説明

カーナビゲーション・システム、プログラム、記録媒体および方法

【課題】ドライバーが曖昧な検索条件により目的地を入力でき、且つ当該目的地の状況に変動があった場合であってもドライバーに煩雑な操作を行なわせず新たな目的地を設定できるカーナビゲーション・システム等を提供する。
【解決手段】ドライバー等の目的地と自動車側の目的地に関する所定の条件とを入力する。所定の条件はドライバー等の搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と当該関連条件に照合する度合いを示す優先度と自動車側の目的地の属性に関する情報の内容等を指定する属性条件とを含む。以上に基づいて求められた最適な自動車側の目的地への推奨経路において経路案内を行なうと共にサーバから最適な車両側の目的地及び目的地の候補の属性に関する最新の情報を取得する。より最適な自動車側の目的地の候補が存在すると判断された場合は当該自動車側の目的地の候補を改めて最適な自動車側の目的地として、推奨経路の算出からの処理を繰返す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを備えたカーナビゲーション・システム等に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カーナビゲーション・システムではドライバー等により目的地が1つ指定され、当該目的地への経路を算出した後、経路案内を行なっていた。図9は、従来のカーナビゲーション・システムにおける処理をフローチャートで示す。図9に示されるように、従来のカーナビゲーション・システムの地図データベース70には地図表示用のデータ、道路形状データ等に加えて、種々のサービス情報または地点情報が記録されている。サービス情報または地点情報には、例えばガソリンスタンド、レストラン等の名称表示、営業時間および特記事項等の種々の情報が含まれている。従来のカーナビゲーション・システムでは、各種のセンサー情報から自動車の現在地を検出し、地図データベース70を利用してマップマッチングにより自車位置を算出する(ステップ70)。次に、自動車のドライバーにより入力された目的地に基づき目的地を設定する(ステップ72)。目的地の入力方法には、地図データベース70を利用して、住所を基に場所を探す住所検索と、電話番号を基に場所を探す電話番号検索と、施設の種類および目的から探すジャンル検索と、施設の名称から探す50音検索と、緯度および経度を検索のキーとしてその周辺から条件にあった施設を探す周辺検索とがある(例えば、非特許文献1参照)。自動車のドライバーは上述の検索機能を利用することにより1つの目的地を選択して入力していた。続いて、算出された自動車の現在地から設定された目的地までの推奨経路を地図データベース70に記録された道路に関する情報のネットワーク解析を行なうことにより算出する(ステップ74)。上記目的地までの誘導のために、目的地に到達するまで経路案内を行なっていた(ステップ76、S78)。
【0003】
【非特許文献1】角本 繁 編著、Kiwi-Wコンソーシアム著、「カーナビゲーションシステム」、2003年2月25日初版発行、共立出版株式会社発行。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のように、従来のカーナビゲーション・システムでは、種々の検索機能を利用して目的地を選択することができるが、選択される目的地は単一の明確に特定された目的地であった。周辺検索機能を利用した場合、ドライバーは周辺の特定の施設を検索させ表示させることができるが、最終的に選択される目的地は単一の明確に特定された目的地であった。このためドライバーが、例えば「行きたい場所の周辺に存在する空のある駐車場」を目的地として検索したいと考えても、このような曖昧な検索条件を入力することができないという問題があった。
【0005】
ドライバーが事前に空のある駐車場を別の方法により検索し、その駐車場を目的地として入力することは可能である。しかし、この場合も目的地は明確に特定されてしまっているため、当該目的地の状況、例えば駐車場における満空情報に変動があった場合、改めてドライバーは別の目的地、例えば空のある駐車場を検索し、その駐車場を目的地として入力する必要があった。このため、目的地の状況に変動があった場合、ドライバーの操作が極めて煩雑となってしまうという問題があった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上記問題を解決するためになされたものであり、ドライバーが曖昧な検索条件により目的地を入力することができ、且つ当該目的地の状況に変動があった場合であってもドライバーに煩雑な操作を行なわせることなく新たな目的地を設定することができるカーナビゲーション・システム等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明のカーナビゲーション・システムは、ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを備えたカーナビゲーション・システムであって、前記サーバは、前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報が記録された属性データベースと、前記カーナビゲーション装置からの要求に基づき、前記属性データベースに記録された前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を提供する情報提供手段とを備え、前記カーナビゲーション装置は、入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得手段と、前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバに要求し、前記情報提供手段により提供された属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定手段と、前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定手段により設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出手段と、前記推奨経路算出手段により算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバの属性データベースから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在するか否かを監視する監視手段とを備え、前記監視手段により前記最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出手段を繰返し実行させることを特徴とする。
【0008】
ここで、この発明のカーナビゲーション・システムにおいて、前記車両側目的地候補取得手段における前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、前記車両側目的地候補取得手段は、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、前記最適車両側目的地設定手段は、前記サーバに、前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を要求する属性情報要求手段と、前記属性情報要求手段により要求され、前記情報提供手段により提供された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定手段とを備えることができる。
【0009】
ここで、この発明のカーナビゲーション・システムにおいて、前記監視手段は、前記推奨経路算出手段を繰返し実行させる際、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージを伴うことができる。
【0010】
ここで、この発明のカーナビゲーション・システムにおいて、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であるものとすることができる。
【0011】
この発明のプログラムは、ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを用いたカーナビゲーションを実行するためのプログラムであって、前記カーナビゲーション装置のコンピュータに、入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得ステップ、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバから取得し、該属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定ステップ、前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定ステップで設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出ステップ、前記推奨経路算出ステップで算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出ステップから後のステップを繰返し処理させる監視ステップを実行させるためのプログラムである。
【0012】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記車両側目的地候補取得ステップにおける前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、前記車両側目的地候補取得ステップは、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、前記最適車両側目的地設定ステップは、前記サーバに備えられた前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を有する属性データベースから、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を取得する属性情報取得ステップと、前記属性情報取得ステップで取得された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定ステップとを備えることができる。
【0013】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記監視ステップにおける前記推奨経路算出ステップから後のステップの繰返し処理は、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージと共に行なうことができる。
【0014】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であるものとすることができる。
【0015】
この発明の記録媒体は、本発明のいずれかのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
【0016】
この発明のカーナビゲーション方法は、ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを用いたカーナビゲーション方法であって、前記カーナビゲーション装置が、入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得ステップと、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバから取得し、該属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定ステップと、前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定ステップで設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出ステップと、前記推奨経路算出ステップで算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出ステップから後のステップを繰返し処理させる監視ステップとを備えたことを特徴とする。
【0017】
ここで、この発明のカーナビゲーション方法において、前記車両側目的地候補取得ステップにおける前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、前記車両側目的地候補取得ステップは、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、前記最適車両側目的地設定ステップは、前記サーバに備えられた前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を有する属性データベースから、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を取得する属性情報取得ステップと、前記属性情報取得ステップで取得された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定ステップとを備えることができる。
【0018】
ここで、この発明のカーナビゲーション方法において、前記監視ステップにおける前記推奨経路算出ステップから後のステップの繰返し処理は、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージと共に行うことができる。
【0019】
ここで、この発明のカーナビゲーション方法において、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であるものとすることができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明のカーナビゲーション・システム等によれば、自動車のドライバー等の搭乗者の目的地および自動車側の目的地に関する所定の条件を入力することができる。所定の条件は、ドライバー等の搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と当該関連条件に照合する度合いを示す優先度と自動車側の目的地の属性に関する情報の内容等を指定する属性条件とを含む。以上のような所定の条件を用いることにより、ドライバー等の搭乗者は曖昧な検索条件により自動車側の目的地を入力することができる。
【0021】
入力された自動車の搭乗者の目的地と自動車側の目的地に関する所定の条件とに基づき、自動車側の目的地の候補を求める。求められた自動車側の目的地の候補の属性に関する最新の情報をサーバから取得し、当該属性に関する最新の情報に基づき最適な自動車側の目的地を設定する。自動車の現在地から設定された最適な自動車側の目的地への推奨経路を算出し、算出された推奨経路において経路案内を行なうと共にサーバから最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する。上記属性に関する最新の情報に基づき、最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車側の目的地の候補が存在するか否かを判断し、存在すると判断された場合は当該自動車側の目的地の候補を改めて最適な自動車側の目的地として、推奨経路の算出からの処理を繰返す。以上のように、自動車側の目的地の状況に変動があった場合であってもドライバーに煩雑な操作を行なわせることなく新たな目的地を設定することができるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、各実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【実施例1】
【0023】
図1は、本発明の実施例1におけるカーナビゲーション・システム1を示す。図1において、符号13はパケット通信網、14はパケット通信網13に接続された基地局、12はパケット通信網13に接続された通信会社等の情報センタ側サーバ、10はインターネット、11a、11bおよび11cはインターネット10と接続されルーティング機能を有するルータである。情報センタ側サーバ12はルータ11aを介してインターネット10と接続されている。符号40はルータ11bによりインターネット10と接続され種々の情報を提供するサーバ、45はルータ11cによりインターネット10と接続されVICS(Vehicle Information and Communication System : 道路交通情報通信システム)の情報を提供するVICSセンタ側サーバである。図1では図面の都合上、基地局14は1つのみ示してあるが、複数個あってもよいことは勿論である。
【0024】
図1において、符号26は自動車(車両)、20は自動車26に搭載されたカーナビゲーション装置、22はカーナビゲーション装置20と接続されパケット通信網13およびインターネット10等のネットワークを介してサーバ40またはVICSセンタ側サーバ45と双方向性の通信を行うためのデータ通信モジュールである。データ通信モジュール22は通信事業者に応じて800MHz帯または1.5GHz帯のいずれでも利用可能であることが好適である。符号23はGPS(Global Positioning System)レシーバであり、原理的には誤差の補正を含めてGPSにおける4個の人工衛星からの軌道および時刻の情報を受信することにより、自動車26の現在地の3次元座標を取得することができる。符号24はFM多重レシーバであり、VICSセンタ側サーバ45からタワー17を介してタワー17の半径10ないし50kmにおけるFM多重放送により提供される都道府県単位の広域情報を受信することができる。ディファレンシャルGPSサービスで提供される、GPS測位で生じた誤差を補正するためのデータもFM多重レシーバ24により受信することができる。符号25はビーコン(Beacon)受信機であり、主に高速道路に設置された周波数2.5GHzの電波ビーコン15または主に一般道路に設置された波長850nmの赤外線を使用した光ビーコン16を介して、VICSセンタ側サーバ45から提供されるビーコン15等の周辺の情報を受信することができる。ビーコン15等の周辺の情報としては、電波ビーコン15の場合は電波ビーコン15前後の35m程度の通信領域において前方200km程度の情報が提供され、光ビーコン16の場合は光ビーコン16直下3.5m程度の通信領域において前方10ないし30km程度の情報が提供されている。
【0025】
サーバ40が有する機能およびデータベースは機能等ブロック41内に示されている。機能等ブロック41に示されるように、サーバ40は、自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報が記録された属性データベース43と、カーナビゲーション装置20からの要求に基づき、属性データベース43に記録された自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報を提供する情報提供部(情報提供手段)42とを備えている。自動車26側の目的地の属性に関する情報とは当該目的地に固有の状況または状態等を示すものであり、例えば自動車26側の目的地が駐車場である場合、その駐車場の満空状態、駐車料金または駐車するまでの待ち時間等である。目的地の属性に関する最新の情報とは、例えば現在の駐車場の満空状態、現在の駐車料金または現在の駐車するまでの待ち時間等である。属性データベース43には、例えば駐車場に関しては、VICSセンタ側サーバ45を通じて提供される満空情報、民営または公営の一時預り駐車場の満空情報システムを利用して提供される満空情報等を蓄積しておけばよい。一般に、コインパーキングの精算機はインターネット10を介して運営会社側のコンピュータ(不図示)と接続され、全体としてリモート管理システムを構成している。このため、当該リモート管理システムを利用することにより、コインパーキングの稼動状況(即ち、満空情報)および種々の運営データをリアルタイムに取得することができる。上述のような精算機が備えられていない駐車場であっても、インターネット10を介して既存の満空情報システムと接続されたパーソナル・コンピュータを備えている場合が多く、当該パーソナル・コンピュータから人手で入力された満空情報を利用することもできる。あるいは、画像処理式の駐車場監視システムをインターネット10を介して利用することにより、駐車場の満空情報を取得することもできる。画像処理式の駐車場監視システムは、CCDカメラ等から得られた駐車スペースの静止画像を解析して当該駐車スペースにおける自動車の有無を検出するシステムであり、駐車場全体の満空情報だけではなく、駐車場内の小型車エリア、大型車エリア毎の満空情報も提供することができる。
【0026】
カーナビゲーション装置20が有する機能およびデータベースは機能等ブロック21内に示されている。機能等ブロック21内でカーナビゲーション装置20により実行されるプログラムは機能ブロック30内に示されている。機能ブロック30内に示されるように、カーナビゲーション装置20は、車両側目的地候補取得部(車両側目的地候補取得手段)31と、最適車両側目的地設定部(最適車両側目的地設定手段)32と、推奨経路算出部(推奨経路算出手段)33と、監視部(監視手段)34と、地図データベース38とを備えている。地図データベース38は、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive : HDD)88aまたは大容量コンパクトディスク(Digital Versatile DiskまたはDigital
Video Disk : DVD)88nのいずれに保持されていてもよく、従来技術の項で説明した地図データベース70と同様に、地図表示用のデータ、道路形状データ等に加えて、種々のサービス情報または地点情報が記録されている。
【0027】
車両側目的地候補取得部31は、入力された自動車26のドライバー等の搭乗者の目的地と自動車26側の目的地に関する所定の条件とに基づき、自動車26側の目的地の候補を求める。ドライバー等の搭乗者の目的地の入力方法は従来技術における入力方法と同様であり、地図データベース38を用いて、住所を基に場所を探す住所検索、電話番号を基に場所を探す電話番号検索、施設の種類および目的から探すジャンル検索、施設の名称から探す50音検索、緯度および経度を検索のキーとしてその周辺から条件にあった施設を探す周辺検索等の検索機能を利用することにより1つの目的地を選択して入力することができる。例えば、ドライバー等の搭乗者の目的地がデパート(施設の一例)であり、自動車26側の目的地が駐車場である場合、所定の条件はデパートに近くて空きのある駐車場というような曖昧な条件になる。車両側目的地候補取得部31は地図データベース38を検索して、上記所定の条件に照合する自動車26側の目的地の候補(通常は複数個)を求める。所定の条件の詳細については後述する。
【0028】
最適車両側目的地設定部32は、車両側目的地候補取得部31により求められた自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報をサーバ40に要求し、サーバ40の情報提供部42により提供された属性に関する最新の情報に基づき最適な自動車26側の目的地を設定する。設定の詳細については上記所定の条件の詳細と共に後述する。
【0029】
推奨経路算出部33は、自動車26の現在地から最適車両側目的地設定部32により設定された最適な自動車26側の目的地への推奨経路を算出する。地図データベース38には、推奨経路の算出のために必要とされる道路データが記録されている。道路データは、交差点等をノードとし、隣接するノードをリンクで結んだ場合、連続したリンク列により表現することができる。さらに、一方通行、進入禁止等の各種の通行規制を考慮して予め道路(リンク、リンク列)および交差点(ノード)に通過コスト(通過する際の所要時間等)が設定されている。推奨経路の算出は、一般的に用いられている、グラフ理論における最短路探索アルゴリズムとして知られているダイクストラ(Dijkstra)法またはその改良アルゴリズムを用いればよい。推奨経路算出部33は上述のアルゴリズムを利用して、自動車26側の目的地までの最短距離の経路、通過コストを考慮した最短時間の経路、有料道路を通過しない料金的に最も安い経路、ドライバー等が指定する特別のポイントを通過する経路等、種々の推奨経路を算出する機能を有している。
【0030】
監視部34は、推奨経路算出部33により算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に、サーバ40の属性データベース43から最適な自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する。続いて、この属性に関する最新の情報に基づき、以前に設定された最適な自動車26側の目的地よりさらに最適な新たな自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを監視する。監視部34が、さらに最適な新たな自動車26側の目的地の候補が存在すると判断した場合、当該新たな自動車26側の目的地の候補を改めて最適な車両側の目的地とし、推奨経路算出部33の処理を繰返し実行させる。すなわち、推奨経路算出部33は自動車26の現在地から上記最適な新たな自動車26側の目的地への新たな推奨経路を改めて算出する。監視部34は、推奨経路算出部33により算出された新たな推奨経路において改めて経路案内を行なうと共に、サーバ40の属性データベース43から上記最適な新たな自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する。続いて、この属性に関する最新の情報に基づき、以前に設定された最適な自動車26側の目的地よりさらに最適な新たな自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを監視する。監視部34が、さらに最適な新たな自動車26側の目的地の候補が存在すると判断した場合、当該新たな自動車26側の目的地の候補を改めて最適な車両側の目的地とし、推奨経路算出部33の処理を繰返し実行させる。
【0031】
次に、車両側目的地候補取得部31における所定の条件および最適車両側目的地設定部32における設定の詳細について説明する。上記所定の条件は、ドライバー等の目的地との関連を指定する関連条件と当該関連条件に照合する度合いを示す優先度と自動車26側の目的地の属性に関する情報の内容等を指定する属性条件とを含む。例えば、ドライバー等の目的地がデパートであり、自動車26側の目的地が駐車場である場合、所定の条件は上述のように「デパートに近くて空きのある駐車場」という曖昧な条件になる。ここで、当該所定の条件中の関連条件はドライバー等の目的地(デパート)との関連を指定する「デパートに近い駐車場」という条件であり、優先度は上記関連条件に照合する度合いを示す「デパートにより近い駐車場」という条件であり、属性条件は自動車26側の目的地(駐車場)の属性に関する情報(満空情報)の内容等を指定する「駐車場に空きがあるか否か」という条件である。
【0032】
車両側目的地候補取得部31は、カーナビゲーション装置20に備えられた地図データベース38から上述の関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とする。例えば、上述の所定の条件の例を用いると、車両側目的地候補取得部31はカーナビゲーション装置20に備えられた地図データベース38から関連条件「デパートに近い駐車場」に照合する目的地(駐車場)を検索して車両側の目的地の候補とする。候補の数は複数あってもよいことは勿論である。図1の機能ブロック30内に示されるように、最適車両側目的地設定部32は属性情報要求部35、選択部36および設定部37から構成されている。属性情報要求部35は、サーバ40に、車両側目的地候補取得部31により求められた自動車26側の目的地の候補(例えば、上記駐車場の候補)について上記属性条件(例えば、上記駐車場の候補に空きがあるか否か)で指定された属性に関する最新の情報(例えば、現在、上記駐車場の候補に空きがあるか否か)を要求する。選択部36は、属性情報要求部35により要求され、サーバ40の情報提供部42により提供された属性に関する最新の情報(例えば、現在、上記駐車場の候補に空きがあるか否か)に基づき、車両側目的地候補取得部31により求められた自動車26側の目的地の候補(例えば、上記駐車場の候補)から属性条件に照合する候補(例えば、現在空きのある駐車場の候補)を選択する。設定部37は、選択部36により選択された候補(例えば、現在空きのある駐車場の候補から上記優先度(例えば、デパートにより近い駐車場)により示される度合いが最も高い候補(例えば、現在空きのある駐車場であって且つデパートにより近い駐車場)を最適な自動車26側の目的地として設定する。
【0033】
図2は、本発明の実施例1におけるカーナビゲーション装置20の表示部84(後述の図8参照)に表示された画面の一例を示す。表示部84はTFT(Thin Film Transistor)カラー液晶タイプのタッチパネルモニタ等が好適である。図2において、符号50は自動車26のドライバー等の搭乗者の目的地を入力する搭乗者目的地入力欄である。ドライバー等の搭乗者の目的地の入力方法は上述のように従来技術における入力方法と同様である。例えば50音検索を用いる場合、50音が並べて表示されたタッチパネル式の表示(不図示)を用いて入力を行なうことができる。符号51により示されるような代表的なジャンルボタン(見る・遊ぶボタン、ショッピングボタン、交通機関ボタン)を予め表示しておき、所望のジャンルボタンに触れることにより、より詳しいジャンル検索を行なうようにしてもよい。例えば、ジャンルボタン51中のショッピングボタンに触れた場合、デパート、スーパー、専門店等の細分化されたジャンルボタンを表示する画面(不図示)となり、デパートのジャンルボタンに触れると地域別のさらに細分化されたボタンを表示する画面(不図示)となり、等々のように画面が変わって行き、最終的に特定のデパート名を選択することにより、搭乗者目的地入力欄50に所望の目的地(例えば、「ABCデパート」を入力することができる。図2では代表的なジャンルボタン51は3つのジャンルを示しているが、これは図面の都合によるものであって3つに限定されるものではない。
【0034】
図2において、符号52は自動車26側の目的地を入力する自動車側目的地入力欄である。符号53により示されるような代表的な自動車26側の目的地のジャンルボタン(駐車場ボタン、公園ボタン、カー用品店ボタン、ガソリンスタンドボタン)を予め表示しておき、所望のジャンルボタンに触れることにより、自動車26側の目的地(例えば、駐車場)を入力することができる。図2では代表的なジャンルボタン53は6つのジャンルを示しているが、これは図面の都合によるものであって6つに限定されるものではない。
【0035】
上述のように、自動車26側の目的地は曖昧な所定の条件を入力することにより最終的に設定されるものであり、当該所定の条件は関連条件と優先度と属性条件とを含んでいる。符号54は関連条件を入力する関連条件入力欄であり、搭乗者目的地入力欄50に入力されたドライバー等の搭乗者の目的地と自動車側目的地入力欄52に入力された自動車26側の目的地との関連条件を、符号55により示される関連語ボタン(徒歩ボタン、距離ボタン、分ボタン、時間ボタン、m(メートル)ボタン、km(キロメートル)ボタン、以上ボタン、以下ボタン)を用いて入力することができる。例えば、ドライバー等の搭乗者の目的地がABCデパートであり、自動車26側の目的地が駐車場であり、関連条件が「ABCデパートから徒歩5分以下の駐車場」である場合、関連語ボタン55中の徒歩ボタンおよび以下ボタンと、数字ボタン(不図示)とを用いることにより、関連条件入力欄54に「徒歩、5分、以下」と入力することができる。図2では関連語ボタン55は8つのボタンのみを示しているが、これは図面の都合によるものであって8つに限定されるものではない。
【0036】
符号56は属性条件を入力する属性条件入力欄であり、自動車側目的地入力欄52に入力された自動車26側の目的地の属性に関する情報の内容等を、符号57により示される属性指定語ボタン(空きボタン、有りボタン)を用いて入力することができる。例えば、自動車26側の目的地が駐車場であり、属性条件が「駐車場に空きが有るか否か」である場合、属性指定語ボタン57中の空きボタンおよび有りボタンを用いることにより、属性条件入力欄56に「空き、有り」と入力することができる。図2では属性指定語ボタン57は2つのボタンのみを示しているが、これは図面の都合によるものであって2つに限定されるものではない。
【0037】
符号58は優先度を入力する優先度入力欄であり、関連条件入力欄54に入力された関連条件に照合する度合いを、符号59により示される度合い指定語ボタン(距離ボタン、待ち時間ボタン、利用料金ボタン、近いボタン、短いボタン、安いボタン)を用いて入力することができる。例えば、搭乗者目的地欄50に「ABCデパート」と入力され、自動車側目的地入力欄52に「駐車場」と入力され、「ABCデパート」と「駐車場」との関連を指定するものとして関連条件入力欄54に入力された関連条件が「徒歩、5分、以下」であり、優先度が「ABCデパートにより近い駐車場」である場合、度合い指定語ボタン59中の距離ボタンおよび近いボタンを用いることにより、優先度入力欄58に「距離、近い」と入力することができる。図2では度合い指定語ボタン59は6つのボタンのみを示しているが、これは図面の都合によるものであって6つに限定されるものではない。
【0038】
以上のように、関連語ボタン55を用いて関連条件を入力し、属性指定語ボタン57を用いて属性条件を入力し、度合い指定語ボタン59を用いて優先度を入力することにより、自動車26側の目的地を示す曖昧な所定の条件を入力することができる。
【0039】
図3は、本発明の実施例1におけるカーナビゲーション方法またはプログラムの流れをフローチャートで示す。図3に示されるように、カーナビゲーション装置20が、自動車26の現在地を算出する(ステップS10)。算出方法としては、上述のように、まずGPSレシーバ23を用いてGPSにおける4個の人工衛星からの軌道および時刻の情報を受信することにより、自動車26の現在地の3次元座標を取得する。ディファレンシャルGPSサービスで提供される、GPS測位で生じた誤差を補正するためのデータもFM多重レシーバ24により受信することができる。以上のように種々のセンサから得られた情報に基づき自車位置を取得し、地図データベース38を利用してマップマッチングにより自車位置を算出する。次に、自動車26のドライバー等の搭乗者の目的地を入力する(ステップS12)。上述のように、ドライバー等の搭乗者の目的地の入力方法は従来技術における入力方法と同様である。続いて、自動車26側の目的地に関する所定の条件を入力する(ステップS14)。所定の条件の入力は、上述のように関連条件入力欄54、属性条件入力欄56および優先度入力欄58を利用して入力することができる。以上のように入力された自動車26の搭乗者の目的地と自動車26側の目的地に関する所定の条件とに基づき、自動車26側の目的地の候補を求める(車両側目的地候補取得ステップ。ステップS16)。車両側目的地候補取得ステップ(ステップS16)で求められた自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報をサーバ40から取得し、当該属性に関する最新の情報に基づき最適な自動車26側の目的地を設定する(最適車両側目的地設定ステップ。ステップS18)。
【0040】
自動車26の現在地から最適車両側目的地設定ステップ(ステップS18)で設定された最適な自動車26側の目的地への推奨経路を算出する(推奨経路算出ステップ。ステップS20)。推奨経路の算出は、上述のようにダイクストラ法またはその改良アルゴリズムを用いればよい。推奨経路算出ステップ(ステップS20)で算出された推奨経路において経路案内を行なうと共にサーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する(ステップS22)。経路案内は、自動車26の現在地と推奨経路上に設定された複数の案内ポイントとの間の距離を監視することにより行なう。詳細は後述する。当該属性に関する最新の情報に基づき、最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを判断し(ステップS24)、存在すると判断された場合は当該自動車26側の目的地の候補を改めて最適な自動車26側の目的地として(ステップS28)、ページ内接合子Aで示されるように、推奨経路算出ステップ(ステップS20)から後のステップを繰返し処理する(監視ステップ。ステップS22、S24、S28)。一方、ステップS24で最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在しないと判断された場合、推奨経路案内が終了していれば(ステップS26)処理を終了し、終了していなければ、ページ内接合子Bで示されるように、ステップS22へ戻って処理を繰り返す。推奨経路案内は幹線から細街路へ入った時点で終了してもよいが、幹線から細街路へ入った後まで継続し、目的地の手前100m程度まで行なって終了することが好適である。
【0041】
図4は、本発明の実施例1における監視ステップ(ステップS22、S24、S28)の処理を経路案内の詳細と共にフローチャートで示す。図4で、図3と同じステップ番号を付した処理ブロックは同じ処理を行うため詳細は省略する。図4におけるページ内接合子Dは図3におけるページ内接合子Bと実質的に同じ位置を示しているが、説明の都合上、別の符号で示す。図4におけるステップS22’は図3におけるステップS22と実質的に同一という意味であり、異なる点は後述する。
【0042】
図4に示されるように、まず自動車26の現在地を算出する(ステップS50)。上述のように、GPSレシーバ等の種々のセンサから得られた情報に基づき自車位置を取得し、地図データベース38を利用してマップマッチングにより自車位置を算出する。算出された自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の予告案内距離より大きいか否かを判断する(ステップS52)。所定の案内ポイントは推奨経路算出ステップ(ステップS20)で算出された推奨経路に沿って予め選定しておく。所定の予告案内距離は例えば案内ポイントの1km手前位が好適である。ステップS52で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の予告案内距離より大きいと判断された場合、サーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する(ステップS22’)。ステップS22’がステップS22と異なる点は、ステップS22における経路案内が含まれていない点である。ステップS22’で取得された当該属性に関する最新の情報に基づき、最適な自動車26側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを判断し(ステップS24)、存在すると判断された場合、ページ外接合子Cで示されるように図3のフローチャート中のページ外接合子Cへ進み、ステップS28の処理から繰返す。一方、ステップS24で最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在しないと判断された場合、ステップS50へ戻って処理を繰り返す。ステップS52で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の予告案内距離以下であると判断された場合、音声および/または画像等を用いて予告案内を行なう(ステップS54)。音声による予告案内はスピーカ90(後述の図8参照)を用いて、例えば「1km先左折です。」等のように行なわれ、画像による予告案内は表示部84(後述の図8参照)に、例えば案内ポイントの拡大画像を通常の地図表示と並行して表示するように行なわれる。
【0043】
予告案内後の本案内についてもほぼ同様に行われる。図4に示されるように、まず自動車26の現在地を算出する(ステップS56)。算出された自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の本案内距離より大きいか否かを判断する(ステップS58)。所定の本案内距離は例えば案内ポイントの300m手前位が好適である。ステップS58で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の本案内距離より大きいと判断された場合、サーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する(ステップS22’)。ステップS22’で取得された当該属性に関する最新の情報に基づき、最適な自動車26側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを判断し(ステップS24)、存在すると判断された場合、ページ外接合子Cで示されるように図3のフローチャート中のページ外接合子Cへ進み、ステップS28の処理から繰返す。一方、ステップS24で最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在しないと判断された場合、ステップS56へ戻って処理を繰り返す。ステップS58で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の本案内距離以下であると判断された場合、音声および/または画像等を用いて本案内を行なう(ステップS60)。音声による本案内はスピーカ90を用いて、例えば「300m先、ガソリンスタンドを左折です。」等のように行なわれ、画像による本案内は表示部84に、例えば案内ポイントの拡大画像を通常の地図表示と並行して表示するように行なわれる。
【0044】
本案内後の直前案内についてもほぼ同様に行われる。図4に示されるように、まず自動車26の現在地を算出する(ステップS62)。算出された自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の直前案内距離より大きいか否かを判断する(ステップS64)。所定の直前案内距離は例えば案内ポイントの50m手前位が好適である。ステップS64で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の直前案内距離より大きいと判断された場合、サーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する(ステップS22’)。ステップS22’で取得された当該属性に関する最新の情報に基づき、最適な自動車26側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを判断し(ステップS24)、存在すると判断された場合、ページ外接合子Cで示されるように図3のフローチャート中のページ外接合子Cへ進み、ステップS28の処理から繰返す。一方、ステップS24で最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在しないと判断された場合、ステップS62へ戻って処理を繰り返す。ステップS64で自動車26の現在地から所定の案内ポイントまでの距離が所定の直前案内距離以下であると判断された場合、音声および/または画像等を用いて直前案内を行なう(ステップS66)。音声による直前案内はスピーカ90を用いて、例えば「まもなく、左折です。」等のように行なわれ、画像による直前案内は表示部84に、例えば案内ポイントの拡大画像を通常の地図表示と並行して表示するように行なわれる。推奨経路案内が終了していれば(ステップS26)、処理を終了し、終了していなければ、ページ内接合子Dで示されるように、ステップS50へ戻って処理を繰り返す。推奨経路案内は上述のように幹線から細街路へ入った後まで継続し、目的地の手前100m程度まで行なって終了することが好適であるが、音声による経路案内のみ幹線から細街路へ入った時点で終了し、画像による経路案内は幹線から細街路へ入った後まで継続し、目的地の手前100m程度まで行なって終了することもできる。
【0045】
図5は、本発明の実施例1におけるサーバ40とカーナビゲーション装置20との間の通信を説明するためのフローチャートである。図5において、図3のフローチャートと同じステップ番号は同じ処理を示し、サーバ40とカーナビゲーション装置20との間の通信は点線で示す。図5に示されるように、カーナビゲーション装置20側のステップS18において、車両側目的地候補取得ステップ(ステップS16)で求められた自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報をサーバ40から取得する場合、当該最新の情報の要求REQをサーバ40側へ送信する。サーバ40の情報提供部42は、カーナビゲーション装置20からの要求REQに基づき、属性データベース43に記録された自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報INFを送信(提供)する(ステップS30)。カーナビゲーション装置20は、当該属性に関する最新の情報INFに基づき最適な自動車26側の目的地を設定する(最適車両側目的地設定ステップ。ステップS18)。ステップS22の場合についても同様に、カーナビゲーション装置20側のステップS22において、推奨経路算出ステップ(ステップS20)で算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に、サーバ40から最適な自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する場合、当該最適な自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報の要求REQ1と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報の要求REQをサーバ40側へ送信する。サーバ40の情報提供部42は、カーナビゲーション装置20からの要求REQ1およびREQに基づき、属性データベース43に記録された最適な自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報INF1と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報INFとを送信(提供)する(ステップS30)。
【0046】
図6は、上述の所定の条件を用いた場合における車両側目的地候補取得ステップ(ステップS16)および最適車両側目的地設定ステップ(ステップS18)の処理をフローチャートで示す。図6に示されるように、車両側目的地候補取得ステップでは、カーナビゲーション装置20に備えられた地図データベース38から上述の関連条件に照合する目的地を検索して自動車26側の目的地の候補とする(ステップS40)。最適車両側目的地設定ステップは、サーバ40に備えられた自動車26側の目的地の属性に関する最新の情報を有する属性データベース43から、車両側目的地候補取得ステップ(ステップ40)で求められた自動車26側の目的地の候補について、上記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を取得する(属性情報取得ステップ。ステップS42)。属性情報取得ステップ(ステップS42)で取得された属性に関する最新の情報に基づき、車両側目的地候補取得ステップ(ステップS40)で求められた自動車26側の目的地の候補から上記属性条件に照合する候補を選択する(選択ステップ。ステップS44)。選択ステップ(ステップS44)で選択された候補から上記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な自動車26側の目的地として設定する(設定ステップ。ステップS46)。
【0047】
以上より、本発明の実施例1によれば、まずカーナビゲーション装置20が自動車26の現在地を算出する。算出方法としては、GPSレシーバ23等の種々のセンサから得られた情報に基づき自車位置を取得し、地図データベース38を利用してマップマッチングにより自車位置を算出する。次に、自動車26のドライバー等の搭乗者の目的地を入力する。ドライバー等の搭乗者の目的地の入力方法は従来技術における入力方法と同様である。続いて、自動車26側の目的地に関する所定の条件を入力する。所定の条件は、ドライバー等の目的地との関連を指定する関連条件と当該関連条件に照合する度合いを示す優先度と自動車26側の目的地の属性に関する情報の内容等を指定する属性条件とを含む。例えば、ドライバー等の目的地がデパートであり、自動車26側の目的地が駐車場である場合、所定の条件は上述のように「デパートに近くて空きのある駐車場」という曖昧な条件になる。ここで、当該所定の条件中の関連条件はドライバー等の目的地(デパート)との関連を指定する「デパートに近い駐車場」という条件であり、優先度は上記関連条件に照合する度合いを示す「デパートにより近い駐車場」という条件であり、属性条件は自動車26側の目的地(駐車場)の属性に関する情報(満空情報)の内容等を指定する「駐車場に空きがあるか否か」という条件である。例えば、関連条件は関連語ボタン55を用いて入力することができ、属性条件は属性指定語ボタン57を用いて入力することができ、優先度は度合い指定語ボタン59を用いて入力することができる。以上のようにして、ドライバー等の搭乗者は曖昧な検索条件により自動車26側の目的地を入力することができる。
【0048】
入力された自動車26の搭乗者の目的地と自動車26側の目的地に関する所定の条件とに基づき、自動車26側の目的地の候補を求める。求められた自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報をサーバ40から取得し、当該属性に関する最新の情報に基づき最適な自動車26側の目的地を設定する。自動車26の現在地から設定された最適な自動車26側の目的地への推奨経路を算出する。推奨経路の算出は、ダイクストラ法またはその改良アルゴリズムを用いればよい。算出された推奨経路において経路案内を行なうと共にサーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する。経路案内は、自動車26の現在地と推奨経路上に設定された複数の案内ポイントとの間の距離を監視することにより行なう。上記属性に関する最新の情報に基づき、最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在するか否かを判断し、存在すると判断された場合は当該自動車26側の目的地の候補を改めて最適な自動車26側の目的地として、推奨経路の算出からの処理を繰返す。一方、最適な車両側の目的地よりさらに最適な自動車26側の目的地の候補が存在しないと判断された場合、推奨経路案内が終了していれば処理を終了し、終了していなければ、同推奨経路において経路案内を行なうと共にサーバ40から最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得する処理から繰り返す。以上のように、目的地の状況に変動があった場合であってもドライバーに煩雑な操作を行なわせることなく新たな目的地を設定することができる。
【実施例2】
【0049】
実施例2において、上述の監視部34は、推奨経路算出部33からの処理を繰返し実行させる際に、カーナビゲーション装置20に備えられた表示部(表示装置)104および/またはスピーカ90(音声出力装置)における所定のメッセージを伴わせることができる。
【0050】
図7は、本発明の実施例2における表示部84に表示された経路案内中の画面を示す。 図7において、符号60は自動車26の現在地を示す自車位置表示、61はドライバー等の搭乗者の目的地(Sデパート)、63および64は自動車26側の目的地の候補(駐車場)、62は現時点における最適な自動車26側の目的地である。上述のように、推奨経路算出部33は自車位置表示60から最適な自動車26側の目的地62までの推奨経路R1を算出し、カーナビゲーション装置20の地図表示機能(不図示)が地図と共に推奨経路R1を表示部84に表示する。地図表示機能は従来技術と同様の機能を有しており、地図データベース38から縮尺および表示範囲等により特定される領域の地図データを読み込む。通常、地図データは所望の正規化座標を用いて記録されているため、当該正規化座標を表示部84の画面座標へ変換する。この後、地図データの種類等に合わせて線および面の色等を決定して描画する。
【0051】
監視部34は、推奨経路R1において経路案内を行なうと共に、サーバ40の属性データベース43から最適な自動車26側の目的地62の属性に関する最新の情報と自動車26側の目的地の候補63および64の属性に関する最新の情報とを取得する。この属性に関する最新の情報に基づき、最適な自動車26側の目的地62よりさらに最適な新たな自動車26側の目的地の候補63等が存在するか否かを監視する。ここで、自動車26側の目的地の候補63に変動が生じた場合、例えば空きができて駐車可能となった場合、監視部34は最適な新たな自動車26側の目的地の候補63が存在すると判断し、新たな自動車26側の目的地の候補63を改めて最適な車両側の目的地として、推奨経路算出部33の処理を繰返し実行させる。推奨経路算出部33は自動車26の現在地60から最適な新たな自動車26側の目的地63への新たな推奨経路R2を改めて算出する。地図表示機能(不図示)が地図と共に新たな推奨経路R2を表示部84に表示する。監視部34は、新たな推奨経路R2において改めて経路案内を行なう。ここで、監視部34は、推奨経路算出部33からの処理を繰返し実行させる際に、カーナビゲーション装置20に備えられた表示部84および/またはスピーカ90における所定のメッセージを伴わせることができる。例えば、図7に示されるように、所定のメッセージ65「再検索メッセージ(現在の自動車の目的地:駐車場62)あなたの目的地 Sデパート により近い自動車の目的地 駐車場63 が見つかりました。推奨経路を算出し直します。」を表示することができる。当該所定のメッセージは表示部84への表示と共にスピーカ90から音声により出力してもよい。
【0052】
以上より、本発明の実施例2によれば、監視部34は推奨経路算出部33からの処理を繰返し実行させる際に、カーナビゲーション装置20に備えられた表示部84および/またはスピーカ90における所定のメッセージを伴わせることができる。このため、目的地の状況に変動があった場合、当該変動を的確にドライバーに通知することができる。
【実施例3】
【0053】
図8は、上述した各実施例を実現するための本発明のコンピュータ・プログラムを実行するカーナビゲーション装置20側のコンピュータの内部回路80を示すブロック図である。サーバ40側についてはカーナビゲーション装置20側と同様であるため説明は省略する。図8で図1と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図8に示されるように、CPU81、ROM82、SDRAM(Synchronous DRAM)83、画像制御部86、コントローラ87、音声LSI89およびユーザインタフェース(I/F)部91はバス92に接続されている。CPU81にはデータ通信モジュール22、GPSレシーバ23、FM多重レシーバ24、ビーコン受信機25が接続されている。その他、CPU81にはジャイロセンサ、車速センサ等の各種のセンサ(不図示)が接続されている。図8において、上述の本発明のコンピュータ・プログラムは、ROM82、HDD88aまたはDVD88n(あるいはCD−ROM)等の記録媒体(脱着可能な記録媒体を含む)に記録されている。HDD88aまたはDVD88n等には地図データベース38が記録されている。本発明のコンピュータ・プログラムは、ROM82からバス92を介し、あるいはHDD88aまたはDVD88n等の記録媒体からコントローラ87を経由してバス92を介しSDRAM83へロードされる。音声LSI89はスピーカ90と接続され音声出力の制御等を行う。画像メモリであるSDRAM85はTFTディスプレイ等の表示部84の少なくとも一画面分のデータ容量に相当する容量を有しており、画像制御部86はSDRAM85のデータを画像データへ変換して表示部84へ送出する機能を有している。ユーザI/F部91は、表示部84(タッチパネルモニタ等)またはリモートコントローラを介する入力(上述のドライバー等の目的地の入力、自動車26側の目的地および所定の条件の入力等)におけるインタフェース機能を有する。
【0054】
上述のようにCPU81が上述の本発明のコンピュータ・プログラムを実行することにより、本発明の目的を達成することができる。当該コンピュータ・プログラムは上述のようにHDD88aまたはDVD88n等の記録媒体の形態でコンピュータCPU81に供給することができ、当該コンピュータ・プログラムを記録したHDD88aまたはDVD88n等の記録媒体も同様に本発明を構成することになる。当該コンピュータ・プログラムを記録した記録媒体としては上述された記録媒体の他に、例えばメモリ・カード、メモリ・スティック、光ディスク等を用いることができる。
【産業上の利用可能性】
【0055】
本発明の活用例として、既存のカーナビゲーション装置に本発明のプログラムをDVD等の記録媒体を介してロードすることにより、直ちにドライバーが曖昧な検索条件により目的地を入力でき、且つ当該目的地の状況に変動があった場合であってもドライバーに煩雑な操作を行なわせず新たな目的地を設定できる本発明のカーナビゲーション・システム等の構築を行うことが挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明の実施例1におけるカーナビゲーション・システム1を示す図である。
【図2】本発明の実施例1におけるカーナビゲーション装置20の表示部84に表示された画面の一例を示す図である。
【図3】本発明の実施例1におけるカーナビゲーション方法またはプログラムの流れを示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例1における監視ステップ(ステップS22、S24、S28)の処理を経路案内の詳細と共に示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施例1におけるサーバ40とカーナビゲーション装置20との間の通信を説明するためのフローチャートである。
【図6】所定の条件を用いた場合における車両側目的地候補取得ステップ(ステップS16)および最適車両側目的地設定ステップ(ステップS18)の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施例2における表示部84に表示された経路案内中の画面を示す図である。
【図8】本発明の各実施例を実現するための本発明のコンピュータ・プログラムを実行する車載情報処理装置22または携帯電話40のコンピュータの内部回路50を示すブロック図である。
【図9】従来のカーナビゲーション・システムにおける処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0057】
1 カーナビゲーション・システム、 10 インターネット、 11a,11b ルータ、 12 情報センタ側サーバ、 13 パケット通信網、 14 基地局、 15 電波ビーコン、 16 光ビーコン、 17 タワー、 20 カーナビゲーション装置、 21、41 機能等ブロック、 22 データ通信モジュール、 23 GPSレシーバ、 24 FM多重レシーバ、 25 ビーコン受信機、 26 自動車、 30 機能ブロック、 31 車両側目的地候補取得部、 32最適者両側目的地設定部、 33 推奨経路算出部、 34 監視部、 35 属性情報要求部、 36 選択部、 37 設定部、 38、70 地図データベース、 40 サーバ、 42 情報提供部、 43 属性データベース、 45 VICSセンタ側サーバ、 50 搭乗者目的地入力欄、 51、53 ジャンルボタン、 52 自動車側目的地入力欄、 54 関連条件入力欄、 55 関連語ボタン、 56 属性条件入力欄、 57 属性指定語ボタン、 58 優先度入力欄、 59 度合い指定語ボタン、 60 自動位置表示、 61 搭乗者の目的地、 62 最適な自動車26側の目的地、 63、64 自動車26側の目的地の候補、 65 メッセージ、 80 内部回路、 81 CPU、 82 ROM、 83、85 SDRAM、 86 画像制御部、 84 表示部、 87 コントローラ、 88a HDD、 88n DVD、 89 音声LSI、 90 スピーカ、 91 ユーザI/F部、 92 バス。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを備えたカーナビゲーション・システムであって、
前記サーバは、
前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報が記録された属性データベースと、
前記カーナビゲーション装置からの要求に基づき、前記属性データベースに記録された前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を提供する情報提供手段とを備え、
前記カーナビゲーション装置は、
入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得手段と、
前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバに要求し、前記情報提供手段により提供された属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定手段と、
前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定手段により設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出手段と、
前記推奨経路算出手段により算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバの属性データベースから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在するか否かを監視する監視手段とを備え、
前記監視手段により前記最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出手段を繰返し実行させることを特徴とするカーナビゲーション・システム。
【請求項2】
請求項1記載のカーナビゲーション・システムにおいて、前記車両側目的地候補取得手段における前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、
前記車両側目的地候補取得手段は、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、
前記最適車両側目的地設定手段は、
前記サーバに、前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を要求する属性情報要求手段と、
前記属性情報要求手段により要求され、前記情報提供手段により提供された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得手段により求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定手段とを備えたことを特徴とするカーナビゲーション・システム。
【請求項3】
請求項1または2記載のカーナビゲーション・システムにおいて、前記監視手段は、前記推奨経路算出手段を繰返し実行させる際、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージを伴うことを特徴とするカーナビゲーション・システム。
【請求項4】
請求項1ないし3のいずれかに記載のカーナビゲーション・システムにおいて、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であることを特徴とするカーナビゲーション・システム。
【請求項5】
ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを用いたカーナビゲーションを実行するためのプログラムであって、前記カーナビゲーション装置のコンピュータに、
入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得ステップ、
前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバから取得し、該属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定ステップ、
前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定ステップで設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出ステップ、
前記推奨経路算出ステップで算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出ステップから後のステップを繰返し処理させる監視ステップを実行させるためのプログラム。
【請求項6】
請求項5記載のプログラムにおいて、前記車両側目的地候補取得ステップにおける前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、
前記車両側目的地候補取得ステップは、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、
前記最適車両側目的地設定ステップは、
前記サーバに備えられた前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を有する属性データベースから、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を取得する属性情報取得ステップと、
前記属性情報取得ステップで取得された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定ステップとを備えたことを特徴とするプログラム。
【請求項7】
請求項5または6記載のプログラムにおいて、前記監視ステップにおける前記推奨経路算出ステップから後のステップの繰返し処理は、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージと共に行なわれることを特徴とするプログラム。
【請求項8】
請求項5ないし7のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であることを特徴とするプログラム。
【請求項9】
請求項5ないし8のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
【請求項10】
ネットワークを介して接続されたサーバと車両に搭載されたカーナビゲーション装置とを用いたカーナビゲーション方法であって、
前記カーナビゲーション装置が、
入力された前記車両の搭乗者の目的地と該車両側の目的地に関する所定の条件とに基づき、車両側の目的地の候補を求める車両側目的地候補取得ステップと、
前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報を前記サーバから取得し、該属性に関する最新の情報に基づき最適な車両側の目的地を設定する最適車両側目的地設定ステップと、
前記車両の現在地から前記最適車両側目的地設定ステップで設定された最適な車両側の目的地への推奨経路を算出する推奨経路算出ステップと、
前記推奨経路算出ステップで算出された推奨経路において経路案内を行なうと共に前記サーバから前記最適な車両側の目的地の属性に関する最新の情報と前記車両側の目的地の候補の属性に関する最新の情報とを取得し、該属性に関する最新の情報に基づき該最適な車両側の目的地より最適な該車両側の目的地の候補が存在すると判断された場合、該車両側の目的地の候補を最適な車両側の目的地として前記推奨経路算出ステップから後のステップを繰返し処理させる監視ステップとを備えたことを特徴とするカーナビゲーション方法。
【請求項11】
請求項10記載のカーナビゲーション方法において、前記車両側目的地候補取得ステップにおける前記所定の条件は、前記搭乗者の目的地との関連を指定する関連条件と該関連条件に照合する度合いを示す優先度と前記車両側の目的地の属性に関する情報の内容を指定する属性条件とを含み、
前記車両側目的地候補取得ステップは、前記カーナビゲーション装置に備えられた地図データベースから前記関連条件に照合する目的地を検索して車両側の目的地の候補とし、
前記最適車両側目的地設定ステップは、
前記サーバに備えられた前記車両側の目的地の属性に関する最新の情報を有する属性データベースから、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補について前記属性条件で指定された属性に関する最新の情報を取得する属性情報取得ステップと、
前記属性情報取得ステップで取得された属性に関する最新の情報に基づき、前記車両側目的地候補取得ステップで求められた前記車両側の目的地の候補から前記属性条件に照合する候補を選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された候補から前記優先度により示される度合いが最も高い候補を最適な車両側の目的地として設定する設定ステップとを備えたことを特徴とするカーナビゲーション方法。
【請求項12】
請求項10または11記載のカーナビゲーション方法において、前記監視ステップにおける前記推奨経路算出ステップから後のステップの繰返し処理は、前記カーナビゲーション装置に備えられた表示装置及び/又は音声出力装置における所定のメッセージと共に行なわれることを特徴とするカーナビゲーション方法。
【請求項13】
請求項10ないし12のいずれかに記載のカーナビゲーション方法において、前記車両の搭乗者の目的地は所定の施設であり、前記車両側の目的地は所定の駐車場であることを特徴とするカーナビゲーション方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−133090(P2006−133090A)
【公開日】平成18年5月25日(2006.5.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−323003(P2004−323003)
【出願日】平成16年11月5日(2004.11.5)
【出願人】(502087460)株式会社トヨタIT開発センター (232)
【Fターム(参考)】