説明

カルボスティリル誘導体及びそれらを有効成分とするPDE阻害剤

【課題】 ホスホジエステラーゼ阻害作用を有する医薬品として有用な新規カルボスティリル誘導体を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)


で表されるカルボスティリル誘導体。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1)
【化1】

[式中、Zは酸素原子又は硫黄原子を、
Aは一般式
【化2】

(式中、Rは水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を、
【化3】

は単結合又は二重結合を示す)で示される置換基又は一般式
【化4】

(式中、R及びRは同一又は異なって炭素数1〜6のアルキル基を示す)で示される置換基を、
Heterocycle 1は下記一般式(2)
【化5】

(式中Rは水素原子又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキル基を、Rは水素原子又は炭素数1〜6のアルコキシ基を、
【化6】

は単結合又は二重結合を示す)で示される複素環化合物を、
nは1〜5の整数を、
【化7】

は単結合又は二重結合を示す]
で表されるカルボスティリル誘導体、その光学活性体、薬理学的に許容しうるその塩又はその水和物。
【請求項2】
前記一般式(1)で表される化合物が、一般式(1a)
【化8】

[式中、Heterocycle 2が下記一般式(2a)
【化9】

(式中、R及び
【化10】

は前述の通り)で示される複素環化合物であり、A、n及び
【化11】

は前述の通り]
である請求項1記載のカルボスティリル誘導体、その光学活性体、薬理学的に許容し得るその塩又はその水和物。
【請求項3】
前記一般式(1)で示される化合物が、
6−[4−[3−(2−エチル−8−メトキシキノリン−5−イル)−6−オキソピリダジン−1(6H)−イル]ブトキシ]キノリン−2(1H)−オン、
6−[4−[3−(2−エチル−8−メトキシキノリン−5−イル)−4−メチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロピリダジン−1(4H)−イル]ブトキシ]キノリン−2(1H)−オン、
6−[4−[3−(2−エチル−8−メトキシキノリン−5−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ブトキシ]キノリン−2(1H)−オン、
6−[3−[3−(7−メトキシ−2−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル)−4−メチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロピリダジン−1(4H)−イル]プロポキシ]キノリン−2(1H)−オンである請求項1記載のカルボスティリル誘導体、その光学活性体、薬理学的に許容し得るその塩又はその水和物。
【請求項4】
請求項1〜3の何れか1項に記載のカルボスティリル誘導体、その光学活性体、薬理学的に許容し得るその塩又はその水和物を有効成分とするホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤。
【請求項5】
請求項1〜3のいずれか1項に記載のカルボスティリル誘導体、その光学活性体、薬理学的に許容し得るその塩又はその水和物を有効成分として含有する医薬。
【請求項6】
狭心症、心不全、高血圧症、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病、炎症性大腸炎、ハンチントン病、アルツハイマー、認知症、パーキンソン病、うつ病、統合失調症、肥満、メタボリックシンドロームの予防又は治療薬である請求項5記載の医薬。

【公開番号】特開2009−40711(P2009−40711A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−206351(P2007−206351)
【出願日】平成19年8月8日(2007.8.8)
【出願人】(000001395)杏林製薬株式会社 (120)
【Fターム(参考)】