説明

エプロンコンベア

【課題】 従来、高熱鋳造品等の重量物の搬送用大型のエプロンコンベアが知られている。大型のエプロンコンベアには、重量物の落下と、荷重に対して、エプロンパンが衝撃を受け、一部に凹みや、損傷が発生する。この被害防止と、剛性確保に対し、種々の工夫がされている。エプロンパンにチャンネル板、平板を敷設し、剛性確保を図るが、エプロンパンに発生する凹凸、損傷は解消できない問題がある。
【解決手段】 本発明は、無端状の対のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンを備えたエプロンコンベアにおいて、エプロンパンは、進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭とし、また、幅広の横断進行側は、膨出曲面板部とするとともに、幅狭の横断後退側は、膨出曲面板部とし、両膨出曲面板部に連設した平板部を介して、平板部の真中に膨出山形板部を形成する構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エプロンコンベアに関する。
【背景技術】
【0002】
高熱鋳造(鋳物鋳造、アルミ鋳造と、その堰、湯道等の廃材、その不良品等)、また、その他の重量物の搬送用としての大型のエプロンコンベアと、又は切粉等の搬送用としての小型のエプロンコンベアとが知られている。この中で、大型のエプロンコンベアには、前記重量物の落下と、その荷重に対して、このエプロンパンが衝撃を受け、その一部に凹みや、損傷が発生する。このような被害防止と、剛性確保に対し、種々の工夫がされている。例えば、このエプロンパンの下側に、チャンネル板、平板を敷設し、このエプロンパンに対する剛性確保を図る手段(構造)が採用されている。しかし、この構造は、エプロンコンベアの剛性は確保できるが、このエプロンパンに発生する凹凸、損傷は解消できないことから、重量物の搬送に障害となること、修理頻度が拡大すること、体裁が悪いこと、等の問題がある。また、このように、エプロンパンの下側に、チャンネル板、平板を敷設する構造は、製作及び設置に手間が掛かること、エプロンコンベアの重量及び経費が増大すること、等の改良点がある。
【0003】
以上の問題と改良点を解消するための手段を、先行文献から検討するとともに、この先行文献を、以下に説明する。
【0004】
文献(1)として、特開2003−261210の「エプロンコンベアにおけるエプロンパン構造」が挙げられる。この発明では、明細書の[0008]と図8において、「このエプロンパン4の進行方向に直交する、所謂、エプロンパン4の底板9の左右方向(横断方向)の一部に、隆起部9aを形成し、横断方向の曲げ力に対する耐久性の向上を図ること意図する」。この発明では、エプロンパン4を、リンク体5の載置部8に、ボルト13を介して取付けるために、このエプロンパン4の端縁部位まで、この隆起部9aを形成することは不可能である。従って、横断方向の曲げ力に対する耐久性が低減されること、この端縁部位に対して、前記重量物が落下することで、エプロンパンに発生する凹凸、損傷回避が図れないこと、等の改良点が挙げられる。
【0005】
また文献(2)としては、実開昭53−36295の「エプロンコンベヤ」が挙げられる。この考案は、明細書と第3図において、「エプロンコンベヤのプレートを、中空筒体と、この中空筒体間に設けた、前記横断方向において、山形形状に隆起したプレートを設ける構造であり、上方からの耐荷重性や衝撃性に対応することと、このプレートの剛性を確保することを意図する」。この考案は、エプロンコンベヤのプレートを、中空筒体間に設け、かつその横断方向において、山形形状に隆起したことを特徴とする。しかし、この構造の如く、単なる山形形状の連続では、剛性にも限界があること、また、この山形形状の凹部と、山形形状の凸部の連続構造に比し、強度に劣ることから、改良の余地がある。
【0006】
【特許文献1】特開2003−261210
【特許文献2】実開昭53−36295
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
前記文献(1)は、エプロンパンの端縁部位まで、この隆起部を形成する構成でないことから、例えば、横断方向の曲げ力に対する耐久性が低減されること、この端縁部位に対して、重量物が落下することで、エプロンパンに発生する凹凸、損傷回避が図れないこと、等の問題点があり、例えば、大型のエプロンコンベアには不向きと考えられる。
【0008】
また、前記文献(1)は、単なる山形形状の連続では、剛性にも限界があること、また、この山形形状の凹部と、山形形状の凸部の連続構造に比し、強度に劣ることから、改良の余地が考えられる。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1の発明は、左右のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンの強度の向上と、大型のエプロンコンベアに最適なエプロンパンの構造を提案すること、等を意図する。また、この請求項1の発明は、前記エプロンパンの剛性の向上を図るために、このエプロンパンの横断方向において、膨出曲面板部間に、平板部を、さらに、この平板部間に膨出山形板部を形成する構成を提案する。さらに、この請求項1の発明は、前記エプロンパンの剛性の向上を図るために、この進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、また、この進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭であって、かつこの幅広の横断進行側は、幅広で高い膨出曲面板部とするとともに、この幅狭の横断後退側は、幅狭で低い膨出曲面板部とする構成を提案する。
【0010】
請求項1は、無端状に形成された左右一対のリンクチェーンと、この左右一対のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンとからなるエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンは、その進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、この進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭とし、また、この幅広の横断進行側は、膨出曲面板部とするとともに、この幅狭の横断後退側は、膨出曲面板部とし、この両膨出曲面板部に連設した平板部を介して、この平板部の真中に膨出山形板部を形成する構成とし、
この平板部と、対のリンクチェーンの各チェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体とを、止め具を介して固定する構成としたエプロンコンベアである。
【0011】
請求項2の発明は、請求項1の目的の達成と、この目的達成に有益な、エプロンパン及び側板の構成を提案することを意図する。
【0012】
請求項2は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンの横断方向の両端部に側板を設けるとともに、この側板間の間隔は、その進行方向に直交する横断方向の進行側が幅広で、この進行方向に直交する横断方向の後退側が幅狭とし、この幅広の側板の内側に、幅狭の側板の外側が、進入する構成としたエプロンコンベアである。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1の目的の達成と、この目的達成に有益な、エプロンパンの側板と、リンクチェーンのチェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体の構成を提案することを意図する。
【0014】
請求項3は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンの側板と、リンクチェーンのチェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体との間に、前記膨出山形板部と相似形の山形空間部を形成する構成としたエプロンコンベアである。
【0015】
請求項4の発明は、請求項1の目的の達成と、この目的達成に有益な、エプロンパン及び側板の下端の構成を提案することを意図する。
【0016】
請求項4は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記側板の下端は、前記エプロンパンの側面端部と、相似形とする構成としたエプロンコンベアである。
【0017】
請求項5の発明は、請求項1の目的の達成と、この目的達成に有益な、エプロンパン及び枠体、並びにチェーンリンク体の構成を提案することを意図する。
【0018】
請求項5は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記止め具は、前記一組のチェーンリンク体の外側箇所と、内側箇所とに設ける構造であり、この外側箇所の止め具は、この一組のチェーンリンク体を構成する一方の外側に延設した一方の外側のフランジ部と、前記エプロンパンの下側に添接した枠体の端部とに設け、また、この内側箇所の止め具は、この一組のチェーンリンク体を構成する他方の外側に延設した他方の外側のフランジ部と、前記エプロンパンの下側に添接した枠体の内部とに設け、この複数の止め具を介して、このエプロンパンと、枠体の端部及び内部、並びに一組のチェーリンク体を緊締固止する構成としたエプロンコンベア。
【発明の効果】
【0019】
請求項1の発明は、無端状に形成された左右一対のリンクチェーンと、左右一対のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンとからなるエプロンコンベアであって、
エプロンパンは、進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭とし、また、幅広の横断進行側は、膨出曲面板部とするとともに、幅狭の横断後退側は、膨出曲面板部とし、両膨出曲面板部に連設した平板部を介して、平板部の真中に膨出山形板部を形成する構成とし、
平板部と、対のリンクチェーンの各チェーンリンク体か、対のチェーンリンク体を支持する枠体とを、止め具を介して固定する構成としたエプロンコンベアである。
【0020】
従って、請求項1は、左右のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンの強度の向上と、大型のエプロンコンベアに最適なエプロンパンの構造を提案できること、等の特徴を有する。また、この請求項1は、前記エプロンパンの剛性の向上を図るために、このエプロンパンの横断方向において、膨出曲面板部間に、平板部を、さらに、この平板部間に膨出山形板部を形成する構成を提案できる実益がある。さらに、この請求項1は、前記エプロンパンの剛性の向上を図るために、この進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、また、この進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭であって、かつこの幅広の横断進行側は、幅広で高い膨出曲面板部とするとともに、この幅狭の横断後退側は、幅狭で低い膨出曲面板部とする構成を提案できる利点がある。
【0021】
請求項2の発明は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
エプロンパンの横断方向の両端部に側板を設けるとともに、側板間の間隔は、進行方向に直交する横断方向の進行側が幅広で、進行方向に直交する横断方向の後退側が幅狭とし、幅広の側板の内側に、幅狭の側板の外側が、進入する構成としたエプロンコンベアである。
【0022】
従って、請求項2は、請求項1の目的を達成できること、また、この目的達成に有益な、エプロンパン及び側板の構成を提案できること、等の特徴がある。
【0023】
請求項3の発明は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
エプロンパンの側板と、リンクチェーンのチェーンリンク体か、対のチェーンリンク体を支持する枠体との間に、膨出山形板部と相似形の山形空間部を形成する構成としたエプロンコンベアである。
【0024】
従って、請求項3は、請求項1の目的の達成できること、この目的達成に有益な、エプロンパンの側板と、リンクチェーンのチェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体の構成を提案できること、等の特徴がある。
【0025】
請求項4の発明は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
側板の下端は、エプロンパンの側面端部と、相似形とする構成としたエプロンコンベアである。
【0026】
従って、請求項4は、請求項1の目的の達成できること、この目的達成に有益な、エプロンパン及び側板の下端の構成を提案できること、等の特徴がある。
【0027】
請求項5の発明は、請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
止め具は、一組のチェーンリンク体の外側箇所と、内側箇所とに設ける構造であり、外側箇所の止め具は、一組のチェーンリンク体を構成する一方の外側に延設した一方の外側のフランジ部と、エプロンパンの下側に添接した枠体の端部とに設け、また、内側箇所の止め具は、一組のチェーンリンク体を構成する他方の外側に延設した他方の外側のフランジ部と、エプロンパンの下側に添接した枠体の内部とに設け、複数の止め具を介して、エプロンパンと、枠体の端部及び内部、並びに一組のチェーリンク体を緊締固止する構成としたエプロンコンベア。
【0028】
従って、請求項5は、請求項1の目的の達成できること、この目的達成に有益な、エプロンパン及び枠体、並びにチェーンリンク体の構成を提案できること、等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】エプロンコンベアの一部欠截の平面図
【図2】エプロンコンベアの側面図
【図3】エプロンコンベアの搬送工程の前進状態の一部欠截の正面図
【図4】エプロンコンベアの搬送工程の後退状態の一部欠截の正面図
【図5−1】エプロンパン加工機(油圧ベンダー)での加工手順位置を示しており、膨出曲面板部を折り曲げ加工する状態の拡大側面模式図
【図5−2】図5−1の加工に続いて、エプロンパン加工機での加工手順位置を示しており、膨出山形板部を折り曲げ加工する状態の拡大側面模式図
【図5−3】図5−2の加工に続いて、エプロンパン加工機での加工手順位置を示しており、膨出曲面板部を折り曲げ加工する状態の拡大側面模式図
【図6】エプロンパン加工機の一例を示した縮尺側面概念図
【発明を実施するための形態】
【0030】
以下、本発明の好ましい位置実施例を説明すると、1は無端状に形成された左右一対のリンクチェーンで(原則として、単独「一方」で説明する)、この対のリンクチェーン1は、一組のガイドローラ2、2(原則として、単独で説明する。以下、同じ)と、この一組(一方と他方)のガイドローラ2の両側面を設けた一組のチェーンリンク体3、3とで構成する。そして、この一組のガイドローラ2の両側には、一組のチェーンリンク体3が設けられるとともに、この一組のチェーンリンク体3より差込んだ軸4を介して、この一組のガイドローラ2は、一組のチェーンリンク体3に回転自在に軸支される構造である。また、図示の如く、対のチェーンリンク体3の上下に、このガイドローラ2の外周面2aが設けられる。
【0031】
この対のチェーンリンク体3は、枠体6の左右端部6a、6aと内部6b、6bに設けられる構造であり、この例では、一組の一方のチェーンリンク体3を構成する一方300の外側に延設した一方の外側のフランジ部3aを延設し、また、一組の他方のチェーンリンク体3を構成する他方301の外側に延設した他方の外側のフランジ部3bを延設する。そして、この他方のチェーンリンク体3を構成する他方301の外側に延設した一方の外側のフランジ部3bは、後述するエプロンパンの下側に添接した枠体6の内部6bに設け、複数の止め具7、7等を介して固止することで、この他方のチェーンリンク体3が枠体6に固止される。尚、この枠体6にはリブ片600を、その横断方向Bに成形するとともに、このリブ片600の両端部を切欠いて、切欠部601を形成し、この切欠部601を利用して、前記一方・他方のチェーンリンク体3を、枠体6に設ける。これにより、各切欠部601には、リンクチェーン1が、それぞれ取付けられる構造である。
【0032】
図中8は全体としては広幅帯状を呈するエプロンパンで、このエプロンパン8は、その進行方向Aに直交する横断方向Bの進行側A1を幅広Wで、この進行方向Aに直交する横断方向Bの後退側A2を幅狭Hとする構造であり、また、この幅広Wの進行側A1には、その両端部8a、8b(側面端部8a、8b)に至る膨出曲面板部800を形成するとともに、この幅狭Hの後退側A2には、その両端部8a、8bに至る膨出曲面板部801を形成する。さらに、この両膨出曲面板部800、801に連設した、その両端部8a、8bに至る平板部802、803を介して、この平板部802、803の真中には、その両端部8a、8bに至る膨出山形板部804を形成する構成である。そして、この膨出曲面板部800は、膨出高さが低くCa、かつ進行方向Aの長さは短くAa構成するのに対して、この膨出曲面板部801は、膨出高さが高くCb、かつ進行方向Aの長さは長くAb構成する。これによって、図2の如く、膨出曲面板部800の上に、他のエプロンパン8の膨出曲面板部801が重ね葺き(被嵌)される。また、その寸法関係は、幅と膨出高さが、膨出曲面板部800<膨出曲面板部801の関係となる。
【0033】
尚、この膨出曲面板部800と、膨出曲面板部801を形成する手段としては、図5と図6の一例があり、プレス金型であって、油圧ベンダーを介して成形する。例えば、下型Xと、上型Yを利用して、膨出曲面板部800と、膨出曲面板部801の所定箇所を折り曲げ(ノッチも可能である)、この湾曲した膨出部を形成する。また、膨出山形板部804は、同じ金型であれば、三箇所を折曲げ形成する。勿論、図示しないが、次のプレス成形も可能である。例えば、油圧ベンダーに各形状の金型をセットし、一度にプレス成形すること、さらに、この膨出曲面板部800と、膨出曲面板部801、並びに膨出山形板部804を、ワンプレスで金型成形すること、鋳造成形すること、等も可能である。この油圧ベンダーを介して成形することは一例であり、限定されない。
【0034】
そして、このエプロンパン8の横断方向Bの両端部8a、8bには、側面視して扇形の側板10、10が設けられる。この側板10は、エプロンパン8の横断方向Bの進行側A1を幅広Wと、この横断方向Bの幅狭Hの後退側A2に添って、傾斜状態で、図1を俯瞰視した状態で、末広がりの関係となっている。従って、前記膨出曲面板部800の上に、他のエプロンパン8の膨出曲面板部801が重ね葺きされた状態では、側板10の幅広W側には、他の側板10の幅狭H側が差込まれる状態となり、この差込み状態で、重量物(搬送品)を搬送しても、この重量物、この重量物に付着する残滓等がこぼれ、かつ落下するはない構造となっている。尚、前記膨出曲面板部800の上に、他のエプロンパン8の膨出曲面板部801が重ね葺きされた状態においても、同様に、重量物、この重量物に付着する残滓等がこぼれ、かつ落下するはない構造となっている。
【0035】
尚、この側板10の下面10cは、前記エプロンパン8の側面端部8a、8bの下面8cと、相似形とし、このエプロンパン8を枠体6に取付けることで、このエプロンパン8の下面8cと、枠体6の上面6cとの間に三角形状の空間9を形成する。この空間9は空気用通路か、緩衝用として機能(緩衝機能)する。従って、例えば、空気用通路は、エプロンパン8、止め具7、又は枠体6の耐熱性(搬送物の熱による)、耐久性、消音性等の向上と、又はこの側板10とエプロンパン8の溶接箇所の強度確保、耐久性等の向上と、また、例えば、緩衝機能は、エプロンパン8の衝撃性、耐久性、消音性等の向上と、止め具7、又は枠体6の衝撃性、耐久性等の向上に有益である。
【0036】
次に、図3と、図4に示した、エプロンコンベアの搬送工程の前進、又は後退状態の正面図において、その前進状態(工程)では、搬送手段のフレーム(図示せず)に設けたスプロケットに、このリンクチェーン1のガイドローラ2が懸架されており、このスプロケットの回転で、このリンクチェーン1が進行方向Aに向かって可動し、エプロンコンベアのエプロンパン8の進行側A1が、図1において、上方に移動する。この進行方向Aに、エプロンパン8が前進する際に、ガイドローラ2が、フレームに設けた走行レール20を転動する構造であり、このエプロンパン8を、略水平状態に支持する。そして、このエプロンパン8に載架された重量物を、当該エプロンパン8の剛性と、走行レール20とガイドローラ2(リンクチェーン1)で支持する構造であり、この際に、エプロンパン8の膨出曲面板部800と、膨出曲面板部801、並びに平板部802、803と、膨出山形板部804で形成される、側面形状の一組の膨出曲面の凸部(膨出曲面板部800と、膨出曲面板部801)と、一組の平部(平板部802、803)、並びに山部(膨出山形板部804)で形成される凹凸形状は、この重量物の荷重と、衝撃に有効に対処できる特徴がある。そして、このエプロンパン8の後退状態(工程)では、この枠体6の両端部6a、6aに突設した連結板11、11と、この連結板11に軸支した軸13を介して設けた転輪12、12で、このエプロンパン8を支持する。即ち、図4の如く、この転輪12が、前記フレームに設けた後退方向の走行レール21を転動する構造となっており、このエプロンパン8を裏返して支持する。この支持は、転輪12を走行レール21で支持し、この支持が軸13、連結板11、並びに枠体6と、リンクチェーン1等による。
【0037】
尚、以上は、原則として、大型のエプロンコンベアに採用できる大型のエプロンパン8を説明したが、小型のエプロンコンベアに採用できる小型のエプロンパン8を同じ構造で対応できる。
【符号の説明】
【0038】
1 リンクチェーン
2 ガイドローラ
2a 外周面
3 チェーンリンク体
3a フランジ部
3b フランジ部
300 一方
301 他方
4 軸
6 枠体
6a 端部
6b 端部
6c 上面
600 リブ片
601 切欠部
7 止め具
8 エプロンパン
8a 端部
8b 端部
8c 下面
800 膨出曲面板部
801 膨出曲面板部
802 平板部
803 平板部
804 膨出山形板部
9 空間
10 側板
10c 下面
11 連結板
12 転輪
13 軸
20 走行レール
21 走行レール
A 進行方向
A1 進行側
A2 後退側
Aa 長さは短く
Ab 長さは長く
B 横断方向
Ca 膨出高さが低く
Cb 膨出高さが高く
W 幅広
H 幅狭
X 下型
Y 上型

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無端状に形成された左右一対のリンクチェーンと、この左右一対のリンクチェーン間に連続配置されたエプロンパンとからなるエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンは、その進行方向に直交する横断方向の進行側を幅広で、この進行方向に直交する横断方向の後退側を幅狭とし、また、この幅広の横断進行側は、膨出曲面板部とするとともに、この幅狭の横断後退側は、膨出曲面板部とし、この両膨出曲面板部に連設した平板部を介して、この平板部の真中に膨出山形板部を形成する構成とし、
この平板部と、対のリンクチェーンの各チェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体とを、止め具を介して固定する構成としたエプロンコンベア。
【請求項2】
請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンの横断方向の両端部に側板を設けるとともに、この側板間の間隔は、その進行方向に直交する横断方向の進行側が幅広で、この進行方向に直交する横断方向の後退側が幅狭とし、この幅広の側板の内側に、幅狭の側板の外側が、進入する構成としたエプロンコンベア。
【請求項3】
請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記エプロンパンの側板と、リンクチェーンのチェーンリンク体か、この対のチェーンリンク体を支持する枠体との間に、前記膨出山形板部と相似形の山形空間部を形成する構成としたエプロンコンベア。
【請求項4】
請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記側板の下端は、前記エプロンパンの側面端部と、相似形とする構成としたエプロンコンベア。
【請求項5】
請求項1に記載のエプロンコンベアであって、
前記止め具は、前記一組のチェーンリンク体の外側箇所と、内側箇所とに設ける構造であり、この外側箇所の止め具は、この一組のチェーンリンク体を構成する一方の外側に延設した一方の外側のフランジ部と、前記エプロンパンの下側に添接した枠体の端部とに設け、また、この内側箇所の止め具は、この一組のチェーンリンク体を構成する他方の外側に延設した他方の外側のフランジ部と、前記エプロンパンの下側に添接した枠体の内部とに設け、この複数の止め具を介して、このエプロンパンと、枠体の端部及び内部、並びに一組のチェーンリンク体を緊締固止する構成としたエプロンコンベア。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5−1】
image rotate

【図5−2】
image rotate

【図5−3】
image rotate

【図6】
image rotate