説明

インサート固定治具

【課題】コンクリート製品に埋設するインサートを型枠床面に固定する時、コンクリート製品の製造過程でインサートが傾いたり外れたりすることの無いインサート固定治具を提供する。
【解決手段】型枠床面に取り付けた部品1(1)に部品2(2)を差し込み、部品2(2)中央貫通穴の上端より突出した部品1(1)上部の雄ネジに化学樹脂製ナット(3)を取り付け締め付けて部品1(1)に部品2(2)を固定することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、コンクリート製品に埋設されるインサートを型枠の床面に固定する治具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、コンクリート製品に埋設されるインサートを型枠の床面に固定するには、下部に雄ネジを設けた鉄製の円柱部品を型枠の床面に設けたネジ穴に取り付け、床面より上部に出ているネジの無い円柱部に化学樹脂製のキャップを差し込み、それにインサートを差し込む方法がある。又、外縁に雄ネジを設けた化学樹脂製のキャップをインサートの雌ネジに取り付けてから円柱部品に差し込む方法がある。
上記2種類のインサート固定治具のいずれかを使用して、型枠の床面にインサートを取り付けた後、型枠にコンクリートを打ち込みコンクリート製品を成型する。
コンクリートが硬化した後、コンクリート製品を型枠から上方向に脱型するとインサートに化学樹脂製キャップが取り付いたまま円柱部品から抜けることとなる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これには次のような欠点があった。
外縁部に雄ネジを設けている化学樹脂製キャップ、外縁部に雄ネジを設けていない化学樹脂製キャップのいずれも鉄製の円柱部品に差し込むだけであるため、確実にインサートを固定することが出来ず、手で軽くインサートを押しただけで倒れてしまう。そのためコンクリート製品を製造する際、打ち込んだコンクリートの圧力によりインサートが傾いたり、インサート固定治具からインサートが外れてしまう不具合が多発した。
【課題を解決するための手段】
【0004】
(イ)円柱の中途に突起を設けその上下に雄ネジを設けた鉄製の部品1。
(ロ)外縁に雄ネジ、中心部に部品1を差し込む貫通穴、下部に部品1の突起がはまる溝のある円柱状の鉄製もしくは、プラスチック等の化学樹脂製の部品2。
(ハ)部品1に部品2を固定するプラスチック等の化学樹脂製ナット。
上記(イ)の部品1、(ロ)の部品2、(ハ)の化学樹脂製ナットを以下のように組み合わせて使用する。
部品1を部品1の下部の雄ネジを使用して型枠床面に設けたネジ穴に取り付けた後、型枠床面より出ている部品1上部の雄ネジを設けてある円柱部に部品2を差し込む。その後部品2の貫通穴上端より突出している部品1上端の雄ネジに、化学樹脂製ナットを取り付けて締め付けし、部品1に部品2を固定する。
本発明は以上の構成よりなるインサート固定治具である。
【発明の効果】
【0005】
型枠の床面にネジにより固定されている部品1に、化学樹脂製ナットで部品2をしっかりと固定した状態の本発明のインサート固定治具にインサートを取り付けることによりコンクリート製品の製造過程でインサートが倒れたり外れたりする事が無くなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
(イ)円柱の中途に突起を設けその上下に雄ネジを設けた鉄製の部品1。
(ロ)外縁に雄ネジ、中心部に部品1を差し込む貫通穴、下部に部品1の突起がはまる溝のある円柱状の鉄製もしくは、プラスチック等の化学樹脂製の部品2。
(ハ)部品1に部品2を固定するプラスチック等の化学樹脂製ナット。
本発明は、以上のような構造である。
これを使用するときは、部品1を部品1の下部雄ネジを使用して型枠の床面に設けたネジ穴に取り付ける。取り付けた部品1は、突起部及び突起部より上部の雄ネジ部を設けた円柱部が型枠の床面より出ている状態となる。その状態の部品1に部品2を差し込む。その際、部品2の下部に設けられた溝が部品1の突起にはまり部品2が回転するのを防止する。部品2を差し込んだ後、部品2の貫通穴上端より突出している部品1上端の雄ネジに、化学樹脂製ナットを取り付けて締め付ける事により部品1に部品2が固定される。その後、インサートを部品2の雄ネジに取り付けてインサートの固定が完了する。
以上の要領でインサートを型枠床面に固定した後、型枠にコンクリートを打ち込みコンクリートが硬化した後、コンクリート製品を上方向に脱型すると化学樹脂製ナットが破断してインサートに部品2が取り付いたまま部品1から抜ける。その後、部品2の下部溝を使用してマイナスドライバー等でインサートから部品2を取り外す。破断した化学樹脂製ナットは部品2を取り外した時に、自然とインサート内から下にこぼれ落ちることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明のインサート固定治具を使用してインサートを固定した状態を表した図面である。
【図2】本発明のインサート固定治具を使用してのインサート固定方法を説明した図面である。
【図3】本発明のインサート固定治具を使用してのコンクリート製品脱型時の状態を表した図である。
【図4】部品1の正面図である。
【図5】部品1の側面図である。
【図6】部品1の上面図である。
【図7】部品1の下面図である。
【図8】部品2の正面図である。
【図9】部品2の側面図である。
【図10】部品2の上面図である。
【図11】部品2の下面図である。
【符号の説明】
【0008】
1 部品1
2 部品2
3 化学樹脂製ナット
4 インサート
5 型枠床面
6 破断した化学樹脂製ナット
7 コンクリート製品断面
8 部品2下部の溝にはまる突起
9 部品1の突起がはまる溝
10 部品1を差し込む貫通穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ)円柱の中途に突起を設けその上下に雄ネジを設けた鉄製の部品1。
(ロ)外縁に雄ネジ、中心部に部品1を差し込む貫通穴、下部に部品1の突起がはまる溝のある円柱状の鉄製もしくは、プラスチック等の化学樹脂製の部品2。
(ハ)部品1に部品2を固定するプラスチック等の化学樹脂製ナット。
以上のごとく構成されたインサート固定治具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate