説明

カーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置,カーナビゲーション装置及び画像入力装置

【課題】ユーザが携帯電話装置で手慣れた操作をすることにより、目的地設定を容易に行なうことを可能とする。
【解決手段】カーナビゲーション装置20は自動車に搭載されており、この自動車の、例えば、ドライバーの携帯電話装置10(図2)から目的地の電話番号情報が送信されてくる。カーナビゲーション装置20では、この電話番号情報が無線データ通信部23で受信され、ナビゲーション情報処理部25でこの電話番号に該当する場所情報(目的地の場所を表わす情報)が場所情報記録部22で検索される。場所情報が検索されると、ナビゲーション情報処理部25は、その内蔵の地図情報記録部25d(図4)からこの場所情報に該当する地図情報を検索し、場所情報による目的地の場所を付加した地図を表部部21で表示させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話装置を用いたカーナビゲーションシステムに係り、特に、通信手段を用いた携帯電話装置からカーナビゲーション装置に電話番号情報を送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定するカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置,カーナビゲーション装置及び画像入力装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、目的地へ道案内を行なうための地図情報や道路の混雑状況情報を取得するためには、カーナビゲーション装置が使用されてきた。カーナビゲーション装置は、ユーザが目的地を設定したり、地図などを表示したりするためのタッチパネル式ディスプレイや設定ボタン,音声入力などのユーザーインターフェースを備えている。
【0003】
ユーザが目的地を設定する方法としては、地図情報をDVD(Digital Versatile Disk)装置やHDD(Hard Disk Drive)装置などの記憶装置から読み出して液晶ディスプレイなどの表示装置に地図を表示し、この地図上に表示された地点を目的地として設定する方法や目的地の住所や電話番号などの目的地情報を入力する方法などが知られている。
【0004】
電話番号を入力して目的地を設定する方法の一例としては、入力された電話番号の市外局番に対応するエリアの地図情報をディスクから読み出して地図を表示し、この地図上に入力された電話番号に対応する地点を目的地として表示するカーナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
また、ユーザからの電話番号入力により、搭載されている地図情報データベースから該当する目的地を検索し、これを地図上に表示するカーナビゲーション装置が知られている。
【0006】
さらに、二次元バーコードリーダ装置を備え、目的地の位置情報が二次元バーコードで記録されたカードをこの二次元コードリーダ装置で読み取り、読み取った二次元バーコードによる位置情報をもとに、目的地の設定を行なうカーナビゲーション装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【特許文献1】特開平10−111135号公報
【特許文献2】特開2003−166844号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来のカーナビゲーション装置に目的地を設定する場合は、ユーザがカーナビゲーション装置を操作して目的地の住所や電話番号を入力していた。ユーザは、目的地設定を行なうために、事前に目的地の住所や電話番号情報を調査し、これを自動車に持ち込み、さらに、カーナビゲーション装置に対して複雑な目的地の設定のための複雑な操作を手動で行なわなければならず、目的地設定を容易に行なうことができなかった。
【0008】
本発明の目的は、ユーザが携帯電話装置で手慣れた操作をすることにより、目的地設定を容易に行なうことを可能としたカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明によるカーナビゲーションシステムは、少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備えた携帯電話装置と、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第3の無線通信手段と、第3の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所を表わす場所情報を格納した場所情報記憶手段とを備えたカーナビゲーション装置とから構成され、携帯電話装置は、電話帳手段での指定された電話番号情報を第2の無線通信手段から送信し、カーナビゲーション装置は、第3の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所情報を場所情報記憶手段から取得し、ナビゲーション情報処理手段に目的地として設定するものである。
【0010】
また、本発明は、カーナビゲーション装置とともに、カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置であって、少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備え、カーナビゲーション装置で目的地を設定するために、電話帳手段での目的地に該当する電話番号情報を第2の無線通信手段からカーナビゲーション装置に送信するものである。
【0011】
また、本発明は、カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーション装置であって、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、電話番号情報の無線通信を行なう無線通信手段と、電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納した場所情報記憶手段とを備え、ナビゲーション情報処理手段は、無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所情報を場所情報記憶手段から取得し、目的地として設定するものである。
【0012】
また、本発明によるカーナビゲーションシステムは、少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備えた携帯電話装置と、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第3の無線通信手段と、携帯電話装置とは別の通信装置との間で情報の無線通信を行なう第4の無線通信手段とを備えたカーナビゲーション装置と、少なくともデータ送受信処理を行なうデータ通信手段と、電話番号情報に該当する場所情報のデータベースを格納した場所情報データベース手段と、データ通信手段と場所情報データベース手段とを制御する制御手段とを備え、固定設置されたカーナビゲーションサーバ装置とで構成され、カーナビゲーション装置は、第3の無線通信手段で携帯電話装置からの目的地設定のための電話番号情報を受信すると、第4の無線通信手段からカーナビゲーションサーバ装置に電話番号情報を送信し、カーナビゲーションサーバ装置は、カーナビゲーション装置からの電話番号情報を受信すると、場所情報データベース手段から受信した電話番号情報に該当する場所情報を取得してデータ通信手段からカーナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション情報処理手段は、カーナビゲーションサーバ装置からの場所情報を第4の無線通信手段で受信すると、受信した場所情報による場所を目的地として設定するものである。
【0013】
また、本発明は、カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーション装置であって、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なう操作手段と、カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第1の無線通信手段と、カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーションサーバ装置との間でデータの無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備え、第1の無線通信手段で携帯電話装置から目的地設定用の電話番号情報を受信すると、第2の無線通信手段で電話番号情報をカーナビゲーションサーバ装置に送信し、カーナビゲーションサーバ装置からの電話番号情報に該当する場所情報を第2の無線通信手段で受信して目的地として設定するものである。
【0014】
また、本発明によるカーナビゲーションシステムは、少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報を符号化した画像情報に変換する画像生成手段と、画像生成手段で生成された画像情報を表示する表示手段とを備えた携帯電話装置と、少なくとも無線で電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、前記携帯電話装置の表示手段に表示された画像を取り込む画像入力手段と、画像入力手段で取得した画像を解析し、電話番号情報を取得する画像処理手段を有する画像入力装置と、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なう操作手段と、無線で電話番号情報のデータ通信を行なう第2の無線通信手段と、第2の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納する場所情報記憶手段とを備えたカーナビゲーション装置とで構成され、電話番号情報を符号化した画像を携帯電話装置の表示手段で表示し、画像入力装置の画像入力手段で符号化した画像を取り込み、画像入力装置の画像処理手段で解析して電話番号情報を取得し、画像入力装置の第1の無線データ通信手段からカーナビゲーション装置に電話番号情報を送信し、カーナビゲーション装置の第2の無線データ通信手段で電話番号情報を受信してカーナビゲーション装置の場所情報記憶手段で受信した電話番号情報に該当する場所情報を取得し、カーナビゲーション装置のナビゲーション情報処理手段に目的地として設定するものである。
【0015】
また、本発明は、カーナビゲーション装置とともに、カーナビゲーションシステムに用いる画像入力装置であって、少なくとも電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、電話番号情報が符号化された画像を取り込む画像入力手段と、画像入力手段で取得した画像を解析し、電話番号情報を取得する画像処理手段とを有し、画像処理手段で取得した電話番号情報を、第1の無線データ通信手段を用いて、カーナビゲーション装置に送信するものである。
【0016】
また、本発明は、カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置であって、少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報を符号化した画像に変換する画像生成手段と、画像生成手段で生成した画像を表示する表示手段とを備えたものである。
【0017】
また、本発明によるカーナビゲーションシステムは、少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、電話番号情報を格納した電話帳手段と、少なくとも電話番号を含む画像を入力するための画像入力手段と、画像入力手段で入力された画像を解析し、電話番号情報を抽出して符号化した画像に変換する画像処理手段と、画像処理手段で生成した画像を表示する表示手段とを備えた携帯電話装置と、少なくとも電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、携帯電話装置の表示手段に表示された画像を取り込む画像入力手段と、画像入力手段で取得した画像を電話番号情報に変換する画像処理手段を有する画像入力装置と、少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、画像入力装置との間で電話番号情報のデータ通信を行なう第2の無線通信手段と、第2の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納した場所情報記憶手段を有するカーナビゲーション装置とで構成され、携帯電話装置で、画像入力手段で入力された画像を解析して電話番号情報を抽出し、さらに、符号化した画像に変換して表示手段に表示し、画像入力装置で、画像取込手段が携帯電話装置の表示手段に表示された画像を取り込んで、画像処理手段が取込んだ画像から電話番号情報を取得し、第1の無線通信手段からカーナビゲーション装置に送信し、カーナビゲーション装置で、第2の無線データ通信手段で画像入力装置からの電話番号情報を受信し、受信した電話番号に該当する場所情報を場所情報記憶手段から取得し、ナビゲーション情報処理手段に目的地として設定するものである。
【発明の効果】
【0018】
本発明によると、カーナビゲーション装置に目的地を設定する場合に、ユーザはカーナビゲーション装置で複雑な操作を行なうことなく、携帯電話で目的地の電話番号からカーナビゲーション装置での目的地の設定が可能になる。さらに、ユーザは自身が保持する携帯電話装置の電話番号情報を使用するので、予め目的地の位置情報や地図情報を携帯電話に取得することなく、目的地設定の操作を行なうことができる。
【0019】
また、カーナビゲーション装置を運転席付近に、画像入力装置を後部座席側に夫々設置することにより、後部座席の同乗者が、自身の携帯電話装置に表示した目的地の電話番号を示す符号化画像を画像入力装置にかざすだけで、目的地の設定を行なうことができ、カーナビゲーション装置での目的地の設定のための操作が非常に簡単なものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の実施形態を図面により説明する。
【0021】
図1は本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第1の実施形態を示す概略構成図であって、10は携帯電話装置、20はカーナビゲーション装置、30は自動車、40はドライバー(運転者)である。
【0022】
同図において、カーナビゲーション装置20と携帯電話装置10とがカーナビゲーションシステムを構成しており、かかるカーナビゲーションシステムが自動車に搭載されている。カーナビゲーション装置20は携帯電話装置10とデータ通信を行なう無線装置(図示せず)を搭載しており、また、携帯電話装置10は、自動車30の同乗者、例えば、この自動車のドライバー40のものであって、カーナビゲーション装置20で目的地を設定する場合には、この携帯電話装置10から目的地の電話番号情報をカーナビゲーション装置20に送信する。
【0023】
図2は図1における携帯電話装置10の一具体例を示すブロック構成図であって、11は表示部、12は電話帳情報部、13は無線通信部、14は操作部、15は携帯電話制御部、16は無線データ通信部である。
【0024】
同図において、表示部11は液晶ディスプレイなどであって、通話やカーナビゲーション装置20での目的地設定のための操作に必要な各種情報を表示する。このための操作は操作部14で行なわれる。無線通信部13は他の携帯電話装置などとの通話やデータ通信を行なうためのものである。また、電話番号情報が電話帳情報部12に格納されており、かかる電話番号情報が通話やカーナビゲーション装置20での目的地設定に用いられる。カーナビゲーション装置20での目的地設定を行なう場合には、かかる電話帳情報部12での電話番号情報や操作部14の操作で入力された電話番号情報が無線データ通信部16からカーナビゲーション装置20に送信される。また、無線データ通信部16からのデータの受信も行なう。以上のような携帯電話装置10の音声通話処理やデータ通信処理は携帯電話制御部15で行なわれる。
【0025】
操作部14で所定の入力操作を行なうと、電話帳情報部12に登録されている電話番号帳が読み出されて表示部11に表示される。この電話番号帳から発信先の電話番号を選択すると、携帯電話制御部15が発信制御を行ない、無線通信部13から発信先にこの電話番号が送信され、この発信先との音声通話ができる通話状態となる。無線データ通信部16は、赤外線通信方式や無線LAN(IEEE802.11b,a,g)方式,UWB(Ultra Wide Band)方式、Bluetooth方式などの無線通信方式を採用し、同じ無線通信方式で通信を行なう他の携帯電話装置やカーナビゲーション装置20などの通信機器とデータ通信を行なう。
【0026】
図3は図1におけるカーナビゲーション装置20の一具体例を示すブロック図であって、21は表示部、22は場所情報記録部、23は無線データ通信部、24は操作部、25はナビゲーション情報処理部である。
【0027】
同図において、場所情報記録部22には、携帯電話装置10(図1)から受信した電話番号情報(即ち、電話番号)に該当する場所情報のデータベースが格納されている。無線データ通信部23は携帯電話装置10との間でデータの送受信を行なうものであって、携帯電話装置10から送信された電話番号情報が受信される。操作部24はカーナビゲーション装置20の目的地設定の操作を行なうためのものである。ナビゲーション情報処理部25は、携帯電話装置10からの電話番号情報が無線データ通信部23で受信されると、この電話番号情報に該当する場所を表わす場所情報を、目的地情報として、場所情報記録部22から検索し、目的地を設定するものである。目的地が設定された地図情報は表示部21で表示される。
【0028】
図4は図3におけるナビゲーション情報処理部25の一具体例を示すブロック図であって、25aは加速度センサ、25bはGPS(Global Positioning System)、25cはジャイロ、25dは地図情報記録部、25eは制御部である。
【0029】
同図において、この自動車30の車速を順次検出するための加速度センサ25aとこの自動車30の場所情報を所定時間間隔で取得できるGPS25bとこの自動車30の進行方向を順次検出するジャイロ25cとにより、自動車30の現在位置が順次検出される。また、地図情報記録部25dには、自動車30の現在地や目的地を表示するための地図情報が記録されている。制御部25eは、カーナビゲーション装置20を制御する。
【0030】
図5は図3における場所情報記録部22に記録している場所情報の一具体例を示すものであって、この場所情報は、図示するように、電話番号とこの電話番号の電話装置が設置されている会社や店舗などといった施設名とその施設の位置を緯度,経度で表わす位置情報からなっている。
【0031】
図3において、カーナビゲーション装置20は、操作部24で所定の場所を目的地として指定する操作がなされると、ナビゲーション情報処理部25で地図情報記録部25d(図4)から指定場所の地図が読み出され、表示部21で表示される。また、自動車30の走行中では、加速度センサ25aやGPS25b,ジャイロ25cを用いて自動車30の位置(以下、自車位置という)が検出され、これが上記の地図に付加されて表示部21で表示され、目的地までの走行情報をドライバー40に提供する。
【0032】
ここで、無線データ通信部23は、赤外線通信方式や無線LAN方式,UWB方式,Bluetooth方式などの無線通信方式を採用し、同じ無線通信方式で通信を行なう通信機器とデータ通信を行なうことができる。ここでは、携帯電話装置10の無線データ通信部16との間で電話番号情報などのデータ送受信を行なう。
【0033】
図6はこの第1の実施形態での携帯電話装置10からカーナビゲーション装置20に対して目的地を設定する場合の設定シーケンスを示したフローチャートである。
【0034】
まず、図2に示す携帯電話装置10の表示部11に表示される図7の画面例を用いて、カーナビゲーション装置で目的地設定を行なう場合の携帯電話装置10の動作について説明する。なお、ここでは、ドライバー40がこの携帯電話装置10を所持しているものとする。
【0035】
ドライバー40が自動車30に乗車してエンジンをかけると、自動車30に設置されているカーナビゲーション装置20が動作を開始し、携帯電話装置10の無線データ通信部16とカーナビゲーション装置20の無線データ通信部23がデータ通信可能な状態となるように、通信接続処理が行なわれる(ステップS1)。
【0036】
かかる状態で、ドライバー40が携帯電話装置10の操作部14を所定操作すると、表示部11に初期項目のメニューからなる設定画面50が表示される。ここで、カーナビゲーション装置20に目的地設定を行なう場合には、設定画面50の項目「1.カーナビ設定」を選択する(ステップS2)。
【0037】
この選択により、表示部11に次の設定画面51が表示され、この設定画面51でドライバー40が項目「電話帳を開く」を選択すると、電話帳情報部12から電話帳情報が読み出されて表示部11に電話帳画面53が表示される。この電話帳画面53では、電話帳情報部12に登録されている電話番号が選択可能に表示されており、その中から目的地の電話番号を選択し、さらに、「設定完了」を選択すると、携帯電話制御部15により、この目的地の電話番号を、電話番号情報として、送信するための処理が開始される。また、目的地の電話番号がわかっている場合には、設定画面51で項目「電話番号設定」を選択すると、表示201に設定画面52が表示される。この設定画面52では、目的地の電話番号を直接入力することができ、この入力が終わって「設定完了」を選択すると、携帯電話制御部15により、この目的地の電話番号を、電話番号情報として、送信するための処理が開始される(ステップS3)。そして、かかる電話番号情報は、無線データ通信部16からカーナビゲーション装置20に送信される(ステップS4)。かかる電話番号情報をカーナビゲーション装置20に送信設定中では、表示部11に送信経過を表わす設定画面54が表示される。
【0038】
これにより、カーナビゲーション装置20では、目的地の設定が行なわれるが(ステップS5)、この設定が完了すると、カーナビゲーション装置20から携帯電話装置10に目的地設定完了情報が送信され、また、カーナビゲーション装置20の場所情報記録部22に目的地の電話番号情報が存在しない場合には、カーナビゲーション装置20から携帯電話装置10に目的地設定失敗情報が送信される(ステップS6)。これにより、目的地設定完了情報が無線データ通信部16で受信された場合には、携帯電話制御部15が表示部11に設定完了を示す設定画面55を表示し、目的地設定失敗情報が受信された場合には、表示部11に設定失敗を示す設定画面56を表示する(ステップS7)。
【0039】
次に、図3〜図5に示すカーナビゲーション装置20の表示部21に表示される図8の画面例を用いて、カーナビゲーション装置20でのステップS5の動作を説明する。
【0040】
カーナビゲーション装置20において、携帯電話装置10からの電話番号情報を無線データ通信部23で受信すると、情報処理部25は表示部21に設定画面60を表示する。この設定画面60では、この電話番号情報の受信経過が表示される。受信が終了すると、ナビゲーション情報処理部25は、受信したこの電話番号情報に該当する目的地を場所情報記録部22から検索し、目的地の設定を行なう。目的地設定が完了すると、ナビゲーション情報処理部25は表示部21にこの検索結果の目的地を表わす設定画面61を表示し、ナビゲーション動作を開始する。そして、この設定画面61で「地図表示」が選択されると、目的地に該当する地図情報を地図情報記録部25dから取得し、目的地が付加された地図画面62を表示する。そして、この地図画面62で「設定完了」が選択されると、ナビゲーション情報処理部25は目的地設定情報を無線データ通信部23から携帯電話装置10に送信する(図6のステップS6)。
【0041】
一方、受信した目的地の電話番号情報に該当する場所情報が場所情報記録部22に存在しない場合には、ナビゲーション情報処理部25は表示部21にこの検索結果、設定失敗を示す設定画面63を表示し、無線データ通信部23から携帯電話装置10に目的地設定失敗情報を送信する(図6のステップS6)。
【0042】
以上のようにして、この第1の実施形態では、カーナビゲーション装置20と携帯電話装置10とに夫々無線データ通信部23,16を設け、これら間で電話番号情報などの送受信を行なうことにより、ユーザは携帯電話装置で通話と同様の手慣れた電話番号の入力操作をするだけで、カーナビゲーション装置20での目的地設定が可能となり、目的地設定の操作が容易なものとなる。
【0043】
図9は本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第2の実施形態を示す概略構成図であって、20aはカーナビゲーション装置、75は無線ネットワーク、70はカーナビゲーションサーバ、71はデータ通信部、72は制御部、73は場所情報データベースであり、図1に対応する部分には同一符号を付けている。
【0044】
同図において、自動車30には、カーナビゲーション装置20aが搭載されており、第1の実施形態と同様、ドライバー40などの搭乗者の携帯電話装置10により、その目的地設定ができる。
【0045】
また、カーナビゲーション装置20aは、アクセスポイントや携帯電話基地局などを含む無線ネットワーク75を介してカーナビゲーションサーバ70と通信可能に構成されている。このカーナビゲーションサーバ70は、データ送受信処理を行なうデータ通信部71と、カーナビゲーション装置20aで目的地を設定するための場所情報を保有する大容量の場所情報データベース73と、送受信したデータの制御処理や電話番号情報を受信した場合に該当する場所情報を場所情報データベース73から検索してカーナビゲーション装置20aへ送信する制御処理を行なう制御部72とを備えている。場所情報データベース73には、図5に示した場所情報記録部22と同じフォーマットで場所情報が記録されており、カーナビゲーション装置20aの場所情報記録部22で、容量の関係で、記録できない場所情報も登録されている。
【0046】
図10は図9におけるカーナビゲーション装置20aの一具体例を示すブロック図であって、26は無線データ通信部であり、図3に対応する部分には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
【0047】
同図において、無線データ通信部26はカーナビゲーションサーバ70とデータ通信を行なうためのものであり、無線LAN方式やCDMA(Code Division Multiple Access)方式,W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式などの無線データ通信方式を採用する。
【0048】
ナビゲーション情報処理部25は、無線データ通信部23で受信された電話番号情報に基づいて場所情報記録部22で該当する目的地の場所情報を検索するが、この該当する場所情報が場所情報記録部22に存在しない場合には、この電話番号情報を無線データ通信部26からカーナビゲーションサーバ70に送信し、該当する場所情報をカーナビゲーションサーバ70で検索するようにする。
【0049】
これ以外の構成は、図3で示すカーナビゲーション装置20と同様である。
【0050】
図11は第2の実施形態の携帯電話装置10からカーナビゲーション装置20aに対して目的地を設定する場合の設定シーケンスを示すフローチャートである。なお、図6に対応するステップには、同一符号を付けている。
【0051】
先の第1の実施形態では、図2において、携帯電話装置10(図1)から受信した電話番号情報に該当する場所情報が場所情報記録部22に存在しない場合は、設定画面63(図8)を表示部21に表示し、目的地設定失敗情報を携帯電話装置10(図1)に通知するものであった。
【0052】
図9及び図10に示す第2の実施形態では、図11において、無線データ通信部23から受信された携帯電話装置10からの電話番号情報に該当する場所情報が場所情報記録部22に存在しない場合には(以上、ステップS2〜S4)、ナビゲーション情報処理部25はこの受信した電話番号情報を無線データ通信部26から無線ネットワーク75を経由してカーナビゲーションサーバ70に送信し、目的地設定のための場所情報を要求する(ステップS10)。
【0053】
そこで、カーナビゲーションサーバ70では、その制御部72は、データ通信部71でカーナビゲーション装置20aからのこの電話番号情報を受信すると、この電話番号情報に該当する場所情報を場所情報データベース73から検索する(ステップS11)。該当する場所情報が得られた場合には、制御部72はデータ通信部71から無線ネットワーク75を経由してカーナビゲーション装置20aへこの場所情報を送信する(ステップS12)。
【0054】
そこで、カーナビゲーション装置20aでは、ナビゲーション情報処理部25が、無線データ通信部26でこの場所情報を受信し、先の第1の実施形態と同様、目的地の設定を行なう。目的地設定が完了すると、設定画面61(図8)が表示部21で表示され、ナビゲーション動作を開始し、携帯電話装置10に目的地設定完了情報を送信して(ステップS6)、携帯電話装置10で設定画面55(図7)を表示させる(ステップS7)。
【0055】
なお、カーナビゲーションサーバ70の場所情報データベース73でも、該当する場所情報が得られない場合には、カーナビゲーションサーバ70からカーナビゲーション装置20aに目的地設定失敗情報を送信され、その表示部21(図10)では、それを表わす設定画面63が表示され、また、携帯電話装置10に目的地設定失敗情報を送信する。これにより、携帯電話装置10の表示部11(図2)では、設定画面56が表示される。
【0056】
このように、第2の実施形態では、上記第1の実施形態と同様の効果が得られるとともに、カーナビゲーション装置の場所情報記録部22に携帯電話装置からの電話番号情報に該当する場所情報が存在しない場合でも、車外に設置されたカーナビゲーションサーバ70からこの場所情報を取得することができ、より確実に目的地の設定を行なうことが可能となる。
【0057】
なお、この第2の実施形態では、携帯電話装置10から受信した目的地の電話番号情報に該当する場所情報が場所情報記録部22に存在しない場合、カーナビゲーションサーバ70にその場所情報を要求するようにしたが、携帯電話装置10から電話番号情報を受信すると、必ずカーナビゲーションサーバ70にこれを送信して該当する場所情報を要求するようにしてもよい。これにより、カーナビゲーション装置20aでは、そこでの該当する場所情報の検索が不要となり、場所情報記録部22を省略できて構成の簡略化,コストの低減化を図ることができる。
【0058】
図12は本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第3の実施形態を示す概略構成図であって、10aは携帯電話装置、80は画像入力装置、90は同乗者であり、図1に対応する部分には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
【0059】
同図において、携帯電話装置10aは選択された電話番号情報を二次元コード画像に変換する。画像入力装置80は携帯電話装置10aから電話番号情報の二次元コード画像を読み取り、これを電話番号情報に変換してカーナビゲーション装置20に無線で送信する。ここで、この携帯電話装置10aは、自動車30の後部座席に乗車する同乗者90が所持するものである。この自動車30は、例えば、タクシーなどであって、この場合、同乗者90はこのタクシーの乗客である。画像入力装置80はこの自動車30の後部座席側に設置されており、乗客は携帯電話装置10aで目的地の電話番号を選択または入力し、この電話番号の二次元コード画像を画像入力装置80の画像入力部(リーダ部)にかざして読み取らせることにより、ドライバー40に目的地を指示することを可能としている。
【0060】
図13は図12における画像入力装置80の一具体例を示すブロック図であって、81は画像入力部、82は画像データ処理部、83は無線データ通信部、84は表示部である。
【0061】
同図において、画像入力部81は携帯電話装置10aで表示される電話番号情報の二次元コード画像を読み取るものである。読み取られた画像は画像データ処理部82に供給され、画像解析されて元の電話番号情報が生成される。この生成された電話番号情報は、無線データ通信部83により、カーナビゲーション装置20(図12)に送信される。表示部84は設定状況などを表示する。このカーナビゲーション装置20は、先の第1の実施形態でのカーナビゲーション装置20と同様、地図に目的地を付加して表示し、目的地に案内する。
【0062】
図14は図12における携帯電話装置10aの一具体例を示すブロック図であって、17は画像処理部であり、図2に対応する部分には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
【0063】
同図において、上記第1の実施形態の図2に示す携帯電話装置と同様に、電話帳情報部12から選択された目的地の電話番号あるいは操作部14から入力された目的地の電話番号は、画像処理部17により、二次元コード画像に変換され、表示部11で表示される。この表示された二次元コード画像が、画像入力装置80の画像入力部81にかざすことにより、この画像入力装置80に読み取られることになる。
【0064】
ここでは、この電話番号情報に用いる二次元コード画像として、例えば、国際標準としてISO規格(ISO/IEC18004)に規格されているQRコードを用いるものとする。QRコードは、縦,横2方向に情報を持たせることで省スペースに多くの情報記録できる二次元コードの一種である。
【0065】
図15は図12における携帯電話装置10aの他の具体例を示すブロック図であって、18は画像入力装置であり、図14に対応する部分には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
【0066】
同図において、この具体例は、図14に示す携帯電話装置10aに画像処理装置17に画像入力装置18を追加したものである。この画像入力装置18は、画像を撮影して入力するものであり、例えば、名刺などの電話番号や氏名,会社名などが記載されている媒体の画像を撮影して入力する。画像入力装置18で入力された画像情報は画像処理部17に供給されてQRコードに符号化された画像データに変換され、電話番号,氏名,会社名などの画像データからなる電話番号情報から作成され、電話帳情報部12の電話帳情報として記録する。従って、電話帳情報部12の電話帳情報は、上記の符号化された画像データからなっているが、各画像データには、符号化されない電話番号が付加されている。
【0067】
そこで、電話帳情報部12から目的地の電話番号を検索する場合には、電話帳情報部12から符号化されない電話番号の一覧が図7の電話帳画面53のように表示され、この一覧から目的地の電話番号を選択すると、この選択された電話番号に該当する符号化された画像データが電話帳情報部12から読み出され、表示部11で表示される。この表示された画像データが画像入力装置の画像入力部81で読み取られることになる。
【0068】
このようにして、この具体例では、この携帯電話装置10aの所持者が電話帳情報部12に電話番号情報を簡単に追加することができる。
【0069】
この具体例においては、操作部14の操作で入力された電話番号情報は画像処理部17でQRコードの画像に変換され、表示部11で表示することにより、画像入力装置80の画像入力部81(図13)に読み取らせる。
【0070】
図16は図12〜図14に示すこの第3の実施形態での携帯電話装置10aから画像入力装置80を介してカーナビゲーション装置20に対し、目的地設定を行なう場合の設定シーケンスを示したフローチャートである。
【0071】
ここでは、一例として、自動車30がタクシーであり、その後部座席側に画像入力装置80の少なくとも画像入力部81が設置されており、これにより、後部座席の同乗者90が携帯電話装置10aを用いてドライバー40に行先を指示できるようにしたものとする。
【0072】
同図において、タクシー300での後部座席の乗客90は、携帯電話装置10aの電話帳情報部12からの電話帳から目的地の電話番号を選択する(ステップS20)。携帯電話制御部15は、図14に示す具体例の場合には、選択された電話番号情報を画像処理部17に送り、QRコードに変換する。画像処理部17で生成された電話番号情報のQRコードは、表示部11に供給されてQRコード画像を表示させる。図15に示す具体例の場合には、選択された目的地の電話番号に該当する符号化されたQRコード画像が電話帳情報部12から読み出され、表示部11で表示される(ステップS21)。乗客90がこの表示されたQRコード画像を画像入力装置80の画像入力部81にかざすことにより(ステップS22)、この画像入力装置80に取り込まれ、電話番号情報に変換される(ステップS23)。この電話番号情報が画像入力装置80の無線データ通信部83からカーナビゲーション装置20へ送信される(ステップS24)。カーナビゲーション装置20では、この電話番号情報が無線データ通信部23(図3)で受信され、この電話番号情報に該当する場所情報が場所情報記録部22(図3)で検索されて目的地の設定が行なわれる。そして、目的地設定が完了すると、先の実施形態と同様、ナビゲーション動作を開始する(ステップS25)。そして、カーナビゲーション装置20は、目的地設定が完了すると、無線データ通信部23から画像入力装置80に目的地設定完了情報を送信する(ステップS26)。画像入力装置80では、無線データ通信部83でこの目的地設定完了情報が受信され、設定完了を表示部84で表示する(ステップS27)。
【0073】
このようにして、タクシー300に乗車した乗客90が、後部座席に設置した画像入力装置80に目的地の電話番号を示すQRコードを表示した携帯電話装置10aの表示部11を画像入力装置80の画像入力部81にかざすことにより、タクシー300に搭載されたカーナビゲーション装置20に目的地設定することができ、タクシー300のドライバー40に行先を知らせることができる。
【0074】
なお、この第3の実施形態では、カーナビゲーション装置20と画像入力装置80は無線でデータ通信を行なう構成としたが、LAN(Local Area Network)やCAN(Controller Area Network)などの有線データ通信方式を用いてもよい。
【0075】
また、この第3の実施形態では、画像入力装置80で読み取られる画像を二次元コード画像であるQRコードとしたが、一次元バーコードなどの他の方式のコードでもよいし、また、文字情報を用いてもよい。
【0076】
さらに、この第3の実施形態では、図9に示す第2の実施形態のように、場所情報データベースを備えたカーナビゲーションサーバが固定設置されており、カーナビゲーション装置20で電話番号情報に該当する場所情報が検索できなかった場合には、このカーナビゲーション装置20がこのカーナビゲーションサーバに該当する場所情報を要求することができるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0077】
【図1】本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第1の実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図1における携帯電話装置の一具体例を示すブロック図である。
【図3】図1におけるカーナビゲーション装置の一具体例を示すブロック図である。
【図4】図3におけるナビゲーション情報処理部の一具体例を示すブロック図である。
【図5】図3における場所情報記録部に記録された場所情報の一具体例を示す図である。
【図6】図1に示す第1の実施形態の携帯電話装置からカーナビゲーション装置に対して目的地を設定する場合の設定シーケンスの一具体例を示すフローチャートである。
【図7】図6に示す動作で図2における携帯電話装置の表示部に表示される画面の表示例を示す図である。
【図8】図6に示す動作で図3におけるカーナビゲーション装置の表示部に表示される画面の表示例を示す図である。
【図9】本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第2の実施形態を示す概略構成図である。
【図10】図9におけるカーナビゲーション装置の一具体例を示すブロック図である。
【図11】図9に示す第2の実施形態の携帯電話装置からカーナビゲーション装置に対して目的地を設定する場合の設定シーケンスの一具体例を示すフローチャートである。
【図12】本発明によるカーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置及びカーナビゲーション装置の第3の実施形態を示す概略構成図である。
【図13】図12における画像入力装置の一具体例を示すブロック図である。
【図14】図12における携帯電話装置の一具体例を示すブロック図である。
【図15】図12における携帯電話装置の他の具体例を示すブロック図である。
【図16】図12に示す第3の実施形態の携帯電話装置からカーナビゲーション装置に対して目的地を設定する場合の設定シーケンスの一具体例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0078】
10,10a 携帯電話装置
11 表示部
12 電話帳情報部
13 無線通信部
14 操作部
15 携帯電話制御部
16 無線データ通信部
17,18 画像処理部
18 画像入力部
20,20a カーナビゲーション装置
21 表示部
22 場所情報記録部
23 無線データ通信部
24 操作部
25 ナビゲーション情報処理部
25a 加速度センサ
25b GPS
25c ジャイロ
25d 地図情報記録部
25e 制御部
26 無線データ通信部
30 自動車
40 ドライバー
75 無線ネットワーク
70 カーナビゲーションサーバ
71 データ通信部
72 制御部
73 場所情報データベース
80 画像入力装置
81 画像入力部
82 画像データ処理部
83 無線データ通信部
84 表示部
90 同乗者

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備えた携帯電話装置と、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、該携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第3の無線通信手段と、該第3の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所を表わす場所情報を格納した場所情報記憶手段とを備えたカーナビゲーション装置と
から構成され、
該携帯電話装置は、該電話帳手段での指定された電話番号情報を該第2の無線通信手段から送信し、
該カーナビゲーション装置は、該第3の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所情報を該場所情報記憶手段から取得し、該ナビゲーション情報処理手段に目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
【請求項2】
カーナビゲーション装置とともに、カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置であって、
少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、
電話番号情報を格納する電話帳手段と、
電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段と
を備え、
該カーナビゲーション装置で目的地を設定するために、該電話帳手段での該目的地に該当する該電話番号情報を該第2の無線通信手段から該カーナビゲーション装置に送信することを特徴とする携帯電話装置。
【請求項3】
カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーション装置であって、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、
目的地情報または地図を表示する表示手段と、
目的地の設定入力を行なうための操作手段と、
電話番号情報の無線通信を行なう無線通信手段と、
電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納した場所情報記憶手段と
を備え、
該ナビゲーション情報処理手段は、該無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所情報を該場所情報記憶手段から取得し、目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項4】
少なくとも音声通話が可能な第1の無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報の無線通信を行なう第2の無線通信手段とを備えた携帯電話装置と、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、該携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第3の無線通信手段と、該携帯電話装置とは別の通信装置との間で情報の無線通信を行なう第4の無線通信手段とを備えたカーナビゲーション装置と、
少なくともデータ送受信処理を行なうデータ通信手段と、電話番号情報に該当する場所情報のデータベースを格納した場所情報データベース手段と、該データ通信手段と該場所情報データベース手段とを制御する制御手段とを備え、固定設置されたカーナビゲーションサーバ装置と
で構成され、
該カーナビゲーション装置は、該第3の無線通信手段で該携帯電話装置からの目的地設定のための該電話番号情報を受信すると、該第4の無線通信手段から該カーナビゲーションサーバ装置に該電話番号情報を送信し、
該カーナビゲーションサーバ装置は、該カーナビゲーション装置からの該電話番号情報を受信すると、該場所情報データベース手段から受信した該電話番号情報に該当する場所情報を取得して該データ通信手段から該カーナビゲーション装置に送信し、
該ナビゲーション情報処理手段は、該カーナビゲーションサーバ装置からの該場所情報を該第4の無線通信手段で受信すると、受信した該場所情報による場所を目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
【請求項5】
カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーション装置であって、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、
目的地情報または地図を表示する表示手段と、
目的地の設定入力を行なう操作手段と、
該カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置との間で電話番号情報の無線通信を行なう第1の無線通信手段と、
該カーナビゲーションシステムに用いるカーナビゲーションサーバ装置との間でデータの無線通信を行なう第2の無線通信手段と
を備え、
該第1の無線通信手段で該携帯電話装置から目的地設定用の電話番号情報を受信すると、該第2の無線通信手段で該電話番号情報を該カーナビゲーションサーバ装置に送信し、該カーナビゲーションサーバ装置からの該電話番号情報に該当する場所情報を該第2の無線通信手段で受信して目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項6】
少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、電話番号情報を格納する電話帳手段と、電話番号情報を符号化した画像情報に変換する画像生成手段と、該画像生成手段で生成された該画像情報を表示する表示手段とを備えた携帯電話装置と、 少なくとも無線で電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、前記携帯電話装置の表示手段に表示された画像を取り込む画像入力手段と、該画像入力手段で取得した画像を解析し、電話番号情報を取得する画像処理手段を有する画像入力装置と、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なう操作手段と、無線で電話番号情報のデータ通信を行なう第2の無線通信手段と、該第2の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納する場所情報記憶手段とを備えたカーナビゲーション装置と
で構成され、
電話番号情報を符号化した画像を該携帯電話装置の表示手段で表示し、該画像入力装置の画像入力手段で該符号化した画像を取り込み、該画像入力装置の該画像処理手段で解析して該電話番号情報を取得し、該画像入力装置の該第1の無線データ通信手段から該カーナビゲーション装置に該電話番号情報を送信し、
該カーナビゲーション装置の該第2の無線データ通信手段で該電話番号情報を受信して該カーナビゲーション装置の該場所情報記憶手段で受信した該電話番号情報に該当する場所情報を取得し、該カーナビゲーション装置の該ナビゲーション情報処理手段に目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
【請求項7】
カーナビゲーション装置とともに、カーナビゲーションシステムに用いる画像入力装置であって、
少なくとも電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、
電話番号情報が符号化された画像を取り込む画像入力手段と、
該画像入力手段で取得した該画像を解析し、電話番号情報を取得する画像処理手段と
を有し、
該画像処理手段で取得した該電話番号情報を、該第1の無線データ通信手段を用いて、該カーナビゲーション装置に送信することを特徴とする画像入力装置。
【請求項8】
カーナビゲーションシステムに用いる携帯電話装置であって、
少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、
電話番号情報を格納する電話帳手段と、
電話番号情報を符号化した画像に変換する画像生成手段と、
該画像生成手段で生成した該画像を表示する表示手段と
を備えたことを特徴とする携帯電話装置。
【請求項9】
少なくとも音声通話が可能な無線通信手段と、電話番号情報を格納した電話帳手段と、少なくとも電話番号を含む画像を入力するための画像入力手段と、該画像入力手段で入力された画像を解析し、電話番号情報を抽出して符号化した画像に変換する画像処理手段と、該画像処理手段で生成した画像を表示する表示手段とを備えた携帯電話装置と、
少なくとも電話番号情報のデータ通信を行なう第1の無線通信手段と、該携帯電話装置の表示手段に表示された画像を取り込む画像入力手段と、該画像入力手段で取得した画像を電話番号情報に変換する画像処理手段を有する画像入力装置と、
少なくとも任意に設定された目的地に誘導するナビゲーション情報処理手段と、目的地情報または地図を表示する表示手段と、目的地の設定入力を行なうための操作手段と、該画像入力装置との間で電話番号情報のデータ通信を行なう第2の無線通信手段と、該第2の無線通信手段で受信した電話番号情報に該当する場所の場所情報を格納した場所情報記憶手段を有するカーナビゲーション装置と
で構成され、
該携帯電話装置で、該画像入力手段で入力された画像を解析して電話番号情報を抽出し、さらに、符号化した画像に変換して該表示手段に表示し、
該画像入力装置で、該画像取込手段が該携帯電話装置の該表示手段に表示された該画像を取り込んで、該画像処理手段が取込んだ該画像から電話番号情報を取得し、該第1の無線通信手段から該カーナビゲーション装置に送信し、
該カーナビゲーション装置で、該第2の無線データ通信手段で該画像入力装置からの電話番号情報を受信し、受信した該電話番号に該当する場所情報を該場所情報記憶手段から取得し、該ナビゲーション情報処理手段に目的地として設定することを特徴とするカーナビゲーションシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2006−184108(P2006−184108A)
【公開日】平成18年7月13日(2006.7.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−377163(P2004−377163)
【出願日】平成16年12月27日(2004.12.27)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】