説明

グラビア印刷装置用インキパン

【課題】刷にムラ、抜け、異物混入等が発生するということのないグラビア印刷装置用インキパンを提供すること。
【解決手段】回転するグラビア版胴にインキを付着供給するグラビア印刷装置用インキパンにおいて、該版胴の回転方向で付着前側のインキパンの側にインキの液面の液高さより僅かに低い土手を設け、該土手よりグラビア版胴の側にインキの供給装置を設け、該土手よりグラビア版胴の側とは反対側にインキの排出装置を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はグラビア印刷装置におけるインキパンに関し、特にはインキ液面に発生する泡がグラビア版胴に付着して印刷物に悪影響を与えるのを防止したグラビア印刷装置用インキパンに関する。
【背景技術】
【0002】
通常のグライビア印刷装置の印刷ユニット部は、インキパン上にグラビア版胴が回転しつつインキパン内のインキを付けて、回転し、グラビア版胴上部に設けたインプレッションロールとの間に印刷基材を挟んで印刷を施す構成となっている。ところが、グラビア版胴がインキ内に回転して入っていく過程で、グラビア版胴表面のわずかな空気もインキ内に入り込み、気泡が発生し、結果として印刷にムラ、抜け、異物混入等が発生するという問題点が生じていた。
【0003】
インキパン中のグラビアインキを循環させる装置を設けることで、気泡をグラビア版胴側から移動させることも考えられるが、水面上にある気泡の移動を十分に制御することは不可能で、いったん移動してもある程度気泡がたまるとグラビア版胴側に逆に移動してしまい、十分な効果が得られなかった。わずかな気泡によるわずかなムラ、抜け、異物混入であっても、例えば鏡面化粧シートなどでは目だったものとなってしまい、意匠を損なうものとなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平9−300591号公報
【特許文献2】特開2007−168215号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、印刷にムラ、抜け、異物混入等が発生するということのないグラビア印刷装置用インキパンを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は前記課題を解決したものであり、すなわちその請求項1記載の発明は回転するグラビア版胴にインキを付着供給するグラビア印刷装置用インキパンにおいて、該版胴の回転方向で付着前側のインキパンの側にインキの液面の液高さより僅かに低い土手を設け、該土手よりグラビア版胴の側にインキの供給装置を設け、該土手よりグラビア版胴の側とは反対側にインキの排出装置を設けたことを特徴とするグラビア印刷装置用インキパンである。
【発明の効果】
【0007】
請求項1記載のグラビア印刷方法により、泡がインキの排出部側に送られて戻ってこないので、インキパンに泡がたまりにくくなり、印刷むら、インキはねや抜け、汚れの無い、グラビア印刷ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明のグラビア印刷装置用インキパンの一実施例の断面の構造を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。図1に本発明におけるグラビア印刷装置の一実施例の断面の構造を示す。インキパン2にグラビアインキ1が満たされた状態で、グラビア版胴3とインプレッションロール5に挟まれて、印刷基材4に印刷がなされる。インプレッションロールには適宜バックアップロール6が配されてなる。そして、インキパン中に土手9が設けられてり、インキの供給装置7とインキの排出装置8が配されている。
【0010】
グラビアインキ1としては、特に限定せず従来より用いているものが使用可能である。具体的には油性、水性のアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアセタール樹脂、フッ素樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂共重合体樹脂、2液や1液のウレタン樹脂、消化綿樹脂、酢酸セルロース樹脂及びこれらの混合物、エチレン二重結合をもつ紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂からなる樹脂(メジウム)に有機や無機及び有機と無機の混合物からなる顔料、公知の各種添加剤、シリカや硫酸バリウムからなる体質顔料などからなるグラビアインキが好適である。
【0011】
本発明におけるインキパン2は、後述するグラビア版胴3の回転方向でインキ付着供給側となるインキパン2の側にグラビアインキ1の液面高と同じか僅かに低い土手9を設け、該土手よりグラビア版胴の側にインキの供給装置7を設け、該土手よりグラビア版胴の側とは反対側にインキの排出装置8を設けてなる。
【0012】
インキパン2の底の部材や枠の部材などは、特に限定せず従来より用いているものが使用可能である。具体的には強度耐性などから鉄製、ステンレス製及び銅製などの金属製のインキパンが好適である。
【0013】
土手9としては、本体に設置するのに問題ない強度があれば特に限定しないが、部材や枠の部材と同等のものが好適に使用可能である。土手9は、グラビアインキ1の液面高と同じか僅かに低い高さとすることで、泡が土手を越えて排出装置8がわに移動することはあっても逆側に移動することを阻害することが容易に可能となり、本発明の効果が得られる。幅としては0.5〜5mm程度が好適である。
【0014】
グラビア版胴3は、印刷装置本体支持体(図示せず)に支軸を介して回転可能に軸支され、該支軸に適宜に取り付けた電動ギア、中間ギア等(図示せず)を介して、モーター等により駆動回転するものである。図中に示した矢印に示した方向に回転することで、インキパン2中のグラビアインキ1を表面に保持しつつ、回転により送り込まれる印刷基材5の表面にインキを転写してなる。通常は印刷基材4の排出側とは反対側に、グラビア版胴に抱かれた過剰のインキ分を掻き取るブレード(図示せず)が設置されてなる。
【0015】
インプレッションロール5は、印刷装置本体支持体(図示せず)に支軸を介して回転可能に軸支され、前記グラビア版胴3と、その間に印刷基材4を挟んで圧接してなる。前記グラビア版胴3の回転と連動して逆方向に回転する。インプレッションロール5の材質としてはゴム製又はプラスチック製、又は少なくとも周面がゴム製又はプラスチック製のロールであるか、又は、印刷基材4が比較的厚みのある材料である場合は、金属製のロールでもよい。特にはフッ素樹脂製のものが好ましい。金属製の軸にシリコーン樹脂を巻きつけた後、フッ素樹脂を積層して良いし、フッ素樹脂からなるチューブを巻きつけても良い。
【0016】
印刷基材4は本発明では特に限定するものではないが、鏡面化粧シートとしては二軸延伸ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、金属酸化物を蒸着した二軸延伸ポリエステル樹脂及びこれらの複層の基材がつかえる。厚みは、5〜200μm程度が好適である。
【0017】
バックアップロール6は、通常は鋼鉄製であり、主にインプレッションロールの撓みを抑えるために適宜設置される。
【0018】
グラビアインキ1の供給装置7や排出装置8は従来公知のものが使用可能であり、特に限定しないが、インキパン底部と接続したものがグラビアインキ1の液面に影響を与えることが少ないので好適である。
【実施例1】
【0019】
印刷ユニットが5つあるグラビア印刷機の最終ユニットに、土手として、厚み2mmのフッ素樹脂塗工した鋼鉄製の板を、図1のように設置した。木目柄のグラビアシリンダーにウレタン樹脂バインダーインキにて、ライン速度80m/minにて印刷したが、ムラは発生しなかった。
【0020】
<比較例1>
実施例1において、インキパンの土手を除去した以外は実施例1と同様にして本発明のグラビア印刷行った。印刷したら剥離が安定せず泡の影響が所々見られた。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明のグラビア印刷装置用インキパンは、内装部材等用のポリプロピレン樹脂基材、ポリエチレン基材、ポリ塩化ビニル樹脂基材、ポリブチレンテレフタレート樹脂基材などに使われ、特に冷蔵庫、ユニットバス表面材、ドア、内装部材等用に使われる鏡面部材用の鏡面状の印刷基材に印刷する際のグラビア印刷装置に好適に利用できる。
【符号の説明】
【0022】
1…グラビアインキ
2…インキパン
3…グラビア版胴
4…印刷基材
5…インプレッションロール
6…バックアップロール
7…インキの供給装置
8…インキの排出装置
9…土手


【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転するグラビア版胴にインキを付着供給するグラビア印刷装置用インキパンにおいて、前記グラビア版胴の回転方向でインキ付着供給側となるインキパンの側にインキの液面高と同じか僅かに低い土手を設け、該土手よりグラビア版胴の側にインキの供給装置を設け、該土手よりグラビア版胴の側とは反対側にインキの排出装置を設けたことを特徴とするグラビア印刷装置用インキパン。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−218756(P2011−218756A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−93000(P2010−93000)
【出願日】平成22年4月14日(2010.4.14)
【出願人】(593173840)株式会社トッパン・コスモ (243)
【Fターム(参考)】