式の記録装置(インクジェット記録装置)は、記録ヘッドから被記録材にインクを吐出して記録を行うものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせずに記録することができる上、ランニングコストが安く、ノンインパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であるなどの利点を有している。特に、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット式の記録ヘッドは、半導体製造プロセスを経て、基板上に電気熱変換体,電気回路,電極などの成膜及び,液路,ノズル,吐出口の形成により、高密度の液路および吐出口配置を有するものを容易に製造することができ、一層のコンパクト化を図ることができる。
【0004】
上述のインクジェット記録装置に用いられる記録ヘッドとしては、インクを吐出させる機能を具えた記録ヘッドに対してその供給インクを収容するインク収容部(以下でインクタンクという)を別体に形成し、かかる別体のインクタンクを記録ヘッドに着脱自在としたことで、さらにランニングコストを押さえたものが知られている。また、このように、記録ヘッドとインクタンクとを互いに着脱自在とした形態のものにあって、インクタンクには供給インクを保持させるための多孔質部材を装填すると共に、このようなインクタンクのインク供給口に嵌着される記録ヘッド側の筒状をなすインク供給筒には、その突出した先端部のインク供給口(以下では上記インク供給口と区別するために供給開口という)にフィルタを設けるようにしたものが考えられている。すなわち、かかるフィルタを記録ヘッド側のインク供給開口に設けることで、インクタンク側からその内部に装填されている多孔質部材の破片やごみなどの吐出に妨げとなるものが記録ヘッドに侵入するのを防止することができると共に、インクタンクの取外し状態において外部からのごみの侵入が防止される。
【0005】
このようなインクタンク着脱自在な形態において、インクタンク交換時にインクタンク内の多孔質部材にフィルタ周囲部がひっかからないようなドーム形状のフィルタが有効であることが示されている(特許文献1)。ここでよく使用されるフィルタとしては例えばステンレス製メッシュフィルタがある。φ18μmのステンレス線を綾織したもので、その時の濾過粒度は、条件にもよるがせいぜい20μm程度である。弾力性があるので、インクタンクの多孔質部材との圧接でドーム形状が変形した場合でも、もとの形状に戻ることができる。またインクタンクの多孔質部材が比較的硬い場合でも柔軟に変形するので、良い圧接状態を得やすい。
【0006】
近年更なる高画質化のために小液滴化・高密度化が進みそれに伴い記録ヘッドのノズル構造も微細化してきたため、今まで以上に小さなごみの侵入を防止する必要が生じ、さらなるフィルタの性能向上が望まれている。加えて、吐出周波数アップや多ノズル化による印字スピード上昇のためにインク流量が増大してきており、フィルタ部の流抵抗を抑えるためにフィルタは大型化する傾向にある。
【0007】
そのような中で、従来の金属メッシュフィルタ以上のフィルタリング性能を達成しながら、比較的流抵抗(圧力損失)を小さく抑えることができ、しかもゴミ捕集量が多い(フィルタ寿命が長い)ものとして、金属の短繊維を燒結した短繊維燒結シートのフィルタが存在する。例えば線径数μmの短いステンレス繊維を紡績したのちシート状に燒結したもので、この場合の濾過粒度は約10μmである。この短繊維燒結シートのフィルタを、素線径の異なるもので多層化したり、または素線径の異なるものを混入したりして強度を上げドーム形状に加工したものも存在する。
【特許文献1】特開平6−238910号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら前記従来例のインクタンク交換式の記録ヘッドにおいては、繊維燒結シートを用いたドーム形状のフィルタはせいぜい直径が数mm程度までしか適応できず、以下の様な問題点が存在する。
【0009】
すなわち、繊維燒結シートには金属メッシュのような弾力性がないため、大きい径に適応しようとすると、インクタンク内の多孔質部材に押し付けられたとき強度不足のため変形してしまう。一度変形すると復元できないため、次のインクタンクに交換した時、多孔質部材との良好な密着が得られずインク供給に支障をきたしインクジェットプリントヘッドの性能に大きな影響を与える。また、繊維燒結シートは短い金属繊維を紡績して燒結しているため、大きな変形時には金属繊維の燒結部が破壊され分離し、金属繊維のごみを発生してしまうという可能性がある。強度を増すためには繊維燒結シートの密度を上げることで達成できるが、そうすると流抵抗が増大し且つゴミ捕集量が減少してしまい繊維燒結シートのメリットがなくなってしまう。インクタンクの多孔質部材と広範な圧接領域を確保し、インク供給を良好に行うためには、インクタンクの多孔質部材の変形のみで対応しなくてはならなくなり、多孔質部材への要求が厳しくなる。
【0010】
本発明の目的は、インクタンク交換式のインクジェットプリントヘッドにおいて、ゴミの捕集性能に優れ、且つインクの供給に優れたフィルタを備えたインクジェットプリントヘッドおよびフィルタの固定方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するために本発明は、
開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドであって、該ヘッドは、周囲部が前記液受入部材の先端部に埋め込まれて固定され前記液体吸収部材に向けて突出する形状である第1のフィルタと、周囲部が前記液受入部材に固定されている第2のフィルタを備えていることを特徴とする。
【0012】
また、開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドであって、該ヘッドは、周囲部が前記液受入部材の先端部に埋め込まれて固定され、前記液体吸収部材に向けて突出する形状で弾力性を持った復元性のある部材である細線メッシュフィルタで構成されている第1のフィルタと、周囲部が前記液受入部材に固定され短繊維をシート状に燒結させた繊維燒結シートで構成されている第2のフィルタを備えていることを特徴とする。
【0013】
加えて、開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドの前記液受入部材にフィルタを固定する方法であって、該方法は、先端部に平坦な環状棚部と、前記環状棚部にほぼ垂直に立設する第1の環状凸部と、更に前記第1の環状凸部の外周側にある第2の環状凸部とが形成された前期液受入部材を準備するステップと、前記環状棚部に第2のフィルタを載置するステップと、前記第1の環状凸部上に第1のフィルタを載置するステップと、前記第2の環状凸部よりも大径で少なくとも前記第2の環状凸部との当接部に傾斜面が形成された凹部を有する型で加熱しつつ前記第2の環状凸部を押圧し、前記第1のフィルタを前記凹部に向け突出させながらその周囲部を前記液受入部材の先端部に溶着させると同時に、前期第1のフィルタを介して前記第1の環状凸部を過熱・押圧し第2のフィルタの周囲部を前記液受入部の先端部に溶着させるステップを有することを特徴とし、
さらに、開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドの前記液受入部材にフィルタを固定する方法であって、該方法は、先端部に平坦な環状棚部と、前記環状棚部に垂直に立設する第1の環状凸部と、更に前記第1の環状凸部の外周側にある第2の環状凸部とが形成された前期液受入部材を準備するステップと、前記環状棚部に第2のフィルタを載置するステップと、前記第1の環状凸部上に中央が突出した形状の第1のフィルタを載置するステップと、前記第2の環状凸部よりも大径で前記第2の環状凸部との当接部をもつ凹部を有する型で加熱しつつ前記第2の環状凸部を押圧し、前記第1のフィルタの周囲部を前記液受入部材の先端部に溶着させると同時に、前期第1のフィルタを介して前記第1の環状凸部を過熱・押圧し第2のフィルタの周囲部を前記液受入部の先端部に溶着させるステップを有することを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明に係る構成を有するインクタンク交換式のインクジェットプリントヘッドによれば、ゴミの捕集性能に優れ、且つインクの供給に優れたフィルタを備えたインクジェットプリントヘッドを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
【実施例】
【0016】
(第1の実施例)
以下図面を参照しつつ本発明に係る第1の実施例を説明する。
【0017】
第5図は本発明に係るインクジェットプリントヘッド及びそれが用いられるインクジェットプリンタの一例の要部を概略的に示す。
【0018】
図5においては、インクジェットプリンタは、ケーシング38内に長手方向に沿って設けられ記録媒体としての用紙28を図5に示す矢印Cの方向に間欠的に搬送する搬送装置30と搬送装置30による用紙28の搬送方向Cに直交する方向に平行に往復動せしめられる記録部40と、記録部40を往復移動させる駆動手段としての記録部移動駆動部36とを含んで構成されている。
【0019】
搬送装置30は互いに平行に対向配置される一対のローラーユニット22aおよび22bと、一対のローラーユニット24aおよび24bと、これらを駆動させる駆動部20とを備えている。これにより、駆動部20が作動状態とされるとき、用紙28が図5に示す矢印Cの方向にそれぞれのローラーユニット24aおよび24bとにより狭持されて間欠送りで搬送されることとなる。
【0020】
移動駆動部36は、所定の間隔をもって対向配置される回転軸に配されるプーリー26aおよび26bに巻掛けられるベルト46と、ローラーユニット22aおよび22bに平行に配置され記録部40のキャリッジ部材40aの移動を平行に案内するガイドシャフト44と、記録部40におけるキャリッジ部材40aに連結されるベルト46を順方向および逆方向に駆動させるモータ48とを含んで構成されている。
【0021】
モータ48が作動状態とされてベルト46が図5の矢印Sに示す方向に回転されるとき、記録部40のキャリッジ部材40aが同方向に所定の移動量だけ移動され、また、モータ48が作動状態とされてベルト46が図5の矢印Sに示す方向とは逆方向に回転されるとき、記録部40のキャリッジ部材40aが図5の矢印Sに示す方向とは反対の方向に所定の移動量だけ移動されることとなる。さらに、移動駆動部36の一端部には、キャリッジ部材40aのホームポジションとなる位置に、記録部40の吐出回復処理を行うための回復ユニット26が記録部40のインク吐出口配列に対向して設けられている。
【0022】
記録部40は、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色インクを供給するインクタンク21Y、21M、21C、21Bがおのおの着脱自在に備えられた4色一体のインクジェットプリントヘッド42がキャリッジ部材40aに対して着脱自在に備えられている。
【0023】
このように構成されたインクジェットプリンタによって行われる記録動作および各インクジェットプリントヘッドに対する回復動作については周知であるのでその詳細の説明は省略する。本構成では、ヘッド自体の交換およびインクの消耗による色毎のインクタンクの交換を容易に行うことができる。
【0024】
図4は、インクジェットプリントヘッド42と、これに装着される交換自在なインクタンク21Y、21M、21C、21Bとを分離して示したもので、インクジェットプリントヘッド42から突設され内側にここでは不図示のインク供給通路105Bが形成された液受入部材としての筒部材105が同方向に配列されている。この筒部材105内のインク供給路105Bを通ったインクがインクジェットプリントヘッド42内の各インク吐出部へと導かれる。また、これらの筒部材105の先端部105Aにはそれぞれフィルタ115及び不図示のフィルタ125が設けられている。図3に示すようにインクタンク21Y、21M、21C、21Bの構造はどれも同じで、インク吸収部材としての多孔質部材120Aが装填されており上部には大気連通孔122が空いている。また、多孔質部材120Bが筒部材105と対応する位置に開口されたインク供給口121内に装填されている。
【0025】
図4においてインクタンク21Y、21M、21C、21Bを対応する筒部材105に向けて矢印方向から装着すると、インクタンク内の多孔質部材120Bと上記筒部材105の先端部が圧接しフィルタ115を介してインクがインク供給路105Bに導かれるように構成されている。
【0026】
以下に、本発明にかかるフィルタ付き筒部材の構成について詳細に説明する。
図1は本発明による筒部材105の一例を示す。第1のフィルタ115はφ18μmのステンレス線材を綾織した金属メッシュであり中央が凸状でその周囲部115Aが筒部材105の先端部105Aに喰い込むようにして取付けられている。メッシュの孔径は16μmであるが実際の濾過粒度は約20μmである。そのすぐ下の第2のフィルタ125はステンレス製短繊維を3層構造に燒結したもので、その周囲部125Aがフィルタ115の周囲部115A同様筒部材105の先端部105Aに喰い込むように取り付けられている。3層構成は図2に示すように上下の層125a及び125cは線径12μmの線材を、中央の層125bは線径4μmの線材をそれぞれ紡績したものを重ねて燒結したもので、各層約0.05mm、3層で合わせて0.15mmの厚みである。密度は約350g/mで約70%の空隙率を持ち、濾過粒度は約10μmである。第1のフィルタ115は金属メッシュ製であるので上方向から外力を受けて変形しても復元し、また変形した時には第2のフィルタ125には接触しない位置関係となっている。筒部材105の中心にはインク供給路105Bがあいている。
【0027】
図6に、本構成を達成するための方法を示す。第一及び第2のフィルタ115及び125が取付けられる前の筒部材105の先端部105Aには、平坦な面よりなる環状棚部1があり、その外周部には前記環状棚部にほぼ垂直に立設する第1の環状凸部2と、更に前記第1の環状凸部2の外周側に第2の環状凸部3が形成されている。第1及び第2のフィルタ115及び125の装着にあたっては、まず、環状棚部1の平坦な面上に平坦な円盤形状の第2のフィルタ125を載置し、次に第1の環状凸部2の頂点上に平坦な円盤形状の第1のフィルタ115を載置する。このとき第1のフィルタ115及び第2のフィルタ125は、外径がそれぞれ第2の環状凸部3及び第1の環状凸部2の内径よりわずかに小さくできており、これにより各フィルタの位置決めがなされる。次に所定の温度に加熱された溶着用型4を矢印の方向から筒部材105に押込む。この時、溶着用型4の端部には第1のフィルタ115を湾曲させるためのほほ球状の案内面4Aが形成されているため、第2の環状凸部3の頂点を内周側に変形させ第1のフィルタ周囲部Aを包み込みながら第1のフィルタ115を湾曲させる。また同時に、第1のフィルタ115を通して伝わった熱が第1の環状凸部2の頂点を内周側に変形させることで、第2のフィルタ125の外周部125Aを包み込む。この様に一回の作業により筒部材105の先端部105Aに図1に示す2層フィルタが形成される。
【0028】
次に、本発明におけるフィルタの機能について説明する。
【0029】
インクタンク21Bを例に説明すると、インクタンク21Bがインクジェットプリントヘッド42に装着された状態では、インクタンク21Bのインク供給口121内に筒部材105が挿入しており、多孔質部材120Bと金属メッシュの第1のフィルタ115がお互い変形しあうため、良好な圧接状態を保っている。ここで、フィルタ115の凸形状は、特開平6−238910で述べられたインクタンク交換時の不具合を解消するだけでなく、インクタンク内の多孔質部材120Bとの広い面積の良好な圧接状態を得る上でも有効であり、特に弾力性のある材料を用いることで比較的硬い多孔質部材に対しても有効である。また、インクタンク装着時第1のフィルタ115が大きく変形したとしても、第2のフィルタ125には接触しないため、第2のフィルタ125にダメージを与えるようなことはない。
【0030】
インクジェットプリントヘッド42にはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色に対しそれぞれ不図示の256個の吐出口があり、その大きさはφ20μmで、吐出量は8.5plである。インクジェットプリントヘッド42がプリントを行うと、インクタンク21Bからインクが第1及び第2のフィルタ115及び125を通過しインク供給路105Bに流れ込む。インクタンク中のインクに含まれる微量のゴミの主なものは多孔質部材120A及び120Bの破断ゴミであり、20μm以上のものは第1のフィルタ115でトラップされる。第1のフィルタ115を通過した20μm以下のゴミの内10μm以上のゴミは第2のフィルタ125で取り除かれ、またそれ以下のゴミであってもある程度はトラップされる。第2のフィルタ125を通過したゴミはインク吐出部まで到達し、インクと一緒に吐出される。すべての吐出口が15kHzで吐出を行う全吐状態ではインクの流量は2ml/minとなり、この時の第1及び第2のフィルタ115及び125の圧力損失はそれぞれ11mAq及び8mAqである。
【0031】
本実施例では、第1のフィルタ115としてφ18μmのステンレス線メッシュフィルタを用いたが、もっと太い線材を使った目の粗い物を使ってもよく、さらにメッシュフィルタに限らず微細口が無数に空いた平板でもよい。
【0032】
また、第2のフィルタ125は、インクタンク内の多孔質部材120Bとの圧接状態を考慮しなくて良いので、燒結繊維の線径や層構造、厚み、空隙率の選択の自由度が大きく、より濾過粒度が小さく圧損も小さいものを選択することができるので、小液滴用の吐出口を多く有する他のインクジェットプリントヘッドに対応することも可能である。またさらに、第2のフィルタ125は繊維燒結フィルタに限ったものではなくそれ以外のものであってもよい。
【0033】
(第2の実施例)
以下に、本発明にかかるフィルタつき筒部材の第2の実施例について説明する。なお、その他の部分については第1の実施例と重複するので詳細は省略する。
【0034】
図6は本発明による筒部材165の一例を示す。第1のフィルタ135はφ18μmのステンレス線材を綾織した金属メッシュであり中央が凸状でその周囲部135Aが筒部材165の先端部165Aに喰い込むようにして取付けられている。メッシュの孔径は16μmであるが実際の濾過粒度は約20μmである。そのすぐ下の第2のフィルタ125はステンレス製短繊維を3層構造に燒結したもので、その周囲部125Aがフィルタ135の周囲部135A同様筒部材165の先端部165Aに喰い込むように取り付けられている。3層構成は図2に示すように上下の層125a及び125cは線径12μmの線材を、中央の層125bは線径4μmの線材をそれぞれ紡績したものを重ねて燒結したもので、各層約0.05mm、3層で合わせて0.15mmの厚みである。密度は約350g/mで約70%の空隙率を持ち、濾過粒度は約10μmである。第1のフィルタ135は金属メッシュ製であるので上方向から外力を受けて変形しても復元し、また変形した時には第2のフィルタ125には接触しない位置関係となっている。筒部材165の中心にはインク供給路165Bがあいている。
【0035】
図8に、本構成を達成するための方法を示す。第一及び第2のフィルタ135及び125が取付けられる前の筒部材165の先端部165Aには、平坦な面よりなる環状棚部1があり、その外周部には前記環状棚部にほぼ垂直に立設する第1の環状凸部2と、更に前記第1の環状凸部2の外周側に第2の環状凸部3が形成されている。第1及び第2のフィルタ135及び125の装着にあたっては、まず、環状棚部1の平坦な面上に平坦な円盤形状の第2のフィルタ125を載置し、次に第1の環状凸部2の頂点上に中央が凸形状に湾曲した円盤形状の第1のフィルタ135を載置する。このとき第1のフィルタ135及び第2のフィルタ125は、外径がそれぞれ第2の環状凸部3及び第1の環状凸部2の内径よりわずかに小さくできており、これにより各フィルタの位置決めがなされる。次に所定の温度に加熱された溶着用型5を矢印の方向から筒部材165に押込む。この時、溶着用型5の端部は凹形状で第2の環状凸部3の頂点と接する部分にはテーパ面5Aが形成されているため、第2の環状凸部3の頂点を内周側に変形させ第1のフィルタ135の外周部135Aを包み込む。また同時に、第1のフィルタ135を通して伝わった熱が第1の環状凸部2の頂点を内周側に変形させることで、第2のフィルタ125の外周部125Aを包み込む。この様に一回の作業により筒部材165の先端部165Aに図7に示す2層フィルタが形成される。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】第1の実施例の断面図
【図2】第2のフィルタ例の拡大部分断面図
【図3】インクタンクの断面説明図
【図4】インクジェットプリントヘッドとインクタンクの斜面図
【図5】インクジェットプリンタの構成を示す一部切欠に示す斜面図
【図6】第1の固定方法を示す分解断面図
【図7】第2の実施例の示す断面図
【図8】第2の固定方法を示す分解断面図
【符号の説明】
【0037】
115、125、135 フィルタ
105 筒部材
1 環状棚部
2、3 環状凸部
4、5 溶着用型
105B インク供給路
21Y、21M、21C、21B インクタンク
120A,120B インク吸収体
121 インク供給口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドであって、
該ヘッドは、前記液受入部材の先端部において、周囲部が前記液受入部材に埋め込まれて固定され前記液体吸収部材に向けて突出する形状である第1のフィルタと、周囲部が前記液受入部材に埋め込まれて固定されている第2のフィルタを備えていることを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
【請求項2】
前記第1のフィルタは弾力性を持った復元性のある部材で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッド。
【請求項3】
前記第1のフィルタは細線を織り込んだメッシュフィルタで構成されていることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリントヘッド。
【請求項4】
前記第2のフィルタは短繊維をシート状に燒結させた繊維燒結シートで構成されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッド。
【請求項5】
開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドの前記液受入部材にフィルタを固定する方法であって、
該方法は、先端部に平坦な環状棚部と、前記環状棚部にほぼ垂直に立設する第1の環状凸部と、更に前記第1の環状凸部の外周側にある第2の環状凸部とが形成された前期液受入部材を準備するステップと、
前記環状棚部に第2のフィルタを載置するステップと、
前記第1の環状凸部上に第1のフィルタを載置するステップと、
前記第2の環状凸部よりも大径で少なくとも前記第2の環状凸部との当接部に傾斜面が形成された凹部を有する型で加熱しつつ前記第2の環状凸部を押圧し、前記第1のフィルタを前記凹部に向け突出させながらその周囲部を前記液受入部材の先端部に溶着させると同時に、前期第1のフィルタを介して前記第1の環状凸部を過熱・押圧し第2のフィルタの周囲部を前記液受入部の先端部に溶着させるステップを有することを特徴とするフィルタの固定方法。
【請求項6】
開口を有し内部に液体吸収部材が装填されたタンクの該開口に着脱自在に装着され、内側に液通路が形成された液受入部材を有するインクジェットプリントヘッドの前記液受入部材にフィルタを固定する方法であって、
該方法は、先端部に平坦な環状棚部と、前記環状棚部に垂直に立設する第1の環状凸部と、更に前記第1の環状凸部の外周側にある第2の環状凸部とが形成された前期液受入部材を準備するステップと、
前記環状棚部に第2のフィルタを載置するステップと、
前記第1の環状凸部上に中央が突出した形状の第1のフィルタを載置するステップと、
前記第2の環状凸部よりも大径で前記第2の環状凸部との当接部をもつ凹部を有する型で加熱しつつ前記第2の環状凸部を押圧し、前記第1のフィルタの周囲部を前記液受入部材の先端部に溶着させると同時に、前期第1のフィルタを介して前記第1の環状凸部を過熱・押圧し第2のフィルタの周囲部を前記液受入部の先端部に溶着させるステップを有することを特徴とするフィルタの固定方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−150742(P2006−150742A)
【公開日】平成18年6月15日(2006.6.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−344284(P2004−344284)
【出願日】平成16年11月29日(2004.11.29)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】