説明

ゲノム編集のための方法

本発明は、少なくとも1つの染色体編集を有する動物または細胞を作り出すための方法を包含する。特に、本発明は、染色体配列を編集するための、標的化亜鉛フィンガーヌクレアーゼの使用に関する。本発明は、本発明の方法によって作り出される動物または細胞をさらに包含する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
染色体配列を編集するための方法であって、
(a) 前記染色体配列を含む細胞中に、前記染色体配列内の標的配列を認識し、前記染色体配列内の切断部位を切断することができる亜鉛フィンガーヌクレアーゼをコードする、少なくとも1つの核酸と、任意に、
(i) 組込みのためのドナー配列、上流配列、および下流配列を含む少なくとも1つのドナーポリヌクレオチドであって、前記ドナー配列は、前記上流配列および前記下流配列によって側面を囲まれ、前記上流配列および前記下流配列は、前記切断部位のいずれかの側と実質的な配列同一性を共有する、ドナーポリヌクレオチド、または
(ii) 前記切断部位における前記染色体配列の一部分と実質的に同一である交換配列を含み、少なくとも1つのヌクレオチド変化をさらに含む、少なくとも1つの交換ポリヌクレオチドと、を導入することと、
(b) 前記亜鉛フィンガーヌクレアーゼが2本鎖切断を前記切断部位における前記染色体配列内に導入するように、前記亜鉛フィンガーヌクレアーゼの発現を可能にするために、前記細胞を培養することであって、前記2本鎖切断は、
(i) 変異が前記染色体配列内に導入されるような、非相同末端連結修復プロセス、または任意に、
(ii) 前記ドナー配列が前記染色体配列内に組み込まれるか、もしくは前記交換配列が前記染色体配列の前記一部分と交換されるような、相同性指向性修復プロセスによって修復されること、を含む、方法。
【請求項2】
前記細胞は、胚である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記胚は、単細胞胚である、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
亜鉛フィンガーヌクレアーゼをコードする2つ以上の核酸が、前記細胞中に導入される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
亜鉛フィンガーヌクレアーゼをコードする前記核酸は、RNAである、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記RNAは、キャッピングされる、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記RNAは、ポリアデニル化される、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
前記ドナーポリヌクレオチド、前記交換ポリヌクレオチド、またはそれらの任意の組み合わせから選択される、ポリヌクレオチドのうちの2つ以上が、前記細胞中に導入される、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記細胞は、培養細胞、初代細胞、または幹細胞である、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記細胞は、ヒト細胞、哺乳動物細胞、脊椎動物細胞、無脊椎動物細胞、または真菌細胞である、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
非ヒト動物であって、前記動物は、請求項1に記載の方法によって作り出される、非ヒト動物。
【請求項12】
前記動物は、齧歯動物である、請求項11に記載の非ヒト動物。
【請求項13】
前記動物は、家畜動物である、請求項11に記載の非ヒト動物。
【請求項14】
前記動物は、伴侶動物である、請求項11に記載の非ヒト動物。
【請求項15】
細胞であって、前記細胞は、請求項1に記載の方法を用いて作り出される、細胞。
【請求項16】
前記細胞は、胚である、請求項15に記載の細胞。
【請求項17】
前記胚は、単細胞胚である、請求項16に記載の細胞。
【請求項18】
前記細胞は、培養細胞、初代細胞、または幹細胞である、請求項15に記載の細胞。
【請求項19】
胚であって、前記胚は、前記染色体配列内の標的配列を認識し、前記染色体配列内の切断部位を切断することができる亜鉛フィンガーヌクレアーゼをコードする、少なくとも1つの核酸と、任意に、
(i) 組込みのためのドナー配列、上流配列、および下流配列を含む少なくとも1つのドナーポリヌクレオチドであって、前記ドナー配列は、前記上流配列および前記下流配列によって側面を囲まれ、前記上流配列および前記下流配列は、前記切断部位のいずれかの側と実質的な配列同一性を共有する、ドナーポリヌクレオチド、または
(ii) 前記切断部位における前記染色体配列の一部分と実質的に同一である交換配列を含み、少なくとも1つのヌクレオチド変化をさらに含む、少なくとも1つの交換ポリヌクレオチドと、を含む、胚。
【請求項20】
前記胚は、単細胞胚である、請求項19に記載の胚。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6A】
image rotate

【図6B】
image rotate

【図7A】
image rotate

【図7B】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24A】
image rotate

【図24B】
image rotate

【図24C】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32A】
image rotate

【図32B】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39A】
image rotate

【図39B】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate


【公表番号】特表2013−500018(P2013−500018A)
【公表日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−521867(P2012−521867)
【出願日】平成22年7月23日(2010.7.23)
【国際出願番号】PCT/US2010/043167
【国際公開番号】WO2011/011767
【国際公開日】平成23年1月27日(2011.1.27)
【出願人】(311016949)シグマ−アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー (3)
【氏名又は名称原語表記】Sigma−Aldrich Co.,  LLC
【Fターム(参考)】