説明

クリーニング装置及びこのクリーニング装置を備えた画像形成装置

【課題】 クリーニング装置(ハウジング)内に回収されたトナーの漏出を防止するシール部材が確実にハウジングに固定され、且つ組み立て時の工程数を減らして生産効率を向上させることができ、しかも十分な位置決め精度を確保することができるクリーニング装置及びこのクリーニング装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 感光体ドラムに向けて開口部を備えたハウジングと、前記ハウジング内に収容され且つ前記感光体ドラムに当接して配設されるクリーニングローラーと、前記ハウジングに着脱可能に固定されるトナー漏れ防止用のシール部材と、前記感光体ドラム表面から用紙を分離する分離爪とを備えており、前記シール部材は前記分離爪と一体化された位置決め部材により前記ハウジングに位置決め固定されていることを特徴とするクリーニング装置とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写機やプリンター等の画像形成装置に用いられるクリーニング装置及びこのクリーニング装置を備えた画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
複写機やプリンター等の画像形成装置には、用紙に画像形成処理を施す画像形成部が備えられている。画像形成部には像担持体が設置されており、用紙に画像(トナー像)が形成される。
像担持体である感光体ドラムの表面には静電潜像が形成され、その静電潜像に静電的にトナーが付着してトナー像が形成される。トナー像が形成された箇所に通紙し、転写処理を行うことで用紙にトナー像が転写される。
一方、トナー像転写後の感光体ドラム表面には、完全に転写されずに残留したトナーや静電潜像形成時に生成する放電生成物が付着している。残留トナーや放電生成物は、次の画像形成の妨げとなる。つまり、トナーや放電生成物が残存すると、次の画像形成の際にトナーの付着ムラや帯電不良が生じるため、良好な転写画像を得ることができない。
そのため画像形成装置には、感光体ドラム表面の付着物(トナー、放電生成物等)を除去するためのクリーニング装置が備えられている。
【0003】
図8は、従来のクリーニング装置の概略断面図である。
クリーニング装置(a)にはクリーニングローラー(b)が備えられている。クリーニングローラー(b)は、感光体ドラム(c)に当接して配設される。感光体ドラム(c)にクリーニングローラー(b)を当接して回転させることで、感光体ドラム(c)表面が摺擦される。このクリーニングローラー(b)は、物理的、静電的に感光体ドラム(c)表面の付着物(トナー、放電生成物等)を除去する機能を有している。
【0004】
クリーニングローラー(b)によって除去された感光体ドラム(c)表面の付着物は、クリーニング装置(a)内に回収される。
クリーニング装置(a)のハウジング(d)と感光体ドラム(c)との間にシール部材(e)が設けられている。そのため、回収物(図示せず)のハウジング(d)外への漏出が防止され、クリーニング装置(a)周辺部材(例えば転写装置、帯電装置等)へのトナーの飛散が防止される。
【0005】
上記したシール部材は、例えば特許文献1に記載されるように、ビスでハウジングに固定されていた。
しかしながら、画像形成装置の駆動により発生する振動でビスが緩む虞があった。つまり、クリーニング動作や画像形成等の動作に伴って発生する振動がビスに伝わりビスが緩んでしまい、終には外れてしまう虞があった。そのため、クリーニング装置(ハウジング)内に回収されたトナーの漏出を完全に防止することは困難であった。
また、上記した従来のビス止めではビス止め工程が必要となるため、クリーニング装置の組み立て時の工程数が多くなり、生産効率が低下するという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平9−44045号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、クリーニング装置(ハウジング)内に回収されたトナーの漏出を防止するシール部材が確実にハウジングに固定され、且つ組み立て時の工程数を減らして生産効率を向上させることができ、しかも十分な位置決め精度を確保することができるクリーニング装置及びこのクリーニング装置を備えた画像形成装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に係る発明は、感光体ドラムに向けて開口部を備えたハウジングと、前記ハウジング内に収容され且つ前記感光体ドラムに当接して配設されるクリーニングローラーと、前記ハウジングに着脱可能に固定されるトナー漏れ防止用のシール部材と、前記感光体ドラム表面から用紙を分離する分離爪とを備えており、前記シール部材は前記分離爪と一体化された位置決め部材により前記ハウジングに位置決め固定されていることを特徴とするクリーニング装置に関する。
【0009】
請求項2に係る発明は、前記ハウジングには突起部が設けられて該突起部には位置決め穴が形成されており、前記シール部材には前記突起部が挿通可能な挿通孔が設けられており、前記位置決め部材には前記位置決め穴に嵌め込み可能な突出部が設けられており、前記挿通孔に前記突起部が挿通され、前記突起部に形成されている前記位置決め穴に前記突出部が嵌め込まれていることを特徴とする請求項1記載のクリーニング装置に関する。
【0010】
請求項3に係る発明は、前記位置決め部材は用紙の搬送をガイドする搬送ガイドコロと一体化されていることを特徴とする請求項1又は2記載のクリーニング装置に関する。
【0011】
請求項4に係る発明は、前記突出部の先端が傾斜面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載のクリーニング装置に関する。
【0012】
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4いずれかに記載のクリーニング装置を備えていることを特徴とする画像形成装置に関する。
【発明の効果】
【0013】
請求項1に係る発明によれば、感光体ドラムに向けて開口部を備えたハウジングと、前記ハウジング内に収容され且つ前記感光体ドラムに当接して配設されるクリーニングローラーと、前記ハウジングに着脱可能に固定されるトナー漏れ防止用のシール部材と、前記感光体ドラム表面から用紙を分離する分離爪とを備えており、前記シール部材は前記分離爪と一体化された位置決め部材により前記ハウジングに位置決め固定されているため、シール部材を確実にハウジングに固定することができる。従って、従来のビス止めが不要となり、組み立て時の工程数を減らすことができ生産効率を向上させることができる。
【0014】
請求項2に係る発明によれば、前記ハウジングには突起部が設けられて該突起部には位置決め穴が形成されており、前記シール部材には前記突起部が挿通可能な挿通孔が設けられており、前記位置決め部材には前記位置決め穴に嵌め込み可能な突出部が設けられており、前記挿通孔に前記突起部が挿通され、前記突起部に形成されている前記位置決め穴に前記突出部が嵌め込まれているため、ハウジングとシール部材の組み立て精度を十分に確保しながら容易に組み立てることができる。
【0015】
請求項3に係る発明によれば、前記位置決め部材は用紙の搬送をガイドする搬送ガイドコロと一体化されているため、組み立て時の工程数を更に減らすことができる。
【0016】
請求項4に係る発明によれば、前記突出部の先端が傾斜面に形成されているため、位置決め部材の取り付け時に過剰な負荷がかからない。つまり、滑らかに摺動させて位置決め部材を嵌め込むことができるため、位置決め部材やハウジングに設けられている突起部等を破損する虞がない。
【0017】
請求項5に係る発明によれば、請求項1乃至4いずれかに記載のクリーニング装置を備えているため、クリーニング装置内のトナーが漏れ出すことのない画像形成装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係るクリーニング装置を備えた画像形成装置の概略断面図である。
【図2】本発明に係るクリーニング装置の概略断面図である。
【図3】本発明に係るクリーニング装置の全体図であって、感光体ドラムに対向して設置された状態を示す図である。
【図4】本発明に係るクリーニング装置の全体図であって、位置決め部材及びシール部材を外した状態を示す図である。
【図5】挿通孔に突起部を挿通した状態を示す図である。
【図6】位置決め部材の正面斜視図である。
【図7】図3のZ部分の拡大図である。
【図8】従来のクリーニング装置の概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明に係るクリーニング装置及びこのクリーニング装置を備えた画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。
【0020】
図1は、本発明に係るクリーニング装置を備えた画像形成装置の概略断面図である。
図1に示す画像形成装置はモノクロ複合機であるが、タンデム方式のカラープリンターや複合機、ファクシミリであってもよい。
【0021】
画像形成装置(M)の装置本体(m)内には、画像形成部(100)が備えられている。
画像形成部(100)にはクリーニング装置(1)、感光体ドラム(11)、帯電装置(101)、露光装置(102)、現像装置(103)、転写装置(104)が設置されている。現像装置(103)には、トナーを現像装置(103)に補給するトナーコンテナ(105)が備えられている。
また、装置本体(m)には、図1に示す上下方向(X)の上部に画像を読み取るスキャナー(Y)が載置されている。
【0022】
感光体ドラム(11)表面は帯電装置(101)によって帯電される。帯電後の感光体ドラム(11)表面には、露光装置(102)により静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置(103)から供給されるトナーが静電的に付着することによって画像(トナー像)となる。
感光体ドラム(11)表面に形成されたトナー像は、転写装置(104)により、用紙(P)に転写される。用紙(P)は、給紙カセット(200)から給紙部(202)を介して画像形成部(100)に供給される。又は手差しトレイ(201)から画像形成部(100)に供給される。トナー像は、感光体ドラム(11)と転写装置(104)のニップにより用紙(P)に転写される。
トナー像が形成された用紙(P)は、搬送経路(106)を通って定着装置(107)に搬送される。定着装置(107)において、定着処理が施されることにより転写像が用紙(P)に定着される。
定着処理が施された用紙(P)は、更に搬送されて排紙部(108)から装置本体(m)外に排出される。
【0023】
図1に示すように、クリーニング装置(1)は、装置本体(m)の画像形成部(100)内に備えられている。図示の如く、クリーニング装置(1)は感光体ドラム(11)に対向して配設される。
図2は、本発明に係るクリーニング装置(1)の概略断面図である。尚、本発明に係るクリーニング装置(1)は、図示例の構成に限定されない。即ち、ハウジング(2)内に収容される部材は、図2に示すようにクリーニングローラー(3)及びトナー回収スクリュー(4)のみではなく、その他の部材を備えた構成としてもよい。例えば、クリーニングローラー(3)にトナー層厚規制部材を当接させてもよい。
【0024】
上述したように、クリーニング装置(1)はハウジング(2)を備えている。
ハウジング(2)は一部が開口した構造を有している。ハウジング(2)の開口部(A)は感光体ドラム(11)に向けて配置されている。
クリーニング装置(1)のハウジング(2)内には、クリーニングローラー(3)が軸支されている。クリーニングローラー(3)のローラー本体(31)の一部は軸方向全長にわたって、図2に示すように、開口部(A)から露出している。開口部(A)から露出したローラー本体(31)の一部は、軸方向全長にわたって感光体ドラム(11)と当接するように設置される。
クリーニングローラー(3)は駆動手段(図示せず)により回転され、この回転により感光体ドラム(11)表面を摺擦することとなる。また、感光体ドラム(11)も軸支されており、クリーニングローラー(3)とは別の駆動手段(図示せず)により回転される。
尚、感光体ドラム(11)、クリーニングローラー(3)の回転方向は特に限定されないが、図2中の矢印(R1)(R2)で示すように、逆方向であることが好ましい。図示の方向(R1)(R2)に回転することで、感光体ドラム(11)、クリーニングローラー(3)のいずれにも負荷がかかりすぎて撓む虞がなく、円滑なクリーニング動作が可能となる。
【0025】
上記したように、感光体ドラム(11)表面はクリーニングローラー(3)(ローラー本体(31))により摺擦されてクリーニングされる。つまり、クリーニングローラー(3)は感光体ドラム(11)表面の付着物を除去し、ハウジング(2)内に付着物を搬送する。
クリーニングローラー(3)により回収された付着物(主にトナー)(図示せず)は、ハウジング(2)内に回収された後に、トナー回収スクリュー(4)によりクリーニング装置(1)外に排出される。クリーニング装置(1)外に排出された付着物は、装置本体(m)内に設置されるトナー回収容器(図示せず)に回収される。
【0026】
ハウジング(2)のシール部材取り付け面(21)には、シール部材(5)が固定されている。また、開口部(A)を挟んでシール部材取り付け面(21)と反対側のハウジング(2)端部には、クリーニングブレード保持部材(W)が取り付けられている。クリーニングブレード(6)は、クリーニング保持部材(W)により固定されている。クリーニングブレード(6)は、図2に示すように、感光体ドラム(11)に当接するように設置される。
【0027】
シール部材(5)は、板状部材(51)とフィルム状部材(52)から構成される。板状部材(51)がハウジング(2)のシール部材取り付け面(21)に取り付けられることにより、シール部材(5)が固定される。
板状部材(51)は、図2に示すように、一端が曲げられたL字状である。板状部材(51)の開口部(A)側の端部にはフィルム状部材(52)が取り付けられている。フィルム状部材(52)は、図2に示すように、感光体ドラム(11)に当接するように設けられる。
図2に示すような構成とすることにより、回収された付着物(主にトナー)のハウジング(2)外への漏出を防止することができる。
シール部材(5)としては公知のものを使用することができ、具体的には例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムが使用される。
【0028】
図3は、本発明に係るクリーニング装置(1)の全体図であって、感光体ドラム(11)に対向して設置された状態を示す図である。
クリーニング装置(1)及び感光体ドラム(11)は、図3に示す状態に組み立てられて装置本体(m)の画像形成部(100)内に装着される。
【0029】
図3に示すように、シール部材(5)(板状部材(51))は、複数の位置決め部材(7)によりハウジング(2)に固定(位置決め)される。つまり、上記したように、シール部材(5)を構成する板状部材(51)がシール部材取り付け面(21)(ハウジング(2)の外側)に固定される。
シール部材(5)は少なくとも2箇所で固定(位置決め)される。図3に示すように、3箇所で固定されることが好ましい。3箇所以上で固定してもよいが、その場合は後述のハウジング(2)(シール部材取り付け面(21))の突起部(22)、及びシール部材(5)(板状部材(51))に設けられる挿通孔(53)の数が増加するため、部材加工に手間がかかるという問題がある。更に、位置決め部材(7)の数が増えるごとに部材の組み立て工程数が増えるため、組み立て時の作業効率が低下してしまう。
図示の如く3箇所でシール部材(5)を固定することにより、最も確実且つ効率的に固定(位置決め)することができる。
【0030】
図4は、本発明に係るクリーニング装置(1)の全体図であって、位置決め部材(7)及びシール部材(5)を外した状態を示す図である。
上記したように、シール部材(5)は着脱可能な構造となっており、図3及び図4に示すように、シール部材(5)(板状部材(51))は位置決め部材(7)によりハウジング(2)の外側(シール部材取り付け面(21))に取り付けられる。
【0031】
図5は、シール部材(5)に設けられた挿通孔(53)に、ハウジング(2)の外側、つまりシール部材取り付け面(21)に設けられた突起部(22)を挿通した状態を示す図である。
図6は、位置決め部材(7)の正面斜視図である。
シール部材取り付け面(21)には、図4及び図5に示すように、ハウジング(2)の外に向けて突出する突起部(22)が設けられている。シール部材取り付け面(21)に設けられる突起部(22)には、位置決め穴(23)が設けられている。位置決め穴(23)は、図5に示すように、突起部(22)の厚さ方向(V)に連通して設けられている。
【0032】
シール部材取り付け面(21)に設けられる突起部(22)は、位置決め部材(7)1個に対して複数個設けることが好ましい。これにより、位置決め部材(7)が突起部(22)により複数点で確実に固定される。従って、シール部材(5)の位置がずれることなくシール機能が発揮されることとなり、ハウジング(2)内に回収された付着物(主にトナー)の漏れを防止することができる。
より具体的には、図4及び図5に示すように、シール部材取り付け面(21)の感光体ドラム(11)に近い側に2個、遠い側に1個の突起部(22)を設けて、合計3点で位置決めされる構造とすることが好ましい。3点で位置決めすることにより、より確実にシール部材(5)を固定することができる。従って、ハウジング(2)外への回収物(トナー)の漏れを防ぐことができる。更に、後述の位置決め部材(7)の構造を簡易な形状とすることができ、且つシール部材(5)を確実に固定することができる。
【0033】
板状部材(51)(シール部材(5))の長手方向中心線近傍には、挿通孔(53)が設けられている。
図5に示すように、シール部材(5)に設けられる挿通孔(53)には、シール部材取り付け面(21)の感光体ドラム(11)に近い側に設けられた2個の突起部(22)が挿通される。
また、シール部材取り付け面(21)の感光体ドラム(11)から遠い側に設けられる突起部(22)は、板状部材(51)(シール部材(5))の端部(54)と当接している。
【0034】
図6に示すように、位置決め部材(7)は、感光体ドラム(11)表面に付着した用紙を分離する分離爪(8)と一体化した構造を有している。つまり、位置決め部材(7)は突出部(71)を有する支持枠(72)と分離爪(8)と搬送ガイドコロ(84)を備えている。
【0035】
より具体的には、図示例の位置決め部材(7)は、第1突出部(71a)、第2突出部(71b)、第3突出部(71c)の3個の突出部を有する支持枠(72)を備えている。第2突出部(71b)及び第3突出部(71c)は、図6に示すように支持枠(72)の搬送ガイドコロ(84)側に配置され、第1突出部(71a)は支持枠(72)の搬送ガイドコロ(84)と反対側に配置されている。
突出部(71a)(71b)(71c)の先端形状は、支持枠(72)の裏面側から表面側に向けて拡がる傾斜面(74)に形成されていることが好ましい。そうすることで、後述するように、位置決め穴(23)に容易に嵌めることができ、且つ振動等で外れにくい構成とすることができる。
【0036】
分離爪(8)は、図6に示すように、台部材(73)を介して突出部(71a)(71b)(71c)を備えた支持枠(72)と一体化されている。分離爪(8)は、先端傾斜部(81)が感光体ドラム(11)側に向くように備えられる。
また、分離爪(8)は、先端傾斜部(81)が感光体ドラム(11)に圧接するように、付勢部材(83)(例えばバネ)により付勢される。付勢部材(83)としてバネを使用する場合、図6に示すように、バネの一端(83a)は支持枠(72)に掛け止められ、他端(図示せず)は分離爪(8)と連結される。
【0037】
また台部材(73)には、図6に示すように、分離爪(8)に対して直交するように支持軸(82a)が挿通されている。支持軸(82a)には、分離爪(8)の両側を挟むように一対の搬送ガイドコロ(84)が軸着されている。更に、図6に示すように、支持枠(72)近傍の台部材(73)には支持軸(82a)に平行する支持軸(82b)が挿通されている。この支持軸(82b)には1つの搬送ガイドコロ(84)が軸着されている。
搬送ガイドコロ(84)は、用紙を次工程へと搬送するガイドの役割を有している。図6に示すように3つの搬送ガイドコロ(84)を配置することで、確実に用紙を次工程に搬送することができる。
【0038】
搬送ガイドコロ(84)は、図6に示すように、表面に凹凸を有するプーリーであることが好ましい。そうすることで、用紙との接触面積を小さくすることができる。
用紙に転写されたトナー像は、感光体ドラム(11)を通過する時点で定着処理が施されていない。そのため、搬送途中に設置される搬送ガイドコロ(84)の接触面積が大きいと、未定着のトナーが搬送ガイドコロ(84)に付着する虞がある。つまり、良好な画像を得られない虞がある。
【0039】
図7は、図3のZ部分の拡大図であって、位置決め部材(7)によりシール部材(5)をハウジング(2)(シール部材取り付け面(21))に固定した図である。つまり、図7は、シール部材(5)に設けられた挿通孔(53)にハウジング(2)(シール部材取り付け面(21))に設けられた突起部(22)を夫々挿通した状態であり、図5に示す状態である。
図7に示すように、突起部(22)に設けられた位置決め穴(23)に位置決め部材(7)に備えられた突出部(71a)(71b)(71c)を夫々嵌め込む。
このとき突出部(71a)(71b)(71c)及び突起部(22)の先端がともに傾斜面(74)(75)である場合、位置決め部材(7)をハウジング(2)のシール部材取り付け面(21)(板状部材(51))の方向に押圧することにより、突出部(71a)(71b)(71c)を位置決め穴(23)に容易に嵌め込むことができる。つまり、突起部(22)先端の傾斜面(75)に沿って、突出部(71a)(71b)(71c)先端の傾斜面(74)を摺動させることができるため、位置決め穴(23)に容易に嵌め込むことができる。
従って、嵌め込む際に突出部(71a)(71b)(71c)や突起部(22)に過剰な負荷がかかることがない。これにより、組み立て時の突出部(71a)(71b)(71c)及び突起部(22)の破損を防ぐことができる。
【0040】
位置決め部材(7)を嵌め込むという簡単な作業で、ビス止めを要することなくハウジング(2)とシール部材(5)を確実に固定することができる。また、図7に示すように、3点で固定することにより、駆動時(例えばクリーニング動作や画像形成等)に発生する振動によってシール部材(5)がハウジング(2)からずれる虞がない。
従って、ハウジング(2)内に回収された感光体ドラム(11)表面の付着物(主にトナー)の漏出が防止される。
【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明は、プリンター、複写機、ファクシミリ等のクリーニング装置を備えた画像形成装置に対して好適に利用される。
【符号の説明】
【0042】
1 クリーニング装置
2 ハウジング
3 クリーニングローラー
5 シール部材
7 位置決め部材
8 分離爪
22 突起部
23 位置決め穴
53 挿通孔
71 突出部
74 傾斜面
A 開口部
M 画像形成装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
感光体ドラムに向けて開口部を備えたハウジングと、前記ハウジング内に収容され且つ前記感光体ドラムに当接して配設されるクリーニングローラーと、前記ハウジングに着脱可能に固定されるトナー漏れ防止用のシール部材と、前記感光体ドラム表面から用紙を分離する分離爪とを備えており、
前記シール部材は前記分離爪と一体化された位置決め部材により前記ハウジングに位置決め固定されていることを特徴とするクリーニング装置。
【請求項2】
前記ハウジングには突起部が設けられて該突起部には位置決め穴が形成されており、
前記シール部材には前記突起部が挿通可能な挿通孔が設けられており、
前記位置決め部材には前記位置決め穴に嵌め込み可能な突出部が設けられており、
前記挿通孔に前記突起部が挿通され、前記突起部に形成されている前記位置決め穴に前記突出部が嵌め込まれていることを特徴とする請求項1記載のクリーニング装置。
【請求項3】
前記位置決め部材は用紙の搬送をガイドする搬送ガイドコロと一体化されていることを特徴とする請求項1又は2記載のクリーニング装置。
【請求項4】
前記突出部の先端が傾斜面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載のクリーニング装置。
【請求項5】
請求項1乃至4いずれかに記載のクリーニング装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−128196(P2012−128196A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−279760(P2010−279760)
【出願日】平成22年12月15日(2010.12.15)
【出願人】(000006150)京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】