説明

インクジェット用インク

【課題】 サテライトを低減し、高い周波数応答性と、耐擦過性とを両立したインクジェット用インクの提供。
【解決手段】 本発明は、色材、水、水溶性のポリロタキサンを含むことを特徴とするインクジェット用インクである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット用インクに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インクジェットプリント方法に用いられるインクジェット用インク(以下、単にインクともいう)として、染料よりも耐水性、耐光性に優れた顔料用いたインクの検討がなされている。しかしながら、記録媒体に付与された際に記録媒体内部に浸透しやすい染料とは異なり、顔料は記録媒体に付与された際に記録媒体内部に浸透しにくく、記録媒体の表面近傍に存在する。そのため、顔料を用いたインクが付与された記録媒体が擦られたりすると、擦られた部分に存在していた顔料が削り取られ(擦過され)、印字物の品位が低下する場合がある。
【0003】
上述したような顔料の擦過を抑制する(耐擦過性を向上させる)技術として、特許文献1には、ポリエチレングリコールを含むインクを用いることが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−272594号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載の技術について本発明者等が検討したところ、耐擦過性が一定のレベルで得られることを確認した。しかしながら、近年の更なる高画質化のために、耐擦過性をより高いレベルで満足するインクが強く求められている。
【0006】
従って、本発明は、上記した従来技術の課題を鑑み、高い耐擦過性を有するインクジェット用インクを提供することを目的とする。また、本発明は、サテライトを低減し、耐擦過性と、周波数応答性とを両立したインクを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、色材、水、水溶性のポリロタキサンを含むことを特徴とするインクジェット用インクである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、サテライトを低減し、高い周波数応答性と、耐擦過性とを両立したインクジェット用インクを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明のポリロタキサンを概念的に示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<インクジェット用インク>
[ポリロタキサン]
本発明のインクは、水溶性のポリロタキサンを含む。本発明において、ポリロタキサンとは、両末端に封鎖基を有する直鎖状分子と、複数の環状分子とを有し、直鎖状分子が複数の環状分子を貫いている化合物である。本発明のポリロタキサンの模式図を図1に示す。図1に示すように、直鎖状分子1が、環状分子2それぞれの環を貫通している。また、直鎖状分子1の両末端の封鎖基3がストッパーの役割を果たすことで、環状分子2が直鎖状分子1から脱離するのを抑制し、直鎖状分子1が環状分子2を貫いている状態を維持している。詳細な理由は不明であるが、ポリロタキサンを含むことで、優れた吐出応答性と、耐擦過性とを両立することができる。ポリロタキサンの含有量は、インクジェット用インク全質量に対し0.3質量%以上5.0質量%以下であることが好ましい。
【0011】
以下、ポリロタキサンを構成する直鎖状分子、封鎖基及び環状分子について、より詳細に説明する。
【0012】
(直鎖状分子)
本発明のポリロタキサンを構成する直鎖状分子は、両末端に封鎖基を有する。直鎖状分子のうち、封鎖基を除く部分は、環状分子を貫くことができれば特に限定されず、公知のポリマーを用いることができる。かかるポリマーとしては、環状分子を貫くという観点からはグラフトポリマーのように嵩高い構造を有しているようなものは好ましくなく、直鎖のランダムコポリマーや、直鎖のホモポリマーであることが好ましい。具体的には、ポリエチレングリコール、スチレン−アクリル酸共重合体、ブチルメタクリレート−アクリル酸共重合体等が挙げられ、これらの中でも、ポリエチレングリコールであることが好ましい。ポリエチレングリコールは親水性のポリマーであるので、ポリロタキサンに水溶性を付与しやすいからである。また、本発明の直鎖状分子のポリマー部分の重量平均分子量は、1000以上20000以下であることが好ましく、700以上4000以下であることがより好ましい。また、上記したポリマーの両末端を、反応基にすることで、封鎖基と容易に結合することができる。反応基は、封鎖基の種類にもよるが、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基等であることが好ましい。
【0013】
また、本発明の封鎖基は特に限定されないが、直鎖状分子の封鎖基を除く部分が環状分子を貫いている状態を維持できるような基であることが好ましい。具体的には、嵩高い官能基を封鎖基として用いることが好ましい。嵩高い基を封鎖基として用いることで、直鎖状分子と環状分子とが脱離することを抑制できる。ポリロタキサン中の封鎖基を得るための原料として用いることのできる好ましい化合物としては、アダマンタン類及びその誘導体が挙げられる。
【0014】
(環状分子)
本発明のポリロタキサンを構成する環状分子は、直鎖状分子に貫かれることのできるものであれば特に限定されない。具体的には、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メチル−β−シクロデキストリン等のシクロデキストリン類が好ましい。
【0015】
また、環状分子としては、ポリロタキサンの水溶性を向上させるために、親水性基が導入されたものであることが好ましい。具体的には、上述したシクロデキストリン類が有するヒドロキシル基の一部または全部がヒドロキシアルキル基に置換された環状分子であることが好ましい。環状分子に導入されるヒドロキシアルキル基は、特に限定されないが、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基等が好ましい。環状分子としてシクロデキストリン類を用いた場合、ヒドロキシアルキル基に置換され得るシクロデキストリンのヒドロキシル基の最大値(数基準)を1としたときに、0.1以上置換されていることが好ましい(以下、置換され得る数の最大値に対する、実際に置換されたヒドロキシル基の数の割合を、置換度ともいう)。また、置換度は0.2以上であることがより好ましく、0.5以上であることが特に好ましい。置換度の上限値としては、特に限定されないが、0.9以下であることが好ましい。
【0016】
また、本発明において、環状分子がシクロデキストリン類である場合、直鎖状分子が貫くことのできる環状分子の最大の個数に対する、直鎖状分子が貫いている環状分子の個数の割合(以下、包接率ともいう)は、0.06以上0.7以下であることが好ましい。0.06未満であると、ポリロタキサンの水溶性が低下してしまう場合がある。
【0017】
[色材]
本発明のインクに含まれる色材としては、公知の染料または顔料を用いることができる。色材の含有量は、インク全質量に対して0.1質量%以上15質量%以下であることが好ましく、0.3質量%以上10質量%以下であることがより好ましい。本発明に用いることのできる顔料としては、特に限定されず、公知の黒色顔料や、公知のカラー顔料を用いることができる。具体的には、C.I.(カラーインデックス)ナンバーで表される顔料を用いることができる。また、黒色顔料は、カーボンブラックであることが好ましい。また、本発明に用いることのできる染料としては、特に限定されないが、C.I.(カラーインデックス)ナンバーで表される染料であることが好ましい。
【0018】
[水及び水溶性有機溶剤]
本発明のインクは水を含むが、水と有機溶剤との混合溶剤を水性媒体として用いてもよい。水溶性有機溶剤としては、特に限定されず、公知の水溶性有機溶剤を用いることができる。本発明のインク全質量に対する水溶性有機溶剤の量は3質量%以上50質量%以下であることが好ましい。また、インク全質量に対する水の量は50質量%以上95質量%以下であることが好ましい。
【実施例】
【0019】
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明する。尚、文中の「部」、及び「%」とあるのは、特に断りのない限り質量基準である。
【0020】
[水溶性ポリロタキサン1の作製]
(ポリエチレングリコールの修飾)
ポリエチレングリコール(PEG)(重量平均分子量500)10g、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシラジカル(TEMPO)100mg、臭化ナトリウム1gを水100mL中に加えた。その後、市販の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度5%)5mLを更に添加し、温度25℃、湿度50%の環境下で10分間撹拌した。攪拌後、エタノールを添加して、余った次亜塩素酸ナトリウムを分解した。その後、50mLの塩化メチレンを用いた抽出を3回繰り返して無機塩以外の成分を抽出し、エバポレーターで塩化メチレンを留去し、250mLの温エタノールに溶解させてから冷凍庫(−4℃)中で一晩保存した後に、乾燥することで、PEGの両末端にカルボン酸が修飾されている化合物(以下、PEG−カルボン酸ともいう)を含む粉末を得た。
【0021】
(α−シクロデキストリン中へのPEG−カルボン酸の導入)
上記調製したPEG−カルボン酸3gを及びα−シクロデキストリン(α−CD)24gをそれぞれ別々に用意した80℃の温水100mLに溶解させ、双方を混合し、よく振り混ぜた後、冷蔵庫(4℃)中に一晩静置した。静置後、析出物を凍結乾燥し、α−シクロデキストリンにPEG−カルボン酸が包接された化合物(PEG−カルボン酸がα−シクロデキストリンを貫通している化合物。以下、包接錯体ともいう)を得た。
【0022】
(封鎖基の結合)
ジメチルホルムアミド(DMF)10mLにベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP試薬)6g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)2g、アダマンタンアミン2.8g、ジイソプロピルエチルアミン2.5mLをこの順に加え、アダマンタンアミンを含む溶液を得た。この溶液に上記調製した包接錯体14gを添加し、よく振り混ぜることで、スラリー状の試料を得た。
【0023】
得られた試料を冷蔵庫(4℃)で一晩静置した後、DMF/メタノール混合溶媒(体積比1/1)50mLを添加し、混合し、遠心分離して、上澄みを捨てた。上記のDMF/メタノール混合溶液による洗浄を2回繰り返した後、更にDMF/メタノール混合溶液をメタノール200mLに変えて洗浄を2回行い、沈殿物を回収した。得られた沈殿物を真空乾燥で乾燥させた後、50mLのジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解させた後、700mLの水中に滴下して析出物を得た。得られた沈殿物を回収した後、凍結乾燥を行った。上記のDMSOに溶解、水中で析出、回収、乾燥のサイクルを2回繰り返すことで、ポリロタキサンを得た。
【0024】
(水溶性ポリロタキサンの作製)
上記調製したポリロタキサン500mgを1mol/LのNaOH水溶液50mLに溶解し、プロピレンオキシド3.83g(66mmol)を添加し、アルゴン雰囲気下、室温で一晩撹拌した。攪拌後、1mol/LのHCl水溶液で中和し、透析チューブにて透析した後、凍結乾燥することで、水溶性ポリロタキサン1を得た。水溶性ポリロタキサン1は、H−NMR及びGPCで同定した。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0025】
[水溶性ポリロタキサン2の作製]
ポリエチレングリコールの修飾の際に用いたポリエチレングリコールの重量平均分子量を700に変更した以外は水溶性ポリロタキサン1の作製と同様の操作を行い、水溶性ポリロタキサン2を得た。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0026】
[水溶性ポリロタキサン3の作製]
ポリエチレングリコールの修飾の際に用いたポリエチレングリコールの重量平均分子量を4000に変更した以外は水溶性ポリロタキサン1の作製と同様の操作を行い、水溶性ポリロタキサン3を得た。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0027】
[水溶性ポリロタキサン4の作製]
ポリエチレングリコールの修飾の際に用いたポリエチレングリコールの重量平均分子量を5000に変更した以外は水溶性ポリロタキサン1の作製と同様の操作を行い、水溶性ポリロタキサン4を得た。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0028】
[水溶性ポリロタキサン5の作製]
ポリエチレングリコールの修飾の際に用いたポリエチレングリコールの重量平均分子量を55000に変更した以外は水溶性ポリロタキサン1の作製と同様の操作を行い、水溶性ポリロタキサン5を得た。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0029】
[水溶性ポリロタキサン6の作製]
ポリエチレングリコールの修飾の際に用いたポリエチレングリコールの重量平均分子量を100000に変更した以外は水溶性ポリロタキサン1の作製と同様の操作を行い、水溶性ポリロタキサン6を得た。尚、α−CDの包接率は0.6であり、α−シクロデキストリンの置換度は0.3であった。
【0030】
[顔料分散液の作製]
下記成分を混合し、ウォーターバスで70℃に加温し、樹脂を完全に溶解させた水溶液を得た。
・スチレン−アクリル酸共重合体(重量平均分子量10000) 2.5部
・水酸化カリウム 0.25部
・イオン交換水 87.25部
その後、上記操作によって得られた水溶液にあらかじめミキシングを行っておいたカーボンブラック(Cabot社製 BP1100)10部とテトラヒドロフラン1部とを加え、30分間プレミキシングを行った後、下記の条件で分散処理を行った。
・分散機 ナノマイザー(商品名、吉田機械興業社製)
・粉砕分散回数 30回
分散処理後、更にエバポレーター(80℃、8.5×10Pa)でテトラヒドロフランを蒸発させることで、顔料分散液を得た。顔料分散液中の顔料濃度は10%であり、顔料分散液中の顔料の平均粒径をNanotrac 150(Microtrac Inc.製)を用いて測定したところ、42nmであった。
【0031】
<インクジェット用インクの作製>
下記表1に記載の化合物を混合し、実施例及び比較例のインクを得た。尚、表1中のアセチレノールEHとは、川研ファインケミカル社製の界面活性剤である。また、表1中のインク1〜13は、いずれも合計が100質量部となるようにイオン交換水で調製した。
【0032】
【表1】

【0033】
<インクジェット用インクの評価>
得られたインク1〜13について、サテライト低減能、周波数応答性及び耐擦過性の評価を行った。各評価方法について、以下詳細に説明する。
【0034】
[サテライト低減能の評価]
インク1〜13を、それぞれインクタンクに充填し、インクジェット記録装置(PIXUS 850i:キヤノン製)の改造機のインクカートリッジに搭載した。その後、インクジェット記録装置の記録ヘッドと、記録媒体の距離を1mmに保ち、駆動周波数20kHzに設定して印字を行った。記録媒体には、A4サイズの光沢紙(SP−101、キヤノン(株)製)を用いた。記録媒体に付与されたインクの主ドロップ及び主ドロップの周辺の副ドロップ(サテライト)の発生状況を目視にて観察し、サテライトの評価を行った。評価基準を以下に示す。尚、本発明においては、下記評価基準がC以上であれば、十分なサテライト低減能を有しているとした。結果を表2に示す。
A:全ての文字が鮮明に印字されている、ルーペで観察してもサテライトが見られない。
B:目視では概ね良好であるが、ルーペで観察すると文字の周りに僅かにサテライトが見られる。
C:目視では良好であるが、ルーペで観察すると文字の周りにサテライトが見られる。
D:目視で、文字の周りにサテライトが見られる。
E:サテライトが多く、判別しづらい文字がある。
【0035】
[周波数応答性の評価]
上記したサテライト低減能の評価と同様のインクジェット記録装置を用い、インクの吐出を行った。まず、駆動周波数を0.1kHzに設定してインクを吐出し、その後徐々に周波数を上げていき、吐出されたインク滴の主滴が存在しない形状となった時点(吐出が不安定化した時点)での周波数を測定することで、周波数応答性の評価を行った。評価基準を以下に示す。尚、本発明においては、下記評価基準がC以上であれば、十分な周波数応答性を有しているとした。結果を表2に示す。
A:10kHz以上。
B:5kHz以上10kHz未満。
C:1kHz以上5kHz未満。
D:0.1kHz以上1kHz未満。
E:0.1kHz未満。
【0036】
[耐擦過性の評価]
上記したサテライト低減能の評価と同様のインクジェット記録装置を用い、A4サイズのIJ用光沢紙(SP−101、キヤノン(株)製)にベタ画像及び文字を印字し、1日放置した。その後、記録媒体上にキムワイプ(S−200 日本製紙製)を載せ、さらにその上に500g/12.56cmの錘を載せ、5回擦った時の文字の乱れ及びベタ画像の擦れ具合を目視で評価した。評価基準を以下に示す。本発明においては下記評価基準がC以上であれば、十分な耐擦過性を有するとした。結果を表2に示す。
A:ルーペで観察しても、文字の乱れ、ベタ画像の擦れは確認されなかった。
B:目視では概ね良好であるが、ルーペで観察するとベタ画像がわずかに擦られているのが確認できた。
C:目視では良好であるが、ルーペで観察すると文字の一部とベタ画像の一部が擦り取られているのが確認できた。
D:目視で文字、ベタ画像が擦り取られていたことがわかるものの、文字は判読可能であった。
E:文字を判読することができない。
【0037】
【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
色材、水、水溶性のポリロタキサンを含むことを特徴とするインクジェット用インク。
【請求項2】
前記水溶性のポリロタキサンが、両末端に封鎖基を有する直鎖状分子と、複数の環状分子とを有し、前記直鎖状分子が前記複数の環状分子を貫いている化合物である請求項1に記載のインクジェット用インク。
【請求項3】
前記環状分子がシクロデキストリン類である請求項2に記載のインクジェット用インク。
【請求項4】
前記シクロデキストリン類の有するヒドロキシル基の一部または全部がヒドロキシアルキル基に置換されている請求項3に記載のインクジェット用インク。
【請求項5】
前記直鎖状分子の重量平均分子量が、700以上4000以下である請求項2〜4のいずれかに記載のインクジェット用インク。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−122106(P2011−122106A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−282283(P2009−282283)
【出願日】平成21年12月11日(2009.12.11)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】