説明

インクジェット用紙

【課題】高速インクジェットシステムにおけるフルカラー印刷において十分な耐水性とバーコード印刷適性と耐擦過性、印刷部均一性を有するインクジェット用紙を提供することにある。
【解決手段】顔料塗工層を含有しないインクジェット記録用紙において、少なくとも片面に塗布される表面サイズプレス処理剤中に、表面サイズプレス処理剤総重量部に対し、硫酸アルミニウムを10〜40重量部、HLB値が8.0以上12.5以下である界面活性剤を1〜10重量部含有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット用紙に関するものであり、特に、高速インクジェットシステムにおけるフルカラー印刷においても優れた耐水性とバーコード印刷適性を有するインクジェット用紙に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、パーソナルコンピューターで作製した画像情報等を用紙に表示する手段として、熱や圧力を駆動源として、ノズルより溶液状の染料インクや顔料インクを用紙上に吐出させ、インクにより画像を形成して印刷を行うインクジェット記録方式やトナーを用紙上に転写させることにより画像を形成させて印刷を行う電子写真記録方式が使用されている。
また、商業印刷等の分野においては、デジタル情報を製版することなく紙などのメディアに直接印刷できるため少部数の印刷や可変情報印刷(バリアブル印刷)に最適であるインクジェット記録方式や電子写真記録方式が、オンデマンド印刷分野で導入されている。なかでも、インクジェット方式は記録時の騒音が少なく、カラー化が容易であること、高速記録が可能であること等の理由から近年、急速に発展をとげている。
【0003】
しかし、一般の印刷に使用される上質紙はインクの吸収性が劣るため、印字されたインクが紙表面で乾燥せずに長時間のこり、装置を汚染したり画像が汚れたりするため実用性に乏しい。
こうした問題を解決するために、サイズ度の低い用紙を用いる技術(例えば、特許文献1参照)や、適度なサイズ性を有し、炭酸カルシウム等の填料を含有した電子写真とインクジェット記録共用紙(例えば、特許文献2参照)が提案されている。しかしながら、上記の提案にある記録媒体は、水性インクによる記録が行われるため、媒体上に形成された記録画像に水などが付着した場合、耐水性に劣り、再溶出により記録画像が損なわれるという欠点を有している。
【0004】
そこでカチオン性ポリマーや水溶性金属塩等の染料とレーキを形成する耐水化剤を印刷後に付与する技術(例えば、特許文献3参照)や、樹脂型染料固着剤あるいは4級アンモニウム塩を塩基性化合物とする染料固着剤を塗布する技術(例えば、特許文献4参照)等が提案されている。しかし、これらの提案に示されているジシアンジアミドホルムアルデヒド縮合物や、ポリアミン、ポリエチレンイミン等の各種カチオン性のインク定着剤よりなる染料媒染剤は、十分な耐水性が得られる量を使用すると、白紙黄変や、染料の褪色を引き起こすという欠点があった。
【0005】
これらの欠点を解決するために、特定の構造を持つ第4級アンモニウム塩(例えば、特許文献5〜7参照)やポリアルキレンポリアミンジシアンジアミドアンモニウム塩縮合物を用いる技術(例えば、特許文献8参照)等が提案されている。また、高速インクジェットシステムの普及に伴い、高速インクジェットシステムにおけるインク乾燥性や耐水性を備える技術(例えば、特許文献9〜12参照)等の提案もされている。しかし、上記提案の記録用紙は高速インクジェットシステムにおけるフルカラー印刷において、インクの色によっては耐水性に劣り、印刷物に水がかかったり、水に浸漬された場合の印刷部の鮮明性が不十分であるため、フルカラー印刷用紙として満足できるものではなかった。
また、本発明と同様、硫酸アルミニウムを用いる技術(例えば、特許文献13〜15参照)、界面活性剤を用いる技術、例えば、特許文献15〜16参照)が提案されているが、バーコード印刷適性あるいは印刷部耐水性が十分ではなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開昭52−53012号公報
【特許文献2】特開平6−8617号公報
【特許文献3】特開昭55−150396号公報
【特許文献4】特開昭60−161188号公報
【特許文献5】特開昭61−293886号公報
【特許文献6】特開昭62−238783号公報
【特許文献7】特開平1−9776号公報
【特許文献8】特公平2−35675号公報
【特許文献9】特開平9―202042号公報
【特許文献10】特開2000―265394号公報
【特許文献11】特開2003―326831号公報
【特許文献12】特開2000―247016号公報
【特許文献13】特―03832203号公報
【特許文献14】特開平11―334199号公報
【特許文献15】特開2010―196237号公報
【特許文献16】特開2005―144799号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、高速インクジェットシステムにおけるフルカラー印刷においても十分な耐水性を有し、優れたバーコード印刷適性と耐擦過性を有するインクジェット用紙を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究を行った結果、下記の構成を採用することにより、達成できることを見出し、本発明に至った。
【0009】
(1)顔料塗工層を有しないインクジェット用紙において、少なくとも片面に、表面サイズプレス処理剤中に表面サイズプレス処理剤総質量部に対し、硫酸アルミニウムを10〜40質量部、HLB値が8.0以上12.5以下である界面活性剤を1〜10質量部含有するインクジェット用紙。
(2)前記、表面サイズプレス処理剤にカチオン化ポリビニルアルコールあるいは、カチオン化デンプンを含有する(1)記載のインクジェット用紙。
(3)前記、表面サイズプレス処理剤に表面サイズ剤としてスチレン-アクリル系共重合体を含有する事を特徴とする(1)又は(2)項記載のインクジェット用紙。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係るインクジェット用紙は、高速インクジェットシステムにおけるフルカラー印刷においても画像の十分な耐水性とバーコード印刷適性を有し、優れた印刷画像が得られインクジェット用紙である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
<表面処理剤>
本発明で使用される表面サイズプレス処理剤は、硫酸アルミニウムとHLB値が8.0以上12.5以下の界面活性剤を含有する。
【0012】
本発明で表面処理剤に使用する硫酸アルミニウムの配合量は、総質量部100部に対して10〜40質量部が好ましく、より好ましくは20〜40質量部の範囲で調節される。硫酸アルミニウムが10質量部未満であると、インクジェット印刷におけるバーコード印刷適性の低下や印刷部の耐水性の低下が起こりやすくなる。40質量部を超えると、相対的に水溶性高分子の配合量が減少し、表面強度が低下するため、インクジェット印刷部にコスレ汚れが発生する。
【0013】
表面処理剤には、硫酸アルミニウムの他に、耐水化剤としてカチオン性樹脂や硫酸アルミニウム以外の金属塩を配合してもかまわない、カチオン性樹脂の例としては、(1)アルキルアミン−エピクロルヒドリン共重合物、(2)第2級アミノ基、第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有するアクリル重合体、(3)ポリビニルアミン、ポリビニルアミジン、5員環アミジン類、(4)ジシアンジアミド−ホルマリン共重合体に代表されるジシアン系カチオン樹脂、(5)ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物に代表されるポリアミン系カチオン樹脂、(6)ポリエチレンポリアミンやポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレンポリアミン類又はその誘導体、(7)ジアリルジメチルアンモニウム−SO共重合物、(8)ジアリルアミン塩−SO共重合物、(9)ジアリルジメチルアンモニウムクロライド重合物、(10)アリルアミン塩の重合物、(11)ビニルベンジルトリアリルアンモニウム塩の単独重合体又は共重合体、(12)ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート4級塩共重合物、(13)アクリルアミド−ジアリルアミン塩共重合物、(14)ポリ塩化アルミニウム、ポリ酢酸アルミニウムなどのアルミニウム塩等の一般市販されているものが挙げられ、硫酸アルミニウム以外の金属塩としては、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、ギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、硝酸カルシウムが挙げられる。
【0014】
本発明で表面処理剤に使用する界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤が例示できるが、硫酸アルミニウムとの相溶性が良い為、非イオン性界面活性剤あるいはカチオン性界面活性剤の使用が好ましい。具体的には、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、オキシエチレンオキシプロピレンブロックコポリマー、糖アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン糖アルコール脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、モノアルキルトリメチルアンモニウムクロリド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、塩化ベンザルコニウムあるいはこれらの混合物が例示でき、この中でHLB値が8.0以上12.5以下のものを使用する。HLB値が8.0未満であると充分なインク吸収速度が得られず、HLB値が12.5を超えるとインクジェット用紙のZ軸方向にインクが吸収されると同時にXY方向にもインクが広がり、結果としてニジミが発生する。界面活性剤の使用比率は、表面処理剤層総固形分の1〜10質量部程度である。1質量部未満ではインク吸収性能が不十分となり、10質量部を超えるとニジミの発生が懸念される。
【0015】
本発明の表面処理剤には、バインダーとして、カチオン化デンプン、生デンプン、酸化デンプン、エーテル化デンプン、エステル化デンプン等のデンプン類、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロースなどの水溶性セルロース類、アルギン酸、グアーガム、キサンタンガム、プルラン等の天然水溶性高分子誘導体類、カチオン化ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド等の水溶性高分子が使用され、特にカチオン化デンプンあるいはカチオン化ポリビニルアルコールが硫酸アルミニウムとの相溶性が良く、サイズプレス処理剤を塗布した後、インクジェット用紙表面に硫酸アルミニウムが均一に分布し、印刷面の均一性が向上するため好ましい。
【0016】
水溶性高分子の配合量は、総質量部100部に対して55〜90質量部が好ましい。水溶性高分子が55質量部未満であると、表面強度の低下が起こり、印刷部のコスレ汚れが発生しやすくなり、90質量部を超えると、インク乾燥性の低下が起こりやすくなる。
【0017】
本発明の表面サイズプレス処理剤には、外添サイズ剤としてスチレン-アクリル系共重合体を含有することが好ましく、特にカチオン性のスチレン-アクリル系共重合体が硫酸アルミニウムとの相溶性が良く、サイズプレス処理剤を塗布した後、インクジェット用紙表面に硫酸アルミニウムが均一に分布し、印刷面の均一性が向上するため好ましい。スチレン-アクリル系共重合体の配合量は、総質量部100部に対して0.1〜10質量部が好ましく、より好ましくは0.5〜5質量部の範囲で調節される。スチレン-アクリル系共重合体が0.1質量部未満であると、バーコード印刷適性の低下が起こり、10質量部を超えると、インク乾燥性の低下が起こりやすくなる。
【0018】
また、必要に応じ各種助剤、例えば、界面活性剤、pH調節剤、粘度調節剤、柔軟剤、光沢付与剤、ワックス類、分散剤、流動変性剤、安定化剤、帯電防止剤、架橋剤、サイズ剤、蛍光増白剤、着色剤、紫外線吸収剤、消泡剤、耐水化剤、可塑剤、滑剤、防腐剤及び香料等が必要に応じて適宜配合される。
【0019】
本発明において、表面サイズプレス処理剤の塗布量については、特に限定されるものではないが、両面当りの乾燥塗布量が0.5〜5.0g/m2の範囲となるように、原紙の両面に塗布、乾燥するのが好ましく、1.0〜3.0g/m2の範囲とするのがさらに好ましい。表面サイズプレス処理剤の塗布量が0.5g/m2未満では、充分なバーコード印刷適性および耐水性、耐擦過性が得られない場合があり、他方、5.0g/m2を越えるとインク乾燥性が低下しやすくなる。
【0020】
<原紙>
本発明で用いるインクジェット用紙の原紙としては、原料パルプとして化学パルプ(NBKP、LBKP等)、機械パルプ(GP、CGP、RGP、PGW、TMP等)、脱墨古紙パルプ(DIP等)等の木材パルプを単独または任意の比率で混合して使用される。また、ホワイトカーボン、クレー、無定形シリカ、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウムなどの製紙用填料が抄紙時に添加される。また、必要に応じて、内添サイズ剤、定着剤、紙力増強剤、歩留り向上剤、耐水化剤、紫外線吸収剤等の公知公用の抄紙用薬品が適宜添加され、公知公用の抄紙機にて抄紙される。原紙の抄造条件についても、特に限定はない。抄紙機としては、例えば、長網式抄紙機、ギャップフォーマー型抄紙機、円網式抄紙機、短網式抄紙機等の商業規模の抄紙機が、目的に応じて適宜選択して使用できる。
本発明のインクジェット用紙に使用する原紙は、特に限定されるものではないが、一般的には、坪量が50〜200g/m2程度の範囲にある原紙が、目的に応じて適宜選択して使用される。
【0021】
<表面サイズプレス処理剤の原紙への塗布>
表面サイズプレス処理剤を紙原紙へ塗布するための装置としては、特に限定されるものではないが、例えば2ロールサイズプレス、ブレードメタリングサイズプレス、ロッドメタリングサイズプレス、ゲートロールコーターなどのロールコーター、トレーリング、フレキシブル、ロールアプリケーション、ファウンテンアプリケーション、ショートドゥエル等のベベルタイプやベントタイプのブレードコーターロッドブレードコーター、バーコーター、エアーナイフコーター、カーテンコーター、スプレーコーター、グラビアコーターなどの公知公用の装置が適宜使用される。なお、表面処理剤組成物を塗布後の湿潤塗被層を乾燥する方法としては、例えば、蒸気乾燥、ガスヒーター乾燥、電気ヒーター乾燥、赤外線ヒーター乾燥等の各種方式が採用できる。
【0022】
本発明のインクジェット用紙の製造に際しては、表面サイズプレス処理剤組成物の塗布層の形成後に、各種キャレンダー装置にて平滑化処理を施しても良く、かかるキャレンダー装置としては、スーパーキャレンダー、ソフトキャレンダー、グロスキャレンダー、コンパクトキャレンダー、マットスーパーキャレンダー、マットキャレンダー等の一般に使用されているキャレンダー装置が適宜使用できる。キャレンダー仕上げ条件としては、剛性ロールの温度、キャレンダー圧力、ニップ数、ロール速度、キャレンダー前の紙水分等が、要求される品質に応じて適宜選択される。さらに、キャレンダー装置は、コーターと別であるオフタイプとコーターと一体となっているオンタイプがあるが、どちらにおいても使用できる。使用するキャレンダー装置の材質は、剛性ロールでは金属もしくはその表面に硬質クロムメッキ等で鏡面処理したロールである。弾性ロールはウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、ポリアクリレート樹脂等の樹脂ロール、コットン、ナイロン、アスベスト、アラミド繊維等を成型したロールが適宜使用される。なお、キャレンダーによる仕上げ後の塗被紙の調湿、加湿のための水塗り装置、静電加湿装置、蒸気加湿装置等を適宜組合せて使用することも可能である。
【0023】
本発明に係るインクジェット用紙の白色度は特に限定されないが、70%以上、好ましくは75%以上であれば、印刷面が鮮明である。
【0024】
本発明に係るインクジェット用紙の不透明度は特に限定されないが、75%以上、好ましくは80%以上であれば、印刷面の裏面に印刷面が透き通ることなく印刷後の不透明性を維持できる。
【0025】
以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。例中、部とあるのは質量部を、%とあるのは質量部をそれぞれ示す。尚、本発明は、これらの実施例に何等制限を受けるものではない。
【0026】
基材の調整
ユーカリ、オーク材を原料としてECF漂白されたLBKP100%を380mlCSFに叩解し、填料として軽質炭酸カルシウムを10.0%、内添サイズ剤としてアルケニル無水コハク酸(ナショナルスターチ社製、ファイブラン81)を0.07%、歩留向上剤(協和産業社製、パーコール182)を0.02%で長網多筒型抄紙機によって抄紙し、坪量81.4g/mの原紙を作成した。
【0027】
実施例1
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0028】
実施例2
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)2部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)67部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0029】
実施例3
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)8部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)61部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0030】
実施例4
上記原紙上に、硫酸アルミニウム15部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)79部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0031】
実施例5
上記原紙上に、硫酸アルミニウム35部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)59部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0032】
実施例6
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン404 、HLB値8.8)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0033】
実施例7
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン404、HLB値8.8)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0034】
実施例8
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106、HLB値10.5)5部、酸化デンプン(王子コーンスターチ製、エースA)64部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0035】
実施例9
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化ポリビニールアルコール(電気化学製、PC5500)64部、カチオン性スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0036】
実施例10
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)65部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0037】
実施例11
上記原紙上に、実施例1と同様の混合塗布液を両面で0.7g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0038】
実施例12
上記原紙上に、実施例1と同様の混合塗布液を両面で4.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0039】
実施例13
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、アニオン性スチレン-アクリル系共重合体(荒川化学工業社、ポリマロン1301S)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0040】
比較例1
上記原紙上に、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)94部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0041】
比較例2
上記原紙上に、硫酸アルミニウム5部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)89部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0042】
比較例3
上記原紙上に、硫酸アルミニウム45部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)49部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0043】
比較例4
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)69部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0044】
比較例5
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)0.5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)68.5部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0045】
比較例6
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王製、エマルゲン106 、HLB値10.5)15部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)54部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0046】
比較例7
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、アセチレングリコール(日信化学工業製、サーフィノールSE 、HLB値6.0)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0047】
比較例8
上記原紙上に、硫酸アルミニウム30部、ポリオキシエチレンオレイルエーテル(花王製、エマルゲン420 、HLB値10.5)5部、カチオン化デンプン(王子コーンスターチ製、エースK220)64部、スチレン-アクリル系共重合体(星光PMC社、SE2220)1部の混合塗布液を両面で2.5g/mとなるように2ロールサイズプレス機で、塗布後乾燥しインクジェット用紙を得た。
【0048】
得られたインクジェット用紙について、以下に示す方法により評価を行い、得られた結果を表1に示す。
【0049】
<インクジェット印刷適性/バーコード印刷適性>
各実施例および比較例で得たインクジェット用紙をミヤコシ製高速インクジェット プリンティングシステムMJP600で、「UCC/EAN128コード」を印刷した後、インクジェット印刷されたEAN128バーコードについて、バーコード検証機「Inspector D4000」(RJS社製)を用いてバーコードを10回走査させ評価した。
〈評価基準〉
5:バーコードリーダーの10回の走査の内、10回読み取れる。
4:バーコードリーダーの10回の走査の内、9回読み取れる。
3:バーコードリーダーの10回の走査の内、6以上9回未満読み取れる。
2:バーコードに対して複数の走査線を通過させると読み取れるレベル。
1:読み取ることが出来ないレベル。
なお、評価が2以下のものは、実用上問題がある。
【0050】
<インクジェット印刷適性/インク乾燥性>
各実施例および比較例で得たインクジェット用紙をミヤコシ製高速インクジェット プリンティングシステムMJP600で、黒色のブロックパターンを印刷速度150m/minにて印刷した後、インクジェット 印刷を行った部位について、インクの転写汚れについて、目視判定を行った。
〈評価基準〉
5(優)−1(劣)
なお、評価が2以下のものは、実用上問題がある。
【0051】
<インクジェット印刷適性/耐水性>
各実施例および比較例で得たインクジェット用紙をミヤコシ製高速インクジェット プリンティングシステムMJP600で、日本規格協会発行の「カラーディジタル標準画像データ/N3」を印刷した後、インクジェット 印刷後の用紙を水道水中に30秒間浸積した後、自然乾燥した。その後、印刷画像の滲みの程度を目視で評価した。
〈評価基準〉
5(優)−1(劣)
なお、評価が2以下のものは、実用上問題がある。
【0052】
<インクジェット印刷適性/耐擦過性>
各実施例および比較例で得たインクジェット用紙をミヤコシ製高速インクジェット プリンティングシステムMJP600で、「日本規格協会発行の「カラーディジタル標準画像データ/N3」を印刷した後、インクジェット印刷部をウエスで10回擦り、印刷部コスレ汚れの程度を目視で評価した。
〈評価基準〉
5(優)−1(劣)
なお、評価が2以下のものは、実用上問題がある。
【0053】
<インクジェット印刷適性/印刷部均一性>
各実施例および比較例で得たインクジェット用紙をミヤコシ製高速インクジェット プリンティングシステムMJP600で、日本規格協会発行の「カラーディジタル標準画像データ/N3」を印刷した後、印刷部の印刷ムラの程度を目視で評価した。
〈評価基準〉
5(優)−1(劣)
なお、評価が2以下のものは、実用上問題がある。
【0054】
実施例1〜13及び比較例1〜8の、インクジェット印刷適性の評価結果を表1に示す。
【0055】
【表1】

【0056】
表1からわかるように、本発明のインクジェット用紙は、十分な耐水性とバーコード印刷適性と耐擦過性、印刷部均一性を有する。
【産業上の利用可能性】
【0057】
本発明のインクジェット用紙は、インクジェット印刷においても優れた耐水性とバーコード印刷適性と耐擦過性、印刷部均一性を有するものであり、実用的に優れたものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
顔料塗工層を有しないインクジェット記録用紙において、少なくとも片面に塗布される表面サイズプレス処理剤中に、表面サイズプレス処理剤総質量部に対し、硫酸アルミニウムを10〜40質量部、HLB値が8.0以上12.5以下である界面活性剤を1〜10質量部含有することを特徴とするインクジェット用紙。
【請求項2】
前記、表面サイズプレス処理剤にカチオン化ポリビニルアルコールあるいは、カチオン化デンプンを含有する事を特徴とする請求項1記載のインクジェット用紙。
【請求項3】
前記、表面サイズプレス処理剤に表面サイズ剤としてスチレン-アクリル系共重合体を含有する事を特徴とする請求項1、2記載のインクジェット用紙。

【公開番号】特開2013−10284(P2013−10284A)
【公開日】平成25年1月17日(2013.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−145141(P2011−145141)
【出願日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【出願人】(000122298)王子ホールディングス株式会社 (2,055)
【Fターム(参考)】