説明

ウイング形トラックの積荷の積卸し装置

【課題】
ウイング形の荷台をもつトラックにおいて、上方へ跳ね上げて開いたウイングに邪魔されることなく、クレーンによって積荷を荷台上へ積卸しできる構造が簡単で強固な装置を得ることである。
【解決手段】
荷台の上方を荷箱で覆い、前記荷台の床面上に幅方向へ伸びる複数個の移送手段を設けたウイング形トラックにおいて、前記移送手段を荷台に固定された固定パレットとそのパレット上を摺動して荷台の内外を移動可能に構成された可動パレットとで構成したものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウイング形トラックの荷台へ積載する積荷の積卸しを容易に行い得るように構成された積卸し装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ウイング形トラックは荷台の側方が固定の側板からなり、天井板が中央から上方へ開閉可能に構成されるとともに、その天井板の両端に、下方へ伸びる側板を固定して可動の側板としたもので、前記可動の側板を上方へ開いたとき、鳥類が羽を広げたような形になるので、ウイング形トラックと呼ばれている。
【0003】
特にプレカット木材での建前作業ではトラックの荷台から順序よく直にクレーンで高所に持ち上げることが要求されている。しかしながら、ウイング形トラックは、前記可動の側板を開いたとき荷台から左右へ拡がるので、クレーンのようなロープで積荷を吊り上げる荷役機械を使用することができず、専らフォークリフトに頼らざるを得なかった。そのため積荷の積卸しを運転手一人で行おうとすれば、2度手間、3度手間になって作業効率がわるく作業に長時間を要した。
【0004】
従来、この種の不具合を回避し車載あるいは地上に設置したクレーンを用いることが考慮された。すなわち、積荷の積卸しに際して、トラックの荷台の側方に多数の支脚を準備して、その支脚に荷台上から側方へ延びる移送手段を支持し、パレットに載せた積荷を荷台の上から側方の離れた位置へ移動させ、その移動させた後の位置で作業を行うことが提案されている(特許文献1参照)。
【0005】
しかしながら、このような積卸し方法では積卸しの都度、移送手段を支える支脚を設置する必要があり、運転者の負担を増していた。このような運転者の負担を軽減するには、少しの作業で移送手段を設置できるよう、移送手段自体を伸縮可能にすればよいことは自明であるが、荷台に側方へ張り出す大型の移送手段を収容すること自体が荷台の容積を減じ、積荷の積載量を減じる。
【特許文献1】特開平7−315108号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする問題点は、ウイング形の荷台をもつトラックにおいて、上方へ跳ね上げて開いたウイングに邪魔されることなく、クレーンによって積荷を荷台上へ積卸しできる構造が簡単で強固な装置を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、荷台を前後方向に配した上方の枢軸によって天井の一部と側板が開く開閉扉を有する荷箱で覆い、前記荷台の床面上に幅方向へ伸びる複数対の移送手段を設けたウイング形トラックにおいて、前記移送手段を荷台に固定された固定パレットと、その固定パレット上を荷台の幅方向外方へ移動可能な可動パレットとで構成することを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係る積荷の積卸し装置によれば、積荷は可動パレットの上に載せられるので、可動パレットだけを荷台の外方へ移動させれば、ウイングが荷台上方に跳ね上げられていても、クレーンによって積荷を吊り上げたり下ろしたりすることができるようになる。
という利点がある。
【0009】
前記可動パレットは固定パレット上に荷台の内外へ移動可能に支持されているにも拘わらず、可動パレットを固定パレット上に不動に係止する固定手段が設けられているので、トラックの走行時など必要に応じて不動に固定することができ、無用に安全性を損なうことがない。
【実施例1】
【0010】
以下、図面によって本願発明の実施例を説明する。図1中、10はウイング形トラックであり、後部の荷台11には荷箱12が取り付けられている。荷箱12は図2で示すように、前記荷台11の上方を前後に配した固定壁13、14と、左右から上方へ跳ね上げられる上開きドア式の可動壁15からなっている。可動壁15は左右方向に分離され互に枢着された天井壁15a、天井壁15aの遊端に結合され直角方向下方へ伸びる側壁15bを有し、電動式、あるいは油圧作動式のシリンダ16によって開閉される。17は荷台11の下部を開閉するバタ板であり、荷台11の幅方向両縁に開閉可能に枢着されている。なお、以上の構成は慣用されており新しさはない。
【0011】
前記荷台11の床面上には、積卸し装置たる移送手段20が設けられている。移送手段20は後述する積荷41を荷台11の上から幅方向外方へ移送し、あるいは逆に荷台11の外方から荷台11の上へ移送するものである。前記移送手段20は荷台11の床面上に固定された固定パレット21と、その固定パレット21の上面に支持される可動パレット31とで構成され、前記可動パレット31は固定パレット21の上を移動して、図2中、荷台11の上にある退去位置Aと、荷台11から外方へ突き出した突出位置Bとの2個の位置の間を移動可能に構成されている。
【0012】
前記固定パレット21は、溝を対向させて互いに平行に配置した断面がコ字形形状の溝形部材22、22と、両溝形部材22、22間を結合する連結板22aからなっており、それらは木材の厚板で作られた荷台11上にボルトその他の固定手段によって固定してある。なお、この実施例では、溝形部材22は日本工業規格の溝形鋼を所定の寸法に切断したものを用いている。
【0013】
23は前記連結板22aの上に取り付けられた支持ローラ23であり、可動パレット31の進退する方向へ向けて回動可能に支持されている。24はストッパであり、前記可動パレット31の前進端と後退端とを位置決めするもので、可動パレット31が固定パレット21から抜け落ちないように設けられている。
【0014】
前記可動パレット31は、積荷41を載せるための上面板32と、その上面板32の下面に溶着した補強枠33を有する。前記補強枠33には移動方向と直交する方向、かつ水平方向に伸びる支軸が溶着され、そこには走行ローラ35が回動可能に嵌装されている。かくて、可動パレット31は走行ローラ35に支持されて、円滑に移動可能となっている。
【0015】
よって、荷台11の上に取り付けられた固定パレット21の溝形部材22へ、可動パレット31の走行ローラ35を嵌合させると、4個の走行ローラ35、35は溝形部材22、22の脚をなす下側の一辺の上を、溝形部材22、22に沿った方向へ転動できるようになる。また、上面板32の下面は前記支持ローラ35が軽く接触している。なお、当然ながら、この状態で、可動パレット31は荷台11の上にある。
【0016】
次に、可動パレット31を荷台11から外方へ移動させると、図2で示すように、移動方向前方の走行ローラ35、35が溝形部材22、22の溝から外れるが、そのとき固定パレット21の移動方向の端部にある支持ローラ23、23が可動パレット31の下面を支持している上、可動パレット31の端部が前記溝形部材22によって上下方向の移動が阻止されているので、可動パレット31は当初の水平な姿勢を保ったまま、荷台11から外方へ進出し、その突出限度まで移動可能となる。42は積荷41を吊り上げるためのクレーン、43はその吊りワイヤである。
【0017】
44はアウトリガー装置であり、左右の後車輪46、46の近傍に設けられ、突出した状態の可動パレット31に貨物が積載されたとき、荷台11が傾くことのないよう、荷台11を直接に地表で支えるべく設けられている。アウトリガー装置は具体的には電動あるいは油圧式のジャッキからなり、必要に応じて伸縮される。なお、トラックの荷台の傾斜を回避すべくアウトリガー装置を用いること自体には新しさはない。
【0018】
各移送手段20、20には可動パレット31が後退端にあるとき積荷41を荷台11上に固定するための固定手段50が設けられている。固定手段50は図3で示すように、ワイヤ52を介して荷台11の床面に設けたフック54へ結合された枠体56を含む。かくて、枠体56を積荷41に掛けて前記ワイヤ52を緊張させることにより、簡単な動作で積荷41と移送手段20とを同時に固定することができる。57は積荷41を支持する周知のコンテナである。
【0019】
この実施例は以上のように構成されているので、可動パレット31へ積荷41を載せるときには、固定パレット21の上から可動パレット31を突出端Bまで引き出し、図2で示すように、クレーン42の吊りワイヤ43に積荷41を吊り下げて可動パレット31の上まで移動させ降下させる。このとき、可動パレット31の中心部は可動壁15の外方に至っているので、可動壁15と吊りワイヤ43との干渉を避けてクレーン42による吊り下げが可能となる。
【0020】
積荷41が可動パレット31の上に載置されると、可動パレット31を含む積荷41の重量が荷台11の外側となるが、可動パレット31の固定パレット21側の端部が支持ローラ23で支承され、かつ、溝形部材22によって支持ローラ23周りの回転を阻止されているので、可動パレット31の水平が保たれる。なお、前記ストッパ24によって決定される前進端の位置は、外方へ突出した可動パレット31に作用する荷重を受ける支持ローラ23と走行ローラ35との間隔37が過少となるのを防止するよう定められている。
【0021】
この状態から吊りワイヤ43を外して可動パレット31を固定パレット21の上に押し込み、前記固定手段50によって固定すれば積み込みが完了するので、アウトリガー装置44を縮小させればトラック10の走行が可能となる。なお、積荷41の荷卸作業は上記荷積作業と逆の手順によってなされる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の一実施例であるウイング形トラックの荷箱の外観図である。
【図2】ウイング形トラックの縦断面図である。
【図3】積荷を固定した状態を示すウイング形トラックの部分側面図である。
【図4】パレットの要部を破断して示す平面図である。
【図5】図3の要部を破断して示す正面図である。
【符号の説明】
【0023】
10 ウイング形トラック
11 荷台
12 荷箱
13、14 固定壁
15 可動壁
15a 天井壁
15b 側壁
16 シリンダ
17 バタ板
20 移送手段
21 固定パレット
22 溝形部材
23 支持ローラ
24 ストッパ
31 可動パレット
32 上面板
33 補強枠
35 走行ローラ
41 積荷
50 固定手段
52 ワイヤ
54 フック
56 枠体
42 クレーン
44 アウトリガー装置
46 後車輪
43 吊りワイヤ
50 固定手段
52 ワイヤ
54 フック
56 枠体
57 コンテナ
37 間隔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
荷台を前後方向に配した上方の枢軸によって天井の一部と側板が開く開閉扉を有する荷箱で覆い、前記荷台の床面上に幅方向へ伸びる複数対の移送手段を設けたウイング形トラックにおいて、前記移送手段を荷台に固定された固定パレットと、その固定パレット上を荷台の外方へ移動可能に構成された可動パレットとで構成してなる積荷の積卸し装置。
【請求項2】
荷台を前後方向に配した上方の枢軸によって天井の一部と側板が開く開閉扉を有する荷箱で覆い、前記荷台の床面上に幅方向へ伸びる複数個の移送手段を設け、前記移送手段を荷台に固定された固定パレットと、その固定パレット上を荷台の幅方向外方へ移動可能にした可動パレットとで構成したウイング形トラックにおいて、前記固定パレットが溝を対向させて互いに平行に配置した溝形部材と幅方向端部近傍に位置して配された支持ローラとを有し、前記可動パレットの側面に前記溝形部材の溝に係合して転動する走行ローラを設けてなる積荷の積卸し装置。
【請求項3】
請求項2において、前記可動パレットと固定パレットとの間には、可動パレットの前進端と退去端の位置を決めるための一対のストッパを設けてなる積荷の積卸し装置。
【請求項4】
請求項1において、前記荷台には可動パレットを固定パレット上に不動に係止する固定手段が設けられている積荷の積卸し装置。
【請求項5】
請求項2において、前記荷台の下側には荷台を地表によって支持するためのアウトリガー装置が設けられている積荷の積卸し装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−221963(P2008−221963A)
【公開日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−61316(P2007−61316)
【出願日】平成19年3月12日(2007.3.12)
【出願人】(303034517)株式会社ハマキョウレックス (3)
【Fターム(参考)】