説明

グレーチング用越流抑制ガイド

【課題】側溝に装着されるグレーチングにおける射流を抑制する製作の容易なガイドを提供する。
【解決手段】グレーチング1を側溝に取着の受枠5に路面8より低い位置に装着する。受枠5は水平部5aと垂直部5bのL形断面をなし、垂直部5Bはグレーチング1のベアリングバーと同じ高さとなっている。そして垂直部上端には上面を滑り止め加工し、グレーチング外側方の路面8に向かって登るスロープとしたガイド6をプレス加工によって一体に屈曲形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、路面に降り注いだ雨水が側溝に装着のグレーチングに流入するのを補助し、グレーチングでの越流を抑制するガイドに関する。
【背景技術】
【0002】
側溝に溝蓋として用いられるグレーチングは通常、I形断面のメインバーと、平行に並べたメインバーの両端を連結するエンドプレートと、該エンドプレートと平行をなしてメインバーを連結するクロスバーよりなり、路面に降り注いだ雨水は、側溝のグレーチングに飲み込まれて排水されるようになっているが、側溝に向かって傾斜する路面の勾配が大きく、雨水の流れが速くなると、雨水がグレーチングを通りこす越流を生じ、雨水の飲み込みが十分に行われなくなる。こうした雨水に対しては、グレーチングのメインバーのピッチを拡げ、開口面積を広くしても余り効果がない。
【0003】
上記の問題に対処するため、下記特許文献1、2には、スロープを備えたガイド部材を流れ方向上流側のエンドプレートからメインバー間に取付け、スロープによって雨水の落下率を向上させることが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−120114号
【特許文献2】特開2008−274742号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前述のメインバー間にガイド部材を取付けた構造では、ガイド部材が多数必要で、しかもメインバー間に一つ一つ取付けねばならないため、手間がかかりコスト高となる。しかも歩道に多く採用される、メインバーのピッチが小さなグレーチングには適用することができない。
【0006】
本発明は、上記の問題を解消し、メインバー間に個々に取付けなくてもよく、細目のグレーチングにも適用可能な越流抑制用のガイドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に係わる発明は、側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる越流抑制用のガイドであって、側溝上縁に取付けられるグレーチング用受枠の上端に形成されることを特徴とし、
請求項2に係わる発明は、請求項1に係わる発明のガイドがグレーチングの外側方に形成されることを特徴とする。
【0008】
請求項3に係わる発明は、側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる越流抑制用のガイドであって、グレーチング外側であるグレーチング上に取付けられることを特徴とし、
請求項4に係わる発明は、側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる越流抑制用のガイドであって、側溝の上端面に形成されることを特徴とする。
【0009】
請求項5に係わる発明は、請求項1〜4に係わる発明において、前記スロープには滑り止め加工が施されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に係わる発明のガイドは、グレーチング用受枠の上端に形成され、受枠に装着されるグレーチングの1ないし複数に跨って形成することが可能であり、グレーチングを構成するメインバー間には設けられないため、ガイドの個数が少なくてすみ、スロープを受枠上端にプレス加工等によって一体形成する場合には、ガイドの取付けが不要となり、ガイドを受枠に取付けて形成する場合でもグレーチングを構成するメインバー間に一つ一つ取付けなくてもよく、そのため作業能率が向上し、コストを低減させることができる。またメインバーのピッチの如何に係わらずピッチの小さな網目のグレーチングにも適用可能である。
【0011】
スロープは受枠上端からグレーチング上に迫り出して形成されていても、グレーチングを受枠とガイド間に差込むようにして挿入することにより、受枠に装着することが可能であるが、請求項2に係わる発明のガイドのように、スロープがグレーチングの外側方に形成されていると、グレーチングを受枠に装着する際、ガイドが邪魔になることはなく、グレーチングの装着が容易となる。
【0012】
請求項3に係わる発明のガイドは、グレーチング上に1ないし複数のグレーチングに跨って取付けることができ、グレーチングを構成するメインバー間には設けられないため、ガイドの個数が少なくてすみ、ガイドを取付ける作業を軽減することができる。またメインバーのピッチがどのようなグレーチングに対しても適用可能である。なお、本発明に係わるガイドのグレーチングへの取付けは、グレーチングへの固定のみならず、グレーチングに固定しないでグレーチング用受枠に固定し、グレーチング上に単に載置して取付けられるものを含むものである。
【0013】
請求項4に係わる発明のガイドは、側溝に形成されるため、ガイドを側溝とは別に設ける必要がなく、メインバーのピッチがどのようなグレーチングに対しても適用可能である。
請求項5に係わる発明のガイドによると、走行する車両のタイヤや歩行者のスリップを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係わるガイドを備えた受枠にグレーチングを装着した状態を示す平面図。
【図2】同側面図。
【図3】同要部の斜視図。
【図4】別の態様のガイドを備えた受枠にグレーチングを装着した状態を示す要部の側面図。
【図5】本発明に係わるガイドを取付けたグレーチングの受け枠への取付状態を示す平面図。
【図6】同断面図。
【図7】同要部の斜視図。
【図8】更に別の実施形態の要部の側面図。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施形態のガイドについて図面により説明する。
グレーチング1は、図1〜図3に示すように、I形断面のメインバーであるベアリングバー2と、平行に並べたベアリングバー2の両端を連結するエンドプレート3と、該エンドプレート3と平行をなしてベアリングバー2の上端を連結するクロスバーとしての丸棒又はツイストバー4とよりなっている。
【0016】
グレーチング1が装着される受枠5は、水平部5aと垂直部5bよりなるL形断面をなし、垂直部5bはベアリングバー1と実質的に同じ高さとなっている。そして垂直部上端には、上面を図3に示すように滑り止め加工し、グレーチング外側方の路面8に向かって登るスロープとしたガイド6がプレス加工によって一体に屈曲形成されている。このガイド6は受枠とは別体で、垂直部上端に溶接にて取付けてもよい。
【0017】
グレーチング1は、受枠5に装着された状態で図2に示すように路面よりも低くなっており、スロープ端は、図示するように路面8と段差がなく、垂直部5bとの接続部分は受枠5に装着されるグレーチング1とほぼ同じレベルになっているため、スロープはグレーチング1から路面に向かって登るように形成されている。
【0018】
本実施形態のガイド6は以上のように、受枠5の垂直部端に形成され、グレーチング1を構成するベアリングバー1間に一つ一つ取付けなくてもよいことはもちろん、グレーチングごとに取付けなくてもよく、複数のグレーチング1に跨って形成することができる。とくにガイド6を受枠5にプレス加工によって屈曲形成する場合には、ガイド6の取付けが不要となり、製作コストをより低減させることができる。またベアリングバー1のピッチの如何にかかわらず、適用でき、スロープ上面の滑り止め加工によって車両や歩行者がスリップするのを防ぐことができ、安全である。
【0019】
図示する前記実施形態のガイド6は、グレーチング1が装着される左右の受枠5にそれぞれ形成されているが、雨水の流れ方向上流側の受枠5にのみ設けてもよい。
【0020】
図4に示す実施形態においては、図1〜図3に示す実施形態における雨水の流れ方向上流側の受枠5の垂直部5bを路面8と段差なく高く形成するとともに、垂直部5bの上端よりガイド9をグレーチング側に屈曲形成して、先端がグレーチング1に接し、その上面を滑り止め加工したスロープとしたもので、雨水の流れ方向下流側のガイド6は図1〜図3に示す実施形態と同様で代わりがない。この実施形態においても流れ方向下流側のガイド6は省いてもよい。
【0021】
本実施形態において、受枠5へのグレーチング1の装着は、流れ方向下流側よりグレーチング1を受け枠5の水平部5aとガイド9との間に差込むように挿入することにより行われ、ガイド9が内側に迫り出していてもグレーチング1の受枠5への装着は支障なく行える。
【0022】
図5〜図7に示す実施形態においては、断面が楔状のガイド11が受枠12に装着されるグレーチング1の上面両側に好ましくは溶接にて固着され、上面のスロープには、前記実施形態のガイド6と同様、滑り止め加工が施されている。なお、本実施形態の受枠12は、垂直部12bが路面8との段差をなくし、かつグレーチング1に取付けたガイド11端のレベルと同程度となるように、前記実施形態の受枠5の垂直部5bより若干高く形成されている。
【0023】
本実施形態においても、前記実施形態と同様、ガイド11はエンドプレート2に沿って、その全長に設けられ、また一連に並べたグレーチングに沿って取付けることも可能であり、ガイドをベアリングバー間に一つ一つ設けるのに比べ、部品点数が少なくてすみ、作業能率が向上して製作コストを低減させることができること、ベアリングバーのピッチの如何にかかわらず、取付けることができること、スロープ上面の滑り止め加工によって車両や歩行者がスリップするのを防ぐことができること等の効果を有する。
本実施形態においても流れ方向下流側のガイド11は省いてもよい。
【0024】
図8は更に別の実施形態について示すもので、グレーチング用受枠15が取着される側溝16の上端面が雨水流入の補助機能を果たすガイドとなるスロープ17に形成される。
本実施形態においても、流れ方向下流側の側溝にはスロープを形成しなくてもよい。
【符号の説明】
【0025】
1・・グレーチング
2・・メインバー
3・・エンドプレート
4・・ツイストバー
5、12、15・・受枠
6、11・・ガイド
8・・路面
16・・側溝
17・・スロープ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる射流抑制用のガイドであって、側溝上縁に取付けられるグレーチング用受枠の上端に形成されることを特徴とするガイド。
【請求項2】
前記ガイドがグレーチングの外側方に形成されることを特徴とする請求項1記載のガイド。
【請求項3】
側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる射流抑制用のガイドであって、グレーチング外側であるグレーチング上に取付けられることを特徴とするガイド。
【請求項4】
側溝に路面より低く設置されるグレーチングに路面から雨水が流入するのを補助するためのスロープを備え、該スロープがグレーチング外側においてグレーチングに沿って延びる射流抑制用のガイドであって、側溝の上端面に形成されることを特徴とするガイド。
【請求項5】
前記スロープには滑り止め加工が施されることを特徴とする請求項1ないし4記載のガイド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−281051(P2010−281051A)
【公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−133327(P2009−133327)
【出願日】平成21年6月2日(2009.6.2)
【出願人】(000133294)株式会社ダイクレ (65)
【Fターム(参考)】