説明

カーナビゲーション装置

【課題】 雑誌等の対象物に記載された文字情報を、目的地の指定やメモリ地点の登録のための地点情報として簡易に入力することを可能とし、しかもその際の目的地の特定の確実性を高める。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。この場合、ユーザは、地点情報が掲載された雑誌等の書面の画像を、車載カメラ2により撮影して入力する。制御回路5は、車載カメラ2から画像データを取込んで、表示部7の画面に表示させ、画像認識部10によって文字情報を認識させる。認識された文字情報から地点情報を抽出し、目的地候補を特定する処理が実行される。地点情報が複数種類について抽出された場合には、それらを組合せて目的地の候補が絞り込まれる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、目的地指定やメモリ地点登録のための地点情報をユーザにより入力可能なカーナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車に搭載されるカーナビゲーション装置は、マイコンを備える本体、表示装置、GPS受信機、地図データベース(道路地図データ等を記憶したDVD等のメディア及びそのドライブ装置)等から構成されている。そして、自己の現在位置を検出し表示装置に道路地図と重ね合わせて表示するロケーション機能や、ユーザが指定した目的地までの推奨する経路を計算により探索し、案内するルートガイダンス機能などを備えている。
【0003】
このとき、上記地図データベースには、道路地図データに付随して各種の施設,店舗等の目的地データ(名称、住所、電話番号等からなる索引データ)が記憶されている。また、ユーザが、目的地として良く使用する地点(例えば自宅や知人の家等)をメモリ地点として登録しておくこともできるようになっている。そして、ルートガイダンスの機能を実行させるべく、ユーザが目的地を指定するにあたっては、ユーザのタッチパネル等の操作により、施設の名称や住所などを入力することにより、前記目的地データから該当する施設を検索させ、場所を特定することができるようになっている。
【0004】
ところで、ユーザが、例えば雑誌などで紹介されている施設や店舗に行きたいと思う場合があり、この場合、車内にその雑誌を持込んでそれを見ながら名称や住所を入力することにより、目的地として指定することができる。ところが、名称を直接的に指定する場合、ユーザはひらがなを1文字ずつ入力する必要があり、また、電話番号や住所を指定する場合にも、数字を1文字ずつ入力したり、リスト選択を複数回繰返したりする必要があり、ユーザの操作にかなり手間がかかる不具合がある。
【0005】
この場合、スキャナなどを用いて書面から画像データを取込み、その画像データから文字認識(OCR)を行って住所情報などを得る技術は従来から知られている(例えば特許文献1参照)。しかし、自動車の車内に、スキャナを持込んで書面から画像データを取込むといったことは簡易に行えるものではない。
【特許文献1】特開2001−157876号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述のように、雑誌などに掲載された施設や店舗などの名称や住所といった情報を、簡易に文字情報(地点情報)としてカーナビゲーション装置に入力することができれば、ユーザの手間を軽減してより使いやすいものとすることができる。そこで、持運び可能な簡易な画像入力装置として、例えば近年普及が著しいカメラ付き携帯電話を用い、そのカメラによって雑誌の掲載情報を撮影し、その画像データをカーナビゲーション装置に転送し、そこで文字認識を行わせるといったことも考えられる。しかし、雑誌に掲載される住所等は、スペースや記載形態の関係上、県名や市名或いは番地が省略されている等、不完全な場合も多いため、目的地の特定の確実性に劣ってしまうことが予測され、目的地の特定の確実性を高めるための工夫が必要となる。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、対象物に記載された文字情報を、目的地指定やメモリ地点登録のための地点情報として簡易に入力することを可能とし、しかも、その際の目的地の特定の確実性を高めることができるカーナビゲーション装置を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明のカーナビゲーション装置は、目的地指定やメモリ地点登録のためにユーザにより入力される地点情報に基づいて、地図データベースを検索することにより、該当する目的地を特定するようにしたものにあって、前記地点情報が記載された対象物の画像を入力するための画像データ入力手段と、前記画像中に含まれる文字情報を認識し地点情報として抽出する認識手段と、この認識手段により抽出された地点情報に基づいて前記地図データベースの検索を行って目的地の候補を選出する検索手段とを具備すると共に、前記検索手段は、前記認識手段により複数種類の地点情報が抽出された場合に、それら複数種類の地点情報を組合せて目的地の候補を絞り込むように構成されているところに特徴を有する(請求項1の発明)。
【0009】
これによれば、ユーザは、地点情報が記載された対象物(例えば雑誌等の書面)の画像を画像データ入力手段により入力することができ、認識手段により、入力された画像中に含まれる文字情報が認識されて地点情報として抽出されるようになる。従って、雑誌等の対象物に掲載された施設や店舗などの名称や住所、電話番号といった地点情報を、簡易に文字情報として入力することができ、ユーザの手間を軽減してより使いやすいものとすることができる。
【0010】
そして、認識手段により抽出された地点情報に基づいて、検索手段により、地図データベースの検索が行われて目的地の候補が選出されるのであるが、認識手段により抽出された地点情報は、例えば一部が不完全となっている虞があり、この場合、目的地候補がひとつに絞り込めないことが考えられる。ところが、検索手段は、認識手段により抽出された複数種類の地点情報を組合せて目的地の候補を絞り込むことが可能に構成されているので、より確率の高い目的地を選出することができ、この結果、目的地の特定の確実性を高めることができるのである。
【0011】
ところで、近年、自動車などの車両においては、車両の前方や周囲を撮影するための車載カメラを設けることが考えられている。そこで、上記構成において、車内に設けられる車載カメラを、画像データ入力手段として使用することができ(請求項2の発明)、これにより、画像データ入力手段を別途設ける必要がなくなり、構成を簡単に済ませることができる。
【0012】
また、より具体的には、上記認識手段を、地点情報として、住所、電話番号、郵便番号、位置をコード化した地点コードのうちの、少なくとも1種類以上のデータを抽出するように構成することができ(請求項3の発明)、これによれば、それら複数種類の地点情報の組合せによって、検索手段による目的地の特定の確実性を高めることができる。更にこのとき、検索手段を、地点情報として抽出された文字情報に漢字が含まれる場合には、住所データであると判断し、文字情報が数字から構成される場合には、電話番号、郵便番号、地点コードのいずれかのデータであると判断して検索を行うように構成することができ(請求項4の発明)、これにより、効率的に検索を行うことができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら説明する。まず、図1は、車両(自動車)に組込まれた本実施例に係るカーナビゲーション装置1の全体構成を概略的に示しており、また、本実施例では、画像データ入力手段として車両に搭載された車載カメラ2を利用できるように構成されている。ここで、前記カーナビゲーション装置1は、自車位置検出器3、画像入力部4、これらに接続された制御回路5、この制御回路5に接続された地図データベース6、表示部7、入力装置部8、音声出力装置9、画像認識部10等を備えて構成されている。
【0014】
そのうち自車位置検出器3は、GPS用の人工衛星からの送信電波に基づいて自車両の位置を検出(測位)するGPS(Global Positioning System )のためのGPS受信機11、自車両の回転角速度を検出するジャイロスコープ12、自車両の走行速度を検出する車速センサ13、周知構成の地磁気センサ14を有している。前記制御回路5は、位置検出器3の各センサ11〜14が性質の異なる誤差を有しているため、各々補間しながら使用するように構成されており、それらからの入力に基づいて、自車両の現在位置、進行方向、速度や走行距離、現在時刻等を高精度で検出するようになっている。尚、精度によっては、上記したセンサ11〜14のうちの一部を省略して構成しても良く、上記以外に、ステアリングの回転センサや、距離センサ等を採用することも可能である。
【0015】
前記地図データベース6は、道路地図データやそれに付随する目的地データ(索引データ)などの各種データを記憶したメディア及びそのメディアからデータを入力するためのドライブ装置からなり、前記メディアとしては、例えばCD−ROMやDVD、ハードディスク等の大容量記憶媒体が用いられる。尚、前記道路地図データは、道路形状、道路名、建造物、各種施設、それらの電話番号、地名、地形等のデータを含むと共に、その道路地図を前記表示部7の画面上に再生するためのデータを含んで構成されている。
【0016】
また、前記目的地データは、交通機関、レジャー施設、宿泊施設、公共施設等の施設や、小売店、デパート、レストラン等の各種の店舗などに関する情報からなり、それら施設を示すランドマークを、表示部7の画面上に道路地図に重ね合せて表示するためのデータを含んで構成されている。このとき、この目的地データは、各施設、店舗等の位置データを、その種類や、名称、住所、郵便番号、電話番号、マップコード(位置をコード化した地点コードであり例えば10桁程度の数字から成る)等から検索できるように構成されている。尚、ユーザが、目的地として良く使用する地点(例えば自宅や知人の家等)をメモリ地点として登録し、メモリ(図示省略)に記憶させておくことができるようになっている。
【0017】
前記表示部7は、例えば液晶ディスプレイからなり、その画面には、各種縮尺の道路地図が表示されると共に、その表示に重ね合わせて、車両の現在位置及び進行方向を示すポインタが表示されるようになっている。また、ユーザが目的地などを入力するための各種の入力用画面や、各種のメッセージ等も表示されるようになっている。さらには、目的地までの案内を行なうルートガイダンス機能の実行時には、道路地図に重ね合わせて進むべき経路等が表示されるようになっている。このとき、後述するように、画像データから目的地を指定する(あるいはメモリ地点を登録する)際には、表示部7の画面に入力された画像が表示されるようになっている(図3(a)参照)。
【0018】
前記入力装置部8は、詳しく図示はしないが、表示部7の画面の近傍に設けられたメカニカルスイッチや、表示部7の画面上に設けられるタッチパネルを含んでなり、ユーザ(ドライバ)は、それら入力装置部8を用いて、目的地の指定や、表示部7に表示される道路地図の縮尺の選択等の各種のコマンドを入力することができるようになっている。また、ユーザが音声によりコマンドを入力するためのマイク(音声入力装置)や、リモコンなども設けられている。前記音声出力装置9は、ルートガイダンス時等において、スピーカから合成音声による必要な各種メッセージを出力するように構成されている。
【0019】
前記制御回路5は、CPU,ROM,RAMなどからなる周知のマイクロコンピュータを主体として構成されており、カーナビゲーション装置1の全体を制御するようになっている。このとき、この制御回路5は、そのソフトウエア的構成により、自車両の現在位置を知るロケーション機能を実現すると共に、前記地図データベース6の地図データに基づいて指定された目的地までの推奨する経路を探索し案内するルートガイダンス機能を実現するようになっている。
【0020】
そのうちロケーション機能は、上述のように、地図データベース6からの地図データに基づいて表示部7の画面に道路地図を表示させると共に、自車位置検出器3の検出に基づいて車両の現在位置及び進行方向を示す現在地マークを表示させるものである。この場合、車両の走行に伴って現在位置の表示は地図上を移動すると共に、地図は車両の位置に応じてスクロール表示されるようになる。また、このとき、車両の現在位置を道路上にのせるマップマッチングが行なわれるようになっている。
【0021】
また、ルートガイダンス機能は、ユーザの入力装置部8の入力操作に基づいて、車両の出発点(現在位置)から、ユーザにより指定された目的地までの推奨する走行経路を、ユーザにより指定された条件(例えば有料道優先、一般道優先、距離優先、推奨等)に従って周知のダイクストラ法を用いて自動的に計算し、これと共に、表示部7の画面にその走行経路を他の道路とは色を変えて表示して目的地まで案内し、さらに音声出力装置9から、例えば「200m先の交差点を左です」といった案内音声を所要のタイミングで出力させることにより行われるものである。
【0022】
そして、前記画像入力部4は、ユーザの所持する小型機器例えばカメラ付き携帯電話機のカメラやデジタルカメラが接続可能とされ、それらによって撮影された画像データを、カーナビゲーション装置1に取込むように構成されている。前記画像認識部10は、前記画像入力部4あるいは車載カメラ2から入力された画像データの処理を行ない、文字情報として認識するOCR機能を備えたものである。
【0023】
一方、前記車載カメラ2は、例えばCCDカメラからなり、例えば車内に設けられている。この場合、この車載カメラ2は、通常時においては、例えば車両の前方あるいは周辺を撮影するようになっており、その際の撮影画像データが、例えばドライバに向けての周囲情報として図示しない表示装置に表示されたり、あるいは、先行車との車間距離の自動検出等に用いられる。このとき、本実施例では、この車載カメラ2は、その向きを任意に変更する(あるいはユーザが取外して自在に移動させる)ことが可能に設けられており、この車載カメラ2により撮影された画像データを、前記制御回路5に入力できるように構成されている。
【0024】
さて、後の作用説明でも述べるように、本実施例のカーナビゲーション装置1においては、ユーザによる上記目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗の名称あるいは住所あるいは電話番号といった地点情報を入力する方法がある。この場合、ユーザは、地点情報が掲載された対象物(例えば雑誌等の書面)の画像を、上記した車載カメラ2により直接撮影する、あるいは、携帯電話機のカメラやデジカメで撮影して画像入力部4を介して入力することができる。
【0025】
この方法では、ユーザが、表示部7に目的地指定の初期画面を表示させた状態で、「画像入力」を選択操作することにより、制御回路5は、まず、前記車載カメラ2あるいは画像入力部4から画像データを取込んで、表示部7の画面に表示させるようになっている(図3参照)。従って、車載カメラ2及び画像入力部4などからが画像データ入力手段が構成されるようになっている。
【0026】
次に、制御回路5は、取込んだ画像データを画像認識部10によって処理させてその画像に含まれる文字情報を認識させ、地点情報として抽出するようになっている。このとき、制御回路5は、地点情報として、住所、電話番号、郵便番号、マップコードのうち、少なくとも1種類、できるだけ多種類の地点情報を抽出するようになっている。従って、画像認識部10及び制御回路5が認識手段として機能する。尚、このとき、入力された画像データ全体を処理するのではなく、そのうち必要部分(文字情報として認識させたい範囲)をユーザが指定するように構成しても良い。
【0027】
そして、制御回路5は、上記認識した地点情報に基づいて、地図データベース(目的地データ)の検索を行い、特定すべき目的地の候補を選出する検索手段として機能する。このとき、制御回路5は、文字認識に基づいて複数種類の地点情報が抽出された場合には、それら複数種類の地点情報を組合せて目的地の候補の絞り込みを行う、つまり確率的に一番高い目的地を特定するようになっている。
【0028】
また、この場合、地点情報として抽出された文字情報に漢字が含まれる場合には、住所データであると判断し、文字情報が数字から構成される場合には、電話番号、郵便番号、地点コードのいずれかのデータであると判断して検索を行うようになっている。目的地の選出(特定)が行われた後、制御回路5は、その目的地に基づいて経路探索、案内を実行(あるはメモリ地点として登録)するようになっている。
【0029】
次に、上記構成の作用について、図2及び図3も参照しながら説明する。今、ユーザが、例えば雑誌に掲載されている店舗等を、カーナビゲーション装置1のルートガイダンスの目的地として指定(あるいはメモリ地点として登録)したいと考えた場合、その雑誌を車内に持ち込む。そして、上述のように、表示部7の目的地指定の初期画面において「画像入力」を選択した上で、例えば車載カメラ2により、その雑誌における該当する店舗の住所などが記載されている部分を撮影する。すると、撮影した画像データがカーナビゲーション装置1に取込まれるようになる。
【0030】
図2のフローチャートは、車載カメラ2から入力された画像データから目的地を特定するまでの、制御回路5が実行する処理手順の概略を示している。即ち、まずステップS1では、取込まれた画像データが表示部7の画面に表示される。次のステップS2では、その画像データが画像認識部10に送られ、文字認識の処理が行われる。そして、ステップS3にて、認識された文字情報から地点情報を抽出し、目的地候補を特定する処理が実行される。このとき、地点情報が複数種類について抽出された場合には、それらを組合せて目的地の候補が絞り込まれるのであるが、その処理の具体例については後述する。ステップS4では、前記ステップS3にて特定された目的地が、表示部7に表示され、ユーザの確認操作等に基づいて、ナビ情報として取込まれ、経路探索(或いはメモリ地点登録)の処理が実行されるのである。
【0031】
次に、図3を参照しながら、上記した複数種類の地点情報を組合せて目的地を特定する場合の上記ステップS2及びS3の処理の具体例について述べる。尚、ここでは、図3(a)に示すように、車載カメラ2で撮影され表示部7に表示された画像(雑誌などに掲載された店舗の地点情報)において、1行目(1)に「昭和町1−1」といった住所の一部(県名及び市名が省略された状態)が表示され、その下段の2行目(2)に「0566−61−****」といった電話番号が表示されている場合を例としてあげている。
【0032】
図3(b)のフローチャートは、地点情報が複数種類(上記2種類)について抽出される場合にそれらを組合せて目的地の候補を絞り込む際の、制御回路5が実行する処理の手順を示している。即ち、まずステップS11では、1行目(1)の文字列の認識が行われ、地図データベースの検索が実行される。この場合、「昭和町1−1」といった文字情報が認識されるのであるが、この文字情報には漢字が含まれているので、住所データであると判断され、検索が行われる。そして、ステップS12にて、目的地候補が抽出される。ところが、この住所データは不完全であるため、検索の結果、例えば「秋田県南秋田郡昭和町」、「山梨県中巨摩郡昭和町」、「愛知県刈谷市昭和町」という複数この場合3つの目的地候補が検索されるようになる。
【0033】
次のステップS13では、2行目(2)の文字列の認識が行われ、地図データベースの検索が実行される。この場合、「0566−61−****」といった文字情報が認識されるのであるが、この文字情報は数字から構成されているので、電話番号、郵便番号、地点コードのいずれかのデータであると判断され、目的地候補の検索が行われる。そして、ステップS14にて、目的地候補が抽出される。ここでは、電話番号の市外局番から、「愛知県刈谷市」が検索されることになる。ステップS15では、上記した2つの検索結果(ステップS12及びS14)から目的地候補の絞込み(確率の高いものを抽出)が行われ、目的地が決定される。この例では、「愛知県刈谷市昭和町」が目的地として選出されることになる。
【0034】
このように本実施例によれば、次のような効果を奏する。即ち、ユーザが車載カメラ2にて撮影した画像データからの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗の名称、住所、電話番号といった地点情報を入力することができるようにした。従って、名称を指定するにあたってユーザがひらがなや数字を一文字ずつ入力する必要があった従来のものと異なり、雑誌等の対象物に掲載された施設や店舗などの名称や住所といった情報を、簡易に文字情報(地点情報)として入力することができ、ユーザの手間を軽減してより使いやすいものとすることができる。
【0035】
そして、抽出された地点情報の一部が不完全となっているといった場合でも、抽出された複数種類の地点情報を組合せて目的地の候補を絞り込むことができるように構成したので、より確率の高い目的地を選出することができ、この結果、目的地の特定の確実性を高めることができる。更に、特に本実施例では、画像データの入力手段として、車載カメラ2を利用するようにしたので、画像データ入力手段を別途に設ける必要がなくなり、構成を簡単に済ませることができるといったメリットも得ることができる。
【0036】
尚、上記した各実施例では、画像データの入力に車載カメラ2を用いるようにしたが、デジカメやカメラ付き携帯電話機等の他の画像データ入力手段を用いて画像を入力するようにしても良い。また、上記実施例では、地点情報の種類として、住所データと電話番号データとを組合せる場合を例としてあげたが、住所データ、電話番号データ、郵便番号データ、地点データ(マップコードデータ)等を任意に組合せるようにしても良く、このとき、3種類以上のデータを組合せることによって、より確率の高い検索を行うことができる。更には、データの種類によって重み付けを変えて検索を行う、例えば住所データ及び電話番号データについては重み付けを高くするといった方法も可能である。
【0037】
その他、本発明は上記した一実施例に限定されるものではなく、例えば、画像を入力させる対象物としては、雑誌に限らず、広告のちらし、名刺、カタログ、伝票などであっても良く、また、カーナビゲーション装置の全体構成としても様々な変形が可能である等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、カーナビゲーション装置の全体構成を概略的に示すブロック図
【図2】画像データから目的地を特定するまでの制御回路実行する処理手順の概略を示すフローチャート
【図3】複数種類の地点情報を組合せて目的地を特定する場合の処理の具体例を示すもので、(a)は表示例を示す図、(b)は処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
【0039】
図面中、1はカーナビゲーション装置、2は車載カメラ(画像データ入力手段)、4は画像入力部(画像データ入力手段)、5は制御回路(検索手段)、7は表示部、10は画像認識部(認識手段)を示す。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
目的地指定やメモリ地点登録のためにユーザにより入力される地点情報に基づいて、地図データベースを検索することにより、該当する目的地を特定するようにしたカーナビゲーション装置であって、
前記地点情報が記載された対象物の画像を入力するための画像データ入力手段と、
前記画像中に含まれる文字情報を認識し地点情報として抽出する認識手段と、
この認識手段により抽出された地点情報に基づいて前記地図データベースの検索を行って目的地の候補を選出する検索手段とを具備すると共に、
前記検索手段は、前記認識手段により複数種類の地点情報が抽出された場合に、それら複数種類の地点情報を組合せて目的地の候補を絞り込むように構成されていることを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項2】
前記画像データ入力手段は、車内に設けられる車載カメラからなることを特徴とする請求項1記載のカーナビゲーション装置。
【請求項3】
前記認識手段は、前記地点情報として、住所、電話番号、郵便番号、位置をコード化した地点コードのうちの、少なくとも1種類以上のデータを抽出するように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のカーナビゲーション装置。
【請求項4】
前記検索手段は、前記地点情報として抽出された文字情報に漢字が含まれる場合には、住所データであると判断し、前記文字情報が数字から構成される場合には、電話番号、郵便番号、地点コードのいずれかのデータであると判断して検索を行うことを特徴とする請求項3記載のカーナビゲーション装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−38557(P2006−38557A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−217146(P2004−217146)
【出願日】平成16年7月26日(2004.7.26)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】