説明

ガスクロマトグラフ用検出器

【課題】 酸素化合物の量を正確に検出できるガスクロマトグラフ用検出器を提供する。
【解決手段】 酸素化合物を含む試料がカラム5を介して導入される分解管31aと、分解管31aを加熱する分解炉31bとを有し、分解炉31bによって分解管31aを加熱することにより、分解管31aの内部で酸素化合物を一酸化炭素に変換する炭化反応部31と、分解管31aの内部を通過した一酸化炭素が導入される触媒管32aと、触媒管32aを加熱する触媒炉32bとを有し、触媒炉32bによって触媒管32aを加熱することにより、触媒管32aの内部で一酸化炭素をメタンに変換する還元反応部32と、触媒管32aの内部を通過したメタンを検出する水素炎イオン化検出器33とを備えるガスクロマトグラフ用検出器1であって、炭化反応部31と還元反応部32との間に、一酸化炭素を通過させるとともに、夾雑成分を通過させない吸着トラップ40を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、酸素化合物を検出するガスクロマトグラフ用検出器(以下、「含酸素化合物選択的検出器」ともいう)に関する。
【背景技術】
【0002】
種々の試料を分析するために、ガスクロマトグラフが使用されている。このようなガスクロマトグラフの検出器として、水素炎イオン化検出器(FID)や、熱伝導度検出器(TCD)や、熱イオン化検出器(TID又はFTD)等が用いられている。特に、FIDは、水素炎中で有機化合物をイオン化し、そのイオン電流を計測する機構であり、1mg以下の微量の試料で、かつ、数十ppb単位の感度で有機化合物を分析することができる。
【0003】
そこで、FIDを用いたガスクロマトグラフによって、ガソリン(試料)中に含まれる酸素化合物(例えば、アルコール、エステル等)を分析することが行われている(例えば、特許文献1参照)。図6は、従来のガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図であり、図7は、図6における含酸素化合物選択的検出器(ガスクロマトグラフ用検出器)の一部の一例を示す概略構成図である。
ガスクロマトグラフ401は、ガソリンが導入される試料気化部2と、含酸素化合物選択的検出器430と、試料気化部2と含酸素化合物選択的検出器430とを接続するキャピラリカラム5と、ガスクロマトグラフ401全体の制御を行う制御部20とを備える。
【0004】
試料気化部2は、ガソリン(試料)が導入されるとともに、Heガス(キャリアガス)が酸素(O)トラップ2aを介して導入されるようになっている。
含酸素化合物選択的検出器430は、炭化反応部31と、Hガス(還元ガス)が供給される還元ガス供給流路34と、メタナイザ(還元反応部)32と、FID33とを、左からこの順に備えている。
【0005】
炭化反応部31は、キャピラリカラム5を介してガソリンが導入される分解管31aと、分解管31aを加熱する分解炉31bと、Oリング31cと、キャピラリカラム5と分解管31aとを接続する接続部31dとを有する。
分解管31aは、長さが10cmの円筒状管であり、その材質は、白金パラジウム合金(Pt−Pd)で形成されている。
【0006】
接続部31dは、キャピラリカラム5と分解管31aとを接続するためのものであり、一端部から他端部に向かって内径が一度小さくなる段差構造を有する円筒状である。これにより、外周にフェラルを装着したキャピラリカラム5が接続部31dの他端部から挿入される。一方、外周にOリング31cを装着した分解管31aが接続部31dの一端部から一度目の段差構造まで挿入されることで、Oリング31cが圧縮されることにより、試料が漏れないように分解管31aと接続部31dとが接続される。なお、接続部31dの一端部から一度目の段差構造には、メイクアップガス供給流路31eが形成されており、メイクアップガス供給流路31eから供給されたメイクアップガスがキャピラリカラム5の外周面と分解管31aの内周面との間を通過するようになっている。
【0007】
このような炭化反応部31において、分解炉31bによって分解管31aを1000℃に加熱することにより、白金パラジウム合金製の分解管31a自体が触媒となり、分解管31aの内部で下記式(1)に示すように酸素化合物を一酸化炭素(CO)に変換するとともに、下記式(2)に示すように炭化水素(C)を炭化するようになっている。
→zCO+(y/2)H+(x−z)C ・・・(1)
→nC+(m/2)H ・・・(2)
【0008】
メタナイザ32は、分解管31aの内部を通過した一酸化炭素が導入される触媒管32aと、触媒管32aを加熱する触媒炉32bとを有する。触媒管32aは、円筒状管であり、その材質は、ステンレススチールで内部にニッケル(Ni)担持触媒(メタン化触媒)32cが充填されている。
そして、触媒炉32bによって触媒管32aを400℃に加熱することにより、下記式(3)に示すように触媒管32aの内部で一酸化炭素をメタン(CH)に変換するようになっている。
CO+3H→CH+HO ・・・(3)
FID33は、触媒管32aの内部を通過したメタンを水素炎中でイオン化し、そのイオン電流を計測する。
【0009】
制御部20は、CPUやメモリや表示装置や入力装置等を備える。また、CPUが処理する機能を説明すると、FID33で計測されたイオン電流を取得するイオン電流取得部と、炭化反応部31やメタナイザ32の温度を制御する温度制御部とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】特開2005−265810号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
しかしながら、上述したような含酸素化合物選択的検出器430を長期的に使用していると、酸素化合物の量を正確に検出することができなくなるという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本件発明者らは、上記課題を解決するために、時間が経過すると、酸素化合物の量を正確に検出することができなくなる原因について検討を行った。その結果、検出器内のニッケル担持触媒32cが劣化していることがわかった。具体的には、高沸点成分や含硫黄成分等の夾雑成分がニッケル担持触媒32cと反応していたり、ニッケル担持触媒32cの表面をコーティングしていたりしていた。このような夾雑成分は、炭化反応部31の構成部品(分解管31aやOリング31cや接続部31d等)や、試料等からメタナイザ32に導入されていた。よって、炭化反応部31とメタナイザ32との間に、夾雑成分(一酸化炭素以外のもの)を通過させない吸着トラップを備えることを見出した。
【0013】
すなわち、本発明のガスクロマトグラフ用検出器は、酸素化合物を含む試料がカラムを介して導入される分解管と、当該分解管を加熱する分解炉とを有し、当該分解炉によって分解管を加熱することにより、前記分解管の内部で酸素化合物を一酸化炭素に変換する炭化反応部と、前記分解管の内部を通過した一酸化炭素が導入される触媒管と、当該触媒管を加熱する触媒炉とを有し、当該触媒炉によって触媒管を加熱することにより、前記触媒管の内部で一酸化炭素をメタンに変換する還元反応部と、前記触媒管の内部を通過したメタンを検出する水素炎イオン化検出器とを備えるガスクロマトグラフ用検出器であって、前記炭化反応部と前記還元反応部との間に、一酸化炭素を通過させるとともに、夾雑成分を通過させない吸着トラップを備えるようにしている。
【0014】
ここで、「夾雑成分」とは、一酸化炭素以外のもののことをいい、例えば、高沸点成分や含硫黄成分等が挙げられる。
【発明の効果】
【0015】
本発明のガスクロマトグラフ用検出器によれば、炭化反応部と還元反応部との間に吸着トラップを備えているため、炭化反応部の構成部品や、試料等からの夾雑成分が還元反応部に導入されることを防止することができるので、メタン化触媒等の劣化を防止することができる。
【0016】
(他の課題を解決するための手段および効果)
また、上記の発明において、前記吸着トラップは、炭素粒子を充填したカラムであるようにしてもよい。
そして、上記の発明において、前記触媒管の内部には、メタン化触媒が充填され、前記メタン化触媒は、ニッケルであるようにしてもよい。
【0017】
さらに、上記の発明において、前記触媒管の内部を通過した試料が吸着トラップを設定方向で流通するか、或いは、不活性ガスが吸着トラップを設定方向と逆方向で流通するかのいずれかの状態となるように切り替えることが可能な切替機構を備えるようにしてもよい。
本発明のガスクロマトグラフ用検出器によれば、切替機構を備えているため、吸着トラップで一旦吸着した夾雑成分を除去することができるので、吸着トラップを長期的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】第一実施形態に係るガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図。
【図2】第二実施形態に係るガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図。
【図3】ガスクロマトグラフの切替機構の一例を示す概略構成図。
【図4】ガスクロマトグラフの切替機構の他の一例を示す概略構成図。
【図5】ガスクロマトグラフの切替機構のさらに他の一例を示す概略構成図。
【図6】従来のガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図。
【図7】図6における含酸素化合物選択的検出器の一部の一例を示す概略構成図。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は、以下に説明するような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様が含まれることはいうまでもない。
【0020】
<第一実施形態>
図1は、本発明の第一実施形態に係るガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図である。なお、ガスクロマトグラフ401と同様のものについては、同じ符号を付している。
ガスクロマトグラフ1は、ガソリンが導入される試料気化部2と、含酸素化合物選択的検出器30と、試料気化部2と含酸素化合物選択的検出器30とを接続するキャピラリカラム5と、ガスクロマトグラフ1全体の制御を行う制御部20とを備える。
【0021】
含酸素化合物選択的検出器30は、炭化反応部31と、Hガス(還元ガス)が供給される還元ガス供給流路34と、吸着トラップ40と、メタナイザ(還元反応部)32と、FID33とをこの順に備えている。
【0022】
吸着トラップ40は、活性炭等の炭素粒子40aを充填したカラム40bを有する。これにより、一酸化炭素を通過させるとともに、高沸点成分や含硫黄成分等の夾雑成分を通過させないようになっている。
【0023】
本発明のガスクロマトグラフ用検出器30によれば、炭化反応部31とメタナイザ32との間に吸着トラップ40を備えているため、炭化反応部31の構成部品や、試料等からの夾雑成分がメタナイザ32に導入されることを防止することができるので、メタン化触媒32cの劣化を防止することができる。
【0024】
<第二実施形態>
図2は、第二実施形態に係るガスクロマトグラフの一例を示す概略構成図である。また、図3は、ガスクロマトグラフの切替機構の一例を示す概略構成図である。なお、ガスクロマトグラフ1と同様のものについては、同じ符号を付している。
ガスクロマトグラフ101は、ガソリンが導入される試料気化部2と、含酸素化合物選択的検出器130と、試料気化部2と含酸素化合物選択的検出器130とを接続するキャピラリカラム5と、ガスクロマトグラフ101全体の制御を行う制御部120とを備える。
【0025】
含酸素化合物選択的検出器130は、炭化反応部31と、Hガス(還元ガス)が供給される還元ガス供給流路34と、吸着トラップ140を有する切替機構150と、メタナイザ(還元反応部)32と、FID33とをこの順に備えている。
切替機構150は、吸着トラップ140と、Heガス(不活性ガス)が供給される不活性ガス供給流路151と、八方バルブ152と、流路153、154と、ヒータ140cとを備える。
【0026】
吸着トラップ140は、活性炭等の炭素粒子140aを充填したカラム140bを有する。これにより、ヒータ140cによってカラム140bを加熱していないときには、一炭化炭素を通過させるとともに、高沸点成分や含硫黄成分等の夾雑成分を吸着することにより通過させないようになっている。また、ヒータ140cによってカラム140bを350℃に加熱した際には、吸着した夾雑成分を放出するようになっている。
【0027】
八方バルブ152は、8個のポート152a〜152hを有する。
第一ポート152aには、炭化反応部31と還元ガス供給流路34とがこの順で接続されている。
第二ポート152bと第六ポート152fとの間には、吸着トラップ140が配置されている。
【0028】
第三ポート152cには、ガスクロマトグラフ101の外部と連結された流路154が接続されている。
第四ポート152dと第八ポート152hとの間には、流路153が配置されている。
第五ポート152eには、メタナイザ32とFID33とがこの順で接続されている。
第七ポート152gには、不活性ガス供給流路151が接続されている。
【0029】
そして、八方バルブ152は、モータ等により駆動され、第一ポート152aと第二ポート152bとを流通可能に接続し、第三ポート152cと第四ポート152dとを流通可能に接続し、第五ポート152eと第六ポート152fとを流通可能に接続し、第七ポート152gと第八ポート152hとを流通可能に接続する第一状態か、或いは、第八ポート152hと第一ポート152aとを流通可能に接続し、第二ポート152bと第三ポート152cとを流通可能に接続し、第四ポート152dと第五ポート152eとを流通可能に接続し、第六ポート152fと第七ポート152gとを流通可能に接続する第二状態かのいずれかの状態になるようになっている。
【0030】
これにより、八方バルブ152を第一状態にしたときには、試料が炭化反応部31と吸着トラップ140とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、試料は、吸着トラップ140を設定方向(第二ポート152bから第六ポート152fへ)で流通する。また、Heガスが不活性ガス供給流路151と流路153と流路154とをこの順に流れる。
一方、八方バルブ152を第二状態にしたときには、Heガスが不活性ガス供給流路151と吸着トラップ140と流路154とをこの順に流れる。このとき、Heガスは、吸着トラップ140を設定方向と逆方向(第六ポート152fから第二ポート152bへ)で流通する。また、Hガスが還元ガス供給流路34と流路153とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。
【0031】
制御部120は、CPUやメモリや表示装置や入力装置等を備える。また、CPUが処理する機能を説明すると、FID33で計測されたイオン電流を取得するイオン電流取得部と、炭化反応部31やメタナイザ32や吸着トラップ140の温度を制御する温度制御部と、八方バルブ152の状態を制御する状態制御部とを備える。
【0032】
ここで、ガスクロマトグラフ101の使用方法について説明する。
まず、分析者は、炭化反応部31やメタナイザ32の温度を制御する。次に、分析者は、試料気化部2に試料を導入する。このとき、八方バルブ152を第一状態にしておく。その後、試料は、キャピラリカラム5と炭化反応部31と吸着トラップ140とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、試料が吸着トラップ140を流れる際に、夾雑成分は、吸着トラップ140で吸着される。
【0033】
試料の測定終了後、分析者は、八方バルブ152を第二状態にする。これにより、Heガスは、吸着トラップ140を設定方向と逆方向で流通した後、流路154を流れる。次に、分析者は、炭化反応部31と吸着トラップ140との温度を制御する。このとき、吸着トラップ140に吸着した夾雑成分も、流路154に流れていく。つまり、吸着トラップ140で一旦吸着した夾雑成分を除去することができる。なお、一の試料の測定終了後に必ずしも実行する必要はなく、複数の試料の測定終了後に実行することとしてもよい。
【0034】
本発明のガスクロマトグラフ用検出器130によれば、炭化反応部31とメタナイザ32との間に吸着トラップ140を備えているため、炭化反応部31の構成部品や、試料等からの夾雑成分がメタナイザ32に導入されることを防止することができるので、メタン化触媒32cの劣化を防止することができる。また、切替機構150を備えているため、吸着トラップ140で一旦吸着した夾雑成分を除去することができるので、吸着トラップ140を長期的に使用することができる。
【0035】
<第三実施形態>
図4は、ガスクロマトグラフの切替機構の他の一例を示す概略構成図である。なお、切替機構150と同様のものについては、同じ符号を付している。
切替機構250は、吸着トラップ140と、Heガス(不活性ガス)が供給される不活性ガス供給流路251と、十方バルブ252と、流路253、254、255と、ヒータ(図示せず)とを備える。
【0036】
十方バルブ252は、10個のポート252a〜252jを有する。
第一ポート252aには、炭化反応部31が接続されている。
第二ポート252bには、ガスクロマトグラフの外部と連結された流路254が接続されている。
第三ポート252cには、不活性ガス供給流路251が接続されている。
第四ポート252dには、第一ポート252aに連結される流路255が接続されている。
【0037】
第五ポート252eには、還元ガス供給流路234が接続されている。
第六ポート252fには、メタナイザ32とFID33とがこの順で接続されている。
第七ポート252gと第十ポート252jとの間には、吸着トラップ140が配置されている。
第八ポート252hには、還元ガス供給流路234が接続されている。
第九ポート252iには、ガスクロマトグラフの外部と連結された流路253が接続されている。
【0038】
そして、十方バルブ252は、モータ等により駆動され、第十ポート252jと第一ポート252aとを流通可能に接続し、第二ポート252bと第三ポート252cとを流通可能に接続し、第四ポート252dと第五ポート252eとを流通可能に接続し、第六ポート252fと第七ポート252gとを流通可能に接続し、第八ポート252hと第九ポート252iとを流通可能に接続する第一状態か、或いは、第一ポート252aと第二ポート252bとを流通可能に接続し、第三ポート252cと第四ポート252dとを流通可能に接続し、第五ポート252eと第六ポート252fとを流通可能に接続し、第七ポート252gと第八ポート252hとを流通可能に接続し、第九ポート252iと第十ポート252jとを流通可能に接続する第二状態かのいずれかの状態になるようになっている。
【0039】
これにより、十方バルブ252を第一状態にしたときには、試料が炭化反応部31と吸着トラップ140とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、試料は、吸着トラップ140を設定方向(第十ポート252jから第七ポート252gへ)で流通する。また、Heガスが不活性ガス供給流路251と流路254とをこの順に流れるとともに、不活性ガス供給流路251と流路253とをこの順に流れる。
一方、十方バルブ252を第二状態にしたときには、Heガスが不活性ガス供給流路251と吸着トラップ140と流路253とをこの順に流れる。このとき、Heガスは、吸着トラップ140を設定方向と逆方向(第七ポート252gから第十ポート252jへ)で流通した後、流路254を流れる。また、Hガスが還元ガス供給流路234とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。
【0040】
本発明のガスクロマトグラフ用検出器によれば、炭化反応部31とメタナイザ32との間に吸着トラップ140を備えているため、炭化反応部31の構成部品や、試料等からの夾雑成分がメタナイザ32に導入されることを防止することができるので、メタン化触媒32cの劣化を防止することができる。また、切替機構250を備えているため、吸着トラップ140で一旦吸着した夾雑成分を除去することができるので、吸着トラップ140を長期的に使用することができる。
【0041】
<第四実施形態>
図5は、ガスクロマトグラフの切替機構のさらに他の一例を示す概略構成図である。なお、切替機構150と同様のものについては、同じ符号を付している。
切替機構350は、2個の吸着トラップ140、141と、Heガス(不活性ガス)が供給される不活性ガス供給流路351と、八方バルブ352と、六方バルブ362と、流路353、354、355、356とを備える。
【0042】
八方バルブ352は、8個のポート352a〜352hを有する。
第一ポート352aには、炭化反応部31と還元ガス供給流路34とが接続されている。
第二ポート352bには、第一吸着トラップ140の一端部が接続されている。
第三ポート352cには、ガスクロマトグラフの外部と連結された流路355が接続されている。
第四ポート352dには、六方バルブ362の第六ポート362fに連結される流路356が接続されている。
【0043】
第五ポート352eには、不活性ガス供給流路351が接続されている。
第六ポート252fには、六方バルブ362の第四ポート362dに連結される流路354が接続されている。
第七ポート352gには、ガスクロマトグラフの外部と連結された流路353が接続されている。
第八ポート352hには、第二吸着トラップ141の一端部が接続されている。
【0044】
そして、八方バルブ352は、モータ等により駆動され、第一ポート352aと第二ポート352bとを流通可能に接続し、第三ポート352cと第四ポート352dとを流通可能に接続し、第五ポート352eと第六ポート352fとを流通可能に接続し、第七ポート352gと第八ポート352hとを流通可能に接続する第一状態か、或いは、第八ポート352hと第一ポート352aとを流通可能に接続し、第二ポート352bと第三ポート352cとを流通可能に接続し、第四ポート352dと第五ポート352eとを流通可能に接続し、第六ポート352fと第七ポート352gとを流通可能に接続する第二状態かのいずれかの状態になるようになっている。
【0045】
六方バルブ362は、6個のポート362a〜362fを有する。
第一ポート362aには、第一吸着トラップ140の他端部が接続されている。
第二ポート362bには、メタナイザ32とFID33とがこの順で接続されている。
第三ポート362cには、第二吸着トラップ141の他端部が接続されている。
【0046】
第四ポート362dには、八方バルブ352の第六ポート352fに連結される流路354が接続されている。
第五ポート362eには、流通不能とするための栓が配置されている。
第六ポート362fには、八方バルブ352の第四ポート352dに連結される流路356が接続されている。
【0047】
そして、六方バルブ362は、モータ等により駆動され、第一ポート362aと第二ポート362bとを流通可能に接続し、第三ポート362cと第四ポート362dとを流通可能に接続し、第五ポート362eと第六ポート362fとを流通可能に接続する第一状態か、或いは、第六ポート362fと第一ポート362aとを流通可能に接続し、第二ポート362bと第三ポート362cとを流通可能に接続し、第四ポート362dと第五ポート362eとを流通可能に接続する第二状態かのいずれかの状態になるようになっている。
【0048】
これにより、八方バルブ352と六方バルブ362とを第一状態にしたときには、試料が炭化反応部31と第一吸着トラップ140とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、試料は、第一吸着トラップ140を設定方向(第二ポート352bから第一ポート362aへ)で流通する。また、Heガスが不活性ガス供給流路351と流路354と第二吸着トラップ141と流路353とをこの順に流れる。このとき、Heガスは、第二吸着トラップ141を設定方向と逆方向(第三ポート362cから第八ポート352hへ)で流通する。
【0049】
一方、八方バルブ352と六方バルブ362とを第二状態にしたときには、試料が炭化反応部31と第二吸着トラップ141とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、試料は、第二吸着トラップ141を設定方向(第八ポート352hから第三ポート362cへ)で流通する。また、Heガスが不活性ガス供給流路351と流路356と第一吸着トラップ140と流路355とをこの順に流れる。このとき、Heガスは、第一吸着トラップ140を設定方向と逆方向(第一ポート362aから第二ポート352bへ)で流通する。
【0050】
ここで、ガスクロマトグラフの使用方法について説明する。
まず、分析者は、炭化反応部31やメタナイザ32や第二吸着トラップ141の温度を制御する。次に、分析者は、試料気化部2に第一の試料を導入する。このとき、八方バルブ352と六方バルブ362とを第一状態にしておく。その後、第一の試料は、キャピラリカラム5と炭化反応部31と第一吸着トラップ140とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、第一の試料が第一吸着トラップ140を流れる際に、夾雑成分は、第一吸着トラップ140で吸着される。
また、Heガスは、第二吸着トラップ141を設定方向と逆方向で流通した後、流路353を流れる。このとき、第二吸着トラップ141に吸着した夾雑成分も、流路353に流れていく。つまり、第二吸着トラップ141で一旦吸着した夾雑成分を除去することができる。
【0051】
次に、分析者は、炭化反応部31やメタナイザ32や第二吸着トラップ141や第一吸着トラップ140の温度を制御する。次に、分析者は、試料気化部2に第二の試料を導入する。このとき、八方バルブ352と六方バルブ362とを第二状態にしておく。その後、第二の試料は、キャピラリカラム5と炭化反応部31と第二吸着トラップ141とメタナイザ32とFID33とをこの順に流れる。このとき、第二の試料が第二吸着トラップ141を流れる際に、夾雑成分は、第二吸着トラップ141で吸着される。
また、Heガスは、第一吸着トラップ140を設定方向と逆方向で流通した後、流路355を流れる。このとき、第一吸着トラップ140に吸着した夾雑成分も、流路355を流れていく。つまり、第一吸着トラップ140で一旦吸着した夾雑成分を除去することができる。
【0052】
本発明のガスクロマトグラフ用検出器によれば、炭化反応部31とメタナイザ32との間に吸着トラップ140、141を備えているため、炭化反応部31の構成部品や、試料等からの夾雑成分がメタナイザ32に導入されることを防止することができるので、メタン化触媒32cの劣化を防止することができる。また、切替機構350を備えているため、吸着トラップ140、141で一旦吸着した夾雑成分を除去することができるので、吸着トラップ140、141を長期的に使用することができる。さらに、次々と試料を測定することができる。
【産業上の利用可能性】
【0053】
本発明は、酸素化合物を検出するガスクロマトグラフ用検出器に利用することができる。
【符号の説明】
【0054】
5 キャピラリカラム
30 含酸素化合物選択的検出器(ガスクロマトグラフ用検出器)
31 炭化反応部
31a 分解管
31b 分解炉
32 メタナイザ(還元反応部)
32a 触媒管
32b 触媒炉
33 FID(水素炎イオン化検出器)
40 吸着トラップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
酸素化合物を含む試料がカラムを介して導入される分解管と、当該分解管を加熱する分解炉とを有し、当該分解炉によって分解管を加熱することにより、前記分解管の内部で酸素化合物を一酸化炭素に変換する炭化反応部と、
前記分解管の内部を通過した一酸化炭素が導入される触媒管と、当該触媒管を加熱する触媒炉とを有し、当該触媒炉によって触媒管を加熱することにより、前記触媒管の内部で一酸化炭素をメタンに変換する還元反応部と、
前記触媒管の内部を通過したメタンを検出する水素炎イオン化検出器とを備えるガスクロマトグラフ用検出器であって、
前記炭化反応部と前記還元反応部との間に、一酸化炭素を通過させるとともに、夾雑成分を通過させない吸着トラップを備えることを特徴とするガスクロマトグラフ用検出器。
【請求項2】
前記吸着トラップは、炭素粒子を充填したカラムであることを特徴とする請求項1に記載のガスクロマトグラフ用検出器。
【請求項3】
前記触媒管の内部には、メタン化触媒が充填され、
前記メタン化触媒は、ニッケルであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガスクロマトグラフ用検出器。
【請求項4】
前記触媒管の内部を通過した試料が吸着トラップを設定方向で流通するか、或いは、不活性ガスが吸着トラップを設定方向と逆方向で流通するかのいずれかの状態となるように切り替えることが可能な切替機構を備えることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のガスクロマトグラフ用検出器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−68501(P2013−68501A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−206833(P2011−206833)
【出願日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【出願人】(000001993)株式会社島津製作所 (3,708)