説明

カーナビゲーション装置

【課題】表示される地図と実際の風景との対応を容易にとることのできるカーナビゲーション装置の提供
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置1は、車両前方の風景を記録して画像データや動画データを作成する撮像部8と、音声を録音して音声データを作成する録音部9と、画像データ、動画データ及び音声データのそれぞれに位置情報と時間情報とを付加して収録データを作成する付加情報処理部10と、収録情報を格納するストレージ11と、を備える。そして、収録データに含まれる画像データや動画データは表示部6に表示することが可能であり、ユーザーは走行前にこれらのデータを確認することができる。そのため、表示部6に表示される地図と実際の風景との対応を容易にとることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
車両の現在位置や進行方向などを地図情報とともに表示するカーナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現在位置や進行方向などを地図情報とともに表示するナビゲーションシステムにおいて、特に車両に備えられて用いられるカーナビゲーション装置が広く普及している。
【0003】
そして、このようなカーナビゲーション装置は、図6に示す従来のカーナビゲーション装置100のブロック図に示すように、地図情報が記録された地図情報記録部101と、GPS(Global Positioning System、以下GPSとする)衛星との通信によって車両の現在の位置及び時間を計算して求めるとともに結果を通知するGPS102と、GPS102が通知する計算結果に基づいて車両の現在の位置を示す位置情報と現在の時間を示す時間情報とを作成する位置・時間情報作成部103と、地図情報記録部101と位置・時間情報作成部103とからそれぞれ地図情報と位置情報とを得ることによって現在位置から設定された目的地までのルートを決定してルート情報を作成するとともにルート情報と地図情報とを併せて表示情報を作成するルート情報処理部104と、ルート情報処理部104から表示情報を得て表示を行う表示部105と、ルート情報処理部104に指示を入力するための手段である操作部106と、を備える。
【0004】
このようなカーナビゲーション装置100を使用して運転を行う場合、まずユーザーは操作部106を介して目的地の情報をルート情報処理部104に入力する。次に、ルート情報処理部104は入力された目的地の情報と、位置・時間情報作成部103から得られた位置情報と、地図情報記録部101から得られた地図情報と、に基づいて現在地から目的地までのルートを決定してルート情報を作成する。そして、ルート情報処理部104は作成したルート情報に地図情報を併せて表示情報を作成し、表示部105に入力する。そして、ユーザーは表示部105を見ることによって目的地までのルートを確認し、運転を行う。
【0005】
しかし、表示部105に表示される地図は模式図であり、ユーザーが表示されている地図を見て、実際の風景と対応させることは困難であった。特に、曲がることができる道が複数ある場所において、カーナビゲーション装置100がその中の特定の道を曲がるように指示した場合、ユーザーが実際の風景の中から曲がるべき場所を発見することが困難となる問題があった。
【0006】
そこで、記録されている地図情報を元にして、フロントガラスに道路や建物などの名称を表示することで、表示部に表示される地図と実際の風景との対応を容易にとれるようにしたカーナビゲーション装置が提案されている(特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平11−65431号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、このカーナビゲーション装置では、全ての建物や道路の名称が記録及び表示されない限り、カーナビゲーション装置に指示された曲がるべき場所を確実に発見することができない。そして、名称の無い路地のような道路は多数存在するため、全ての道路や建物の名称を記録及び表示することは不可能である。
【0008】
また、できる限りの建物や道路の名称を表示することとして、地図と実際の風景との対応をとらせようとすると、フロントガラスに多量の文字が表示されるためどの文字がどの建物及び道路を指しているかが分りにくくなり、かえって地図と実際の風景との対応がとりづらくなってしまう。
【0009】
そこで、本発明はこの問題を解決するため、表示される地図と実際の風景との対応を容易にとることのできるカーナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために本発明は、地図情報を記録する地図情報記録部と、車両の現在の位置を示す位置情報と現在の時間を示す時間情報とを作成する位置・時間情報作成部と、地図情報と位置情報とに基づいて車両の現在地から設定された目的地までのルートを決定してルート情報を作成するルート情報処理部と、地図情報とルート情報とを併せて表示する表示部と、を備えたカーナビゲーション装置において、車両前方の風景を記録して画像データや動画データを作成する撮像部と、入力される音声を録音して音声データを作成する録音部と、画像データ、動画データ及び音声データのそれぞれに、それぞれのデータが作成されたときの時間情報と位置情報とを付加して収録データを作成する付加情報処理部と、収録データを格納するストレージと、を備えることを特徴とする。
【0011】
また、上記構成のカーナビゲーション装置において、表示部が、地図情報の収録データに付加される位置情報と対応する場所に、当該収録データに含まれるデータの種類に対応したアイコンを付加して表示することとしても構わない。また、収録データに含まれるデータが、画像データ、動画データ及び音声データのいずれかであることとしても構わない。
【0012】
また、上記構成のカーナビゲーション装置において、表示部が、地図情報の画像データまたは動画データを含む収録データに付加された位置情報と対応する場所に、当該収録データに含まれる当該画像データまたは当該動画データのサムネイル画像を付加して表示するとともに、音声データを含む収録データに付加された位置情報と対応する場所に、アイコンを付加して表示することとしても構わない。
【0013】
このように構成することで、画像データや動画データを確認する前に全体像を見ることができるため、必要な画像データや動画データを選択し易くすることができる。
【0014】
また、上記構成のカーナビゲーション装置において、収録データに含まれる位置情報とルート情報が示すルートとの距離によって、収録データに対応するアイコンまたはサムネイル画像が、選択されて表示部に表示されることとしても構わない。
【0015】
このように構成することによって、現在地から目的地までのルートの付近になく、参考になりにくい収録データのアイコンが表示されることを防ぐことができ、必要な収録データを選択し易くすることができる。
【0016】
また、上記構成のカーナビゲーション装置において、収録データに含まれる時間情報によって、収録データに対応するアイコンまたはサムネイル画像が、選択されて表示部に表示されることとしても構わない。
【0017】
このように構成することによって、ある日付や期間内に記録した収録データのアイコンのみ表示することや、古い収録データのアイコンを表示しないように設定することができる。したがって、必要な収録データを選択し易くすることができる。
【0018】
また、上記構成のカーナビゲーション装置において、ストレージに格納される前記収録データをネットワーク上で共有することとしても構わない。このように構成することによって、まだ通ったことのない道の付近など収録データがストレージに格納されていない場合においても、別のユーザーが収録データを作成していればネットワーク上から必要とする収録データを得ることが可能となる。したがって、これらのデータを走行前に得て確認しておくことによって、地図と実際の風景との対応をとり易くすることができる。
【発明の効果】
【0019】
本発明の構成によれば、カーナビゲーション装置が示すルート情報に基づいて走行をする前に、そのルート情報が示すルート付近において以前に風景を記録した画像データや動画データを表示することができるため、ユーザーが走行前にこれらのデータを確認しておくことで地図と実際の風景との対応を容易にとることができる。そして、正確かつ容易にルートに沿った走行をすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図1〜図5を用いて、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置について説明する。
【0021】
まず、図1を用いて、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置の構成について説明する。図1は本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置のブロック図である。
【0022】
図1に示すように、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置1は、地図情報が記録された地図情報記録部2と、GPS衛星との通信によって車両の現在の位置及び時間を計算して求めるとともに結果を通知するGPS3と、GPS3が通知する計算結果に基づいて車両の現在の位置を示す位置情報と現在の時間を示す時間情報とを作成する位置・時間情報作成部4と、地図情報記録部2と位置・時間情報作成部4とからそれぞれ地図情報と位置情報とを得ることによって現在位置から設定された目的地までのルートを決定してルート情報を作成するとともにルート情報と地図情報とを併せて表示情報を作成するルート情報処理部5と、ルート情報処理部5から表示情報を得て表示を行う表示部6と、ユーザーがルート情報処理部5に指示を入力するための手段である操作部7と、を備える。
【0023】
また、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置1は、車両前方の風景を記録して画像データや動画データを作成する撮像部8と、入力される音声を録音して音声データを作成する録音部9と、撮像部8と録音部9とによって作成された画像データ、動画データ及び音声データのそれぞれに位置情報及び時間情報とを付加して収録データを作成する付加情報処理部10と、付加情報処理部10によって作成された収録データを格納するストレージ11と、を備える。
【0024】
撮像部8は、ルームミラーの裏面、即ちルームミラーのフロントガラスと対向する面などのユーザーの視界を遮らない車内の所定の位置に取り付けられ、車両前方の風景を記録して画像データ及び動画データを作成する。録音部9も同様に車内に取り付けられ、車内及び車外の音を録音し音声データを作成する。
【0025】
次に、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置1の動作について、引き続き図1を用いて説明する。
【0026】
まず、ユーザーは操作部7を介して目的地の情報をルート情報処理部5に入力する。そして、ルート情報処理部5は入力された目的地の情報と、位置・時間情報作成部4から得られた位置情報と、地図情報記録部2から得られた地図情報と、に基づいて現在地から目的地までのルートを決定してルート情報を作成する。そして、作成されたルート情報に地図情報を併せて表示情報を作成し、表示部6に入力する。そして、ユーザーは表示部6を見ることによって地図と目的地までのルートとを確認し、運転を行う。
【0027】
ユーザーは走行中に撮像部8や録音部9を動作させて画像データ、動画データ及び音声データを作成する。そして、これらのデータが作成されると付加情報処理部10が時間情報と位置情報とをこれらのデータに付加して収録データを作成し、ストレージ11に格納する。
【0028】
撮像部8及び録音部9の動作は、ハンドル等に備えられた記録ボタンをユーザーが押すことによって行われ、動作の要否はユーザーによって判断される。例えば、曲がることができる道が多くどの道を曲がればよいのか分かりにくい場合や、高速道路の料金所において一般のゲートとETCゲートとの位置を記録する場合などに、撮像部8や録音部9を動作させる。そして、このようにユーザーが必要であると判断したデータが収録データとしてストレージに蓄積される。
【0029】
また、付加情報処理部10はルート情報処理部5によって作成されたルート情報を得て、ルート情報が示すルートの付近で以前に作成された収録データ、即ちルートと位置情報とが所定の距離以内にある収録データをストレージ11から検索して、その結果をルート情報処理部5に通知する。そして、ルート情報処理部5は検索されて通知された収録データの種類に応じたアイコンを地図情報に付加し、表示情報を作成する。そして、表示部6がその表示情報を得て表示を行う。
【0030】
本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置1は、表示部6に表示されるアイコンや収録データを利用して、表示部6に表示される地図と実際の風景との対応をユーザーに取らせることを容易にしている。このことを、以下に具体例を用いて説明する。
【0031】
表示部6に表示される地図と実際の風景との対応のとりかたについて図1に加え、図2及び図3に示す具体例を用いて説明する。図2及び図3は、ともに表示部に表示される画像の模式図である。なお、この具体例において収録データは、画像データに時間情報及び位置情報が付加されたものであるとする。
【0032】
図2において、白抜きの矢印12がルートを示しており、黒塗りの丸13が車両の現在位置を示している。また、カメラの形を模したアイコン14と黒塗りの矢印15とが、以前に画像データを作成した場所と方向とをそれぞれ示している。
【0033】
ユーザーがこのルートに沿って進みたいと考えている場合、図3に示すようにルートが示す方向と同じ方向に曲がることのできる道が多数あるため、表示部6に表示される地図上では曲がるべき場所が分かっていても、実際の風景を見た場合においてどこで曲がるか判断するのが難しい。しかしながら図2では、曲がるべき場所で以前に画像データを作成したことがあることをアイコン14が示しており、操作部7によってこのアイコン14を選択することでこの画像データを含む収録データがストレージ11から付加情報処理部10を介してルート情報処理部5に入力され、ルート情報処理部5で表示情報に画像データを付加して表示部6に送る。すると、図3に示すように画像データ16が表示部6にポップアップして表示される。
【0034】
そして、図3に示す表示部6に表示された画像データを走行前にユーザーが見ることによって、図2に示す地図上の建物a〜cの実際の外観が、それぞれ図3に示す画像データ16に表示されている建物A〜Cに対応するものであることが認識されるとともに、画像データ16から読み取れる特徴、例えば、この場合では看板A1や回転ドアB1などがユーザーに記憶される。そして、ユーザーはこれらの目印を頼りに曲がるべき場所を探し出すことが可能となり、容易にルート情報に沿って曲がることができる。
【0035】
このように、道を間違えやすい複雑な場所などにおいて画像データ16を作成しておくことで、画像データ16を作成したことがある道を再度通る場合においては、事前に画像データ16を表示部6で確認する事が可能となる。そのため、実際にその画像データ16が示す場所の付近を走行したときに、表示部6が表示する地図と実際の風景との対応を容易にとることができる。そして、容易かつ正確にルートに沿った走行をすることができる。
【0036】
また、図2及び図3に示した具体例では、車両が曲がるときに作成した画像データ16を用いて説明しているが、必ずしも曲がるときに作成した画像データを用いる必要は無く、曲がるべき場所の付近に画像データを作成した場所があれば、その画像データを確認することによってその曲がるべき場所の周囲の建物や道路の特徴を確認することができる。つまり、車両が直線的に走行しているときに作成した画像データや、進行予定方向の逆方向から作成した画像データを用いることとしても、曲がるべき場所の周囲の建物や道路の特徴を確認することが可能であり、表示部6が表示する地図と実際の風景との対応を容易にとることができる。
【0037】
なお、収録データの作成場所を示すアイコン14は、その作成場所がルート情報が示すルートの付近にあるものだけを表示するのではなく、表示部6に表示される地図上に位置情報が含まれる全ての収録データのアイコンを表示することとしても構わない。
【0038】
また、表示部6において、交差点の付近などで作成された収録データのアイコンのみ表示するようにしても構わないし、ルートが曲がっている部分の付近で作成された収録データのアイコンのみを表示するようにしても構わない。
【0039】
また、撮像部8や録音部9は走行中に常に起動することとしても構わないし、記録ボタンを押した直後に起動して記録を行うこととしても構わない。また、画像データを記録するタイミングが多少ずれてもいいように、一度記録ボタンを押すことによって連続写真のように複数の画像データが記録され、後にユーザーが選択及び保存をすることとしても構わない。
【0040】
また、図2に示す画像データのアイコン14を操作部7を用いて選択した場合において、図3に示すように画像データ16が地図上にポップアップして表示されることとしたが、地図と画像データ16とが表示部6に並んで表示されることとしても構わない。このように構成することによって、地図が画像データに隠れて見えにくくなることを防ぐことができる。
【0041】
また、位置・時間情報作成部4が、GPS3によって通知される計算結果と地図情報とに基づいて位置情報を作成することとしても構わない。さらにこのとき、位置・時間情報作成部4は、地図情報をルート情報処理部5から受け取る構成としても構わないし、地図情報記録部2と直接接続して地図情報記録部2から受け取る構成としても構わない。このように構成することで、GPS3に通知される車両の現在の位置に大きな誤差が含まれている場合においても地図情報を参照することで誤差を小さくすることができ、より正確な位置情報を得ることができる。
【0042】
また、図3に示す画像データ16のようなデータを、ユーザーが走行前に確認することとしても構わないし、走行前に設定しておくことで、所定の収録データが作成された場所の付近に車両が到達したときに、自動的に画像データが表示されることとしても構わない。
【0043】
また、以上では画像データを利用して表示部に表示される地図と実際の風景とを対応させる場合について説明したが、動画データを利用しても同様に対応をとることができる。この動画データを作成した場合については図4を用いて説明する。
【0044】
図4は、表示部に表示される画像の模式図を示したものであり、画像データを作成した場合について説明した図2と同様のものである。
【0045】
図2と同様に、白抜きの矢印12がルートを示しており、黒塗りの丸13が車両の現在位置を示している。ビデオカメラの形を模したアイコン17は以前にこの区間で動画データを作成したことを示しており、音符の形のアイコン18は動画データに音声データが付されていることを示している。また、これらのアイコン17、18の周囲にある長方形19はこの区間において動画データを作成したことを示しており、その長方形19の内部にある複数の矢印19aは動画を撮った方向、即ち車両の進行方向を示している。
【0046】
この区間の動画データを走行前に確認することによって、曲がるべき場所の付近の建物や道路の特徴を予め確認することができ、走行する前に地図と実際の風景とをユーザーが対応させることができる。そのため、容易にルートに沿って走行することができる。また、動画データは画像データよりも表示する情報が多いため、建物や道路の特徴も捉えやすいものとなる。
【0047】
また、動画データを作成した場所を車両が通る場合において、動画データの再生速度と、車両の移動速度とを略等しいものにして、車両前方に見える実際の風景と、表示部に表示される動画データとが略等しい場所を表示するように構成しても構わない。
【0048】
また、動画データの中から特に必要な部分を静止画像として取り出すことができるように構成しても構わない。動画データから静止画像を取り出した場合について、図5を用いて説明する。図5は動画データから取り出した静止画像を表示した場合を示す表示部の模式図であり、図4に示したルートの曲がるべき場所付近の動画データを静止画像として取り出したものである。また、図5は画像データについて説明した図3に相当するものである。
【0049】
このように静止画像20を動画データから取り出して表示することで、動画データの中から必要な部分のみ取り出すことが可能となり、曲がるべき場所の確認を行うことができる。さらに、操作部7を用いて入力することによって、静止画像20にマーク20a、20bを付すことができるようにしても構わない。図5の太線の丸20a及び矢印20bがその入力例を示しており、このように目印になるものに丸20aを付したり、進行方向に矢印20bなどのマークを付したりすることによって、さらにわかりやすいデータとして表示することができる。
【0050】
また、このような動画データから取り出した静止画像やマークを付した静止画像をストレージ11に格納できるようにしても構わない。さらに、画像データに対しても操作部7を用いてマークを付すことができるようにして、ストレージ11に格納できるように構成しても構わない。
【0051】
また、特定の日付や期間を選択して、その特定の日や期間内に作成及び格納された収録データのアイコンのみを表示することとしても構わない。特に、ストレージ11に収録データが多数保存されている場合においては、表示部6に表示される地図上に多数のアイコンが表示されることとなりわかりにくくなってしまうが、特定の日付に作成された収録データのアイコンのみを表示することで、アイコンの選択を容易にすることができる。さらに、以前走行したルートと同じルートを走行する場合においても、必要な収録データのアイコンのみを表示することができるためアイコンの選択が容易となる。
【0052】
また、図2及び図4ではアイコンと画像データまたは動画データの記録方向とを表示しているが、アイコンの他に日付を表示することとしても構わないし、さらに、アイコンで表示せずにサムネイル画像を表示することとしても構わない。日付を表示することとすれば、いつごろ作成されたデータであるかを確認することができ、できる限り新しいものを探して確認することも容易にできる。また、サムネイル画像で表示することとすれば、確認したい画像を選択しやすくすることができる。
【0053】
また、行楽地で車両から見える景観を動画データで記録したり、車内の会話などを録音したりして、ホームビデオを作成する用途として本発明のカーナビゲーション装置1を利用しても構わない。また、このカーナビゲーション装置1のストレージ11に格納された収録データをDVDなどのメディアに記録することができるように構成し、収録データをDVDプレーヤーなどで再生できるようにしても構わない。また、本発明のカーナビゲーション装置1を車両から取り外し、テレビに直接接続するとともにテレビで収録データを再生することができるように構成しても構わない。
【0054】
また、ストレージ11の内容をネットワーク上で共有することとしても構わない。このとき、ストレージ11に送受信手段を備えて、ストレージ11内の収録データは管理センターに送信されて一括して管理されるとともに、各車両の要求に応じて管理センターから収録データが送信される構成としても構わない。
【0055】
このように構成することによって、まだ通ったことのない道の付近など収録データを作成したことがない場所を走行する場合においても、他のユーザーが収録データを作成していればそれを得て利用することが可能となる。したがって、これらのデータを走行前に確認しておくことによって、表示部6に表示される地図と実際の風景との対応をとり易くすることができる。また、作成された日時が新しいデータを得ることが可能となり、収録データが古くなってしまい確認した画像データや動画データと実際の風景とが異なるということを防ぐことができる。
【0056】
以上、本発明の実施形態に係るカーナビゲーション装置について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実行することができる。
【産業上の利用可能性】
【0057】
本発明は、車両の現在位置や進行方向などを地図情報とともに表示するカーナビゲーション装置に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】は、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置のブロック図である。
【図2】は、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置の表示部に表示される画像の模式図である。
【図3】は、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置の表示部に表示される画像の模式図である。
【図4】は、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置の表示部に表示される画像の模式図である。
【図5】は、本発明の実施形態におけるカーナビゲーション装置の表示部に表示される画像の模式図である。
【図6】は、従来のカーナビゲーション装置のブロック図である。
【符号の説明】
【0059】
1 カーナビゲーション装置
2 地図情報記録部
3 GPS
4 位置・時間情報作成部
5 ルート情報処理部
6 表示部
7 操作部
8 撮像部
9 録音部
10 付加情報処理部
11 ストレージ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図情報を記録する地図情報記録部と、車両の現在の位置を示す位置情報と現在の時間を示す時間情報とを作成する位置・時間情報作成部と、前記地図情報と前記位置情報とに基づいて現在地から設定された目的地までのルートを決定してルート情報を作成するルート情報処理部と、前記地図情報と前記ルート情報とを併せて表示する表示部と、を備えたカーナビゲーション装置において、
車両前方の風景を記録して画像データや動画データを作成する撮像部と、
入力される音声を録音して音声データを作成する録音部と、
前記画像データ、前記動画データ及び前記音声データのそれぞれに、それぞれのデータが作成されたときの前記時間情報と前記位置情報とを付加して収録データを作成する付加情報処理部と、
前記収録データを格納するストレージと、を備えることを特徴とするカーナビゲーション装置。
【請求項2】
前記表示部が、前記地図情報の前記収録データに付加される前記位置情報と対応する場所に、当該収録データに含まれるデータの種類に対応したアイコンを付加して表示することを特徴とする請求項1に記載のカーナビゲーション装置。
【請求項3】
前記表示部が、前記地図情報の前記画像データまたは前記動画データを含む前記収録データに付加された前記位置情報と対応する場所に、当該収録データに含まれる当該画像データまたは当該動画データのサムネイル画像を付加して表示するとともに、前記音声データを含む前記収録データに付加された前記位置情報と対応する場所に、アイコンを付加して表示することを特徴とする請求項1に記載のカーナビゲーション装置。
【請求項4】
前記収録データに含まれる前記位置情報と前記ルート情報が示すルートとの距離によって、前記収録データに対応する前記アイコンまたは前記サムネイル画像が、選択されて前記表示部に表示されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のカーナビゲーション装置。
【請求項5】
前記収録データに含まれる前記時間情報によって、前記収録データに対応する前記アイコンまたは前記サムネイル画像が、選択されて前記表示部に表示されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のカーナビゲーション装置。
【請求項6】
前記ストレージに格納される前記収録データをネットワーク上で共有することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のカーナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−128820(P2008−128820A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−314258(P2006−314258)
【出願日】平成18年11月21日(2006.11.21)
【出願人】(000116024)ローム株式会社 (3,539)
【Fターム(参考)】