説明

エレベータの制御システム、並びに、省電力モードからの復帰失敗検出方法

【課題】エレベータ制御盤の故障等の不具合の有無に拘らず省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出することができる、エレベータの制御システム等の提供。
【解決手段】エレベータの制御システム1は、かごの動作を制御するエレベータ制御盤3と、外部との通信を行う機能及びエレベータ制御盤からの情報を受け取る機能を少なくとも有する通信制御装置5と、省電力モードからの復帰信号をエレベータ制御盤に送る復帰信号発生手段7とを備える。復帰信号発生手段は、エレベータ制御盤に接続されると共に、通信制御装置とも接続されている。通信制御装置は、復帰信号発生手段からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、エレベータ制御盤からの情報が受信できないことをもって、省電力モードからの復帰が失敗している状態を検出する機能も有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エレベータの制御システム、並びに、省電力モードからの復帰失敗検出方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
エレベータの省電力を実現するためのものとして、様々な手法が提案されている。例えば、特許文献1には、閑散時に群管理制御盤がエレベータ制御盤へ電源遮断指令を出力し、電源を遮断し、閑散状態が解消すると、群管理制御盤が電源復帰指令を出力し、電源を復帰させるものが開示されている。
【0003】
既存の省電力方法の多くは、エレベータ制御盤の電源を遮断してエレベータを待機状態(すなわち省電力モード)にする一方で、利用者が現れた場合には、乗場ボタンやかご内ボタンをきっかけに、あるいは群管理制御盤からの信号をきっかけに、エレベータ制御盤において電源が復帰される態様がとられていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−208770号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述した省電力モードからの復帰態様においては、次のような問題が生じる。省電力モードからの復帰のきっかけとなる信号(乗場ボタン・かご内ボタンあるいは群管理制御盤からの信号)が、エレベータ制御盤へと送信されていた場合でも、エレベータ制御盤が復帰しない場合(プログラム処理が実行されない場合)、エレベータ制御盤の故障検出処理も停止したままとなり、そもそも省電力モードからの復帰に失敗しているか否かが検出できないこととなる。
【0006】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、エレベータ制御盤の故障等の不具合の有無に拘らず省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出することができる、エレベータの制御システム、並びに、省電力モードからの復帰失敗検出方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した目的を達成するため、本発明のエレベータの制御システムは、かごの動作を制御するエレベータ制御盤と、外部との通信を行う機能及び前記エレベータ制御盤からの情報を受け取る機能を少なくとも有する通信制御装置と、省電力モードからの復帰信号を前記エレベータ制御盤に送る復帰信号発生手段とを備え、前記復帰信号発生手段は、前記エレベータ制御盤に接続されると共に、前記通信制御装置とも接続されており、前記通信制御装置は、前記復帰信号発生手段からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、前記エレベータ制御盤からの情報が受信できないことをもって、前記省電力モードからの復帰が失敗している状態を検出する機能も有する。
同目的を達成する本発明の省電力モードからの復帰失敗検出方法は、かごの動作を制御するエレベータ制御盤と、外部との通信を行う機能及び前記エレベータ制御盤からの情報を受け取る機能を少なくとも有する通信制御装置と、省電力モードからの復帰信号を前記エレベータ制御盤及び前記通信制御装置の双方に送る復帰信号発生手段とを用意し、前記通信制御装置が、前記復帰信号発生手段からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、前記エレベータ制御盤からの情報が受信できないことをもって、前記省電力モードからの復帰が失敗している状態を検出する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、エレベータ制御盤の故障等の不具合の有無に拘らず省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明のエレベータの制御システムの構成図である。
【図2】本実施の形態1に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。
【図3】本実施の形態1に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。
【図4】本実施の形態2に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。
【図5】本実施の形態2に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係る実施の形態について添付図面に基づいて説明する。なお、図中、同一符号は同一又は対応部分を示すものとする。
【0011】
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るエレベータの制御システムの構成図である。エレベータの制御システム1は、エレベータ制御盤3と、通信制御装置5と、復帰信号発生手段7とを備えている。
【0012】
エレベータ制御盤3は、主に、かごの運行・各部動作の制御を行うものである。復帰信号発生手段7は、省電力モードからの復帰信号をエレベータ制御盤3に送るものである。
【0013】
通信制御装置5は、信号線9を介してエレベータ制御盤3と接続し、連絡線17aを介してかご13内のスピーカ・マイク手段15と接続し、連絡線17bを介して情報センター19と接続する。通信制御装置5は、エレベータ故障時に外部の情報センター19へ例えば電話回線等の連絡線17bを介して自動通報したり、通報時にかご内インターホンのスピーカ・マイク手段15を利用してかご内から情報センター19と直接通話したりする外部との通信を行う機能と、信号線9を介してエレベータ制御盤3からの情報を受け取る機能とを有する。エレベータ制御盤3と通信制御装置5との間では、かご位置、かご速度、扉状態等、エレベータの状態に関する情報を常時、送受信している。
【0014】
かご13内には、行先階の登録ボタンや扉の開閉ボタン等を含むかご内ボタン21と、ディスプレイ23が設けられている。ディスプレイ23は、例えば、かごのいる階数、かごの昇降方向、かご内監視カメラによるかご内映像等の情報を、かご内の利用者に案内表示するものである。かご内ボタン21及びディスプレイ23は、通信線11aを介してエレベータ制御盤3に接続されている。
【0015】
各乗場には、エレベータを待つ利用者が呼び登録を行う乗場ボタン25や、表示部27が設けられている。表示部27は、例えば、かごのいる回数やかごの昇降方向を、乗場の利用者に案内表示するものである。乗場ボタン25及び表示部27は、通信線11bを介してエレベータ制御盤3に接続されている。
【0016】
また、構造物内に複数の乗りかごが設けられ、いわゆる群管理制御がなされているエレベータでは、群管理制御盤が設けられている。本発明では必須でなないが、本実施の形態1の図1の図示例は、群管理制御盤29が設けられている例であり、通信線11cを介して群管理制御盤29がエレベータ制御盤3に接続されている。
【0017】
また、本発明の好適な例では、復帰信号発生手段には、乗場ボタン、かご内ボタン及び群管理制御盤の少なくとも何れかが含まれるが、本実施の形態1の図示例では、乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29が全て、前述した復帰信号発生手段7として機能する。
【0018】
さらに、本発明では、通信制御装置5からは介入線が通信線に対して延びている。本実施の形態1では、復帰信号発生手段7として、乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29の3つが設けられており、それに対応し、通信線11a,11b,11cも3系統存在する。よって、介入線31a,31b,31cもまた、それに対応し、3系統存在する。
【0019】
介入線31aは、復帰信号発生手段7であるかご内ボタン21及びエレベータ制御盤3の間の通信線11aと、通信制御装置5とを接続している。介入線31bは、復帰信号発生手段7である乗場ボタン25及びエレベータ制御盤3の間の通信線11bと、通信制御装置5とを接続している。介入線31cは、復帰信号発生手段7である群管理制御盤29及びエレベータ制御盤3の間の通信線11cと、通信制御装置5とを接続している。通信制御装置5は、これら介入線31a,31b,31cを経由して、復帰信号発生手段7からエレベータ制御盤3に送られる復帰信号を拾ったり、通信制御装置5からエレベータ制御盤3に復帰信号を送ったりして、復帰信号発生手段7とエレベータ制御盤3との関係に介入する。
【0020】
次に、このような構成を有するエレベータの制御システムの特徴的な動作、すなわち、省電力モードからの復帰失敗検出方法について説明する。図2及び図3は、本実施の形態1に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。
【0021】
まず、省電力モード復帰検出工程について説明する。この省電力モード復帰検出工程は、省電力モードからの復帰がなされるべき場面であることを検出する処理であり、本実施の形態では、前述のように、乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29が復帰信号発生手段7として機能するため、これら乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29の何れかが操作されたか否かを検出する。すなわち、通信制御装置5は、ステップS101として、乗場ボタン25が押されたかを判断し、押されていない場合、ステップS102として、かご内ボタン21が押されたかを判断し、押されていない場合、ステップS103として、群管理制御盤29から復帰信号が出力されているかを判断する。
【0022】
上記ステップS101〜103の何れかでボタンが押され又は信号が出力された場合には、その信号は、省電力モードからの復帰信号として、エレベータ制御盤3及び通信制御装置5の双方に送られる。省電力モードからの復帰信号は、エレベータ制御盤3には既存の通信線11a,11b,11cを介して、通信制御装置5には本発明で設けられた介入線31a,31b,31cを介して送られる。
【0023】
なお、図示例は、乗場ボタン25、かご内ボタン21、群管理制御盤29の順に検出処理を行うような例で示しているが、これはあくまでも一例であり、要するに何れかの該当部が復帰信号発生手段7として、復帰信号を発生させたことを検出する処理であれば処理の順序は限定されない。
【0024】
省電力モード復帰検出工程で復帰信号がある旨が検出されると、続いて、省電力モード復帰失敗検出工程に移行する。この省電力モード復帰失敗検出工程において、省電力モードからの復帰が必要な場面でありながら、実際には省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出する。まず、ステップS104として、通信制御装置5は、エレベータ制御盤3のシステム起動時間が経過したかを判断する。すなわち、エレベータ制御盤3は、省電力モード中に復帰信号発生手段7から復帰信号を受けても、ある程度の起動時間を経過した後に、起動する。
【0025】
続いて、ステップS105として、通信制御装置5は、起動時間経過後も、エレベータ制御盤3との間で通信異常を検出している状態にあるかを判断する。すなわち、通信制御装置5は、起動時間経過後も、通信制御装置5とエレベータ制御盤3との間での通信状態が存在しない場合には、エレベータ制御盤3の通信異常であると判断する。つまり、通信制御装置5は、復帰信号発生手段7からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、なお、エレベータ制御盤3からの情報が受信できないことをもって、省電力モードからの復帰が失敗している状態であることを検出する。
【0026】
さらに、本実施の形態1では、通信制御装置5が省電力モードからの復帰が失敗している状態であることを検出した場合には、通信制御装置5は、ステップS106として、
(1)故障の履歴の記録を行う、
(2)情報センター19に通報する、
(3)乗場及び/又はかご内の表示手段(例えばディスプレイ23及び/又は表示部27)に省電力モードからの復帰失敗に対応する情報を報知する、
(4)アラーム音又は音声メッセージを出力する、
(5)少なくとも何れかの介入線31a,31b,31cを介して復帰信号の再送(リトライ)を行う。
なお、本実施の形態1は、ステップS106における上記(1),(2),(3),(4)の何れか一つの処理を少なくとも含んでいればよく、図2の図示例のように、(1),(2),(3),(4)の全てを含んでなくてもよい。また、本実施の形態1では、ステップS106における上記(5)の処理の後、さらに後述するように省電力モード復帰リトライ工程に続くが、本発明は、これに限定されず、ステップS106における上記(1),(2),(3),(4)の何れか一つの処理をもって終了する態様として実施することも可能である。
【0027】
本実施の形態1では、省電力モード復帰失敗検出工程が終了した後、省電力モード復帰リトライ工程を行う。すなわち、ステップS107として、ステップS104〜S106を所定回数、繰り返し実施する。さらに、ステップS107の繰り返しが途中で終了することなく所定回数分、完了したならば、すなわち、所定回数繰り返しても、エレベータ制御盤3の通信異常が検出されなくなることがなかったならば、ステップS108の処理に進む。
【0028】
すなわち、ステップS108として、通信制御装置5は、
(1)故障の履歴の記録を行う、
(2)情報センター19に通報する、
(3)乗場及び/又はかご内の表示手段に省電力モードからの復帰失敗に対応する情報を報知する、
(4)アラーム音又は音声メッセージを出力する。
【0029】
以上に説明した本実施の形態1によれば、復帰信号発生手段から通信制御装置に送られる復帰信号の存在と、エレベータ制御盤と通信制御装置との間の通信状態と、を評価することで、省電力モードからの復帰失敗の検出を行うので、エレベータ制御盤においてプログラム処理が実行されない場合等、エレベータ制御盤に故障等の不具合があるか否かにかかわらず、省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出することができる。
【0030】
実施の形態2.
次に、図4及び図5に基づいて、本発明の実施の形態2について説明する。図4及び図5は、本実施の形態2に関する省電力モードからの復帰失敗検出方法を示すフローチャートである。なお、本実施の形態2に関するエレベータの制御システムの機器構成は、以下に特に説明する部分を除いては、図1の構成と同様でよいものとする。
【0031】
また、本実施の形態2は、上記実施の形態1のように乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29からの信号を、省電力モードからの復帰のきっかけとして判断する態様に加えて、エレベータ制御盤3の健全性を確認する処理として、通信制御装置5又は情報センター19から自動又は手動でエレベータ制御盤3に対して確認用復帰信号を供給する態様も含む。
【0032】
まず、健全性確認用復帰指令工程について説明する。通信制御装置5は、ステップS201として、省電力モードになって一定期間経過した否か、すなわち、省電力モードになって一定期間、乗場ボタン25、かご内ボタン21及び群管理制御盤29が操作されていないか否か、を判断する。
【0033】
省電力モードになって一定期間経過した場合には、ステップS202として、通信制御装置5は、エレベータ制御盤3に確認用復帰信号を送る。かかる確認用復帰信号は、何れかの介入線31a,31b,31cを介して送られる。また、この確認用復帰信号は、タイマー手段による自動命令または情報センターからの手動命令によって、発送される。
【0034】
確認用復帰信号を用いた健全性確認用復帰指令工程が完了したならば、続いて、復帰失敗検出工程に移行する。まず、ステップS203として、通信制御装置5は、エレベータ制御盤3のシステム起動時間が経過したかを判断する。続いて、ステップS204として、通信制御装置5は、起動時間経過後も、エレベータ制御盤3との間で通信異常を検出している状態にあるかを判断する。通信制御装置5は、確認用復帰信号をエレベータ制御盤3に送った後、所定時間経過しながらも、なお、エレベータ制御盤3からの情報が受信できないことをもって、省電力モードからの復帰が失敗している状態であることを検出する。
【0035】
なお、図4及び図5における本実施の形態2のステップS205、S206、S207はそれぞれ、上記実施の形態1の図2及び図3におけるステップS106、S107、S108と同じである。
【0036】
このように、通信制御装置5は、省電力モードが開始された後、所定時間経過した後に、エレベータ制御盤3に対して、確認用復帰信号を送り、エレベータ制御盤3からの情報の有無を監視して、エレベータ制御盤3の健全性を確認する機能をも有している。
【0037】
以上に説明した本実施の形態2によれば、実施の形態1と同様、復帰信号発生手段から通信制御装置に送られる復帰信号の存在と、エレベータ制御盤と通信制御装置との間の通信状態と、を評価することで、省電力モードからの復帰失敗の検出を行うので、エレベータ制御盤においてプログラム処理が実行されない場合等、エレベータ制御盤に故障等の不具合があるか否かにかかわらず、省電力モードからの復帰に失敗している状態を検出することができる。さらに、本実施の形態2では、利用頻度が少ないエレベータでは、省電力モードに入ったまま長時間休止状態となり、エレベータ制御盤の復帰時には、電気部品等が正常に動作しなくなっているかもしれないという問題に対して、一定時間毎に、利用タイミングとは無関係に意図的に省電力モードからの復帰を試みることにより、エレベータ制御盤の健全性を確認することも可能となっている。
【0038】
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
【符号の説明】
【0039】
1 エレベータの制御システム、3 エレベータ制御盤、5 通信制御装置、7 復帰信号発生手段、19 情報センター、21 かご内ボタン、25 乗場ボタン、29 群管理制御盤。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
かごの動作を制御するエレベータ制御盤と、
外部との通信を行う機能及び前記エレベータ制御盤からの情報を受け取る機能を少なくとも有する通信制御装置と、
省電力モードからの復帰信号を前記エレベータ制御盤に送る復帰信号発生手段とを備え、
前記復帰信号発生手段は、前記エレベータ制御盤に接続されると共に、前記通信制御装置とも接続されており、
前記通信制御装置は、前記復帰信号発生手段からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、前記エレベータ制御盤からの情報が受信できないことをもって、前記省電力モードからの復帰が失敗している状態を検出する機能も有する、
エレベータの制御システム。
【請求項2】
前記復帰信号発生手段には、乗場ボタン、かご内ボタン及び群管理制御盤の少なくとも何れかが含まれる、請求項1のエレベータの制御システム。
【請求項3】
かごの動作を制御するエレベータ制御盤と、外部との通信を行う機能及び前記エレベータ制御盤からの情報を受け取る機能を少なくとも有する通信制御装置と、省電力モードからの復帰信号を前記エレベータ制御盤及び前記通信制御装置の双方に送る復帰信号発生手段とを用意し、
前記通信制御装置が、前記復帰信号発生手段からの復帰信号を受信後、所定時間経過しながらも、前記エレベータ制御盤からの情報が受信できないことをもって、前記省電力モードからの復帰が失敗している状態を検出する、
省電力モードからの復帰失敗検出方法。
【請求項4】
前記復帰信号発生手段には、乗場ボタン、かご内ボタン及び群管理制御盤の少なくとも何れかが含まれる、請求項3の省電力モードからの復帰失敗検出方法。
【請求項5】
前記通信制御装置は、省電力モードが開始された後、所定時間経過した後に、前記エレベータ制御盤に対して、確認用復帰信号を送り、前記エレベータ制御盤からの情報の有無を監視して、該エレベータ制御盤の健全性を確認する機能も有している、請求項3又は4の省電力モードからの復帰失敗検出方法。
【請求項6】
前記通信制御装置が供給する確認用復帰信号は、タイマー手段による自動命令または情報センターからの手動命令によって、発送される、請求項5の省電力モードからの復帰失敗検出方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate