説明

オークション管理方法

【課題】特集ページのテーマおよび管理者の決定に利用者が関与することのできる利用者主体のオークション管理方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを利用し、一の利用者が管理者となり、定められたテーマに基づいて運用される特集ページを備えたオークションシステムの管理方法であって、上記特集ページのテーマを利用者の要求に応じて決定する工程と、上記特集ページの管理者を利用者の要求に応じて決定する工程と、設置された上記特集ページでの出品、入札および落札を管理する工程とを備える。利用者からの出品要求に対して上記特集ページへの出品をオファーする工程と、そのオファーに際し当該特集ページの各種統計情報を提示する工程と、上記特集ページに未掲載の出品に対して上記特集ページへの出品をオファーする工程とを備えることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インターネット等のネットワークを介して商品の売買を行うオークションシステムにおけるオークション管理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
昨今、インターネット上のオークションシステムが盛んに利用されるに至っているが、多くのオークションシステムが存在することもあり、各オークションサービス提供者は利用者を獲得すべくサービスの質を向上することに苦心している。
【0003】
ところで、オークションの閲覧率や入札率を上げるための一つの工夫として、「ショーケース(showcase)」と呼ばれるものがある(例えば、「100円ショーケース」http://auctions.yahoo.co.jp/jp/showcase/100yen等)。これは、オークションサービス提供者がテーマ(「100円ショーケース」では入札価格が100円から開始というテーマ)を設定し、専用のページにそのテーマに関連する出品を集めて表示するものである。
【0004】
これにより、入札者側は欲しい商品をカテゴリやキーワードのような限定された条件だけからでなく、所定のテーマに基づいて探すことができるため、選択肢が広がり、入札がしやすくなる。なお、「ショーケース」に掲載することで閲覧数・入札率の増加が見込まれるため、出品者に対しては掲載期間に応じた課金がなされるのが一般的である。
【0005】
なお、出願人は出願時点までに本発明に関連する公開された先行技術文献を発見することができなかった。よって、先行技術文献情報を開示していない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述したように、従来のオークションシステムでは閲覧率や入札率を上げるため「ショーケース」といったテーマを特定したページを設けていたが、これはオークションサービス提供者側で設定するものであったため、運用が煩雑であるとともに、利用者のニーズや流行に必ずしも適切かつ迅速に対応できていないという問題があった。
【0007】
すなわち、オークションサービス提供者側では利用者の傾向を分析した上でテーマの設定や変更を行わなければならないとともに、それが利用者にどれだけ支持されているのかは後にならなければ正確にはわからない。利用者側にとっても必ずしも欲するテーマが設定されるとは限らず、設定されたテーマの中から選択するのみであり、自由度が少ない。
【0008】
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、特集ページのテーマおよび管理者の決定に利用者が関与することのできる利用者主体のオークション管理方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、ネットワークを利用し、一の利用者が管理者となり、定められたテーマに基づいて運用される特集ページを備えたオークションシステムの管理方法であって、上記特集ページのテーマを利用者の要求に応じて決定する工程と、上記特集ページの管理者を利用者の要求に応じて決定する工程と、設置された上記特集ページでの出品、入札および落札を管理する工程とを備えるオークション管理方法を要旨としている。
【0010】
また、請求項2に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、上記特集ページのテーマおよび管理者は、利用者からの特集ページ開設申請に基づいて決定するようにすることができる。
【0011】
また、請求項3に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、上記特集ページのテーマは、サービス提供者もしくは利用者によって設定されたテーマ候補に対し、利用者の投票により決定するようにすることができる。
【0012】
また、請求項4に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、上記特集ページの管理者は、利用者から公募された管理者候補に対し、利用者の投票により決定するようにすることができる。
【0013】
また、請求項5に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、利用者からの出品要求に対して上記特集ページの非公開の条件に合致するか否かを判断し、合致する特集ページへの出品をオファーする工程を備えるようにすることができる。
【0014】
また、請求項6に記載されるように、請求項5に記載のオークション管理方法において、上記特集ページへの出品のオファーに際し、当該特集ページの各種統計情報を提示する工程を備えるようにすることができる。
【0015】
また、請求項7に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、上記特集ページに未掲載の出品に対して特集ページの非公開の条件に合致するか否かを判断し、合致する出品に対して特集ページへの出品をオファーする工程を備えるようにすることができる。
【0016】
また、請求項8に記載されるように、請求項1に記載のオークション管理方法において、上記特集ページに掲載中の出品から所定の出品を削除する工程を備えるようにすることができる。
【0017】
また、請求項9に記載されるように、ネットワークを利用し、一の利用者が管理者となり、定められたテーマに基づいて運用される特集ページを備えたオークションシステムであって、上記特集ページのテーマを利用者の要求に応じて決定する手段と、上記特集ページの管理者を利用者の要求に応じて決定する手段と、設置された上記特集ページでの出品、入札および落札を管理する手段とを備えるオークションシステムとして構成することができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明のオークション管理方法にあっては、特集ページのテーマおよび管理者の決定に利用者が関与することで、自由度の高い利用者主体のオークションシステムとすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
【0020】
<システム構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるオークションシステムの構成例を示す図である。
【0021】
図1において、オークションシステム1は、オークションの出品内容、特集ページへの掲載の有無、特集ページID、入札・落札状況等を保持するオークション情報DB(Data Base)101と、会員のユーザ情報を保持するユーザ情報DB102と、特集ページの特集ページIDリスト、各特集ページの条件(カテゴリ、キーワード等)、各特集ページに掲載中のオークションID、各特集ページで終了分(例えば過去1ヶ月分)のオークションID等を保持する特集ページDB103と、出品する商品のカテゴリを体系化して保持する分類DB104と、商品等の画像を保持する画像DB105と、オークション取引に対する当事者(出品者、落札者等)の評価を保持する評価DB106と、会員への課金(出品者への課金、特集ページの管理者への支払い等)情報を保持する課金DB107とを備えている。
【0022】
また、オークションシステム1は、機能部として、ユーザの操作するPC(Personal Computer)等のクライアント3(3A、3B、・・)からのインターネット等のネットワーク2を介したアクセスに対し、オークション情報DB101の保持内容をページとして提示するページサーバ111と、このページサーバ111の提示するページを介して出品、入札、質問、回答等を受け付け、オークション情報DB101の保持内容を編集する編集サーバ112とを備えている。
【0023】
また、オークションシステム1は、特集ページDB103の管理(データ入出力)を行う特集ページサーバ113と、出品時に商品のカテゴリを選択させるリストを分類DB104から取得して提示するリストサーバ114と、各種の検索を実行する検索サーバ115と、出品内容に付随する画像を画像DB105に格納して管理する画像サーバ116と、オークション取引に対する当事者の評価を受け付けて評価DB106に格納して管理する評価サーバ117と、何らかのステータスの変更があった際に特定の者にメールで通知するためのメールサーバ118と、会員への課金を管理する課金サーバ119とを備えている。
【0024】
<特集ページ開設の処理>
図2は特集ページ開設の処理例を示すフローチャートであり、利用者からの申請に基づいて特集ページのテーマおよび管理者を決定するようにしたものである。
【0025】
図2において、処理を開始すると(ステップS101)、特集ページを開設しようとする利用者は、自己のクライアント3(図1)からページサーバ111の提示するページのフォームで特集ページ開設の必要項目を入力する(ステップS102)。入力項目としては、申請者のID、特集ページのテーマ、掲載できるオークションの条件(カテゴリ、キーワード等)、掲載できる出品者の条件等がある。オークションの条件としては、例えば、「春! 初めてのお出かけ」特集の場合は、「ベビー用品>外出、移動用品>ベビーキャリー、クーハン」といったカテゴリに限定したり、「映画やドラマの原作を読もう!」特集の場合は、「本・雑誌」のカテゴリとともに、タイトルに所定のものが含まれる場合に限定したりすることができる。また、カテゴリと開始価格の条件を指定することもできる。その他、自動延長のある/なしを条件とすることもできる。なお、オークションの条件は後述する特集ページへの誘導に用いられ、作為的に使用されることを防止するため、他者には非公開とする。
【0026】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、申請者IDから申請者の条件をチェックする(ステップS103)。例えば、ユーザ情報DB102および評価DB106から取引実績や評価を参照し、特集ページの管理者としての所定の基準を満たすかどうかチェックする。
【0027】
ここで、基準未満である場合(ステップS103の基準未満)は、ページサーバ111により申請者のクライアント3に基準を満たさない旨のエラー表示を行い(ステップS104)、処理を終了する(ステップS111)。
【0028】
また、基準以上である場合(ステップS103の基準以上)は、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、既に存在する特集ページの中に類似するものがないかどうかチェックする(ステップS105)。例えば、申請内容に含まれる非公開のオークションの条件を用いて、特集ページDB103から類似特集ページを検索して照合する。
【0029】
ここで、類似特集ページがある場合(ステップS105のあり)は、その類似特集ページの情報をページサーバ111により申請者に提示し(ステップS106)、それでも特集ページを開設するかどうか確認を求め(ステップS107)、開設をあきらめた場合(ステップS107のNo)は処理を終了する(ステップS111)。
【0030】
特集ページを開設するとされた場合(ステップS107のYes)および類似特集ページがなかった場合(ステップS105のなし)は、申請内容をページサーバ111により申請者に提示し(ステップS108)、修正するか申請するかを確認する(ステップS109)。
【0031】
ここで、修正するとされた場合(ステップS109の修正)は、フォームの入力(ステップS102)に戻る。
【0032】
また、申請するとされた場合(ステップS109の申請)は、特集ページの開設を行う(ステップS110)。すなわち、特集ページDB103に新たな特集ページのレコードを追加し、ユーザ情報DB102に特集ページの管理者の情報を追加し、課金DB107に新たな課金対象枠(特集ページの出品者)および支払先(特集ページの管理者)を追加する。また、メールサーバ118により申請者に対して特集ページが開設された旨を自動通知する。そして、特集ページの開設の完了により処理を終了する(ステップS111)。
【0033】
図3は特集ページのテーマ決定の処理例を示すフローチャートであり、候補テーマから利用者の投票によって特集ページのテーマを決定するようにしたものである。なお、予めサービス提供者によって候補テーマが特集ページDB103に設定されているが、利用者により候補テーマを追加することもできる。
【0034】
図3において、処理を開始すると(ステップS201)、利用者は自己のクライアント3(図1)からページサーバ111の提示するページのアンケートフォームによって候補テーマを選んで投票する(ステップS202)。
【0035】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、アンケートフォームに新たな候補テーマを含むか否か判断し(ステップS203)、含む場合(ステップS203のYes)は候補テーマを特集ページDB103に追加する(ステップS204)。含まない場合(ステップS203のNo)は特に何もしない。
【0036】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、利用者のクライアント3のCookieをチェックして1回目の投票であるか否か判断する(ステップS205)。
【0037】
ここで、1回目の投票でない場合(ステップS205の投票2回目以上)は、ページサーバ111により利用者のクライアント3にエラー表示を行い(ステップS206)、処理を終了する(ステップS211)。
【0038】
また、1回目の投票である場合(ステップS205の投票1回目)は、累計の投票数をチェックし、当選となる基準値以上となるか否か判断する(ステップS207)。
【0039】
ここで、投票数が基準値以上となった場合(ステップS207の基準値以上)は、特集ページの開設を決定する告知ページをページサーバ111により利用者に提示し(ステップS208)、特集ページの開設を決定し(ステップS209)、処理を終了する(ステップS211)。なお、この時点では特集ページの管理者が決定されていないため、特集ページの開設は行わない。
【0040】
また、投票数が基準値未満の場合(ステップS207の基準値未満)は、投票を反映させたアンケートページをページサーバ111により利用者に提示し(ステップS210)、処理を終了する(ステップS211)。
【0041】
図4は特集ページの管理者公募の処理例を示すフローチャート、図5は特集ページの管理者決定の処理例を示すフローチャートであり、利用者から公募された管理者候補の中から利用者の投票により特集ページの管理者を決定するようにしたものである。
【0042】
図4において、処理を開始すると(ステップS301)、予めテーマの決定された特集ページの管理者になろうとする利用者は、自己のクライアント3(図1)からページサーバ111の提示するページのフォームによって、管理者になりたい特集ページを選択する(ステップS302)。
【0043】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、申請者IDから申請者の条件をチェックする(ステップS303)。例えば、ユーザ情報DB102および評価DB106から取引実績や評価を参照し、特集ページの管理者としての所定の基準を満たすかどうかチェックする。
【0044】
ここで、基準未満である場合(ステップS303の基準未満)は、ページサーバ111により利用者のクライアント3に基準を満たさない旨のエラー表示を行い(ステップS304)、処理を終了する(ステップS306)。
【0045】
また、基準以上である場合(ステップS303の基準以上)は、管理者申請受付完了のページをページサーバ111により利用者に提示し(ステップS305)、特集ページDB103に申請内容を追加して処理を終了する(ステップS306)。
【0046】
次いで、図5において、処理を開始すると(ステップS401)、利用者は自己のクライアント3(図1)からページサーバ111の提示するページのアンケートフォームによって、特集ページの管理者候補者を選んで投票する(ステップS402)。
【0047】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、利用者のIDをチェックする(ステップS403)。
【0048】
ここで、利用者が投票した候補者と同じである場合(ステップS403の候補者と同じ)は、ページサーバ111により利用者のクライアント3にエラー表示を行い(ステップS404)、処理を終了する(ステップS408)。
【0049】
また、利用者が投票した候補者と同じでない場合(ステップS403の候補者と異なる)は、利用者のクライアント3のCookieをチェックして1回目の投票であるか否か判断する(ステップS405)。
【0050】
ここで、1回目の投票でない場合(ステップS405の投票2回目以上)は、ページサーバ111により利用者のクライアント3にエラー表示を行い(ステップS406)、処理を終了する(ステップS408)。
【0051】
また、1回目の投票である場合(ステップS405の投票1回目)は、投票を反映させたアンケートページをページサーバ111により利用者に提示し(ステップS407)、処理を終了する(ステップS408)。
【0052】
そして、アンケート期間終了後、特集ページごとに得票数の最も多い候補者がその特集ページの管理者となる。得票数が一定値を超えなかった場合や、各候補者の総得票数が一定値を超えなかった場合など、利用者の一定以上の支持を得られなかった場合は、管理者決定を見送ることができる。
【0053】
<オークション出品時の処理>
図6はオークション出品時の処理例を示すフローチャートである。
【0054】
図6において、処理を開始すると(ステップS501)、オークションに出品しようとする利用者は、自己のクライアント3(図1)からページサーバ111の提示するページのフォームによって、カテゴリ、タイトル、開始価格等の出品内容を入力する(ステップS502)。
【0055】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、出品内容をもとに特集ページDB103を照合し、各特集ページの非公開の条件に合うか否か判断する(ステップS503)。
【0056】
ここで、いずれかの特集ページの条件に合う場合(ステップS503の条件合う)は、該当する特集ページのリストと概略情報をページサーバ111により出品者に提示する(ステップS504)。図7はオークション出品時に条件に合致する特集ページへの掲載を促す画面例を示す図であり、該当する特集ページについて、特集ページ名、掲載料、掲載数、入札率、入札単価等が表示されるとともに、オークション全体の掲載数、入札率、入札単価等の状況が掲載される。なお、掲載数、入札率、入札単価等の統計情報についてはグラフ表示により値の推移を表示するようにしてもよい。
【0057】
図6に戻り、この状態で出品者に、修正か詳細情報提供か特集ページ掲載かを選択させ(ステップS505)、修正が選ばれた場合は出品内容の入力(ステップS502)に戻り、詳細情報提供の場合は該当する特集ページの詳細情報を提示し(ステップS506)、掲載の場合は出品内容、掲載特集ページ、かかる費用等を提示する(ステップS508)。
【0058】
詳細情報を提供した場合(ステップS506)、続いて掲載するかどうか選択させ(ステップS507)、掲載する場合(ステップS507のYes)は出品内容、掲載特集ページ、かかる費用等を提示する(ステップS508)。
【0059】
次いで、修正するかどうか選択させ(ステップS509)、修正する場合(ステップS509のYes)は出品内容の入力(ステップS502)に戻り、修正がない場合(ステップS509のNo)は特集ページへの掲載を伴う出品のためのデータ登録を実施し(ステップS510)、処理を終了する(ステップS516)。
【0060】
一方、特集ページの条件に合わない場合(ステップS503の条件合わない)は、該当する特集ページがないことをページサーバ111により出品者に提示する(ステップS511)。
【0061】
次いで、修正するかどうか選択させ(ステップS512)、修正する場合(ステップS512のYes)は出品内容の入力(ステップS502)に戻り、修正がない場合(ステップS512のNo)は特集ページへの掲載を伴わない普通出品への出品内容、かかる費用等を提示する(ステップS513)。なお、条件の合う特集ページがあっても出品者が掲載を望まなかった場合(ステップS507のNo)にもこの処理に移行する。
【0062】
次いで、修正するかどうか選択させ(ステップS514)、修正する場合(ステップS514のYes)は出品内容の入力(ステップS502)に戻り、修正がない場合(ステップS514のNo)は特集ページへの掲載を伴わない普通出品を実施し(ステップS515)、処理を終了する(ステップS516)。
【0063】
<特集ページの管理者による処理>
図8は特集ページの管理者によるスカウトの処理例を示すフローチャートであり、他の出品を自己の特集ページに誘導するようにしたものである。
【0064】
図8において、処理を開始すると(ステップS601)、特集ページの管理者は特集ページ管理画面において条件に合う未掲載のオークションリストの表示リクエストを行う(ステップS602)。
【0065】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、特集ページDB103のオークション条件をもとに、オークション情報DB101および分類DB104の照合を行う(ステップS603)。
【0066】
ここで、条件に合うオークションがある場合(ステップS603の条件に合うオークションあり)には、特集ページDB103の出品者の条件をもとに、出品者についてユーザ情報DB102の照合を行う(ステップS604)。
【0067】
オークション条件のチェック(ステップS603)もしくは出品者条件のチェック(ステップS604)で該当するものがない場合(ステップS603、S604のなし)は、条件に合うオークションがないことを操作者(管理者)に提示し(ステップS605)、処理を終了し、特集ページ管理画面に戻る(ステップS612)。
【0068】
出品者条件を満たす場合(ステップS604の条件に合うオークションあり)、条件に合ったオークションリストを操作者に提示し(ステップS606)、スカウトするか詳細情報を表示するかを求める(ステップS607)。図9は条件に合っている未掲載のオークション出品リストの画面例を示す図であり、一覧から選択してスカウトすることができるようになっている。
【0069】
図8に戻り、詳細情報が要求された場合(ステップS607の詳細)は、該当するオークションの商品詳細ページを提示し(ステップS608)、オークションリストの提示(ステップS606)に戻る。
【0070】
また、スカウトが要求された場合(ステップS607のスカウト)は、スカウト確認画面を提示し(ステップS609)、修正があるかどうか確認する(ステップS610)。
【0071】
ここで、修正が要求された場合(ステップS610のYes)は、オークションリストの提示(ステップS606)に戻り、修正が要求されない場合(ステップS610のNo)はスカウトを実施する(ステップS611)。すなわち、特集ページDB103およびオークション情報DB101にスカウト済情報を書き込み、該当する出品者に対してメールサーバ118から特集ページへの掲載を促すメールを自動送信する。なお、自動通知を受信しないと設定されている相手に対してはメール送信は行われない。そして、スカウトの実施により処理を終了し、特集ページ管理画面に戻る(ステップS612)。
【0072】
図10は特集ページの管理者による削除の処理例を示すフローチャートであり、自己の管理する特集ページにふさわしくない出品を削除するようにしたものである。
【0073】
図10において、処理を開始すると(ステップS701)、特集ページの管理者は特集ページ管理画面において掲載中オークションの表示リクエストを行う(ステップS702)。
【0074】
次いで、編集サーバ112および特集ページサーバ113は、特集ページDB103の掲載中オークションIDを参照し、掲載中オークションをチェックする(ステップS703)。
【0075】
ここで、掲載中オークションがない場合(ステップS703のなし)は、掲載中オークションがないことをページサーバ111により操作者(管理者)に提示し(ステップS704)、処理を終了して特集ページ管理画面に戻る(ステップS711)。
【0076】
また、掲載中オークションがある場合(ステップS703のあり)は、掲載中オークションのリストおよび概略情報をページサーバ111により操作者に提示し(ステップS705)、操作者に削除もしくは詳細情報表示を確認する(ステップS706)。
【0077】
ここで、詳細情報が要求された場合(ステップS706の詳細)は、該当するオークションの商品詳細ページを提示し(ステップS707)、オークションリストの提示(ステップS705)に戻る。
【0078】
また、削除が要求された場合(ステップS706の削除)は、削除確認画面を提示し(ステップS708)、削除するかどうか確認する(ステップS709)。
【0079】
ここで、削除が要求された場合(ステップS709のYes)は、削除を実行する(ステップS710)。すなわち、特集ページDB103およびオークション情報DB101から特集ページ掲載の情報削除を行い、該当する出品者に対してメールサーバ118から削除した旨のメールを自動送信する。そして、処理を終了して特集ページ管理画面に戻る(ステップS711)。削除が要求されなかった場合(ステップS709のNo)は、そのまま処理を終了して特集ページ管理画面に戻る(ステップS711)。
【0080】
<課金等の処理>
図11は課金および支払いの流れを示す図である。
【0081】
図11において、出品者のクライアント3Bからオークションシステム1にエントリする特集ページを指定して出品を行うと(ステップS801)、オークションシステム1からクライアント3Bに対して課金情報を含む特集ページ掲載の完了通知が行われる(ステップS802)。
【0082】
次いで、オークションシステム1から特集ページの管理者のクライアント3Aに対して新しいエントリのあった出品情報(ギャランティ情報を含む)の通知が行われる(ステップS803)。
【0083】
次いで、オークションシステム1から出品者のクライアント3Bに対して月末時点等におけるクレジットカードもしくは指定銀行口座等による引き落としの請求が行われ(ステップS804)、クライアント3Bからオークションシステム1に対してクレジットカードもしくは指定銀行口座等による支払が行われる(ステップS805)。
【0084】
そして、オークションシステム1から管理者のクライアント3Aに対し、複数の出品者からの支払の中から、ギャランティの支払がクレジットカードもしくは指定銀行口座等によりまとめて行われる(ステップS806)。
【0085】
<総括>
上述したように、本発明にあっては、次のような利点がある。
(1)一般利用者がオークションサイト内に特集ページを自由に開設でき、特集ページの管理者として個性的な運営を行うことができ、オークションの利用率を向上させることが期待できる。
(2)出品時および出品後において、特集ページにふさわしい出品を誘導することができ、特集ページの価値を向上させることができる。出品者側にとっても集客率の高い特集ページを見落とすことによる機会損失が減る。
(3)特集ページにふさわしい出品であるか否かは非公開の条件により行われるため、出品内容を偽装することによる作為的な掲載を防止することができる。
(4)出品後において、特集ページにふさわしくない出品を排除することができ、特集ページの価値の低下を防止することができる。
(5)各種の統計情報が提供されることにより、特集ページに掲載することのメリットが明確になり、有料の特集ページへの掲載が促進される。出品者側にとっても各種の統計情報を比較することで、より効果の高い特集ページを選択することが可能となる。
(6)各当事者への連絡が自動化されているため、煩雑な操作が不要となる。
【0086】
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
【図面の簡単な説明】
【0087】
【図1】本発明の一実施形態にかかるオークションシステムの構成例を示す図である。
【図2】特集ページ開設の処理例を示すフローチャートである。
【図3】特集ページのテーマ決定の処理例を示すフローチャートである。
【図4】特集ページの管理者公募の処理例を示すフローチャートである。
【図5】特集ページの管理者決定の処理例を示すフローチャートである。
【図6】オークション出品時の処理例を示すフローチャートである。
【図7】オークション出品時に条件に合致する特集ページへの掲載を促す画面例を示す図である。
【図8】特集ページの管理者によるスカウトの処理例を示すフローチャートである。
【図9】条件に合っている未掲載のオークション出品リストの画面例を示す図である。
【図10】特集ページの管理者による削除の処理例を示すフローチャートである。
【図11】課金および支払いの流れを示す図である。
【符号の説明】
【0088】
101 オークション情報DB
102 ユーザ情報DB
103 特集ページDB
104 分類DB
105 画像DB
106 評価DB
107 課金DB
111 ページサーバ
112 編集サーバ
113 特集ページサーバ
114 リストサーバ
115 検索サーバ
116 画像サーバ
117 評価サーバ
118 メールサーバ
119 課金サーバ
2 ネットワーク
3 クライアント

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを利用し、一の利用者が管理者となり、定められたテーマに基づいて運用される特集ページを備えたオークションシステムの管理方法であって、
上記特集ページのテーマを利用者の要求に応じて決定する工程と、
上記特集ページの管理者を利用者の要求に応じて決定する工程と、
設置された上記特集ページでの出品、入札および落札を管理する工程とを備えたことを特徴とするオークション管理方法。
【請求項2】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページのテーマおよび管理者は、利用者からの特集ページ開設申請に基づいて決定することを特徴とするオークション管理方法。
【請求項3】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページのテーマは、サービス提供者もしくは利用者によって設定されたテーマ候補に対し、利用者の投票により決定することを特徴とするオークション管理方法。
【請求項4】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページの管理者は、利用者から公募された管理者候補に対し、利用者の投票により決定することを特徴とするオークション管理方法。
【請求項5】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
利用者からの出品要求に対して上記特集ページの非公開の条件に合致するか否かを判断し、合致する特集ページへの出品をオファーする工程を備えたことを特徴とするオークション管理方法。
【請求項6】
請求項5に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページへの出品のオファーに際し、当該特集ページの各種統計情報を提示する工程を備えたことを特徴とするオークション管理方法。
【請求項7】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページに未掲載の出品に対して特集ページの非公開の条件に合致するか否かを判断し、合致する出品に対して特集ページへの出品をオファーする工程を備えたことを特徴とするオークション管理方法。
【請求項8】
請求項1に記載のオークション管理方法において、
上記特集ページに掲載中の出品から所定の出品を削除する工程を備えたことを特徴とするオークション管理方法。
【請求項9】
ネットワークを利用し、一の利用者が管理者となり、定められたテーマに基づいて運用される特集ページを備えたオークションシステムであって、
上記特集ページのテーマを利用者の要求に応じて決定する手段と、
上記特集ページの管理者を利用者の要求に応じて決定する手段と、
設置された上記特集ページでの出品、入札および落札を管理する手段とを備えたことを特徴とするオークションシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2007−323456(P2007−323456A)
【公開日】平成19年12月13日(2007.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−154152(P2006−154152)
【出願日】平成18年6月2日(2006.6.2)
【出願人】(500257300)ヤフー株式会社 (1,128)