説明

オーダーエントリーシステム

【目的】きめ細かなオーダー処理、提供を効率化するオーダーエントリーシステムを提供する。
【構成】POSシステムを用いてオーダー情報を入力するときに、テーブル対応の各席に対して仮席番を付与し、この仮席番を参照することにより、迅速且つ正確なオーダーエントリー処理を可能としている。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーダーエントリーシステムに関し、特に効率的なオーダー提供サービスを可能とするオーダーエントリーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】飲食店等においては、業務処理のコンピュータ処理化による合理化が徐々に浸透している。かかる飲食店では、注文取り、料理の提供、会計や食材発注等のコンピュータ処理は、注文取りと料理提供者の作業分担を可能とするオーダーエントリーシステムが使用されている。
【0003】従来のオーダーエントリーシステムでは、店員が顧客の注文を取る際には、入力用端末装置を用いてテーブル番号と注文を受けた料理名や数量等のデータを入力する。入力されたデータは、コントローラで所定の処理を受けた後、厨房等の適切な場所に配設されたプリンタに送出される。プリンタは、上記データを伝票に印字し、厨房内での調理の参考基準とする。調理が完了して料理が出来上がると、店員は、伝票に印字されているテーブル番号と料理種類、数を参照しながら、料理を該当テーブルに運んで提供する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来のオーダーエントリーシステムでは、入力用端末装置を用いてテーブル番号、料理種類、数のデータをコントローラを介して厨房側に知らせて調理すべき料理を知らせ、プリンタで印字された伝票上のテーブル番号、料理、数等を確認しながら各テーブルの顧客に料理を提供している。
【0005】しかしながら、1つのテーブル、席に複数の顧客が着いている場合には、上記従来のオーダーエントリーシステムでは、テーブル単位での伝票印字情報であるため、当該番号のテーブルの席に着いている中の誰が何を注文したかを知ることができない。また、席椅子に対応する席番を設定したとしても、複数のテーブルに渡って席に着いている大勢の顧客がある場合には、席番が不連続、繁雑になり、各顧客に対する、つまり、料理の提供先が不明確となり易く、効率的なオーダー料理の提供が困難になるという問題がある。但し、席椅子に対応する席番を固定的に設定したとしても、テーブルの移動、椅子の移動や追加を行った場合には、処理が非常に煩雑になり、結局、問題は解決しない。
【0006】そこで、本発明の目的は、きめ細かなオーダー処理、提供を効率化するオーダーエントリーシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するため、本発明によるオーダーエントリーシステムは、テーブル単位または複数のテーブルにまたがる顧客対応の席に対して注文を受けた時点で予め定めた順番で仮席番が入力され(仮席番を決定し)、該入力(決定)された仮席番を注文を受けた注文種類、数等の情報とともに出力装置に出力するように構成される。
【0008】
【作用】本発明では、POSシステムを用いてオーダー情報を入力するときに、テーブル対応の各席に対して仮席番を付与し、この仮席番を参照することにより、迅速且つ正確なオーダーエントリー処理を可能としている。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明によるオーダーエントリーシステムを構成する構成ブロック図であり、レストラン等の飲食店への適用例を示す。レストランの店員は、携帯型端末装置1を所持して顧客の在席テーブルに出向き、当該テーブルの番号、顧客の注文する料理の種類や数のデータを入力する。携帯型端末装置1から入力されたデータは、回線2を介して制御装置3に送出される。回線2は、データを伝送するための回線手段で、電磁的手段であるところの電波や光を利用した無線回線、有線回線等から構成される。制御装置3は、CPU等から成る処理装置で、携帯型端末装置1からのデータに対して所定の処理を施し、当該POSシステム処理に必要な処理を行なう。POS端末装置6は、通常の売上端末装置で制御装置3と接続され、売上端末機能を有する。プリンタ5は、厨房近辺に設置され、回線2と同様な回線4を介して制御装置3と接続され、携帯型端末装置1から入力されたデータを印字出力する。
【0010】本実施例では、店員が顧客テーブルに出向き、注文を受ける際、任意の1つ、または複数のテーブルの席に対して、所定の任意のルール、例えば「右回り」や「北西から南東へ」等を設定し、そのルールに従った仮席番を設定する。この仮席番は、ルールに従う限りは、店員(注文取り担当者)の判断で任意に設定でき、複数のテーブルに渡って顧客が座っていても1つのグループ客として扱うことができるので料理の提供先が明らかとなる。
【0011】上記仮席番の概念を導入して、携帯型端末装置1からテーブル対応の各顧客席に対して仮席番を入力して、プリンタ5から印字出力される伝票には仮席番情報もが併せて表示される。こうすることにより、テーブルや椅子の移動に制約がなくなり、幼児用椅子の投入や大勢のグループ客への対応が容易になる。また、1つの料理に前菜や飲み物等が付属する場合に、これらの料理の提供先が明らかになり、誤った料理の提供が防止できる。
【0012】上記仮席番の入力は、携帯型端末装置1に設置されたテンキー等の置数キー及び矢印キーによって入力することができ、プリンタ5から印字出力される伝票には仮席番の数字が印字される。また、携帯型端末装置1の操作盤面に表示部が装備され、座席の見取図が表示される機能を有するときには表示部上の座席位置を指定することによって仮席番を入力することもできる。
【0013】図2には、本発明の実施例における運用フローチャートが示されている。先ず、顧客がテーブルの席に着席すると(ステップS1)、店員は当該テーブルに対して仮席番を決め(ステップS2)、該仮席番を入力する(ステップS3)。店員は、当該テーブルに出向き、携帯型端末装置1を用いて、注文を受けた料理(商品)を入力し(ステップS4)、その数量を入力するとともに(ステップS5)、附帯事項を入力する(ステップS6)。続いて、ステップS7において、次の顧客に対する処理に移るためステップS3の処理に戻り、最後の顧客処理が終了すると、入力が終了し、伝票を印字出力して発行する(ステップS8)。厨房側では発行された伝票上の情報データに基づいて調理を進め、調理完了料理を店員が提供する(ステップS9)。
【0014】本実施例では、料理提供時に提供先がテーブル単位ではなく、顧客単位で表示されるので、店員が当該テーブルの前に立って注文者を確認する必要がなくなり、迅速且つ正確な料理の提供が可能となる。また、食器(ナイフ、フォーク等)の配膳から前菜、デザートの提供まで注文者を確認する必要がなくなる。更に、レジにおいて個別会計を行なう際、仮席番を参照すれば全料理名を口頭で確認する必要もなくなる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるオーダーエントリーシステムは、POSシステムにおいて、オーダーを入力するときに、テーブル対応の各席に対して仮席番を付与し、この仮席番を参照しているので、迅速且つ正確な顧客に対する料理等の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーダーエントリーシステムの基本構成ブロック図である。
【図2】本発明によるオーダーエントリーシステムの運用例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯型端末装置 2,4 伝送手段
3 制御装置 5 プリンタ
6 POS端末

【特許請求の範囲】
テーブル単位または複数のテーブルにまたがる顧客対応の席に対して予め定めた順番で仮席番が入力され、該入力された仮席番を注文を受けた注文種類、数等の情報とともに出力装置に出力することを特徴とするオーダーエントリーシステム。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【公開番号】特開平6−103283
【公開日】平成6年(1994)4月15日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平4−276588
【出願日】平成4年(1992)9月21日
【出願人】(000227205)日通工株式会社 (1,047)