説明

オクタヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール誘導体およびそれらのヒスタミン−3受容体リガンドとしての使用

オクタヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール誘導体またはそれの製薬上許容される塩、エステル、アミド、プロドラッグもしくは放射標識体[式中、Rはアルキル、C−Cシクロアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)メチルであり;R2a、R2b、R2c、R2d、R2eおよびR2fはそれぞれ独立に、水素、メチルまたはフルオロメチルであり;R3a、R3b、R3cおよびR3dはそれぞれ独立に、水素、アルキル、フルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり、ただしR3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの1以上がアルキルである場合、R3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの少なくとも1個がフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり;Lは、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(−N−Oアルキル)−、NR、−C(=O)NR−または−NRC(=O)−であり;Rは水素またはアルキルであり;Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Zは、置換基Rまたは−L−Cyによって表される基であり;Rは、水素、アシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキニル、アミド、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、フルオロアルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、アルキルチオ、アミノ、NHR、NR、−N(R)C(=O)R、−C(=O)NRまたはN(R)SO(R10)であり;Lは、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(=N−Oアルキル)−、NR11、−C(=O)NR11−または−NR11C(=O)−であり;Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;R、R、R、R10およびR11は各場合で独立に、水素、C1−4アルキル、C−Cシクロアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)アミンである。]は、ヒスタミン−3受容体リガンドによって予防または改善される状態または障害の治療において有用である。オクタヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール化合物、そのような化合物の使用方法、それらを製造するための組成物およびそのような化合物の製造方法が、本明細書では開示されている。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記式の化合物または該化合物の製薬上許容される塩、エステル、アミド、プロドラッグもしくは放射標識体。
【化1】

[式中、
はアルキル、C−Cシクロアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)メチルであり;
2a、R2b、R2c、R2d、R2eおよびR2fはそれぞれ独立に、水素、メチルまたはフルオロメチルであり;
3a、R3b、R3cおよびR3dはそれぞれ独立に、水素、アルキル、フルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり、ただしR3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの1以上がアルキルである場合、R3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの少なくとも1個がフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり;
は、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(=N−Oアルキル)−、NR、−C(=O)NR−または−NRC(=O)−であり;
は、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(=N−Oアルキル)−、NR、−C(=O)NR−または−NRC(=O)−であり;
Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり、前記ヘテロアリールもしくは複素環部分は窒素、酸素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有しており、ただし少なくとも1個のヘテロ原子が窒素であり;
およびRは各場合で、水素またはアルキルであり;
ただしCyは、
【化2】

ではない。]
【請求項2】
が結合である請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
が結合である請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
およびLがそれぞれ結合である請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
2a、R2b、R2c、R2d、R2eおよびR2fがいずれも水素である請求項1に記載の化合物。
【請求項6】
3a、R3b、R3cまたはR3dのうちの少なくとも2個が水素以外の置換基である請求項1に記載の化合物。
【請求項7】
3a、R3b、R3cおよびR3dがいずれも水素である請求項1に記載の化合物。
【請求項8】
が結合であり;Lが結合であり;R3a、R3b、R3cおよびR3dがいずれも水素であり;Cyがフェニルであり、Cyがアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり、前記ヘテロアリールまたは複素環部分が窒素、酸素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有しており、ただし少なくとも1個のヘテロ原子が窒素である請求項1に記載の化合物。
【請求項9】
Cyがピリダジノンである請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
がアルキルであり;Lが結合であり;Lが結合であり;R2a、R2b、R2c、R2d、R2eおよびR2fがそれぞれ水素であり;R3a、R3b、R3cおよびR3dがいずれも水素であり;Cyがフェニルであり、Cyがピリダジノンである請求項1に記載の化合物。
【請求項11】
がメチルである請求項10に記載の化合物。
【請求項12】
が結合であり;Lが結合であり;R3a、R3b、R3cおよびR3dがいずれも水素であり;Cyがピペラジンであり、Cyがアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり、前記ヘテロアリールまたは複素環部分が窒素、酸素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有しており、ただし少なくとも1個のヘテロ原子が窒素である請求項1に記載の化合物。
【請求項13】
Cyが、シアノで置換されていても良いピリジンである請求項12に記載の化合物。
【請求項14】
(3aR,6aR)−4′−(5−エチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール−1−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−[(3aR,6aR)−5−イソプロピルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−[(3aR,6aR)−5−プロピルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−[(3aR,6aR)−5−ブチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−({3aR,6aR)−5−イソブチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール−1−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−[(3aR,6aR)−5−(シクロプロピルメチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
(3aR,6aR)−1−(4′−メトキシ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}アセトニトリル;
1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}エタノン;
3−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}キノリン;
(3aR,6aR)−1−[4−(6−メトキシピリジン−3−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}メタノール;
5−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピリジン−2−カルボニトリル;
(3aR,6aR)−1−[4−(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−(3′−フルオロ−4′−メトキシ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
2−メチル−5−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}−1,3−ベンゾチアゾール;
(3aR,6aR)−1−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−(4′−エトキシ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4′−(メチルチオ)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4−ピリジン−4−イルフェニル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−3−カルボニトリル;
(3aR,6aR)−1−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4−ピリジン−3−イルフェニル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−[4−(2,6−ジフルオロピリジン−3−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−3−イル}エタノン;
(3aR,6aR)−1−[4′−(エチルチオ)−1,1′−ビフェニル−4−イル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4′−(トリフルオロメチル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4′−ビニル−1,1′−ビフェニル−4−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4′−メチル−3′−ニトロ−1,1′−ビフェニル−4−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−[4−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−(4′−フルオロ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(1−ナフチル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−3−イル}メタノール;
(3aR,6aR)−1−(4−ジベンゾ[b,d]フラン−4−イルフェニル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[3′−(トリフルオロメチル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−(4′−フルオロ−3′−メチル−1,1′−ビフェニル−4−イル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(2−ナフチル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(1E)−1−[4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}エタノンオキシム;
1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}エタノール;
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4′−ピリミジン−5−イル−1,1′−ビフェニル−4−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
4″−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′:4′,1″−ターフェニル−3−カルボニトリル;
(3aR,6aR)−1−[4′−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−[4′−(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−1−[4′−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
4″−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′:4′,1″−ターフェニル−4−カルボニトリル;
6−(4−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピペラジン−1−イル)ニコチノニトリル;
(3aR,6aR)−1−{4−[4−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−{4−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−{4−[4−(4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
2−{4−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピペラジン−1−イル)ベンゾニトリル;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−{4−ピリジン−4−イルピペラジン−1−イル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−{4−[4−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(4−ピラジン−2−イルピペラジン−1−イル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
4−(4−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピペラジン−1−イル)ベンゾニトリル;
(3aR,6aR)−1−{4−[4−(5−エチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4−(4−ピリミジン−5−イルピペラジン−1−イル)フェニル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−2−{4−[4−(5−メチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−b]ピロール−1−イル)−フェニル]−ピペラジン−1−イル}−ニコチノニトリル;
(3aR,6aR)−1−(4−ベンジルフェニル)−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−(4−フェノキシフェニル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
1−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}−2−フェニルエタノン;
(3aR,6aR)−1−[4−(4−ブロモフェノキシ)フェニル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
4′−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェノキシ}−1,1′−ビフェニル−4−カルボニトリル;
{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}(フェニル)メタノン;
4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]ベンゾニトリル;
1−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}メタンアミン;
3−({4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]ベンジル}アミノ)ベンゾニトリル;
5−エチル−N−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]ベンジル}ピリミジン−2−アミン;
2−(5−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピリジン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン;
2−(6−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピリジン−3−イル)ピリダジン−3(2H)−オン;
2−(5−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン;
5−(4−{4−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]フェニル}ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
(3aR,6aR)−1−[4′−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]−5−メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
5−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
6−メチル−2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4′−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール、メチルオクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4′−(1−トリチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
(3aR,6aR)−5−メチル−1−[4′−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,1′−ビフェニル−4−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
3−メチル−1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリジン−2(1H)−オン;
5−メチル−1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリジン−2(1H)−オン;
6−メチル−1−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリジン−2(1H)−オン;
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−エチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン;
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−シクロブチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン;および
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]ビフェニル−4−イル}−4,5−ジヒドロピリダジン−3(2H)−オン
からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
【請求項15】
請求項1に記載の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
【請求項16】
下記式の化合物または該化合物の製薬上許容される塩、エステル、アミド、プロドラッグもしくは放射標識体。
【化3】

[式中、
は、アルキル、C−Cシクロアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)メチルであり;
2a、R2b、R2c、R2d、R2eおよびR2fはそれぞれ独立に、水素、メチルまたはフルオロメチルであり;
3a、R3b、R3cおよびR3dはそれぞれ独立に、水素、アルキル、フルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり、ただしR3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの1以上がアルキルである場合、R3a、R3b、R3cおよびR3dのうちの少なくとも1個がフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲンまたはニトリルであり;
は、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(=N−Oアルキル)−、NR、−C(=O)NR−または−NRC(=O)−であり;
は、水素またはアルキルであり;
Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
Zは、置換基Rまたは−L−Cyによって表される基であり;
は、水素、アシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキニル、アミド、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、フルオロアルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、アルキルチオ、アミノ、NHR、NR、−N(R)C(=O)R、−C(=O)NRまたはN(R)SO(R10)であり;
は、結合、酸素、硫黄、カルボニル、アルキレン、アルキルカルボニル、アルキルアミノ、−C(=N−Oアルキル)−、NR11、−C(=O)NR11−または−NR11C(=O)−であり;
Cyは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
、R、R、R10およびR11は各場合で、独立に水素、C1−4アルキル、C−Cシクロアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)アミンであり;
ただし、Cyは、
【化4】

ではない。]
【請求項17】
が結合である場合、Zは−L−Cyであり、さらにはLが結合であり、Cyがフェニルであり、Zが−L−Cyであり、Lが結合である場合、Cy
【化5】

ではない請求項16に記載の化合物。
【請求項18】
障害を有するか障害を受けやすい被験者に対して、治療上有効量の請求項16に記載の式(II)の化合物を投与する段階を有する、ヒスタミン−3受容体活性の調節が治療上有用である状態を有する哺乳動物の治療方法。
【請求項19】
Cyが、それぞれ窒素、酸素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有するヘテロアリールまたは複素環であり、ただし少なくとも1個のヘテロ原子が窒素であり、ただしLが結合である場合は、Zは−L−Cyであり、さらにLが結合であり、Cyがフェニルであり、Zが−L−Cyであり、Lが結合である場合は、Cy
【化6】

ではない請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記状態または障害が、急性アルツハイマー病、喘息、アレルギー性鼻炎、注意欠陥過活動性障害、双極性障害、認知機能障害、精神障害における認知障害、記憶障害、学習障害、認知症、皮膚癌、薬物乱用、糖尿病、II型糖尿病、抑鬱、癲癇、消化管障害、炎症、インシュリン耐性症候群、時差ぼけ、甲状腺髄様癌、メラノーマ、メニエール病、代謝症候群、軽度認識障害、片頭痛、気分および注意の変容、乗り物酔い、ナルコレプシー、神経性炎症、肥満、強迫性障害、疼痛、パーキンソン病、多嚢胞性卵巣症候群、統合失調症、統合失調症の認知障害、発作、敗血症ショック、症候群X、トゥレット・シンドローム、眩暈および睡眠障害からなる群から選択される請求項19に記載の方法。
【請求項21】
前記状態または障害が、注意欠陥過活動性障害、アルツハイマー病または認知症である請求項19に記載の方法。
【請求項22】
前記状態または障害が、統合失調症または統合失調症の認知障害である請求項18に記載の方法。
【請求項23】
前記状態または障害が、ナルコレプシー、睡眠障害、アレルギー性鼻炎、喘息または肥満である請求項18に記載の方法。
【請求項24】
式(IV)の化合物:
【化7】

(式中、Rはアルキル基であり、Cy1Aはアリールまたはヘテロアリールである。)の製造方法であって、下記式(III)の化合物:
【化8】

をアルキル化条件で処理して、式(IV)の化合物を得る段階を有する方法。
【請求項25】
式(III)の化合物:
【化9】

(Cyはアリールである。)が、
a)式(IIIa)の化合物:
【化10】

(Pは窒素保護基である。)および式(IIIb)の化合物:
【化11】

(Cyはアリールである。)を、炭酸塩塩基、パラジウム源およびキサントホスと溶媒中で加熱して、下記式(IIIc)の化合物:
【化12】

を得る段階;
b)式(IIIc)の化合物、下記式(IIId)の化合物:
【化13】

炭酸塩塩基および銅源を高沸点極性溶媒中で加熱して、下記式(IIIe)の化合物:
【化14】

および
c)前記窒素保護基を脱離させて、式(III)の化合物
を得る段階を有する方法によって提供される請求項24に記載の方法。
【請求項26】
Cyがフェニルであり、
前記窒素保護基がエトキシカルボニルである請求項24に記載の方法。
【請求項27】
前記式(IIIa)の化合物と前記式(IIIb)の化合物の混合物を、溶媒中にて炭酸セシウム、パラジウム源およびキサントホスで処理する請求項24に記載の方法。
【請求項28】
前記パラジウム源が酢酸パラジウムまたは塩化パラジウムである請求項25に記載の方法。
【請求項29】
前記パラジウム源が塩化パラジウムである請求項26に記載の方法。
【請求項30】
前記溶媒がトルエンである請求項25に記載の方法。
【請求項31】
前記式(IIIc)の化合物および前記式(IIId)の化合物を、高沸点極性溶媒中にて炭酸カリウム、ヨウ化銅(I)および8−ヒドロキシキノリンとともに加熱する請求項25に記載の方法。
【請求項32】
前記式(IIIc)の化合物および前記式(IIId)の化合物を、高沸点極性溶媒中にて炭酸カリウムおよび銅粉末とともに加熱する請求項25に記載の方法。
【請求項33】
前記高沸点極性溶媒がN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ピリジンおよび4−メチルピリジンから選択される請求項30または31に記載の方法。
【請求項34】
前記高沸点極性溶媒がN,N−ジメチルホルムアミドである請求項31に記載の方法。
【請求項35】
前記式(IIIe)の化合物を、酢酸中の無水臭化水素または塩化水素で処理する請求項25に記載の方法。
【請求項36】
前記式(IIIe)の化合物を塩基で処理する請求項25に記載の方法。
【請求項37】
前記アルキル化条件が、式(III)の化合物とホルムアルデヒド、アセトアルデヒドまたはシクロアルキルケトンの混合物を、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム、水素化ホウ素シアノナトリウムまたは水素化ホウ素ナトリウムで処理する段階を有する請求項24に記載の方法。
【請求項38】
前記アルキル化条件が、式(III)の化合物とホルムアルデヒドの混合物を、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムで処理する段階を有する請求項24に記載の方法。
【請求項39】
下記式(III)の化合物または該化合物の塩。
【化15】

[式中、Cyはアリールである。]
【請求項40】
(3aR,6aR)−ヘキサヒドロピロロ[2,3−c]ピロール−5(1H)−カルボン酸エチル・ジベンゾイル−D−酒石酸塩である化合物。
【請求項41】
ヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−5(1H)−カルボン酸エチルをD−ジベンゾイル酒石酸・1水和物と反応させる段階を有する、(3aR,6aR)−ヘキサヒドロピロロ[2,3−c]ピロール−5(1H)−カルボン酸エチル・ジベンゾイル−D−酒石酸塩の製造方法。
【請求項42】
下記式(IV)の化合物:
【化16】

(式中、Rはアルキル基である。)の製造方法であって、
a)(3aR,6aR)−ヘキサヒドロピロロ[2,3−c]ピロール−5(1H)−カルボン酸エチル・ジベンゾイル−D−酒石酸塩を提供する段階;
b)前記(3aR,6aR)−ヘキサヒドロピロロ[2,3−c]ピロール−5(1H)−カルボン酸エチル・ジベンゾイル−D−酒石酸塩を塩基で処理する段階;
c)Pが窒素保護基である式(IIIa)の化合物および下記式(IIIb)の化合物:
【化17】

(式中、Cyはアリールである。)を、溶媒中にて炭酸塩塩基、パラジウム源およびキサントホスとともに加熱して、下記式(IIIc)の化合物:
【化18】

を得る段階;
d)式(IIIc)の化合物、下記式(IIId):
【化19】

の化合物、炭酸塩塩基および銅源を、高沸点極性溶媒中で加熱して、式(IIIe)の化合物:
【化20】

を得る段階;
および
e)前記窒素保護基を脱離させて、式(III)の化合物を得て、アルキル化して式(IV)の化合物を得る段階
を有する方法。
【請求項43】
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物A型、2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物B型、2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩・3ヘミ水和物、2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩無水物または2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩無水物である化合物。
【請求項44】
粉末X線回折パターンにおいて、2θ値3.90±0.2、16.72±0.2、16.99±0.2、17.17±0.2、18.12±0.2、19.72±0.2、19.98±0.2、20.25±0.2、23.96±0.2、27.65±0.2および28.93±0.2で少なくとも一つの特徴的ピークを示す結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物A型。
【請求項45】
粉末X線回折パターンにおいて、2θ値4.39±0.2、10.45±0.2、11.92±0.2、12.52±0.2、13.45±0.2、16.71±0.2、16.92±0.2、17.62±0.2、17.90±0.2、19.10±0.2、20.46±0.2および20.63±0.2で少なくとも一つの特徴的ピークを示す結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物B型。
【請求項46】
粉末X線回折パターンにおいて、2θ値4.03±0.2、13.92±0.2、15.55±0.2、15.61±0.2、15.93±0.2、16.15±0.2、24.37±0.2、24.66±0.2、25.12±0.2、25.68±0.2および27.90±0.2で少なくとも一つの特徴的ピークを示す結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩・3ヘミ水和物。
【請求項47】
粉末X線回折パターンにおいて、2θ値4.34±0.2、8.69±0.2、13.04±0.2、15.82±0.2、17.11±0.2、18.35±0.2、18.93±0.2、20.74±0.2、22.40±0.2、23.04±0.2および26.45±0.2で少なくとも一つの特徴的ピークを示す結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩無水物。
【請求項48】
粉末X線回折パターンにおいて、2θ値6.27±0.2、12.59±0.2、15.15±0.2、16.71±0.2、18.49±0.2、18.95±0.2、20.31±0.2、20.97±0.2、22.44±0.2、23.82±0.2、24.03±0.2、24.67±0.2、31.90±0.2および32.75±0.2で少なくとも一つの特徴的ピークを示す結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩無水物。
【請求項49】
実質的に純粋な結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物A型。
【請求項50】
実質的に純粋な結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物B型。
【請求項51】
実質的に純粋な結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩・3ヘミ水和物。
【請求項52】
実質的に純粋な結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−L−酒石酸塩無水物。
【請求項53】
実質的に純粋な結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩無水物。
【請求項54】
aが7.6Åであり、bが7.4Åであり、cが22.7Åであり、βが94.1°である単位格子パラメータを有する結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物A型。
【請求項55】
aが7.6Åであり、bが8.7Åであり、cが40.3Åである単位格子パラメータを有する結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩・1水和物B型。
【請求項56】
aが7.3Åであり、bが7.4Åであり、cが22.2Åであり、α、βおよびγがそれぞれ86.3°、81.0°および77.3°である単位格子パラメータを有する結晶2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン塩酸塩・3ヘミ水和物。
【請求項57】
2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オン・L−酒石酸塩を水およびジメチルアセトアミドまたはエタノール中で再結晶させる段階を有する、2−{4′−[(3aR,6aR)−5−メチルヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロール−1(2H)−イル]−1,1′−ビフェニル−4−イル}ピリダジン−3(2H)−オンの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公表番号】特表2009−527578(P2009−527578A)
【公表日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−556502(P2008−556502)
【出願日】平成19年2月16日(2007.2.16)
【国際出願番号】PCT/US2007/062329
【国際公開番号】WO2007/100990
【国際公開日】平成19年9月7日(2007.9.7)
【出願人】(391008788)アボット・ラボラトリーズ (650)
【氏名又は名称原語表記】ABBOTT LABORATORIES
【Fターム(参考)】