説明

カード用コネクタ

【課題】構造が簡単であって、部品点数が減少できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】本発明は、カードを収容する収容空間を有するトレイと、このトレイをスライド自在に内部に収納するハウジングと、このハウジングの底壁を平坦面が覆うカバーと、前記ハウジングの底壁から接点が突出して、この接点が前記カードの一方の面に設けられたパッドに接触する複数のコンタクトと、を備え、前記トレイは、前記ハウジングの底壁と平行な金属板製のホルダと、前記ホルダの周囲を包囲する枠部と、を備え、前記ホルダと枠部とは、前記カードを収容する収容空間を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カード用コネクタに関する。特に、カードをトレイに収容してコネクタに着脱するトレイタイプのカード用コネクタの構造に関する。
【背景技術】
【0002】
カード型の記憶装置であるメモリカードは、記憶媒体としてフラッシュメモリを採用している。メモリカードは非常に小型であり、データの読み書きにほとんど電力を消費しないため、例えば、カメラ付き携帯電話やPDAに代表される携帯型情報機器の記録メディアとして普及している。近年では、携帯電話に用いられるカードとして、SIM(Subscriber Identity Module:加入者認証モジュール)カードが普及している。SIMカードは、携帯電話から取り外し可能なカードであって、通信事業者との契約情報などが記録されている。したがって、SIMカードを他の製造会社の携帯電話に装着することで、通信事業者の加入者であることが認証され、この携帯電話を使用できる。
【0003】
メモリカードは、単独で挿入する場合もあり、また、メモリカードを単独で挿入するのではなく、メモリカードをトレイに収納し、カードトレイごと、携帯電話機等のコネクタハウジングの開口部に挿入する構成も知られている。(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)
【0004】
特許文献1によるカード用コネクタは、カードを収容できるトレイ、このトレイが移動可能な空間を有するハウジング、及びこのハウジングに設けられた複数のコンタクトを備えている。一方、ハウジングは、ガイドとベース部とを有している。ガイドは、ハウジングの両側部に沿って形成されてトレイの縁部がスライド可能に挿入される。ベース部は、カードに設けたパッドと接続するコンタントを有する。
【0005】
特許文献2によるカード用コネクタは、カードを収容可能なトレイ、及びこのカードを収容したトレイがスライド可能に挿入されるハウジングと、ハウジングを覆っている金属板で成形されるシェルと、カードに設けたパッドと接続するコンタントモジュールと、を有して構成されている。ハウジングには、トレイの挿入及び退出を検出するためのスイッチ端子が配置され、スイッチ端子は、互いに接触/分離できる第一端子と第二端子とからなる。スイッチ端子がトレイの先端に押圧されるので、前記第一端子と第二端子とが非接触になり、トレイの挿入及び退出を検知できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2006−59660号公報
【特許文献2】台湾実用新案公告第M359106号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1によるカード用コネクタは、カードを収容可能なトレイが絶縁材料で製造されるので、トレイとハウジングのガイドとの摺接により発生する静電気を逃がすことができず、カード用コネクタが破損してしまう懸念があった。一方、カードに不要な静電気などが帯電していると、コンタクトに放電する恐れがあった。また、トレイが全体的に絶縁材料からなるので、強度が低い問題があった。
【0008】
特許文献2によるカード用コネクタにおいて、スイッチ端子がトレイの先端に押圧されるのでトレイの挿入及び退出のみを検知し、トレイにカードを収容しているかどうかを検知できない。また、スイッチ端子が独立な第一端子と第二端子とから構成されるので、部品点数が多くなる。したがって、係る点に鑑みて、新型のカード用コネクタを開発することが必要である。
【0009】
本発明は、係る点に鑑みてなされたものであり、トレイの強度が高く、静電気を放電することに有利であり、カードの挿入を検知できるトレイタイプのカード用コネクタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明のカード用コネクタは、
カードを収容する収容空間を有するトレイと、
このトレイをスライド自在に内部に収納するハウジングと、
このハウジングの底壁を平坦面が覆うカバーと、
前記ハウジングの底壁から接点が突出して、この接点が前記カードの一方の面に設けられたパッドに接触する複数のコンタクトと、を備え、
前記トレイは、前記ハウジングの底壁と平行な金属板で製造されるホルダと、前記ホルダの周囲を包囲する枠部と、を備え、前記ホルダと枠部とは、前記カードを収容する収容空間を構成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
従来技術に比べ、本発明は以下の利点を有しており、前記トレイが金属板で製造されるホルダを有するので、トレイの強度が高くなる。また、前記カードに帯電した不要な静電気などがホルダを介して伝えられ、静電気を放電することに有利である。また、カバーに形成される弾性片とスイッチ端子とで構成された検知装置を介して、カードの挿入を検知できる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係るカード用コネクタの組立斜視図である。
【図2】図1に示すカード用コネクタの部分分解図である。
【図3】本発明に係るカード用コネクタの分解図である。
【図4】本発明に係るカード用コネクタのカバーを外した組立斜視図である。
【図5】本発明に係るカード用コネクタのトレイにカードを収容しない状態において、図1に示すA―A線に沿った断面図である。
【図6】本発明に係るカード用コネクタのトレイにカードを収容した状態において、図1に示すA―A線に沿った断面図である。
【図7】本発明に係るカード用コネクタの他の状態のトレイを有した部分の組立斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、図1乃至図5を参照して、本発明のカード用コネクタ100の実施形態を詳細に説明する。カード用コネクタ100は、ハウジング2と、ハウジング2に装着される複数のコンタクト3と、ハウジング2を覆う金属板で製造されるカバー1と、カードを収容するトレイ4と、ハウジング2の後端壁に保持されたスイッチ端子5と、を含む。ハウジング2の内部は、トレイ4をスライド自在に収納できる収納空間を構成している。
【0014】
ハウジング2は、絶縁性を有しており、合成樹脂を成形して、図示された形状の絶縁性のハウジング2を得ている。ハウジング2において、略平行に延びて対向する一対の側壁22・22が底壁21から突出している。そして、これらの側壁22・22の内側には、トレイ4の両側面が案内されてスライドできる段差状のガイド部212が設けられ、該ガイド部212がハウジング2の底壁21より僅かに高いので、トレイ4をハウジング2にスライドさせるときに、トレイ4の底面がガイド部212の上面のみに接触するので、生じる静電気を減少できる。ハウジング2には、一対の側壁22の外側の外部空間に連通する収容凹部211が形成され、各収容凹部211のトレイ4の挿入口(参照符号なし)に隣接する先端には、前記トレイ4を収納する収納空間に連通する切り欠き213がそれぞれ設けられる。又、ハウジング2には、一対の側壁22に連接して底壁21から突出している後端壁23が設けられ、後端壁23の外側面には受入凹部232が設けられ、該受入凹部232には収納空間に連通する開口231が形成されている。
【0015】
図2を参照すると、コンタクト3は、二列でハウジング2の底壁21に配置され、ハウジング2の底壁21に保持される枠状の保持部31と、保持部31の中部で底壁21から突出してカードに形成されたパッド(図示せず)に接触する接点30と、保持部31のトレイ4のスライド方向に沿った両端部からそれぞれ延出するリード部32と、を設けている。
【0016】
前記スイッチ端子5は、ハウジング2の底壁21に保持される固定部50と、固定部50の一端に形成されるリード部52と、固定部50の他端に垂直に形成される接触部51と、を含み、前記接触部51がハウジング2の受入凹部232に突出している。
【0017】
ハウジング2の底壁21の中央部で通溝225が底壁21を貫通し、前記スイッチ端子5のリード部52とコンタクト3の一側のリード部32とが通溝225で露出され、ハウジング2の挿入口に隣接した一列のコンタクト3の他端のリード部32は、ハウジング2の挿入口に突出して、ハウジング2の後端壁23に隣接する他列のコンタクト3の他端のリード部32は後端壁23から突出している。コンタクト3とスイッチ端子5とのリード部32、52をプリント基板に半田付けすることによりカード用コネクタ100を表面実装用コネクタとすることができる。コンタクト3は、プリント基板に接続するリード部32を二つ有するので、プリント基板との電気的な接触を確実にすることができる。
【0018】
前記コンタクト3とスイッチ端子5とは、導電性の金属板を打ち抜き加工又は折り曲げ加工することによって得ることができる。コンタクト3の保持部31とスイッチ5の固定部50とは、ハウジング2の底面に圧入して固定してもよく、ハウジングと一体に成形してもよい。
【0019】
カバー1は、展開された金属薄板を成形加工することにより、図示された形状のカバー1を得ることができる。カバー1は、導電性の金属薄板からなり、ハウジング2を覆うことによりシールド効果が得られる。
【0020】
カバー1は、ハウジング2の底壁21と対向する平坦面の主体板11を有し、カバー1の両側部で板ばね片13がそれぞれ略直角に折り曲げられている。また、カバー1の両側部は、前記板ばね片13の両側にそれぞれ位置すると共に、板ばね片13と所定距離を離間している一対の接続片12を有する。
【0021】
図2を参照して、一対の接続片12は、カバー1の前端及び後端にそれぞれ設けられる。接続片12は、主体板11に垂直な基部121と該基部121から垂直に折れ曲がる接続部122とを有する。ハウジング2には、側壁22の内側と底壁21とを貫通するようにL字形状を呈する溝215が設けられ、接続片12の接続部122が前記溝215を貫通してハウジング2の底面に突出している。接続片12の基部121は、ハウジング2の側壁22の内側で溝215に保持され収容される。
【0022】
これらの接続片12の接続部122がプリント基板のアースラインに半田付けされて、ハウジング2を補強している。つまり、トレイ4をハウジング2の内部に収納したときに、一対の側壁22が外側に開くように変形することを防止できる。
【0023】
前記カバー1の両側部に設けられた二対の接続片12がハウジング2の側壁22の内側に位置すると共に各接続部122がハウジング2の底壁21の下方に位置し、カード用コネクタ100の幅がハウジング2の幅と同じであるので、カード用コネクタ100の小型化に有利である。
【0024】
カバー1の板ばね片13は、ハウジング2の側壁22に形成される収容凹部211に収容される。各板ばね片13は、一端が主体板11に連接する保持部131と、保持部131の一側から挿入口の方向へ延出する片持ち梁の弾性アーム132と、弾性アームの自由端の先端部133と、を含む。その保持部131の他端が収容凹部211の内底壁での孔214に挿入され保持される。
【0025】
カバー1をハウジング2に取り付けると、一対の板ばね片13は、ハウジング2の収容凹部211に収容され、側壁22の切り欠き213を介して、それらの先端部133がハウジング2の内部に突出している。
【0026】
カバー1の後端において、弾性片14が略直角に折り曲げられており、弾性片14は、一端が主体板11に連接する連接部141と、連接部141の一側から延出する片持ち梁のアーム部142と、アーム部142の自由端の端部144と、ハウジング2の内部に突出する当接部143と、を含む。
【0027】
カバー1をハウジング2に取り付けると、前記弾性片14において、そのアーム部142がハウジング2の受入凹部232に収容され、端部144がスイッチ端子5の接触部51に当接して、後端壁23の開口231を介してそれの当接部143がハウジング2の内部に突出している。該弾性片14とスイッチ端子5とがカード用コネクタ100の検知装置を構成している。
【0028】
トレイ4は、絶縁材料で製造される枠部41と、前記枠部41に保持される金属板で成形され、ハウジング2の底壁21に平行なホルダ42と、を備える。トレイ4には、ハウジング2からの引き出しが容易になるように操作部43が突出している。勿論、他の実施状態において、前記枠部41を金属板で成形できる。トレイ4が金属板で成形されるホルダ42を有するので、トレイ4の強度が高くなる。
【0029】
枠部41は、ハウジング2に支持される二つのレール部410と、レール部410のトレイ4の挿入方向に沿った後端で略直角に折り曲げられた支持部412と、を有し、二つの支持部412が対向するように配置され、二つの支持部412は所定の距離を離間している。各レール部410の外側には、凹部411が窪んで形成されている。
【0030】
トレイ4のホルダ42の周囲には、枠部41が保持するための複数の固定片422が設けられ、固定片422によりホルダ42が枠部41と一体に組み合わされている。ホルダ42の両側には、枠部42の凹部411で露出する突出片421がそれぞれ設けられる。ホルダ42のトレイ4の挿入方向に沿った後端には、所定の深さを有する逃がし部423が設けられ、逃がし部423の幅は、枠部41の両支持部412の間の所定距離とほぼ同じである。
【0031】
トレイ4は、枠部41とホルダ42とでカード6の大きさより僅かに大きい収容空間を形成し、収容空間の深さはカード6の板厚より僅かに深い。そして、カード6のパッドが形成される面が外面となるように、カード6が収容空間に嵌め込まれる。収容空間は、カード6の製作誤差を相殺するため、カード6の大きさに対して遊びをもたせている。
【0032】
次に、本発明の実施形態によるカード用コネクタ10の作用を説明する。
【0033】
まず、カード6をトレイ4の収容空間に収容する。次に、トレイ4をハウジング2のガイド部212によりハウジング2の収納空間に挿入すると、一対の板ばね片13の先端部133がトレイ4のレール部410の側面を押圧しながら、トレイ4が移動する。
【0034】
ハウジング2に対して、トレイ4が装着位置に到達すると、一対の板ばね片13は、一対の切り欠き213を介してカード6の両側面を略同じ力で押圧する。また、カード6を収容空間に収容すると、カード6に帯電した静電気が金属製のホルダ42に伝えられ、板ばね片13の先端部133がトレイ4の凹部411に陥没してホルダ42の突出片421に接触することを通じて、静電気がプリント基板のアースラインに伝えられる。
【0035】
また、トレイ4が装着位置に到達すると、カード6の先端が弾性片14の当接部143に押圧されるので、弾性片14がトレイ4の挿入方向に沿って外側へ変形されることに従って、弾性片14の端部144がスイッチ端子5の接触部51から分離させられ、これによって、カード6の挿入を検知できる。
【0036】
本発明の実施形態によるコネクタ100において、ハウジング2に設けた一対の切り欠き213を介して、トレイ4の両側面を略同じ力で押圧する一対の板ばね片13をカバー1の両側部に有するので、カード6に作用する力を相殺できる。したがって、カード6に備わるパッドとコンタクト3との接触が確実となり、非接触を防止できる。
【0037】
本発明の実施形態によるコネクタ100は、ハウジング2に対してトレイ4が装着された状態において、一対の板ばね片13の各先端部133がトレイ4の凹部411に陥没することにより、アースラインに導通すると共に、その抵抗の変化でトレイ4の装着状態を感知できる。
【0038】
ハウジング2に対してトレイ4を引き出したときに、一対の板ばね片13の各先端部133がトレイ4の一対の凹部411に陥没することにより、その抵抗の変化でトレイ4の装着の解除を感知できる。一対の板ばね片13の各先端部133が一対の凹部411を乗り越える強い力でトレイ4を引き抜くと、ハウジング2からトレイ4を離脱できる。そして、トレイ4からカード6を取りだすことができる。
【0039】
ハウジング2に対してトレイ4を引き出したときに、検知装置の弾性片14がそれ自体の弾性復帰力により初期状態に復帰でき、弾性片14の当接部143が開口231を介してハウジング2の内部に突出し、その端部144がスイッチ端子5の接触部51に当接する状態に復帰する。また、トレイ4のホルダ42の先端に逃がし部423が設けられるので、カード6を収容していないトレイ4が挿入されても、前記検知装置が発動しない。
【0040】
勿論、トレイ4の挿入のみを検知したい場合には、前記トレイ4に逃がし部を設けず、あるいは、図7に示すように、トレイ4のホルダ42の前記逃がし部423に延出片425が設けられてもよい。
【0041】
以上本発明について最良の実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されない。また上述の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
【符号の説明】
【0042】
100 カード用コネクタ
1 カバー
12 接続片
13 板ばね片
133 先端部
14 弾性片
143 当接部
144 端部
2 ハウジング
22 側壁
213 切り欠き
21 底壁
23 後端壁
231 開口
3 コンタクト
4 トレイ
41 枠部
411 凹部
42 ホルダ
421 突出片
5 スイッチ端子
6 カード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カードを収容する収容空間を有するトレイと、
前記トレイをスライド自在に内部に収納するハウジングと、
前記ハウジングの底壁を平坦面が覆うカバーと、
前記ハウジングの前記底壁から接点が突出して、この接点が前記カードの一方の面に設けられたパッドに接触する複数のコンタクトと、を備え、
前記トレイは、前記ハウジングの前記底壁と平行な金属板で製造されるホルダと、前記ホルダの周囲を包囲する枠部と、を備え、前記ホルダと前記枠部とは、前記カードを収容する収容空間を構成することを特徴とするカード用コネクタ。
【請求項2】
前記カバーの両側部には、前記トレイの両側を押圧する板ばね片がそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1に記載のカード用コネクタ。
【請求項3】
前記枠部は絶縁材料で成形され、前記ホルダには前記枠部の側面で露出する突出片が設けられ、前記カバーの前記板ばね片が前記突出片に接触できることを特徴とする請求項2に記載のカード用コネクタ。
【請求項4】
前記枠部の側面には凹部が形成され、前記ホルダの前記突出片が前記凹部で露出し、前記カバーの前記板ばね片は前記凹部に陥没して前記突出片に接触していることを特徴とする請求項3に記載のカード用コネクタ。
【請求項5】
前記ハウジングの前記トレイをガイドする両側壁には、前記ハウジングの内部に連通する切り欠きがそれぞれ設けられ、
前記板ばね片の先端部は、前記切り欠きを介して前記ハウジングの内部に突出して前記トレイの側面を押圧していることを特徴とする請求項2乃至4の何れかの一項に記載のカード用コネクタ。
【請求項6】
前記カバーの後端には弾性片が設けられ、前記ハウジングの後端壁にスイッチ端子が保持され、前記弾性片と前記スイッチ端子とは、カード用コネクタの検知装置を構成することを特徴とする請求項1乃至5の何れかの一項に記載のカード用コネクタ。
【請求項7】
前記ハウジングの前記後端壁には開口が形成され、
前記弾性片は、前記開口を介して前記ハウジングの内部に突出する当接部と、前記スイッチ端子に接触できる端部と、を含むことを特徴とする請求項6に記載のカード用コネクタ。
【請求項8】
前記カードを収容した前記トレイを前記ハウジングの内部に挿入する時に、前記カードの後端は、前記弾性片の前記当接部を押圧することにより、前記弾性片の前記端部が前記スイッチ端子と分離させられることを特徴とする請求項7に記載のカード用コネクタ。
【請求項9】
前記トレイの後端に逃がし部が形成され、カードを収容しない前記トレイを前記ハウジングの内部に挿入する時に、前記逃がし部によって前記トレイの後端が前記弾性片に当接しないことを特徴とする請求項6乃至8の何れかの一項に記載のカード用コネクタ。
【請求項10】
前記逃がし部は、前記トレイのホルダに形成されることを特徴とする請求項9に記載のカード用コネクタ。
【請求項11】
前記カバーには、プリント基板のアースラインに接続するための接続片が設けられることを特徴とする請求項1乃至10の何れかの一項に記載のカード用コネクタ。
【請求項12】
前記接続片は、前記ハウジングの側壁の内側に保持され、前記プリント基板に接続する部分が前記ハウジングの底壁の下方に位置することを特徴とする請求項11に記載のカード用コネクタ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−114089(P2012−114089A)
【公開日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−253695(P2011−253695)
【出願日】平成23年11月21日(2011.11.21)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)
【Fターム(参考)】