説明

インクジェット記録装置

【課題】 ブレードクリーナ部がキャリッジと一体で構成されるインクジェット記録装置において、ブレードクリーナの性能を損なうことなく、ブレードクリーナ部により掻き取られたインクの移動を妨げることで、被記録材を汚さなくすることを目的とする。
【解決手段】 ブレードクリーナ部にリブ部材を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、往復移動するキャリッジに搭載された記録ヘッドから被記録材へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置並びに該記録装置のクリーニング機構部に関する。
【背景技術】
【0002】
被記録材の搬送方向(副走査方向)と交差する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリアルタイプの記録装置においては、被記録材に沿って移動するキャリッジ上に搭載した記録手段によって画像を記録(主走査)し、1行分の記録を終了した後に所定量の紙送り(ピッチ搬送)を行い、その後に再び停止した被記録材に対して、次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返すことにより、被記録材全体への記録が行われる。
【0003】
上記記録装置のうち、インクジェット式の記録装置(インクジェット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録材にインクを吐出して記録を行うものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせずに記録することができ、ランニングコストが安く、ノンインパクト方式であるため騒音が少なく、しかも多色のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であるなどの利点を有している。
【0004】
インクジェット記録装置で用いられる記録ヘッドは、インク貯留部(インクタンク部)からインク吐出部へ流路が設けられており、インク吐出を行う度にインク貯留部からインク吐出部へインクが順次供給されてくる。このような記録ヘッドを用いる記録装置においては、インク吐出口近傍の固着インクやほこりや気泡などの異物を除去(クリーニング)する場合に、インク吐出動作を安定させて良好な画像品位を得る目的で記録ヘッドをクリーニングするためのクリーニング機構部(回復機構部)を装着することが一般に行われている。
【0005】
上記クリーニング動作の一つに、インクの吐出方向の偏向を予防すべく、記録ヘッドの吐出口面に摺接するワイパーブレードを用いる方法がある。この方法の場合は、ワイパーブレードと記録ヘッドを相対移動させることにより、吐出口付近に付着したインク滴、塵等の異物をワイパーブレードにより拭掃する(「ワイピング」と称される)。
【0006】
ワイパーブレードとしては、ウレタンゴム等の弾性を持った部材が一般に用いられ、ワイパーブレードの性能は、材質や機械的な設定条件による。その性能を常時維持するためには、ワイパーブレードそのものの表面を清浄にしておくのが好ましい。そのために、ワイピングによりワイパーブレードに付着したインク滴等を掻き取るワイパーブレードのクリーニング機構として、ブレードクリーナが設けられていることが多い。記録ヘッドを搭載するキャリッジの移動によりワイピングを行う場合、ブレードクリーナはキャリッジに一体で設けられていることが多い。
【0007】
従来例としては、例えば特許文献1をあげることが出来る。
【特許文献1】特開平7−17062号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上記従来の記録装置においては、キャリッジに一体で設けられたブレードクリーナ部によりかきとられたインクは、ワイピングの回数が増えるほどブレードクリーナ部に溜まり、印字中に被記録材の上に落ちる恐れがある。また、キャリッジの走査時にキャリッジの直下にある被記録材搬送部に、溜まったインクが接触し、給紙された被記録材を汚してしまう恐れがある。
【0009】
さらに、本体が傾いた状態で設置されている場合や、キャリッジが傾いた構成のインクジェット記録装置では、ブレードクリーナによりかきとられたインクは重力により一方へ集中するため、前述の問題が起こりやすくなる。
【0010】
本発明の目的は、ブレードクリーナの性能を損なうことなく、ブレードクリーナ部によりかきとられたインクの移動を妨げることで被記録材を汚さない構成を持つインクジェット記録装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は上記課題を解決するために考案された下記の構成を特徴とするインクジェット記録装置である。
【0012】
(1)インクを吐出する吐出口を備えた記録ヘッドと、前記記録ヘッドを搭載し主走査方向に往復移動させるキャリッジと、前記キャリッジの主走査方向の移動により前記録ヘッドの吐出口面を拭掃するワイパーブレードを有するワイピング手段と、前記ワイパーブレードに付着したインクを掻き取るブレードクリーナ部と、
を有し、
前記記録ヘッド底面に備えられた吐出口の列は前記キャリッジの主走査方向に直交し、
前記ワイパーブレードは前記吐出口の列に平行に配設され、前記ブレードクリーナ部は前記キャリッジと一体で構成される、
インクジェット記録装置において、
ワイピング動作時に、前記ブレードクリーナ部に掻き取ったインクの移動を妨げるリブ部材を構成したことを特徴とするインクジェット記録装置。
【0013】
(2)上記(1)に記載のインクジェット記録装置において、前記キャリッジの前記ブレードクリーナ部に、前記ブレードのスリットに対応させた位置にリブを設ける構成を持つ。
【発明の効果】
【0014】
即ち、上記構成を有する本発明によれば、
インクを吐出する吐出口を備えた記録ヘッドと、前記記録ヘッドを搭載し主走査方向に往復移動させるキャリッジと、前記キャリッジの主走査方向の移動により前記録ヘッドの吐出口面を拭掃するワイパーブレードを有するワイピング手段と、前記ワイパーブレードに付着したインクを掻き取るブレードクリーナ部と、
を有し、
前記記録ヘッド底面に備えられた吐出口の列は前記キャリッジの主走査方向に直交し、
前記ワイパーブレードは前記吐出口の列に平行に配設され、前記ブレードクリーナ部は前記キャリッジと一体で構成される、
インクジェット記録装置において、
ワイピング動作時に、前記ブレードクリーナ部に掻き取ったインクの移動を妨げるリブ部材を構成したことを特徴とし、
さらには、前記キャリッジの前記ブレードクリーナ部に、前記ブレードのスリットに対応させた位置にリブを設ける構成としたことで、
ブレードクリーナの性能を損なうことなく、ブレードクリーナ部によりかきとられたインクの移動を妨げることで被記録材を汚さない構成を持つインクジェット記録装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
(実施例1)
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
【0016】
図1は本発明を適用したインクジェット記録装置の一実施例を示す模式的斜視図である。
【0017】
図1において、図示のインクジェット記録装置には、記録用紙等の被記録材を記録装置本体内へ供給するための給紙部201と、記録装置本体内(記録部等)を通して被記録材を紙送りするための搬送部202と、画像情報に基づいて被記録材に画像(文字や記号等も含む)を記録していく記録機構部(キャリッジユニット)203と、記録機構部(キャリッジユニット)203によって形成される画像品位を維持するためのクリーニング機構部(回復機構部)204が設けられている。
【0018】
給紙部201に積載された記録用紙等の被記録材は、給紙モータにより駆動される給紙ローラによって1枚ずつ分離されて送り出され、前記搬送部202へ送り込まれる。この搬送部202へ送り込まれた被記録材は、搬送モータによって駆動される搬送ローラ221及び該搬送ローラに押圧されたピンチローラ222による摩擦搬送力によって記録部を通して搬送され、該記録部で紙送り(ピッチ搬送)されながら前記記録機構部(キャリッジユニット)203によって画像(文字や記号等も含む)を記録される。
【0019】
記録された被記録材は、前記搬送ローラ221と連動して駆動される排紙ローラ223及び該排紙ローラと協働する拍車の間に挟持されることによる搬送力によって装置本体外へ排出される。
【0020】
前記記録機構部(キャリッジユニット)203は、装置本体内部で主走査方向に往復移動可能に案内支持されたキャリッジ6及び記録手段としての記録カートリッジ3などによって構成されている。すなわち、記録カートリッジ3を搭載したキャリッジ6は装置本体に設置されたガイドレールに沿って往復移動可能に案内支持されており、該キャリッジ6に対してはキャリッジモータの駆動力がキャリッジベルト224を介して伝達され、該キャリッジ6は該キャリッジモータの駆動力によって前記ガイドレールに沿って往復移動させられる。このとき、キャリッジユニットに搭載されたエンコーダセンサ(不図示)がエンコーダスケール225に設けられたスリットをセンシングすることで、キャリッジユニット203の主走査方向の位置、および速度を認識する。そして、前記キャリッジ6の往復移動(主走査)に同期して行われる記録カートリッジ3の記録動作と被記録材の所定ピッチごとの搬送送り(副走査)とを繰り返すことにより被記録材全体の記録が行われる。
【0021】
前記回復機構部(クリーニング機構部)204は、インクジェット記録装置における記録ヘッド(インクジェットヘッド)3の目詰まり等を解消することで記録品位を正常な(良好な)状態に維持回復するためのものであり、後述するように、吐出口からインクを吸引又は吐出させるためのポンプ手段、吐出口を覆うためのキャップ手段、並びに吐出口面を拭き取り清掃するためのワイピング手段などにより構成されている。
【0022】
図2は本発明に於けるキャップスライダ7にキャップ1A、1Bや、ワイパーブレード8などを組み込んだ状態を示す上方斜視図である。
【0023】
図2において、キャップ1A、1Bはキャップホルダ2に固定され、キャップばね(不図示)によってキャップスライダ7に対し上下移動可能な状態に保持されている。
【0024】
また、前記キャップホルダ2には吸引チューブ(不図示)が接続されており、これらのチューブは負圧発生手段としてのポンプ機構部(不図示)に接続されている。従って、キャップ1A、1Bで記録カートリッジ3をキャッピングした状態で、前記ポンプ機構部を作動させることにより、該チューブを通してキャップ1A、1B内を負圧状態にし、それによって記録カートリッジ3の吐出口からインクを吸引できる(吸い出すことができる)ように構成されている。
【0025】
キャップスライダ7の側面の4箇所には、棒状を成して突出する突出部(スライダ軸部)7bが設けられており、これらの突出部7bは、例えば図9に示すように、ベース部13上に設けられたスライダ制御用のカム面13a、13bの上に載置されている(当接している)。
【0026】
つまり、キャップスライダ7は、前記スライダばね15によって前記各突出部(スライダ軸部)7bを前記ベース13上のカム面13a、13bに当接させた状態で、該カム面13a、13bに沿って上下位置を制御されながらキャリッジ移動方向に移動可能に装着されている。
【0027】
キャップスライダ7には、クリーニング機構部204へ進入してきたキャリッジ6又は記録カートリッジ3が当接する突き当て部7aが設けられている。つまり、キャリッジ6がクリーニング機構部204へ移動してきて該キャリッジ6の側面が前記突き当て部7aに当接すると、該キャリッジ6がクリーニング機構部へ進入するのに追従してキャップスライダ7も同様に移動することになる。
【0028】
ワイパーブレード8はキャップスライダ7の突き当て部7aと反対側の端部に固定されている。
【0029】
また、キャップスライダ7には回動可能に組み込まれたロックレバー16が装着され、端部16bが記録装置のベース13のロック面cと当接可能である。
【0030】
図3、図4は記録カートリッジ3の模式的斜視図である。
【0031】
記録カートリッジ3は、記録ヘッド31とインク貯蔵部が一体で構成されている。記録カートリッジ3の上部には、リブ32が設けられ、後述するヘッドセット62によりキャリッジ6に固定される。記録カートリッジ3の下部は一段幅が狭くなっており、キャリッジ6に記録カートリッジ3を装着する際のガイドを構成し、かつ、後述するキャリッジ6にブレードクリーナ部9を設けるスペースを与える構成としている。
【0032】
図3の記録カートリッジ3の記録ヘッドは3列のノズル列を有しており、3色のインクが吐出可能である。また、図4の記録カートリッジ3の記録ヘッド31はノズル列が1列のみであり、吐出できるインクは1種類であるが、そのインク容量は記録カートリッジ3の一色あたりのインク容量の3倍となる。このため、比較的使用頻度の高いブラックインクに割り当てると、記録カートリッジの使用効率が高くなる。本実施例では、該ブラックインクを充填した記録カートリッジ3と、シアン、マゼンタ、イエローインクを充填した記録カートリッジ3が搭載可能である。
【0033】
図5〜7はキャリッジユニット203の模式的斜視図である。キャリッジユニット203は、記録カートリッジ3を装着するキャリッジ6、記録カートリッジ3をキャリッジ6に固定するヘッドセット62、記録ヘッド31にメイン基板(不図示)から電源供給および電気信号の送受信を行うヘッドコンタクト61等からなる。
【0034】
キャリッジ6の上部には、記録カートリッジ3の上部のリブ32に掛止して該記録ヘッドを固定するためのヘッドセット62が取り付けられている。すなわち、記録カートリッジ3をキャリッジユニット203に押し込むと、ヘッドセットバネ(不図示)が弾性変形しヘッドセット62が押しのけられる。記録カートリッジ3を押し込み、ヘッドセット62を押しのける荷重の臨界点を超えると、記録カートリッジ3はヘッドセット62によりキャリッジ6に引き込まれ、ヘッドセットバネの力によりヘッドセット62は記録カートリッジ3のリブ32を掛止し、記録カートリッジ3をキャリッジ6に固定するように構成されている。
【0035】
キャリッジ6に形成された面63は記録カートリッジ3の上部に設けられた記録媒体搬送方向(前後方向)の位置決め面(突き当て面)と圧接する面であり、キャリッジ6に形成された面66は記録カートリッジ3の下部に設けられた鉛直方向(上下方向)の位置決め面(突き当て面)と圧接する面であり、キャリッジ6に形成された面65は記録カートリッジ3の搬送方向(前後方向)の位置決め面(突き当て面)と圧接する面であり、キャリッジ6に形成された面64は記録カートリッジ3の主走査方向(左右方向)の位置決め面(突き当て面)と圧接する面である。
【0036】
図6に示すように、キャリッジ6には2種類の記録カートリッジ3が装着可能であり、上記キャリッジ6の位置決め面63〜66は左右対称に構成されている。
【0037】
図7に示すように、キャリッジ6の下部にはブレードクリーナ部9A、9Bが設けられ、それぞれ記録カートリッジ3A、3Bが装着された場合に、記録ヘッド31A、31Bのすぐ脇に来るように設けられており、ワイパーブレード8の進入方向において記録ヘッド31A、31Bの直前に配設されている。
【0038】
図8は、記録カートリッジ3を搭載しない状態でのキャリッジユニット203下面図である。
【0039】
ブレードクリーナ部9A、9Bはワイパーブレード8の進入方向に対し直交するように配設され、ワイパーブレード8に付着しているインク滴や異物を掻き取り可能なように構成されている。キャリッジ6の下部には、ブレードクリーナ部9A、9B以外にブレード通過面93A〜93Dがあり、凹形状となっている。ブレードが当接する箇所の角部は全R形状となっており、ブレードを傷つけない構成になっている。
【0040】
本実施例では図13に示すように装置の構成上、キャリッジが傾いた状態で配置されているので、ブレードクリーナ部によって掻き取られたインクは重力により矢印Mの方向に集まり、落下することにより被記録材を汚す恐れがある。リブ94A、94Bはインクが落下することにより被記録材を汚すことを防止するために設けられた構成であり、ブレードクリーナ部が掻き取ったインクの移動を妨げるために配置されている。
【0041】
次に、キャリッジユニット203が非記録領域に移動し、クリーニング機構204にキャリッジ6および記録ヘッド31が進入した際の、ワイピング動作に関して述べる。
【0042】
図10および図11は、ワイピング動作時のキャリッジユニット203とクリーニング機構204の主走査方向の位置関係を示した模式図である。また図12は、ワイパーブレード8がブレードクリーナ部を通過するときの様子を示した概略図である。
【0043】
キャリッジユニット203には記録カートリッジ3Bのみ搭載しており、ヘッドコンタクト61Aはむき出しになっている状態である。記録ヘッド31Bは3列のノズル列を有しており、シアン、マゼンタ、イエローの3色のインクが吐出可能であり、ブラックが吐出可能な記録ヘッド3Aが未搭載であっても、3色インクの混合で紙面上にブラックを作り出すことが可能である。つまり、記録カートリッジ3Bのみ搭載し、ヘッドコンタクト61Aがむき出しになっている状態でも、記録動作が可能である。
【0044】
キャリッジユニット203が非記録領域に移動すると、前述のようにクリーニング機構部204にキャリッジ6が進入するため、キャリッジ6がキャップスライダ7の突き当て部7aに当接する。さらにキャリッジユニット203が移動を続けると、キャリッジ6の動作に連動して、キャップスライダ7も図中U方向へ移動する。このとき、キャップスライダ7はキャップスライダ制御用カム面13a、13bに沿って、徐々に記録ヘッド31Bに向かって図中W方向へも移動する。やがて、キャリッジ6が所定のポジションPA(ワイパートリガーポジション)まで移動すると、キャップスライダ7に図9中矢印T方向に回動可能に軸支されているロックレバー16がロックレバーバネによりロックポジションまで回動する。このときロックレバー16は記録装置のベース13に設けられたロック面13cと係合する。ロックレバー16の固定により、キャップスライダ7の図中W方向の位置が固定され、記録ヘッド31Bに対するワイパーブレード8の進入量Sが確定し、ワイピング準備動作が終了する。
【0045】
キャリッジユニット203はさらに図中U方向へ移動可能であり、所定のポジションPB(キャップポジション)まで移動すると、キャップスライダ7に組み込まれたキャップ1Bが記録ヘッド31Bの吐出口面に圧接し、記録ヘッド31Bのノズルを保護するキャッピングを行うことができる。キャリッジユニット203がポジションPB(キャップポジション)に移動した状態でも、ロックレバー16はロックポジションにあるため、キャリッジユニット203がポジションPA(ワイパートリガーポジション)に戻った場合に、ロックレバー16は記録装置のベース13に設けられたロック面13cと係合し、記録ヘッド31Bに対するワイパーブレード8の進入量Sが変化することはない。
【0046】
キャリッジユニット203がポジションPA(ワイパートリガーポジション)から図中−U方向へ移動すると、キャップスライダはロックレバー16により図中−U方向の移動が阻害され、キャリッジユニット203から離間する。さらにキャリッジユニット203が図中−U方向へ移動することによりワイパーブレード8はキャリッジユニット203へ進入を開始し、ワイピング動作に入る。
【0047】
ワイパーブレード8は、まずキャリッジ6側面に設けられたブレードクリーナ部9Aに進入し、ブレードクリーナ部9Aのエッジ部91Aはワイパーブレード8に付着している残存インク滴や異物等を掻き取る。ブレードクリーナ部9Aにより表面を清掃されたワイパーブレード8は、進入方向とは逆方向に弾性変形し、キャリッジ6下部のブレード通過面93Aを経て、離間する。このときワイパーブレード8のスリットに対応した位置にリブを設けているために、リブによるブレードクリーナ性能への影響をなくしている。
【0048】
さらにキャリッジユニット203が図中−U方向へ移動すると、ワイパーブレード8はキャリッジ6下部のブレード通過面93Bを経て、キャリッジ6中央に設けられているブレードクリーナ部9Bに進入する。このときワイパーブレード8は、進入方向とは逆方向に弾性変形をしている。ブレードクリーナ部9Bに進入したワイパーブレード8は、ブレードクリーナ部9Bのエッジ部91Bにより、残存しているインク滴等が掻き取られる。ブレードクリーナ部9Bにより表面を清掃されたワイパーブレード8は、キャリッジ6下部のブレード通過面93Cを経て、離間する。ワイパーブレード8は、続くキャリッジユニット203の移動により離間する際、一旦、元の形状に復帰しようとするが、記録ヘッド31Bが装着されているため、完全に復帰することなく記録ヘッド31Bへ進入する。
【0049】
ワイパーブレード8は記録ヘッド31Bの吐出口面を通過し、記録ヘッド31Bの吐出口面はワイパーブレード8によりワイピング(拭き取り清掃)され、インク滴や異物が取り除かれたインク吐出に対して良好な状態を得ることができる。
【0050】
その後、キャリッジ6がさらに−U方向に移動していくと、キャリッジ6に設けられたロックレバー16解除用の突起部67がロックレバー16の端部16bを押圧し、ロックレバー16は回動し、記録装置のベース13とのロックが解除される。これによって、キャップスライダ7は、ワイパーブレード8がキャリッジユニット203から完全に退避する位置まで復帰することができる。
【0051】
上述のように本実施例によれば、
記録ヘッド31を備えた記録カートリッジ3と、記録カートリッジ3を搭載し主走査方向に往復移動させるキャリッジ6と、キャリッジ6の主走査方向の移動により前記録ヘッド3の吐出口面を拭掃するワイパーブレード8を有するワイピング手段と、前記ワイパーブレード8に付着したインクを掻き取るブレードクリーナ部9と、を有し、
記録ヘッド3底面に備えられた吐出口の列は前記キャリッジ6の主走査方向に直交し、
ワイパーブレード8は吐出口の列に平行に配設され、ブレードクリーナ部9はキャリッジ6と一体で構成される、インクジェット記録装置において、
ワイピング動作時に、ブレードクリーナ部9にふき取ったインクを一箇所に集中させないための構成、すなわちキャリッジ6のブレードクリーナ部9に、リブ94A、94Bを設ける構成を持ち、
さらには、キャリッジ6のブレードクリーナ部9に、ワイパーブレード8のスリットに対応させた位置にリブ94A、94Bを設ける構成を持つことで、
ブレードクリーナの性能を損なうことなく、ブレードクリーナ部9により掻き取られたインクの移動を妨げ、被記録材を汚さない構成を持つインクジェット記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】本発明の第1実施例における記録装置の斜視図。
【図2】本発明の第1実施例におけるクリーニング機構部の上方斜視図。
【図3】本発明の第1実施例における記録ヘッドの斜視図。
【図4】本発明の第1実施例における記録ヘッドの斜視図。
【図5】本発明の第1実施例におけるキャリッジユニットの模式的斜視図。
【図6】本発明の第1実施例におけるキャリッジユニットの模式的斜視図。
【図7】本発明の第1実施例におけるキャリッジユニットの模式的斜視図。
【図8】本発明の第1実施例におけるキャリッジユニットの下方拡大斜視図。
【図9】本発明の第1実施例におけるキャリッジとキャップスライダ部の側面図。
【図10】本発明の第1実施例におけるキャップスライダ部とキャリッジとの位置関係を示した記録装置正面側から見た概略図。
【図11】本発明の第1実施例におけるキャップスライダ部とキャリッジとの位置関係を示した記録装置正面側から見た概略図。
【図12】本発明の第1実施例におけるワイパーブレードがブレードクリーナ部を通過するときの様子を示した概略図。
【図13】本発明の第1実施例におけるインク落下防止を説明するための概略図。
【符号の説明】
【0053】
1 キャップ
2 キャップホルダ
3 記録カートリッジ
31 記録ヘッド
6 キャリッジ
61 ヘッドコンタクト
62 ヘッドセット
63,64,65,66 記録ヘッド位置決め面
67 ロックレバー解除用突起部
7 キャップスライダ
7a 突き当て部
7b 突出部(スライダ軸部)
8 ワイパーブレード
9 ブレードクリーナ部
94 ブレードクリーナ部のリブ
95 ガイド面
13 記録装置のベース
16 ロックレバー
201 給紙部
202 搬送部
203 記録機構部
204 クリーニング機構部(回復機構部)
225 エンコーダセンサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクを吐出する吐出口を備えた記録ヘッドと、前記記録ヘッドを搭載し主走査方向に往復移動させるキャリッジと、前記キャリッジの主走査方向の移動により前記録ヘッドの吐出口面を拭掃するワイパーブレードを有するワイピング手段と、前記ワイパーブレードに付着したインクを掻き取るブレードクリーナ部と、
を有し、
前記記録ヘッド底面に備えられた吐出口の列は前記キャリッジの主走査方向に直交し、
前記ワイパーブレードは前記吐出口の列に平行に配設され、前記ブレードクリーナ部は前記キャリッジと一体で構成される、
インクジェット記録装置において、
ワイピング動作時に、前記ブレードクリーナ部に掻き取ったインクの移動を妨げるリブ部材を構成したことを特徴とするインクジェット記録装置。
【請求項2】
前記キャリッジの前記ブレードクリーナ部に、前記ブレードのスリットに対応させた位置にリブを設ける構成を持つ請求項1に記載のインクジェット記録装置。
【請求項3】
前記キャリッジは同時に複数の前記記録ヘッドを搭載可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項2に記載のインクジェット記録装置。
【請求項4】
前記キャリッジに搭載される複数の前記記録ヘッドのうち、少なくとも一つの前記記録ヘッドのみ搭載することで、記録動作が可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項3インクジェット記録装置。
【請求項5】
前記記録ヘッドは、記録ヘッドとインクタンクが一体で構成されている記録カートリッジであることを特徴とする請求項1乃至4に記載のインクジェット記録装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2007−160559(P2007−160559A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−356516(P2005−356516)
【出願日】平成17年12月9日(2005.12.9)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】