説明

オキサゾリジノン誘導体またはその薬理学的に許容される塩

【課題】糖尿病治療薬として有用なオキサゾリジノン誘導体、またはその薬理学的に許容される塩を提供する。
【解決手段】式(1)で表される化合物、またはその薬理学的に許容される塩。[式中、Aは、下記(a)等で表される基であり(m及びnは、各々独立して0等であり;Rは、C1−6アルコキシカルボニル基等である。);Rは、C6−10アリール基等であり;R2a、R2b、R3аおよびR3bは、(i)R2a、R2b、R3аおよびR3bが、各々独立して、水素原子等であり;pは0等であり;qは0等であり;Vは、単結合等であり;Wは、酸素原子等であり;Zは、酸素原子等であり;R5a、R5bおよびR5cは、各々独立して、水素原子等である。]


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1)で表される化合物、またはその薬理学的に許容される塩。

[式中、Aは、下記(a)〜(d)

で表されるいずれか一つの基であり(ここにおいてR6は下記、

のいずれか一つの基であり;
m及びnは、各々独立して0、1または2であり;
は、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルコキシカルボニル基、置換されていてもよい4員〜7員の飽和複素環オキシカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜7員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6シクロアルキルカルボニルカルボニル基、置換されていてもよい5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基、または置換されていてもよい5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールカルボニル基である。);
は、置換されていてもよいC6−10アリール基、または置換されていてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基であり;
2a、R2b、R3аおよびR3bは、
(i)R2a、R2b、R3аおよびR3bが、各々独立して、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−7シクロアルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜7員の環状アミノ基、または置換されていてもよい4員〜7員の飽和複素環基であるか、
(ii)R2aおよびR2bが、各々独立して、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−7シクロアルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜7員の環状アミノ基、または置換されていてもよい4員〜7員の飽和複素環基であり、R3aとR3bが、一緒になって下記式(e)

で表される基であるか(ここにおいて、Uは、単結合、酸素原子、硫黄原子、CHまたはNRであり、Rは、水素原子、またはC1−6アルキル基であり、rおよびsは、各々独立して、1、または2である。)、または
(iii)R2aおよびR2bが、一緒になって式(e)で表される基であり(式中の記号は前記と同じである。)、R3aとR3bが、各々独立して、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−7シクロアルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜7員の環状アミノ基、または置換されていてもよい4員〜7員の飽和複素環基であり;
pは0、1または2であり(R2aおよびR2bが一緒になって式(e)で表される基である場合は、pは1に限る。);
qは0、1または2であり(R3aおよびR3bが一緒になって式(e)で表される基である場合は、qは1に限る。);
Vは、単結合、酸素原子、硫黄原子、−C(O)−またはNRであり(ここにおいて、Rは、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基である。);
Wは、酸素原子、硫黄原子、またはNHであり;
Zは、酸素原子、硫黄原子、またはNHであり;


は、下記式(f)〜(h)

で表されるいずれか一つの基である(ここにおいて、R5a、R5bおよびR5cは、各々独立して、水素原子、または置換されていてもよいC1−6アルキル基である。)。]
【請求項2】
Aが、下記式(a)

で表される基である、請求項1に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項3】
Aが、下記式(b)または(c)

で表される基である、請求項1に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項4】
mおよびnが、1である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項5】
が、
1:C1−6アルコキシカルボニル基(該基は、
(a)アミノ(該アミノは、
(i)C1−6アルキル、
(ii)C3−7シクロアルキル、および
(iii)C3−7シクロアルキルC1−4アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(b)C3−7シクロアルキル(該基は、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキルまたはC3−7シクロアルキルC1−4アルキルで置換されていてもよい。)、
(c)ヒドロキシ、
(d)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
(e)C3−7シクロアルコキシ、
(f)C1−6アルキルスルホニル、
(g)C2−6アルケニル、
(h)C2−6アルキニル、
(i)4員〜7員の飽和複素環(該環は、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキルまたはC3−7シクロアルキルC1−4アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)4員〜7員の環状アミノ(該環は、
(i)1もしくは2個のフッ素原子、
(ii)C1−6アルキル、
(iii)C3−7シクロアルキル、
(iv)C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、
(v)ヒドロキシ、
(vi)C1−6アルコキシ(該基は、C3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
(vii)C3−7シクロアルコキシ、または
(viii)アミノ(該アミノは、前記(a)における(i)〜(iii)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、で置換されていてもよい。)、または
(k)1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい。)、
2:C3−7シクロアルコキシカルボニル基(該基は、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、またはC3−7シクロアルキルC1−4アルキルで置換されていてもよい。)、
3:4員〜7員の飽和複素環オキシカルボニル基(該基は、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、またはC3−7シクロアルキルC1−4アルキルで置換されていてもよい。)、
4:アミノスルホニル基(該アミノは、
(a)C1−6アルキル、
(b)C3−7シクロアルキル、および
(c)C3−7シクロアルキルC1−4アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
5:C1−6アルキルスルホニル基(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
6:C3−7シクロアルキルスルホニル基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
7:アミノカルボニル基(該アミノは、
(a)C1−6アルキル、
(b)C3−7シクロアルキル、および
(c)C3−7シクロアルキルC1−4アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
8:4員〜7員の環状アミノカルボニル基(該環は、前記(j)における(i)〜(viii)で置換されていてもよい。)、
9:C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
10:C3−7シクロアルキルカルボニル基、
11:C1−4アルキルカルボニルカルボニル基(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−6シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
12:C3−7シクロアルキルカルボニルカルボニル基、
13:5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基(該基は、
(a)C1−6アルキル(該アルキルは、1〜3個のフッ素原子、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)、
(b)C3−7シクロアルキル、
(c)C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、
(d)C1−6アルコキシ、
(e)アミノ(該アミノは、
(i)C1−6アルキル、
(ii)C3−7シクロアルキル、および
(iii)C3−7シクロアルキルC1−4アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、および
(f)ハロゲン原子からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)、または
14:5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールカルボニル基(該ヘテロアリール基は、1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよいC1−6アルキル、またはハロゲン原子からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項6】
が、
1:C1−6アルコキシカルボニル基(該基は、C1−6アルキルスルホニル、または
2−6アルキニルで置換されていてもよい。)、
2:C3−7シクロアルコキシカルボニル基、
3:アミノスルホニル基(該アミノは、1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
4:C1−6アルキルスルホニル基(該基は、1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい。)、
5:C3−7シクロアルキルスルホニル基、
6:アミノカルボニル基(該アミノは、C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
7:4員〜7員の環状アミノカルボニル基、
8:5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、または
9:5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールカルボニル基である、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項7】
が、
1:C1−6アルコキシカルボニル基、
2:C3−7シクロアルコキシカルボニル基、または
3:5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項8】
が、
6−10アリール基(該基は、
1:ハロゲン原子、
2:シアノ基、
3:C1−6アルキル基(該基は、
(a)アミノ(該アミノは、
(a1)C1−6アルキル(該アルキルは、
(a11)ヒドロキシ、
(a12)C1−6アルコキシ、
(a13)カルボキシル、
(a14)アミノカルボニル、
(a15)ジ−C1−6アルキルアミノ、
(a16)C1−6アルキルアミノカルボニル、または
(a17)1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい。)、
(a2)C3−7シクロアルキル(該環は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(a3)C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、
(a4)4員〜7員の飽和複素環(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(a5)4員〜7員の飽和複素環−C1−4アルキル、
(a6)5員もしくは6員の単環式へテロアリール(該環は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)、および
(a7)5員もしくは6員の単環式へテロアリールC1−4アルキルからなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(b)ヒドロキシ、
(c)1〜3個のフッ素原子、
(d)4員〜7員の環状アミノ(該環は、
(d1)1もしくは2個のフッ素原子、
(d2)ヒドロキシ、
(d3)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシまたはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)、
(d4)C1−6アルコキシ、または
(d5)ジ−C1−6アルキルアミノで置換されていてもよい。)、
(e)アミノカルボニル(該アミノは、前記(a1)〜(a7)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、または
(f)C1−6アルコキシ(該基は、
(f1)ヒドロキシ、
(f2)C1−6アルコキシ、
(f3)C3−7シクロアルキル、
(f4)4員〜7員の飽和複素環(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(f5)4員〜7員の環状アミノ(該環は、前記(d1)〜(d5)で置換されていてもよい。)、
(f6)4員〜7員の環状アミノカルボニル(該環は、前記(d1)〜(d5)で置換されていてもよい。)、
(f7)C1−6アルキルカルボニルアミノ、
(f8)アミノ(該アミノは、前記(a1)〜(a7)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(f9)アミノカルボニル(該アミノは、前記(a1)〜(a7)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、または
(f10)1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい。)、
(g)C3−7シクロアルコキシ、または
(h)4員〜7員の飽和複素環オキシ(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、で置換されていてもよい。)、
4:C1−6アルキルスルホニル基(該基は、
(a)1〜3個のフッ素原子、
(b)ヒドロキシ、
(c)C1−6アルコキシ、
(d)C3−7シクロアルキル、
(e)C3−7シクロアルコキシ、
(f)ジ−C1−6アルキルアミノ、
(g)4員〜7員の環状アミノ、または
(h)4員〜7員の飽和複素環で置換されていてもよい。)、
5:C3−7シクロアルキルスルホニル基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
6:4員〜7員の飽和複素環スルホニル基(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
7:アミノ基(該アミノは、前記(a1)〜(a7)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
8:アミノスルホニル基(該アミノは、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキル基(該アルキルは、1〜3個のフッ素原子、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、またはジ−C1−6アルキルアミノで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
9:4員〜7員の環状アミノ基(該環は、前記(d1)〜(d5)で置換されていてもよい。)、
10:アミノカルボニル基(該アミノは、前記(a1)〜(a7)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
11:4員〜7員の環状アミノカルボニル基(該環は、前記(d1)〜(d5)で置換されていてもよい。)、
12:4員〜7員の飽和複素環(該環は、前記(d1)〜(d5)で置換されていてもよい。)、
13:カルボキシル基、
14:C1−6アルコキシ基(該基は、前記(f1)〜(f10)で置換されていてもよい。)、
15:C1−6シクロアルコキシ基、
16:4員〜7員の飽和複素環オキシ基(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
17:C7−14アラルキルオキシ基、
18:C1−6アルコキシカルボニル基、
19:C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該アミノは、C1−6アルキルで置換されていてもよく、該アルキルは、
(a)1〜3個のフッ素原子、
(b)ヒドロキシ、
(c)C1−6アルコキシ、
(d)C3−7シクロアルキル、
(e)C3−7シクロアルコキシ、
(f)ジ−C1−6アルキルアミノ、
(g)4員〜7員の環状アミノ、または
(h)4員〜7員の飽和複素環で置換されていてもよい。)、
20:C3−7シクロアルキルカルボニルアミノ基(該アミノは、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
21:C3−7シクロアルキルC1−4アルキルカルボニルアミノ基(該アミノは、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
22:5員もしくは6員の単環式へテロアリールカルボニルアミノ基(該アミノは、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
23:4員〜7員の飽和複素環カルボニルアミノ基(該アミノは、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)、または、5員もしくは6員の単環式へテロアリール基(該へテロアリールは、前記C6−10アリール基における前記1〜23からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項9】
が、C6−10アリール基(該基は、
1:ハロゲン原子、
2:シアノ基、
3:C1−6アルキルスルホニル基、
4:アミノカルボニル基(該アミノは、同種または異種の1〜2個のヒドロキシで置換されていてもよいC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
5:4員〜7員の環状アミノカルボニル基、
6:カルボキシル基、
7:C1−6アルコキシ基、
8:C7−14アラルキルオキシ基、および
9:C1−6アルコキシカルボニル基からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項10】
が、C6−10アリール基(該基は、
1:ハロゲン原子、
2:C1−6アルキルスルホニル基、
3:アミノカルボニル基(該アミノは、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、および
4:C1−6アルコキシカルボニル基からなる群から選択される同種または異種の1〜3個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項11】
2a、が水素原子であり、R2b
1:水素原子、
2:C1−6アルキル基(該基は、
(a)アミノ(該アミノは、
(a1)C1−6アルキル、
(a2)C3−7シクロアルキル、
(a3)C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、および
(a4)4員〜7員の飽和複素環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(b)4員〜7員の環状アミノ(該基は、
(b1)1もしくは2個のフッ素原子、
(b2)ヒドロキシ、
(b3)C1−6アルキル、
(b4)C3−7シクロアルキル、
(b5)C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、
(b6)C1−6アルコキシ(該基は、C3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
(b7)C3−7シクロアルコキシ、または
(b8)ジ−C1−6アルキルアミノで置換されていてもよい。)、
(c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
(d)C3−7シクロアルコキシ(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(e)4員〜7員の飽和複素環(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、C1−6アルキルまたはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、または
(f)4員〜7員飽和複素環オキシで置換されていてもよい。)、
3:C3−7シクロアルキル基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
4:C1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のフッ素原子、またはC3−7シクロアルキルで置換されていてもよい。)、
5:C3−7シクロアルコキシ基(該基は、C1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
6:アミノ基(該アミノは、前記(a1)〜(a4)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
7:4員〜7員の環状アミノ基(該環は、前記(b1)〜(b8)で置換されていてもよい。)、または
8:4員〜7員の飽和複素環基(該環は、1もしくは2個のフッ素原子、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、またはC3−7シクロアルキルC1−4アルキルで置換されていてもよい。)である、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項12】
2aが水素原子であり、R2bが水素原子、またはC1−6アルキル基である、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項13】
2aおよびR2bが、一緒になって下記式(e)

で表される基である(ここにおいて、Uは、単結合、酸素原子、硫黄原子、またはNRであり、Rは、水素原子、またはC1−6アルキル基であり、rおよびsは、各々独立して、1、または2である。)、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項14】
pが1であり、qが0であるか、pが1であり、qが1であるか、または
pが2であり、qが1である、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項15】
pが1であり、qが0である、請求項1〜請求項14に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項16】
pが1であり、qが1である、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項17】
pが2であり、qが1である、請求項14に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項18】
Vが、単結合、または酸素原子である、請求項1〜請求項17のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項19】
Vが、単結合である、請求項1〜請求項18に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項20】
Vが、酸素原子である、請求項1〜請求項18に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項21】
Wが、酸素原子または硫黄原子である、請求項1〜請求項20のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項22】
Wが、酸素原子である、請求項1〜請求項21のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項23】
Zが、酸素原子である、請求項1〜請求項22のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項24】


が、下記式(f)

で表される基である、請求項1〜請求項23のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項25】
5a、R5bおよびR5cが、共に、水素原子である、請求項1〜請求項24のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項26】


が、下記式(h)

で表される基である、請求項1〜請求項23のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
【請求項27】
請求項1〜請求項26のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
【請求項28】
請求項1〜請求項27のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するインスリン分泌促進剤。
【請求項29】
請求項1〜請求項28のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する高血糖症に起因する疾患の治療剤。
【請求項30】
高血糖症に起因する疾患が、糖尿病、糖尿病性合併症、肥満症、高インスリン血症、糖代謝異常、高脂血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、脂質代謝異常またはアテローム性動脈硬化症である、請求項29に記載の治療剤。

【公開番号】特開2011−42630(P2011−42630A)
【公開日】平成23年3月3日(2011.3.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−192607(P2009−192607)
【出願日】平成21年8月21日(2009.8.21)
【出願人】(000002912)大日本住友製薬株式会社 (332)
【Fターム(参考)】