説明

エアーブラシ

【課題】 塗料が吐出されるノズルが詰まったりせず、安定した噴霧を維持できるエアーブラシを提供する。
【解決手段】 エアーブラシ本体に導入した圧縮空気を、エアーブラシ本体の先部に取り付けたノズルとエアーキャップとの隙間から噴射することにより、ノズルと連通する通路に連絡配置した塗料を該ノズルから引き出し、ノズル外部で前記圧縮空気によって該塗料を霧化し噴霧するエアーブラシにおいて、
前記エアーブラシ本体に設けられた空気導入部に装着したエアーバルブを操作ボタンの押動により開弁し、前記ノズルと連通する塗料の通路における該ノズルの軸線から外れた箇所に、塗料の吐出量を調節する調節手段を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、塗料(顔料、色材)をノズルから出た直後に圧縮空気により霧化し噴霧するエアーブラシに関する。
【背景技術】
【0002】
この種のエアーブラシは、エアーブラシ本体に導入した圧縮空気を、該エアーブラシ本体の先部に取り付けたノズルとエアーキャップとの隙間から噴射し、その圧縮空気の噴射によってノズル部分に生じる吸引力でノズルと連通する通路に連絡配置した塗料容器から塗料を引き出し、その塗料をノズルから出た直後に圧縮空気によって霧化し噴霧するものである。
そして、前記ノズルの外周から噴射される圧縮空気によって引き出される塗料の吐出量の調節は、前記ノズルの軸芯に進退可能に挿通されたニードルの前後動によって調節される。前記ニードルの後退(ノズル開口)は押ボタンや操作レバーの操作で行われるようになっており、常時はスプリングの弾発力でノズルの開口を閉止する方向に付勢されている。
【0003】
又、ノズルとエアーキャップの隙間から噴射する圧縮空気をエアーブラシ本体に導入する構造は、エアーブラシ本体に取り付けた空気導入部にエアーバルブを配置し、そのエアーバルブをエアーブラシ本体に設けた押ボタンや操作レバーの操作で作動させることで、圧縮空気の導入口が開口され、ノズル外周から噴射されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
しかして、従来のエアーブラシは上記したようにノズルに挿入されたニードルの後退により該ノズルの開口量が調節され、それにより塗料の吐出量が調節される。従ってニードルの先端に付着した塗料が乾いた場合、ノズル内面とニードル先端の外周面との間の隙間が正常時の隙間に比べて狭くなり、正常な噴霧を維持することが出来なくなる。そして、最悪な場合はノズルの先端部が詰まり、噴霧が完全に出来なくなるという問題点を有する。
【0005】
その為に、例えば使用を一時中断するような時は、押ボタン或いは操作レバーを操作して圧縮空気のみを噴出させ、それによりノズル先端に付着する塗料を吹き飛ばし、ノズル先端に塗料が付着した状態で乾燥し、固まることがないようにする。又、使用後は、塗料を捨て、水又は溶剤で十分に空吹きしてエアーキャップ、ノズル、ニードル等に塗料の付着残りがないようにする。尚、上記清掃時、ニードルの先端は針のように細いため、取扱には細心の注意を払って行う必要がある。
【0006】
又、噴霧の際、ノズル内部にはニードルが存在する為、該ニードルが抵抗物となり、塗料の流れが抑制されるという問題点を有する。
【0007】
【特許文献1】特開2004−57839号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、塗料が吐出されるノズルが詰まったりせず、安定した噴霧を維持できるエアーブラシを提供する。
更に他の目的は、塗料がノズル先端に向かって安定してスムーズに流れるエアーブラシを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成する為に本発明のエアーブラシは、塗料が流れるノズル内部にニードルが存在せず、ノズル部以外の箇所で塗料の吐出量を調節できるようにした。
具体的には、エアーブラシ本体に導入した圧縮空気を、エアーブラシ本体の内部を案内し先部に取り付けたノズルとエアーキャップとの隙間から噴射(吐出)することにより、ノズルと連通する通路に連絡配置した塗料を該ノズルから引き出し、ノズル外部で前記圧縮空気によって該塗料を霧化し噴霧するエアーブラシにおいて、前記エアーブラシ本体に設けられた空気導入部に装着したエアーバルブを操作ボタンの押動により開弁し、前記ノズルと連通する塗料の通路における該ノズルの軸線から外れた箇所に、塗料の吐出量を調節する調節手段を設けたことを特徴とする。
【0010】
前記塗料の吐出量を調節する調節手段が設けられるノズルの軸線から外れた箇所とは、該ノズルと連通する軸線方向の通路に対して交差する通路を意味し、交差の方向は前記ノズルの軸線上の通路を中心として放射方向であれば何れの方向でもよい。
【0011】
又、エアーブラシ本体の空気導入部に装着するエアーバルブは、操作ボタンが押動されない限りはスプリングの弾発力で弁座に押圧接され、圧縮空気の流入が停止される。そして前記操作ボタンがスプリングの弾発力に抗して押動されて開弁し、圧縮空気が導入されるが、その圧縮空気が一気に流入しないように構成されている。その構成としては、例えば、弁座と密着するOリングより上方の軸部形状を一気に外径が小径に変化する段付形状とせず、緩やかに外径が変化するテーパ形状とする。これにより、圧縮空気の供給をスムーズに行うことができる。
【0012】
また、前記塗料の吐出量を調節する調節手段としては、例えば、ネジ回動式の摘みとし、その摘みの先端にテーパ形状の弁杆を形成し、摘みの回動により前記弁杆が進退し、該弁杆が嵌入する塗料の通路の開口量が調節されるようにする。そして、この調節手段の操作で開口量が調節される通路の内径は、ノズルの先端内径(例えば、0.3mm)の略5倍程大きい為、ノズルの軸線に沿ってニードルが挿通配置された従来構造において、該ニードルの先端に塗料が付着すると同様の現象が生じても、塗料の噴霧状態が不安定になるなどの問題は発生しない。
【0013】
前記ノズルと連通する通路に塗料を供給する形態は、今日一般的に採用されているノズル外周とエアーキャップとの隙間から圧縮空気を噴射することでノズルの開口に生じる吸引力で塗料を吸い上げる吸上げ式、或いは塗料自体の重力で落下させる重力式の何れでもよい。そして、吸上げ式の場合はノズルの軸線より下方位置に塗料容器を垂下取り付ける。又、重力式の場合は、ノズルの軸線より上方位置に塗料容器を配置する上付きカップ、或いはノズルの軸線に対し側方位置に塗料容器を配置するサイドカップ等、何れでもよい。
また、エアーブラシ本体に対する塗料容器の接続取り付け方式は、ねじ込み方式、テーパ差込み方式の何れでもよい。
そして、塗料の供給方式に応じて、前記調節手段の取り付け位置も、円筒形をなしたエアーブラシ本体の外周面の適宜位置に配置することが出来る。例えば、吸上げ式であれば塗料容器と反対側のエアーブラシ本体の上面側、重力式の上付きカップであればエアーブラシ本体の下面側、サイドカップであれば塗料容器が配置された側と反対側のエアーブラシ本体の横側面側等に配置する。
【発明の効果】
【0014】
本発明のエアーブラシは、塗料が吐出されるノズル内部にニードルが存在しない為、従来のエアーブラシで問題となったニードルの先端に付着した塗料が乾き、ノズル先端部が詰まるといった不具合を解消し、安定した噴霧状態を長期に亘って維持することが出来る。又、噴霧の際、ノズルの内部にニードル(抵抗物)が存在しない為、塗料の流れがスムーズで、安定した霧化状態を確立し、維持することが出来る。
更に、塗料は調節手段の操作で開口量を調節し、吐出量を調節できるため、細線から広範囲の吹付けが可能なエアーブラシを提供できる。
更に、エアーブラシ本体に圧縮空気の導入を規制するエアーバルブには、圧縮空気の流れに抵抗を付与する緩やかなテーパ形状が形成されていることで、圧縮空気の流れが微細になり、安定した霧化状態を維持することが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明に係るエアーブラシの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、塗料容器をエアーブラシ本体の下に垂下取り付けた吸上げ式のエアーブラシの全体を示し、図中、1はペン軸状の形態をなしたエアーブラシ本体で、このエアーブラシ本体1の先端部中心から後方に向かって所定深さの塗料通路2が開設され、その塗料通路2と隔離して該エアーブラシ本体1の下半部の内部に先端から後方に向かって空気通路3が開設されている。そして、前記塗料通路2の先端にノズル4が接続され、塗料通路2の後端部には該塗料通路2と略直角に交差させて上側に調節手段5の取付孔6が、下側には塗料容器7を垂下保持する保持具8を取り付けるための取付孔9が、夫々の軸芯を一致させて開設されている。
【0016】
又、前記空気通路3の先端が開口されたエアーブラシ本体1の先端には、該空気通路3と連通させて前記ノズル4を囲むように環状路10が形成され、その環状路10の前方開口部を閉鎖し、且つ前記ノズル4の先端が貫通突出する通孔12を開設したエアーキャップ11がエアーブラシ本体1の先部に螺合取り付けられている。尚、エアーキャップ11には、該エアーキャップ11より突出するノズル4の先端を保護するノズルカバー11’が取り付けられるが、このノズルカバー11’は図示するようにエアーキャップ11と別体構造とし、ネジ構造で着脱可能に構成する、或いはノズルカバー11’をエアーキャップ11と一体に構成してもよい。
他方、エアーブラシ本体1の軸方向後端には、所定長さの支え軸21が軸線後方に向けて接続されている。この支え軸21は本エアーブラシを使用する時、親指と人差し指の付け根の間に支え軸21を載せることで、本機を安定よく手で持つことが出来る。
【0017】
前記空気通路3の後部が開口するエアーブラシ本体1の後部下面には、エアーバルブ14を内蔵した空気導入部13が接続取り付けられ、その空気導入部13のエアーバルブ14の軸線上に、エアーブラシ本体1の上面側から下面側に向かって操作ボタン取付孔23が開設され、その操作ボタン取付孔23に前記エアーバルブ14を押動する操作ボタン15が上下動可能に取り付けられている。
又、空気導入部13の開放端(後端側)はホース20などを介して圧縮空気の供給源(例えば、エアーコンプレッサ、エアーボンベ等)(図示省略)に接続される。それにより、前記操作ボタン15の押動で空気導入部13に内蔵されたエアーバルブ14が押下げられて弁が開口され、空気導入部13からエアーブラシ本体1内の空気通路3に圧縮空気が流入される。尚、操作ボタン15はエアーブラシ本体1に対して周方向に回動、或いは上方に抜け出ないように止ネジ24で規定されており、前記支え軸21を外して止ネジ24を外すことで操作ボタン15をエアーブラシ本体1から取り外すことが可能となる。
【0018】
前記空気導入部13は、接続筒13aの内部に弁座筒13bが螺合装着され、その弁座筒13bの軸芯にエアーバルブ14が摺動可能に挿通されている。
エアーバルブ14は、弁杆14aの長さ方向の略中程位置に弁体14bを一体に備え、その弁体14bの下面側の弁杆14a外周にコイルスプリング14cが弾圧装着され、弁体14bの上面側には弁座筒13bの弁座に対して緊密な密着を確保するOリング14dが装着されている。更に、Oリング14dより上方の弁杆14aには、該Oリング14d側が大径でOリングから離れるに従い漸次小径となる緩やかなテーパ部14eが一体に形成されている。
そして、このテーパ部14eの長さは、同様の形態をなした旧来のエアーバルブ22(図3(b)参照)に形成されているテーパ部22aの軸方向の長さの略5倍の長さに形成されている。尚、本発明のエアーバルブ14は、旧来のエアーバルブ22と全体の大きさ、外形は同じで、テーパ部14eの長さのみが相違する。
【0019】
前記調節手段5は、先端にテーパ形状の弁杆5bを備えたネジ回動式の摘み5aと、その摘み5aを回動可能に螺合保持する保持筒5cとで構成されている。そして、前記保持筒5cはエアーブラシ本体1に開設した取付孔6に嵌着固定されている。尚、摘み5aの下部外周面、及び保持筒5cの上部外周面には、それぞれ対応する保持筒、エアーブラシ本体との間の気密性を確保する為にOリング等のシール材16が装着されている。
前記弁杆5bは、先端側に向かって漸次先細となるテーパ形状に形成され、摘み5aの回動による上方への移動によって後述する連絡通路の出口が開口され、且つその開口量を加減調節し得るように構成されている。
【0020】
又、前記調節手段5の取付孔6の軸線と同軸上でエアーブラシ本体1の下面側に開設された取付孔9には、塗料容器7を垂下保持する保持具8が嵌着固定されている。
保持具8は、前記塗料通路2と連通する連絡通路8bを開設した軸部材8aと、その軸部材8aの一側部に固着した蓋部材8cとで構成されている。そして、前記軸部材8aの取付孔6に嵌着する側部の外周には環状溝17が形成され、該軸部材8aが取付孔6に嵌着固定された時、環状溝17が空気通路3と交差し、空気通路3が軸部材8aで分断されず、環状溝17で連通状態が維持されている。
【0021】
又、前記軸部材8aに開設した連絡通路8bにおける塗料通路2に開口する出口側は、前記摘み5aの弁杆5bと密着するようテーパ孔に形成されている。それにより、調節手段5の摘み5aを回動して上方に引き上げると、該摘み5aの弁杆5bは連絡通路8bから引き抜かれ、連絡通路8bの出口が開かれ、連絡通路8bと塗料通路2が連通状態となる。そして、前記摘み5aを回動して弁杆5bの上方への移動量を調節することで、連絡通路8bの出口の開口量を調節でき、それにより塗料の吐出量を加減調節することが出来る。
【0022】
前記軸部材8aに固着される蓋部材8cは、軸部材8aの他側部に嵌着されナット等で挾着固定されている。そして、蓋部材8cは、内側に合成樹脂材で成型されたネジ部材18が嵌着一体化され、塗料容器7をねじ込みによって取り付けられるように構成されている。
又、蓋部材8cの内部に突出する軸部材8aの端部にはチューブ19が連結され、塗料容器7に収容されている塗料を吸い上げて連絡通路8bに移送し得るように構成されている。尚、蓋部材8cと塗料容器7との接続構造は、ネジ方式に限定されず、他の方式でもよい。
【0023】
上記の如く構成したエアーブラシと、本エアーブラシの空気導入部13に従来のエアーバルブ22(図3(b)参照)を装着して、噴霧状態をテストした。その結果は図4のテストパターンに示す通りである。尚、本テストに使用した図3(b)に示す従来のエアーバルブ22と、本発明に係るエアーバルブ14(図3(a)参照)は、Oリングより上方に形成されるテーパ部22a、14eの長さの比が、略1:5で、それ以外の構成は全て同じである。
従来のエアーバルブ22を装着したエアーブラシでは、噴霧の際ノズル4の内部に抵抗物(ニードル)が存在しないので、塗料は速く流れ、ノズル4より吐出される。即ち、塗料が一気に吐出されることで、図4(b)のテストパターンに示すように、塗料の飛び散り現象が生じた。この飛び散り現象は、ノズルにニードルが挿通されていないため、塗料通路2内に残留した塗料が、操作ボタン15の押動によるエアーバルブの下降動によって圧縮空気が一気に供給され、ノズル4外周から一気に噴射されたことに伴い、一気に吸引吐出されたことにより生じたものである。
それに対し、本エアーブラシは、空気導入部13に装着したエアーバルブ14が前記したように従来のエアーバルブ22のテーパ部22aの長さに比較して略5倍の長さのテーパ部14a(緩やかなテーパ形状)を有していることで、操作ボタン15を押動してもエアーバルブ14の下降による開口量は従来構造に比べて少なく、圧縮空気の流れに抵抗が働き、それにより圧縮空気は一気に供給されず、整流されてスムーズに供給され、ノズル4外周からの噴射も微細になる。それにより、塗料通路2内に塗料が残留していても、圧縮空気の噴射が微細である為、図4(a)のテストパターンに示すように、塗料の飛び散り現象は解消された。
【0024】
更に、エアーブラシ本体1に設けた調節手段5の摘み5aを回動することで、該摘みの下部に一体に形成された弁杆5bの移動で連絡通路8bが開口され、且つ摘み5aの回動による弁杆5bの上昇で開口量が調節される。従って、塗料の吐出量を前記摘み5aの回動によって加減調節することで、細線から吹付けまで可能となる。
【0025】
図5は塗料容器がノズルの軸線より上方位置に配置された重力カップタイプにおける塗料吐出量の調節手段25を示す拡大断面図である。尚、その他の構成は、前示実施例(吸上げ式)と同じである為、同一部材には同じ符号を付し説明を省略する。
略円錐形状をした塗料容器23は、エアーブラシ本体1の塗料通路2と略直角に交差する連絡路24に連通させて該エアーブラシ本体1の上面側に形成した凹部に嵌着固定されている。そして、前記塗料容器23の取り付け面と反対側には塗料の吐出量を調節する調節手段25が取り付けられている。
【0026】
前記調節手段25は、前示実施例の調節手段5と同様、先端にテーパ形状の弁杆25bを備えたネジ回動式の摘み25aと、その摘み25aを回動可能に螺合保持する保持筒25cとで構成されている。そして、前記保持筒25cはエアーブラシ本体1に開設した取付孔26に嵌着固定されている。尚、摘み25aの上部外周面、及び保持筒25cの下部外周面には、それぞれ対応する保持筒、エアーブラシ本体との間の気密性を確保する為にOリング等のシール材27が装着されている。
前記弁杆25bは、前記連絡路24のテーパ孔と合致するテーパ形状に形成され、摘み25aの回動(緩める方向)による下方への移動によって連絡路24の開口量が加減調節されるように構成されている。尚、摘み25aはネジ回動式に限らず、上下スライド式でもよく、更に前記摘み25aは保持筒25cに対して一定量移動したあとは移動しないようにし、摘み25aが抜け落ちないようにしてもよい。
【0027】
図6は塗料容器がノズルの軸線に対し側方位置(左側又は右側)に配置されたサイドカップタイプにおける塗料吐出量の調節手段31を示す。尚、前示実施例に示す部材と同一の部材は同一の符号を付し、説明を省略する。
塗料容器28は連絡通路29aを開設した接続部材29に定着固定され、その接続部材29はエアーブラシ本体1の側面に開設したテーパ形状の差込み孔30に差し込むことで接続されるように構成されている。差込み孔30は、エアーブラシ本体1の塗料通路2と交差しており、それにより塗料容器28に収容した塗料が連絡通路29a→差込み孔30を通って塗料通路2へと流れるように構成されている。そして、前記塗料容器28の取り付け面と反対側の側面に塗料の吐出量を調節する調節手段31が取り付けられている。
【0028】
前記調節手段31は、前示実施例の調節手段5、25と同様、先端にテーパ形状の弁杆31bを備えたネジ回動式の摘み31aと、その摘み31aを回動可能に螺合保持する保持筒31cとで構成されている。そして、前記保持筒31cはエアーブラシ本体1に開設した取付孔32に嵌着固定されている。尚、摘み31aの先部外周面、及び保持筒31cの外周面には、それぞれ対応する保持筒、エアーブラシ本体との間の気密性を確保する為にOリング等のシール材33が装着されている。
【0029】
前記弁杆31bは、前記塗料通路2と差込み孔30の交差部において前記差込み孔30の先端部に嵌合され、摘み31aの回動(緩める方向)による後退(図6(b)において右方向)によって差込み孔30から塗料通路2への連絡口の開口量が加減調節されるように構成されている。尚、摘み31aはネジ回動式に限らず、スライド式でもよく、更に前記摘み31aは保持筒31cに対して一定量移動したあとは移動しないようにし、摘み31aが抜け落ちないようにしてもよい。
又、前記調節手段31の取り付け位置は、塗料通路2と差込み孔30の交差部に限らず、ノズル4に至る塗料通路2の途中に配置してもよい。その場合は、摘み31aの弁杆31bが塗料通路2を横切って遮断し、弁杆の進退により塗料通路2の開口量が可変調節されるようにする。
尚、図6に示すサイドカップタイプにおいて、塗料容器28に設けたエアーブラシ本体1との接続部材29は該容器28の底部に設けたが、接続部材29の位置は塗料容器28の高さ方向の中程位置に設けてもよい。その場合、塗料容器28の内部と連通する連絡通路29aは容器の周壁に沿って形成し、連絡通路の容器側の先端は底面部に開口する。それにより、サイドカップタイプでありながら吸上げによって塗料を引き出すことができる。
【0030】
本発明は図示した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で変更可能である。
(1)前記サイドカップタイプの実施例における塗料容器28をエアーブラシ本体1に接続する構造は、図示のテーパ差込み式に限定されず、袋ナットを用いたネジ式としてもよい。
(2)塗料の吐出量を調節する調節手段は、孔に対して弁杆を抜き差しして孔の開口量を調節する形態に限らず、塗料容器からノズルに至るまでの間で、塗料の供給量を調節できる機構であればよい。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明に係るエアーブラシの実施の形態の一例を示す縦断面図。
【図2】要部を拡大して示す断面図。
【図3】空気導入部に装着されているエアーバルブを示し、(a)は本発明で使用するエアーバルブ、(b)は従来のエアーバルブ。
【図4】本発明に係るエアーバルブと従来のエアーバルブを装着しての噴霧状態を示すテストパターンで、(a)は本発明のテストパターン、(b)は従来品のテストパターン。
【図5】エアーブラシ本体に対する塗料容器の他の取り付け形態(重量カップタイプ)を示す要部断面図。
【図6】エアーブラシ本体に対する塗料容器の他の取り付け形態(サイドカップタイプ)を示し、(a)は縦断面図、(b)は(a)図のX−X’線に沿える拡大断面図。
【符号の説明】
【0032】
1…エアーブラシ本体 2…塗料通路
3…空気通路 4…ノズル
5、25、31…調節手段 8、23、28…塗料容器
11…エアーキャップ 13…空気導入部
14…エアーバルブ 13b…弁座
14d…Oリング 14e…テーパ部
15…操作ボタン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアーブラシ本体に導入した圧縮空気を、エアーブラシ本体の内部を案内し先部に取り付けたノズルとエアーキャップとの隙間から噴射することにより、ノズルと連通する通路に連絡配置した塗料を該ノズルから引き出し、ノズル外部で前記圧縮空気によって該塗料を霧化し噴霧するエアーブラシにおいて、
前記エアーブラシ本体に設けられた空気導入部に装着したエアーバルブを操作ボタンの押動により開弁し、前記ノズルと連通する塗料の通路における該ノズルの軸線から外れた箇所に、塗料の吐出量を調節する調節手段を設けたことを特徴とするエアーブラシ。
【請求項2】
前記空気導入部に装着されているエアーバルブは、弁座と密着するOリングより上方の軸部形状をOリング側から遠ざかるに従い漸次小径となる緩やかなテーパ形状とし、前記操作ボタンの押動により導入される空気の流れに抵抗が付与されるようにしたことを特徴とする請求項1記載のエアーブラシ。
【請求項3】
前記塗料の吐出量を調節する調節手段は、ネジ回動式の摘みで、該摘みの先端にテーパ形状の弁杆が形成され、摘みの回動により前記弁杆が進退し通路の開口が調節されることを特徴とする請求項1又は2記載のエアーブラシ。
【請求項4】
前記ノズルと連通する通路に塗料を供給する形態が、ノズルの軸線より下方位置に塗料容器を垂下した吸上げ式である請求項1乃至3の何れか1項記載のエアーブラシ。
【請求項5】
前記ノズルと連通する通路に塗料を供給する形態が、ノズルの軸線より上方位置に塗料容器を配置した重力式である請求項1乃至3の何れか1項記載のエアーブラシ。
【請求項6】
前記ノズルと連通する通路に塗料を供給する形態が、ノズルの軸線に対し側方位置に塗料容器が配置されたサイド式である請求項1乃至3の何れか1項記載のエアーブラシ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−90170(P2009−90170A)
【公開日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−261000(P2007−261000)
【出願日】平成19年10月4日(2007.10.4)
【出願人】(594193690)株式会社ビービーリッチ (7)
【Fターム(参考)】