説明

クッキングペーパー収納体

【課題】プラスチック製の容器内に巻き込んで収納された巻回クッキングペーパーを容器外へ引き出して切断する際、より確実に切断することができる巻回クッキングペーパーの収納体を提供する。
【解決手段】クッキングペーパー収納体1は、透明又は半透明のプラスチックシートからなる一枚のブランクを組み立てて形成され本体4と蓋体5とを有する開閉自在な箱体3と、箱体3に設けられたカッター6と、を備えた収納容器2と、箱体3内部に巻き込んで収納された巻芯のない巻回クッキングペーパー7と、を備え、開蓋状態において箱体3内部から引き出された巻回クッキングペーパー7の一部71を閉蓋状態においてカッター6で切断するよう構成されている。箱体3内部に収納された巻回クッキングペーパー7の外周面72が、閉蓋状態において箱体3の対向する内面41a及び43a、並びに、42a及び54aに平面で接する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、シリコンコーティング紙、グラシン紙、ワックス紙等、耐油性、撥水性、剥離性を有し、食品の調理、包装等に用いられるクッキングペーパーの収納体に関し、とくに、容器内に巻き込んで収納され、当該容器から必要な長さを取り出し切断した上で使用に供される巻芯のない巻回クッキングペーパーの収納体に関する。
【背景技術】
【0002】
巻芯のない巻回クッキングペーパーの収納体に関し、特許文献1の図2に示すクッキングペーパー包装体が提案されている。このクッキングペーパー包装体は、本体前面部の上端から本体の内方に屈曲されて延出した折り曲げ片を設けることで紙箱を補強し、これにより、紙箱外へ引き出したクッキングペーパーを蓋前面部上から押さえ付けながら切断する際の押さえ付け力によって紙箱が変形したり潰れたりしないようにし、もって、巻芯のないクッキングペーパーであっても、より良好な切断性を維持しようとするものである。
【0003】
しかし、クッキングペーパーは表面滑性に富む(JIS・P8119による平滑度が一般的に10〜25秒程度)ため滑りやすいことから、容器が紙製の場合に上記技術を適用することができたとしても、容器が紙より滑りやすいプラスチックの場合に上記技術を適用し、容器外へ引き出したクッキングペーパーを本体前面部と蓋前面部との間に挟み、蓋前面部上からの押さえ付け力だけで滑り出ないよう固定するのは困難である。すなわち、容器がプラスチック製の場合、クッキングペーパーを固定し確実に切断することは容易でない。
【0004】
その一方、クッキングペーパーとして、印刷等により各種模様を付したものが知られており、このようなクッキングペーパーを収納するにあたり、内容物の模様等を容器の外から目視にて確認できる容器として、透明あるいは半透明のプラスチックシートを打ち抜いて組み立てた箱型容器を用いることが望ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2000−62765号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
この発明は、このような従来技術における問題点を解決し、プラスチック製の容器内に巻き込んで収納された巻回クッキングペーパーを容器外へ引き出して切断する際、より確実に切断することができる巻回クッキングペーパーの収納体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明によるクッキングペーパー収納体は、透明又は半透明のプラスチックシートからなる一枚のブランクを組み立てて形成され本体と蓋体とを有する開閉自在な箱体と、当該箱体に設けられたカッターと、を備えた収納容器と、前記箱体内部に巻き込んで収納された巻芯のない巻回クッキングペーパーと、を備え、開蓋状態において前記箱体内部から引き出された巻回クッキングペーパーの一部を閉蓋状態において前記カッターで切断するよう構成されたクッキングペーパー収納体であって、前記箱体内部に収納された巻回クッキングペーパーの外周面が、閉蓋状態において前記箱体の対向する内面に平面で接するよう構成したこと、を特徴とする。
【0008】
本発明の特徴は、上記のように広く示すことができるが、その構成や内容は、目的および特徴とともに、図面を考慮に入れた上で、以下の開示によりさらに明らかになるであろう。
【発明の効果】
【0009】
本願の第1発明によるクッキングペーパー収納体は、透明又は半透明のプラスチックシートからなる一枚のブランクを組み立てて形成され本体と蓋体とを有する開閉自在な箱体と、当該箱体に設けられたカッターと、を備えた収納容器と、前記箱体内部に巻き込んで収納された巻芯のない巻回クッキングペーパーと、を備え、開蓋状態において前記箱体内部から引き出された巻回クッキングペーパーの一部を閉蓋状態において前記カッターで切断するよう構成されたクッキングペーパー収納体である。そして、前記箱体内部に収納された巻回クッキングペーパーの外周面が、閉蓋状態において前記箱体の対向する内面に平面で接するよう構成されている。
【0010】
箱体内部に収納された巻回クッキングペーパーの外周面が、閉蓋状態において箱体の対向する内面に平面で接するよう構成することで、閉蓋状態における巻回クッキングペーパーの断面形状は、対向する2直線を有する非円形環状となる。また、これに伴い、収納されている巻回クッキングペーパーの外周面と、箱体の対向する内面との接触面積も大きくなる。
【0011】
本体内部から引き出された巻回クッキングペーパーの一部を、閉蓋状態においてさらに引き出すためには、箱体の内面に内接する非円形環状断面の巻回クッキングペーパーを形を変えつつ回転させなければならないが、この際、回転に伴う巻回クッキングペーパー自身の変形抵抗と、巻回クッキングペーパーの外周面と箱体の内面との摩擦抵抗とを加算した引き出し抵抗が生ずるため、容易に引き出すことはできない。
【0012】
この引き出し抵抗を利用することで、閉蓋状態においてそれ以上巻回クッキングペーパーが引き出されることを防止でき、これにより、巻回クッキングペーパーをより確実にカッターで切断することができる。
【0013】
すなわち、プラスチック製の容器内に巻き込んで収納されたクッキングペーパーを収納容器外へ引き出して切断する際、より確実に切断することができる巻回クッキングペーパーの収納体を実現することができる。
【0014】
本願の第2発明によるクッキングペーパー収納体は、上記第1発明によるクッキングペーパー収納体において、閉蓋状態において箱体の対向する2対の内面間の距離が相異なるよう構成したこと、を特徴とする。
【0015】
したがって、閉蓋状態における巻回クッキングペーパーの断面形状は扁平な非円形環状断面となり、回転に伴う巻回クッキングペーパー自身の変形抵抗がさらに増加する。このため、より大きい引き出し抵抗が生ずる。
【0016】
本願の第3発明によるクッキングペーパー収納体は、上記第1又は第2発明によるクッキングペーパー収納体において、巻回クッキングペーパーの両端内側に、断面が略矩形状の形状維持部材を挿入し、閉蓋時において当該形状維持部材と箱体の対向する2対の内面との間で巻回クッキングペーパーが略矩形環状を維持するよう構成したこと、を特徴とする。
【0017】
したがって、引き出し抵抗には、さらに、巻回クッキングペーパーの内周面と形状維持部材の外面との摩擦抵抗が加算される。このため、より大きい引き出し抵抗が生ずる。
【0018】
また、収納されている巻回クッキングペーパーの量がもともと少ない場合や、使用により少なくなった場合であっても、閉蓋時において当該形状維持部材と箱体の対向する2対の内面との間で巻回クッキングペーパーが略矩形環状を維持することができる。このため、このような場合であっても、大きい引き出し抵抗を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】図1は、開蓋状態におけるクッキングペーパー収納体1を示す斜視図である。
【図2】図2は、クッキングペーパー収納体1の箱体3を形成するためのブランク8を示す平面図である。
【図3】図3は、クッキングペーパー収納体1の開蓋状態における断面図であって、巻回クッキングペーパー7の巻回軸(X方向の軸)に直行する断面(YZ断面)を示す図面である。
【図4】図4は、クッキングペーパー収納体1の閉蓋状態における断面図であって、YZ断面を示す図面である。
【図5】図5は、クッキングペーパー収納体101の閉蓋状態における断面図であって、上記クッキングペーパー収納体1における図4と同様の図面である。
【図6】図6は、図5におけるVI−VI線断面を示す図面である。
【図7】図7は、クッキングペーパー収納体101に用いられる形状維持部材9を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
まず、この発明の第1の実施形態によるクッキングペーパー収納体1について説明する。
【0021】
図1は、開蓋状態におけるクッキングペーパー収納体1を示す斜視図である。図2は、クッキングペーパー収納体1の箱体3を形成するためのブランク8を示す平面図である。図3は、クッキングペーパー収納体1の開蓋状態における断面図であって、巻回クッキングペーパー7の巻回軸(X方向の軸)に直行する断面(YZ断面)を示す図面である。図4は、クッキングペーパー収納体1の閉蓋状態における断面図であって、YZ断面を示す図面である。
【0022】
図1〜図4に示すように、クッキングペーパー収納体1は、透明又は半透明のプラスチックシートからなる一枚のブランク8を組み立てて形成され本体4と蓋体5とを有する開閉自在な箱体3と、当該箱体3に設けられたカッター6と、を備えた収納容器2と、箱体3内部に巻き込んで収納された巻芯のない長尺の巻回クッキングペーパー7と、を備え、開蓋状態において箱体3内部から引き出された巻回クッキングペーパー7の一部71を閉蓋状態においてカッター6で切断するよう構成されている。そして、箱体3内部に収納された巻回クッキングペーパー7の外周面72が、閉蓋状態において箱体3の対向する内面に平面で接するよう構成されている。
【0023】
ブランク8を構成するプラスチックシートの材質はとくに限定されるものではないが、たとえばPP(ポリプロピレン)樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂が用いられる。プラスチックシートの厚さはとくに限定されるものではないが、0.2〜0.8mm程度のものが好ましい。プラスチックシートの厚さが薄すぎると箱体3の剛性が小さくなりすぎ、逆に厚くなりすぎると光の透過度が小さくなるとともに本体4と蓋体5との接続部分(ヒンジ部分)の繰り返し曲げ耐性が低下し、かつ、材料コストも高くなるからである。この例では、ブランク8を構成するプラスチックシートとして、厚さ0.3mmのPP樹脂シートを用いている。
【0024】
図1、図4に示すように、箱体3は、閉蓋状態における基本形状が直交6面体の箱状になるよう構成されている。
【0025】
本体4は、前板41、底板42、後板43、右側板45、左側板46を備え、開蓋状態において上部が開口部44として開放されるよう構成されている。
【0026】
蓋体5は、後板43の上縁43cから回動可能に連接され開口部44を開閉する上蓋54と、上蓋54の前縁54cに連接され閉蓋時に前板41に沿って前板41の外側を覆うよう配置される前蓋51と、を備えている。
【0027】
蓋体5は、さらに、上蓋54の右縁54e及び前蓋51の右縁51eに結合され閉蓋時に右側板45に沿って右側板45の外側を覆うよう配置される右側蓋55と、上蓋54の左縁54f及び前蓋51の左縁51fに結合され閉蓋時に左側板46に沿って左側板46の外側を覆うよう配置される左側蓋56と、を備えている。
【0028】
なお、本体4の右側板45は、前板41、底板42、後板43の右縁41e、42e、43eにそれぞれ連接された右側板形成板45g、45h、45i(図2参照)を機械的結合、及び/又は、接着等により結合して構成されている。
【0029】
同様に、左側板46は、前板41、底板42、後板43の左縁41f、42f、43fにそれぞれ連接された左側板形成板46g、46h、46iを機械的結合、及び/又は、接着等により結合して構成されている。
【0030】
また、蓋体5の右側蓋55は、上蓋54、前蓋51の右縁54e、51eにそれぞれ連接された右側蓋形成板55g、55hを機械的結合、及び/又は、接着等により結合して構成されている。
【0031】
同様に、左側蓋56は、上蓋54、前蓋51の左縁54f、51fにそれぞれ連接された左側蓋形成板56g、56hを機械的結合、及び/又は、接着等により結合して構成されている。
【0032】
カッター6は、金属又は合成樹脂等により構成され、たとえば鋸刃状の鋭利な刃先61を備えている。カッター6は、刃先61が前蓋51の下縁51dから下方(図4のZ2方向)に露出するよう、前蓋51の内面51aに、機械的結合、及び/又は、接着等により装着されている。
【0033】
なお、出荷時において、前蓋51の下縁51dにはミシン目51gを介してカッター覆い板51hが連接されているが(図2参照)、使用時にはユーザーによって、カッター覆い板51hがミシン目51gから切り取られ、図1のようになる。
【0034】
また、図4に示すように、この実施形態においては、閉蓋状態において箱体3の対向する2対の内面間の距離D、Hが相異なるよう構成されている。D:HあるいはH:Dの比(>1)はとくに限定されるものではないが、1.1〜5が好ましく、より好ましくは1.2〜3、さらに好ましくは、1.3〜2である。
【0035】
この比が大きいほど内装される巻回クッキングペーパー7の扁平率が大きくなり、閉蓋状態における引き出し抵抗が増大するため好ましいが、あまり大きすぎると開蓋状態における引き出し抵抗も過大となる等の不具合も生ずるからである。
【0036】
この例ではD:Hの比を1.33(40mm:30mm)としている。この例のように、D>Hとすると、店頭展示時、使用時における載置安定性が増すので好都合である。
【0037】
図4に示すように、閉蓋状態において、箱体3内部に収納された巻回クッキングペーパー7の外周面72が、箱体3の対向する2対の内面、すなわち、前板41及び後板43のそれぞれの内面41a及び43a、並びに、底板42及び上蓋54のそれぞれの内面42a及び54aと、平面で接するよう構成されている。
【0038】
図4における箱体3の対向する2対の内面間の距離D、Hと、当該内面と巻回クッキングペーパー7の外周面72との接触長さd、hとの比はとくに限定されるものではないが、d/D及びh/Hのうちより大きいものが、好ましくは0.2〜0.9、より好ましくは0.3〜0.8、より好ましくは0.5〜0.8である。
【0039】
この比が大きいほど箱体3の対向する内面と巻回クッキングペーパー7の外周面72との接触面積が大きくなり、閉蓋状態における引き出し抵抗が増大するため好ましいが、あまり大きすぎると開蓋状態における引き出し抵抗も過大となる等の不具合も生ずるからである。
【0040】
この例ではd/D及びh/Hを、いずれも0.7程度としている。なお、d/D及びh/Hの一方を他方より小さく(極端にいえば一方を0に)するよう構成することもできる。
【0041】
つぎに、このクッキングペーパー収納体1から所望長さのクッキングペーパーを切り出す手順について説明する。
【0042】
まず、図3に示すように、蓋体5を開け、本体4内部に収納されている巻回クッキングペーパー7の端部73を持ちY2方向に引っ張ることで、巻回クッキングペーパー7の一部71を引き出す。
【0043】
所望長さのクッキングペーパーを引き出した後、図4に示すように、蓋体5を閉め、つぎに、前蓋51の外面51bをY1方向に押圧することで、本体4内部から引き出された巻回クッキングペーパー7の一部71を前板41の外面41bと、前蓋51の内面51a、及び/又は、前蓋51の内面51aに装着されたカッター6の露出面6a(以下、「前蓋51の内面51a等」という。)との間に挟持する。この状態から、巻回クッキングペーパー7の端部73を引っ張りつつR1方向に回転させることで、引き出された巻回クッキングペーパー7の一部71をカッター6により切断する。
【0044】
上述のように、閉蓋状態において、箱体3内部に収納された巻回クッキングペーパー7の外周面72が箱体3の対向する2対の内面41a及び43a、並びに、42a及び54aに平面で接するよう構成されているから、閉蓋状態における巻回クッキングペーパー7の断面形状は、略矩形形環状となる。また、これに伴い、収納されている巻回クッキングペーパー7の外周面72と、箱体3の対向する2対の内面41a及び43a、並びに、42a及び54aとの接触面積も大きいものとなっている。
【0045】
このため、図4に示す閉蓋状態において、巻回クッキングペーパー7の端部73をZ2方向に引き出そうとしても、巻回クッキングペーパー7自身の変形抵抗と、巻回クッキングペーパー7の外周面72と箱体3の対向する2対の内面41a及び43a、並びに、42a及び54aとの摩擦抵抗とを加算した引き出し抵抗が生ずる。実際には、この引き出し抵抗には、さらに、前板41の外面41b及び前蓋51の内面51a等と、これらの間に挟持された巻回クッキングペーパー7の一部71に作用する摩擦抵抗が加算され、より大きい抵抗となる。
【0046】
このため、巻回クッキングペーパー7の端部73を引っ張りつつR1方向に回転させる際に、巻回クッキングペーパー7の一部71がさらに引き出されてしまうことを防止することができ、巻回クッキングペーパー7をより確実にカッター6で切断することができる。
【0047】
なお、上述の実施形態においては、閉蓋状態において箱体の対向する2対の内面間の距離が相異なるよう構成した場合を例に説明したが、この発明はこれに限定されるものではない。たとえば、閉蓋状態において箱体の対向する2対の内面間の距離が相等しくなるよう構成した場合にも適用することができる。
【0048】
つぎに、この発明の第2の実施形態によるクッキングペーパー収納体101について説明する。
【0049】
図5は、クッキングペーパー収納体101の閉蓋状態における断面図であって、上記クッキングペーパー収納体1における図4と同様の図面である。図6は、図5におけるVI−VI線断面を示す図面である。図7は、クッキングペーパー収納体101に用いられる形状維持部材9を示す斜視図である。
【0050】
図5〜図7に示すように、クッキングペーパー収納体101は、巻回クッキングペーパー7の両端内側に、断面が略矩形状の形状維持部材9を挿入し、閉蓋時において当該形状維持部材9と、箱体3の対向する2対の内面内面41a及び43a、並びに、42a及び54aとの間で、巻回クッキングペーパー7が略矩形環状を維持するよう構成されている。
【0051】
図7に示すように、形状維持部材9は、中空略矩形筒状の胴部91の一端にフランジ93を設けてなる。形状維持部材9の材質はとくに限定されるものではないが、たとえば、合成樹脂により構成される。
【0052】
図6に示すように、形状維持部材9は、巻回クッキングペーパー7の両端において、その内周面74に形状維持部材9の胴部91の外周面92が接するよう、挿入されている。形状維持部材9のフランジ93の胴部側端面94は巻回クッキングペーパー7の端面75に当接し、フランジ93の外周面95は、箱体3の内面41a及び43a、並びに、42a及び54aに当接又は近接するよう構成されている。
【0053】
このため、図5に示すように、箱体3の対向する2対の内面内面41a及び43a、並びに、42a及び54aとの間で、巻回クッキングペーパー7が略矩形環状を維持することを強制され、カッター6で巻回クッキングペーパー7を切断する際の引き出し抵抗には、さらに、巻回クッキングペーパー7の内周面74と形状維持部材9の胴部91の外周面92との摩擦抵抗が加算される。この結果、より大きい引き出し抵抗が生ずる。
【0054】
また、収納されている巻回クッキングペーパー7の量がもともと少ない場合や、使用により少なくなった場合であっても、巻回クッキングペーパー7が略矩形環状を維持することが容易となり、大きい引き出し抵抗を維持することが可能となる。
【0055】
クッキングペーパー収納体101のその余の構成はクッキングペーパー収納体1と同様である。また、クッキングペーパー収納体1におけるバリエーションは、その性質上クッキングペーパー収納体101に適用できないものを除き、クッキングペーパー収納体101にも適用される。なお、原則として、明細書及び図面において、同一の符号を付したクッキングペーパー収納体1の構成部分に関する説明は、そのままクッキングペーパー収納体101における同一機能を有する構成部分に関する説明として適用するものとする。
【0056】
上記においては、本発明を好ましい実施形態として説明したが、各用語は、限定のために用いたのではなく、説明のために用いたものであって、本発明の範囲および精神を逸脱することなく、添付のクレームの範囲において、変更することができるものである。また、上記においては、本発明のいくつかの典型的な実施形態についてのみ詳細に記述したが、当業者であれば、本発明の新規な教示および利点を逸脱することなしに上記典型的な実施形態において多くの変更が可能であることを、容易に認識するであろう。したがって、そのような変更はすべて、本発明の範囲に含まれるものである。
【符号の説明】
【0057】
1:クッキングペーパー収納体
2:収納容器
3:箱体
4:本体
5:蓋体
6:カッター
7:巻回クッキングペーパー
41a:箱体の内面
42a:箱体の内面
43a:箱体の内面
54a:箱体の内面
71:巻回クッキングペーパーの一部
72:巻回クッキングペーパーの外周面

特許出願人 株式会社アルテム
出願人代理人 弁理士 田川 幸一

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明又は半透明のプラスチックシートからなる一枚のブランクを組み立てて形成され本体と蓋体とを有する開閉自在な箱体と、当該箱体に設けられたカッターと、を備えた収納容器と、
前記箱体内部に巻き込んで収納された巻芯のない巻回クッキングペーパーと、
を備え、
開蓋状態において前記箱体内部から引き出された巻回クッキングペーパーの一部を閉蓋状態において前記カッターで切断するよう構成されたクッキングペーパー収納体であって、
前記箱体内部に収納された巻回クッキングペーパーの外周面が、閉蓋状態において前記箱体の対向する内面に平面で接するよう構成したこと、
を特徴とするクッキングペーパー収納体。
【請求項2】
請求項1のクッキングペーパー収納体において、
閉蓋状態において前記箱体の対向する2対の内面間の距離が相異なるよう構成したこと、
を特徴とするもの。
【請求項3】
請求項1又は2のクッキングペーパー収納体において、
前記巻回クッキングペーパーの両端内側に、断面が略矩形状の形状維持部材を挿入し、閉蓋時において当該形状維持部材と前記箱体の対向する2対の内面との間で巻回クッキングペーパーが略矩形環状を維持するよう構成したこと、
を特徴とするもの。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−86831(P2013−86831A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−228183(P2011−228183)
【出願日】平成23年10月17日(2011.10.17)
【出願人】(501162694)株式会社アルテム (2)
【Fターム(参考)】