説明

エアフィルタ

【課題】本発明はエアフィルタに関するもので、通気抵抗の増加を抑制することが出来るエアフィルタの提供を目的とする。
【解決手段】目的を達成するために本発明は、プリーツ形状の濾材部10と、この濾材部10をプリーツ形状に保持する形状保持部11とを設け、濾材部10は、第1細繊維層15を表面に塗布した第1基材部14と、第2細繊維層18を表面に塗布した第2基材部17を、第1細繊維層15と第2細繊維層18が直接重なり合う構成となるように積層したエアフィルタ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、空気清浄装置または空気調和機などに組み込まれるエアフィルタに関する。
【背景技術】
【0002】
従来のエアフィルタは、濾材部が、基材部と、この基材部へ送風される空気流の上流側面に設けた細繊維層とから形成した構成となっていた(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2010−274144号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来例における課題は、通気抵抗が増加するということであった。
【0005】
すなわち、濾材部が、基材部と、この基材部へ送風される空気流の上流側面に設けた細繊維層とから形成した構成となっていたので、この細繊維層によって目の大きさが小さくなり捕集効率は向上するが、通気抵抗が増加するものである。一方、仮に通気抵抗の増加を抑制するために目の大きさを大きくすると、捕集効率が低下するものである。
【0006】
そこで本発明は、捕集効率を向上すると共に、通気抵抗の増加を抑制することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そしてこの目的を達成するために本発明は、プリーツ形状の濾材部と、この濾材部をプリーツ形状に保持する形状保持部とを設け、前記濾材部は、第1細繊維層を表面に塗布した第1基材部と、第2細繊維層を表面に塗布した第2基材部を、前記第1細繊維層と前記第2細繊維層が直接重なり合う構成となるように積層したものであり、これにより初期の目的を達成するものである。
【発明の効果】
【0008】
以上のように本発明は、捕集効率を向上すると共に、通気抵抗の増加を抑制することが出来るものである。
【0009】
すなわち、プリーツ形状の濾材部と、この濾材部をプリーツ形状に保持する形状保持部とを設け、濾材部は、基材部と、この基材部へ送風される空気流の上流側面に設けた細繊維層とから形成したので、細繊維層によって目の大きさが小さくなり捕集効率が向上すると共に、濾材部をプリーツ形状にすることにより、細繊維層の表面積が増加するので通気抵抗の増加を抑制することができるものである。
【0010】
ところが、濾材部をプリーツ形状に折り曲げると、基材部の空気流の上流側の山部における先端部の細繊維層が引っ張られ、細繊維層が切れる場合がある。これにより、基材部の山部における先端部での捕集効率が低下するものである。
【0011】
そこで、第1基材部と第2基材部にそれぞれ第1細繊維層および第2細繊維層を塗布すると共に、第1細繊維層と第2細繊維層を直接張り合わせる様にするものである。
【0012】
これにより、濾材部をプリーツ形状に折り曲げることにより、第2基材部の空気流の上流側の山部における先端部の第2細繊維層が引っ張られても、第1基材部の第1細繊維層は谷側に塗布されるため、第1細繊維層は圧縮されるため、細繊維層がすべて引っ張られ切れることを抑制できる。
【0013】
結果として、捕集効率を向上すると共に、通気抵抗の増加を抑制することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施の形態1を示す斜視図
【図2】同エアフィルタの積層前の断面図
【図3】同エアフィルタの断面図
【図4】同エアフィルタを装着した空気清浄機の概略図
【発明を実施するための形態】
【0015】
(実施の形態1)
以下本発明の実施の形態1を添付図面を用いて説明する。
【0016】
図1に示すように、このエアフィルタ3は、プリーツ形状の濾材部10と、この濾材部10をプリーツ形状に保持する形状保持部11とから形成している。
【0017】
濾材部10は、平板形状の濾材部10をプリーツ形状、すなわち波形に折り曲げたものである。形状保持部11は、ロの字形状の枠部12と、この枠部12と濾材部10との間に設けた接着部材13とから形成している。つまり、枠部12は、プリーツ形状の濾材部10周縁に位置し、接着部材13によって、プリーツ形状の濾材部10を枠部12に固定している。
【0018】
図2および図3に示すように、濾材部10は、第1基材部14と、この第1基材部14へ送風される空気流の下流側面に設けた第1細繊維層15とを備えている。
【0019】
また、第2基材部17と、この第2基材部17へ送風される空気流の上流側面に設けた第2細繊維層18とを備えている。
【0020】
第1基材部14および第2基材部17の1例は、材質は、ガラス、樹脂である不織布である。第1細繊維層15および第2細繊維層18は、直径がナノメーターである細繊維によって形成されている。具体的には、それぞれ1本の細繊維が絡み合って第1細繊維層15および第2細繊維層18を形成するものである。
【0021】
本実施形態における特徴は、エアフィルタ3の第1細繊維層15および第2細繊維層18にある。つまり、第1基材部14の空気流の下流側の谷部における第1細繊維層15の密集部と先端部16の第2細繊維層18の疎部分が、重なることを特徴とする点である。
【0022】
すなわち、濾材部10をプリーツ形状に折り曲げると、第2基材部17の空気流の上流側の山部の第2細繊維層18が引っ張られ、細繊維層が切れる場合がある。これにより、基材部の山部における先端部での捕集効率が低下する可能性がある。
【0023】
そこで、第1基材部14と第2基材部17にそれぞれ第1細繊維層15および第2細繊維層18を塗布すると共に、第1細繊維層15と第2細繊維層18を直接張り合わせる様にすることで、濾材部10をプリーツ形状に折り曲げることにより、第2基材部の空気流の上流側の山部における先端部の第2細繊維層が引っ張られても、第1基材部の細繊維層は谷側に塗布されるため、第1細繊維層は圧縮されるため、細繊維層がすべて引っ張られ切れることを抑制できる。
【0024】
結果として、捕集効率を向上すると共に、通気抵抗の増加を抑制することが出来るのである。
【0025】
また、濾材部10は、第1基材部14の空気流の下流側に約300〜800nmの繊維径である第1細繊維層15を備えており、第2基材部17の空気流の上流側に約100〜200nmの繊維径である第2細繊維層18を備えることで、タバコの煙や花粉などの粒子を比較的繊維径の大きい第1細繊維層15に捕らえ、より微細な粒子を第2細繊維層18で捕らえることで、濾材部10の寿命を延長することができる。
【0026】
図4に示すように、本実施形態のエアフィルタを装着した空気清浄装置は、本体ケース1内に送風手段2とエアフィルタ3とを備えている。
【0027】
本体ケース1は、略縦長箱形状で、この本体ケース1の前面側側面部に、略四角形状の吸気口4を設け、本体ケース1の天面部に、略四角形状の排気口5を備えている。この排気口5には、風向ルーバー6を設けている。
【0028】
送風手段2は、本体ケース1の吸気口4と、排気口5との間の風路に設けられ、スクロール形状のケーシング7と、このケーシング7内に設けられた遠心送風ファンである羽根8と、この羽根8を回転させる電動機9とから形成している。エアフィルタ3は、本体ケース1の吸気口4に位置している。送風手段2によって、室内の空気を吸気口4から本体ケース1内に吸気した空気は、エアフィルタ3を介して排気口5へと送風するものである。つまり、室内の空気をエアフィルタ3で清浄して、室内へ送風するものとなる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
以上のように本発明は、捕集効率を向上すると共に、通気抵抗の増加を抑制することが出来るものである。
【符号の説明】
【0030】
1 本体ケース
2 送風手段
3 エアフィルタ
4 吸気口
5 排気口
6 風向ルーバー
7 ケーシング
8 羽根
9 電動機
10 濾材部
11 形状保持部
12 枠部
13 接着部材
14 第1基材部
15 第1細繊維層
16 先端部
17 第2基材部
18 第2細繊維層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリーツ形状の濾材部と、この濾材部をプリーツ形状に保持する形状保持部とを設け、前記濾材部は、第1細繊維層を表面に塗布した第1基材部と、第2細繊維層を表面に塗布した第2基材部を、前記第1細繊維層と前記第2細繊維層が直接重なり合う構成となるように積層したエアフィルタ。
【請求項2】
第1細繊維層の繊維径が、第2細繊維層の繊維径よりも太く、かつ第1基材部を空気流入側にすることを特徴とする請求項1記載のエアフィルタ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−78709(P2013−78709A)
【公開日】平成25年5月2日(2013.5.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−219012(P2011−219012)
【出願日】平成23年10月3日(2011.10.3)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】