説明

コアヤーンおよび織編物

【課題】 所定の原材料からより細番手の高級糸を紡績可能とし、その風合いおよび強度と伸度をより天然繊維並みとするコアヤーンおよびこのコアヤーンを用いた織編物を提供することを目的とする。
【解決手段】 フィラメント糸を芯糸とし短繊維を鞘糸とした紡績糸からなるコアヤーンであって、前記フィラメント糸をモノフィラメント仮撚糸とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、芯糸と鞘糸を備えるコアヤーンに関し、特に、芯糸に無撚状態のフィラメント糸を使用し、鞘糸に天然繊維を使用したコアヤーンおよびこのコアヤーンを用いた織編物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、化学合成繊維のマルチフィラメント糸を芯糸とし、その周囲を天然繊維或いは化学合成繊維からなる紡績糸で被覆した複合繊維が知られている。
【0003】
前記紡績糸とは、綿やウール等の短い繊維長の天然繊維を紡績工程を経て撚り合わせた糸条である。フィラメント糸とは、化合繊の長繊維のことであり、紡糸工程を経て長いフィラメント状の糸条として製造することができる。
【0004】
また、天然繊維は、通常、リング紡績機や空気精紡機により、短繊維の集合体を加撚した紡績糸として製造されている。そのために、同じ太さの糸番手では、フィラメント糸より低い糸強力となっている。
【0005】
紡績糸である綿糸を紡績する際には、所望される糸番手に対応して、原材料となる綿の品質(グレード:繊維の太さと長さ)が定められており、細番手の綿糸を紡績する場合には、細くて長い高品質な綿が使用される。また、太い綿糸を紡績する場合には、低品質の太くて短い綿でも紡績可能である。
【0006】
また、前記複合繊維として、芯糸の周囲を鞘糸が完全に被覆した芯鞘複合繊維であるコアヤーンが知られている。例えば、綿糸または羊毛糸等の紡績糸を紡出する際に、そのドラフト工程、すなわち精紡工程で前記長繊維であるフィラメント糸を芯糸として挿入して、綿糸または羊毛糸を鞘糸に用いて被覆したコアヤーンが紡績可能である。
【0007】
また、コアヤーンを製造する精紡機として、芯糸は撚りを掛けずに無撚のまま、その周囲を紡績糸が被覆し撚り合わされたコアヤーンを紡出することが可能な空気精紡機が既に公知である。(例えば、特許文献1参照)
【0008】
フィラメント糸には、単繊維一本が1〜30デニール前後のフィラメントを多数本束ねて一本の糸条としたマルチフィラメント糸が一般的である。また、数十デニールから数百デニールの太い単繊維一本のフィラメントからなるモノフィラメントと称する糸条も存在する。
【0009】
また、元々光沢を有し剛直なフィラメント糸条に天然繊維風のにぶい光沢や捲縮性を付与するために仮撚加工を行うが、通常は、前記マルチフィラメント糸条を巻回した大径のパッケージを用いて、延伸仮撚機等にて仮撚加工を行っており、モノフィラメントをそのまま仮撚加工することは行われていない。
【0010】
そのために、モノフィラメントの仮撚糸を製造する際には、マルチフィラメント糸条を仮撚加工した後で、該マルチフィラメント状の仮撚糸を一本一本に分繊して得ることができる。
【0011】
また、従来、マルチフィラメント糸パッケージから単糸フィラメントまたは、前記マルチフィラメント糸より単糸数の少ないマルチフィラメント糸に分繊して巻き取る分繊糸の製造方法が公開されている。(例えば、特許文献2参照)
【特許文献1】 特開2001−164432号公報(第1−4頁、第1図)
【特許文献2】 特開平6−116807号公報(第1−5頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
フィラメント糸を芯糸として短繊維を鞘糸としてコアヤーンを紡績すると、芯糸が存在しているために紡績工程において糸切れが発生せずに紡績が容易となる。そのために、従来よりも品質の劣る綿原料を用いても紡績が可能となる。
【0013】
しかし、単にフィラメント糸を芯糸とするコアヤーンとしても、フィラメント糸が太いと細番手の綿糸を紡績することはできない。また、細いフィラメント糸を用いるとそれだけ細い綿糸が紡績可能となるが、フィラメント糸と綿とでは、その伸度と強度が相違しており、所望の細番手の綿糸を紡績することは困難である。
【0014】
また、細いフィラメント糸を芯糸とすると、芯糸の糸強度が不足すると共に伸度も不足して、その肌触りと伸縮の感性が従来の綿100%の細番手綿糸程の高級感が得られずに、風合いの良好な綿コアヤーンを得ることは困難であった。
【0015】
さらに、芯糸となるフィラメント糸と鞘糸となる紡績糸とが、織工程や編工程の途中で分離して糸分かれするという問題も生じる。
【0016】
また、糸条全体に撚りを掛けて紡績するリング精紡機等においては、コアヤーンの芯糸にも撚りが掛かるために、撚トルクが残り、織工程や編工程で解舒や糸通し等に問題が生じており、特にモノフィラメント糸を芯糸とするコアヤーンはリング精紡機では実用化されていない。
【0017】
本発明は、上記問題点を解決するために、所定の原材料からより細番手の高級糸を紡績可能とし、その風合いおよび強度と伸度をより天然繊維並みとするコアヤーンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0018】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明においては、フィラメント糸を芯糸とし短繊維を鞘糸とした紡績糸からなるコアヤーンであって、前記フィラメント糸がモノフィラメント仮撚糸であることを特徴とする。
【0019】
そのために、伸縮性が大きく糸強力の高い芯糸に短繊維を被覆したコアヤーンとすることができ、細番手の紡績糸を紡出することができる。
【0020】
請求項2に記載の発明においては、前記芯糸が無撚糸であり、無撚状態のままその周囲を短繊維が被覆して紡績されていることを特徴とする。
【0021】
そのために、芯糸に残留トルクがなく、ソフトで滑らかな風合いの良好なコアヤーンを紡績することができる。
【0022】
請求項3に記載の発明においては、前記芯糸がポリエステルモノフィラメント仮撚糸であることを特徴とする。
【0023】
そのために、入手が容易であり、衣料用として最もポピュラーな糸であるために、アンダーウエアやアウターウエアに適用可能なコアヤーンを紡績することができる。
【0024】
請求項4に記載の発明においては、前記短繊維が綿であり、前記芯糸が20デニールのポリエステルモノフィラメント仮撚糸であって、綿番手20〜100番手の綿糸を紡績することを特徴とする。
【0025】
そのために、単一のポリエステルモノフィラメント仮撚糸を用いて広範囲の糸番手のコアヤーン綿糸を容易に紡績することができる。
【0026】
請求項5に記載の発明においては、無撚状態の芯糸の周囲に鞘繊維が結束されながら結束繊維を紡績する空気紡績機により紡績することを特徴とする。
【0027】
そのために、芯糸が無撚でその周囲を短繊維が被覆した結束繊維を容易に、また高速に紡績することができる。
【0028】
請求項6に記載の発明においては、請求項1から5のいずれかに記載のコアヤーンにより織成または編成された織網物であることを特徴とする。
【0029】
そのために、所望の風合いや強度、伸度を備える紡績糸風のコアヤーンをより低品質な紡績原料を用いて紡績し、このコアヤーンを用いて種々の織物や編物を得ることができる。
【発明の効果】
【0030】
以上説明したように、本発明によれば、所定太さのポリエステルモノフィラメント仮撚糸を芯糸とし、その外周を天然繊維が結束して被覆したコアヤーン構成としているので、グレードの低い綿原料でも、伸度があり糸強力も高く、さらに風合いの良好な細番手のコアヤーン綿糸を得ることができる。さらに、このコアヤーンを用いた種々の織物や編物とすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
以下、本発明に係るコアヤーンおよび織編物の実施の形態について図1および図2に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るコアヤーンの構成を示す概略説明図である。図2は本発明に係るコアヤーンを紡績する空気紡績機の概略説明図である。
【0032】
図1に示すように本発明に係わるコアヤーン1は、芯糸2と鞘糸3とから形成される芯鞘複合繊維であって、芯糸2は一本の長繊維であるモノフィラメントである。また、鞘糸3は短繊維を拠り合わせた紡績糸であり、例えば綿の多数の短繊維が、前記芯糸2の周囲を撚られながら巻回被覆している。
【0033】
ここで、前記コアヤーン1を製造するのに好適な空気紡績機について図2により説明する。本空気紡績機の紡績方法は、スライバLをドラフト装置DRに移送し、所定の細さまで延伸した後で、紡績部Spに配設する空気紡績ノズルの旋回流により紡績糸を形成するものである。また、紡績された糸条は、ニップローラNRを介して巻取部に送り出されてパッケージPWに巻き取られる。
【0034】
前記ドラフト装置DRは、スライバ送り方向に所定間隔を有してバックローラRb,サードローラRt,エプロンベルトEを有するミドルローラRm、及びフロントローラRfが配置され構成されるドラフト装置であって、スライバLを挿通するガイドであるトランペットTを経て供給されるスライバLを所定の細さに牽伸する装置であり、それぞれ上下一対のローラから成る。それぞれのローラ対は、配置位置が下流側になるに従って段々送り速度が速くなる複数のローラ対であって、これらのローラ対により構成されるローラドラフト部を通過して所定細さに牽伸され、紡績部Spに送り込まれる。
【0035】
前記紡績部Spは高速紡績が可能な、旋回流を発生する2段の空気紡績ノズルを備える紡績部により形成されているが、特に限定されるものではなく、旋回流を発生する1段の紡績ノズルと紡績スピンドルとを備える紡績部でも、さらに1段の空気紡績ノズルと一対の加撚ローラ対よりなる加撚部材を備える紡績部であってもよい。
【0036】
このときに、芯糸2に相当する糸条をフロントローラRfの上流側から、ドラフトされながら送り込まれるスライバ束のほぼ中央部に導入する。
【0037】
給糸パッケージ10から前記芯糸2を引き出し、送りローラ20を介して所定の糸張力を付与した状態で導入する。この際、ドラフトされながら送り込まれるスライバ束のほぼ中央部に導入することで、芯糸2を中心として、該芯糸2の周囲を紡績糸Y(鞘糸3)が被覆する芯鞘複合繊維であるコアヤーン1を製造することができる。
【0038】
前記紡績部Spは空気紡績ノズルを用いて糸条を旋回しているので、送り込まれる芯糸2には仮撚が付加されるだけであり、実撚とはならない。そのために、紡績部Spを経過したあとの紡績糸は、無撚状態の芯糸2の周囲を短繊維の紡績糸Y(鞘糸3)が被覆巻回した構成の結束紡績糸(コアヤーン1)となる。
【0039】
そのために、糸条に撚トルクが残留せず、糸条の外側は綿紡績糸の風合いを呈しており、綿100%の紡績糸と同等の衣料製品に適用することができる。
【0040】
本実施の形態においては、上記芯糸2として、ポリエステルモノフィラメント仮撚糸を採用している。仮撚糸は巻縮性に優れており、伸度もあるので、前記ポリエステルモノフィラメント仮撚糸の周囲を綿の短繊維で被覆したコアヤーン1としても、全て綿100%の綿糸と同様の風合いとすることができる。また、芯糸の強度のために、コアヤーン1の糸強度は高くなり、より、低品質の綿原料を用いて、強度のある細番手の紡績糸風のコアヤーンを紡績することができる。
【0041】
また、前記芯糸2が完全に鞘糸3に被覆されるには、その糸太さの割合はコアヤーン1全体の20〜35%程度以下の割合が好ましい。そのために、前記鞘糸3の割合を80〜65%程度以上として、完全に芯糸2が鞘糸3から被覆される構成とした。そのために、コアヤーン1の糸強力は芯糸2の存在により、純粋な紡績糸Yよりも強力であり、その肌触りは紡績糸Yと同等に柔らかい状態を維持することになる。
【0042】
次に、芯糸として使用されるポリエステルモノフィラメント仮撚糸の製造方法について簡単に説明する。
【0043】
前述したように、モノフィラメント糸条を多数本束ねて形成したマルチフィラメント糸条を、仮撚機により一体的に仮撚加工を施した後で、それぞれ一本一本に分繊することでモノフィラメント仮撚糸を得ることができる。
【0044】
また、仮撚加工の直後にマルチフィラメント糸条を、それぞれ一本一本に分繊して巻き取ることが可能な分繊機を採用することで、複数のモノフィラメント仮撚糸を連続生産することができる。
【0045】
例えば、20デニールのモノフィラメント糸条を12本束ねて240デニールのマルチフィラメントとして、仮撚加工を実施した例について説明する。このモノフィラメント糸条は例えばポリエステルであり、未延伸糸であるPOYであれば延伸しながら、また延伸糸のFDYであればそのまま仮撚機に給糸して、無撚状態で解舒しながら仮撚加工を行う。また、仮撚加工後の糸条を12本のそれぞれ20デニールのポリエステルモノフィラメント仮撚糸に分繊しながら、12個のモノフィラメントボビンに巻き取る構成としている。
【0046】
上記の仮撚分繊工程の後で、得られたポリエステルモノフィラメント仮撚糸を芯糸として供給し、前述した空気紡績機にてコアヤーン1を紡績する。
【0047】
また、前述した紡績工程により、芯糸が20デニールのポリエステルモノフィラメント仮撚糸であり、鞘糸が綿である、綿番手20〜100番手のコアヤーン綿糸を紡績することができる。例えば、この時の芯糸成分の割合は、綿番手60番の時に、20デニールの芯糸2が占める割合は25%程であり、80番手のときには20デニールの芯糸2が占める割合は33%程である。
【0048】
このように、本発明に係るコアヤーン1は、芯糸2が無撚糸であり、無撚状態のままその周囲を鞘糸3(短繊維)が被覆して紡績されているので、芯糸に残留トルクがなく、ソフトで滑らかな風合いの良好なコアヤーンを紡績することができる。また、芯糸が仮撚糸であるために、芯糸と鞘糸との結束状態が良好となり、糸分かれせず好適である。
【0049】
さらに、所定の原材料から、より細番手の高級糸を紡績することができ経済的に有効である。また、そのために綿原料の使用範囲が拡大するという効果も生じる。
【0050】
例えば、中級グレイド綿であるカリフォルニア綿は通常40番手(綿番手)まで紡績可能であり、それ以上の細番手(例えば、60番手や80番手)は紡績不可能であった。これは、糸条を構成するのに必要な繊維本数に満たなくなるためである。しかし、芯糸に20デニールのポリエステルモノフィラメント仮撚糸を用いたコアヤーンとすると、同じカリフォルニア綿を用いて60番手の紡績糸も80番手の紡績糸も紡績可能となる。
【0051】
そのために、カリフォルニア綿よりも高級な原綿(例えばエジプト綿)を用いて製織していた60番手や80番手の綿シーツをより低級なカリフォルニア綿で製織可能となる。
【0052】
本発明に係るコアヤーン1は、織物や編物の両方に容易に適用可能であり、衣料用として適当な範囲の糸番手の糸としているので、種々のアンダーウエアに対してはもちろん、アウターウエアに対しても有効に適用可能なコアヤーンとなる。
【0053】
また、本発明に係る織編物は、芯糸2としてポリエステルモノフィラメント仮撚糸を含有するコアヤーン1を使用しているが、表面に現出するのは鞘糸の綿糸のみであり、綿100%の綿糸と同様の肌触りや風合いとなる。そのために、人肌に接するアンダーウエアやシーツにも好適に利用可能となる。また、細番手のコアヤーンを用いた織編物としても、糸強力が安定するので、高級なアウターウエアとしても利用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明に係るコアヤーンの構成を示す概略説明図である。
【図2】本発明に係わるコアヤーンを紡績する空気紡績機の概略説明図である。
【符号の説明】
【0055】
1 コアヤーン
2 芯糸
3 鞘糸
Sp 紡績部
Y 紡績糸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィラメント糸を芯糸とし短繊維を鞘糸とした紡績糸からなるコアヤーンであって、前記フィラメント糸がモノフィラメント仮撚糸であることを特徴とするコアヤーン。
【請求項2】
前記芯糸が無撚糸であり、無撚状態のままその周囲を短繊維が被覆して紡績されていることを特徴とする請求項1に記載のコアヤーン。
【請求項3】
前記芯糸がポリエステルモノフィラメント仮撚糸であることを特徴とする請求項1または2に記載のコアヤーン。
【請求項4】
前記短繊維が綿であり、前記芯糸が20デニールのポリエステルモノフィラメント仮撚糸であって、綿番手20〜100番手の綿糸を紡績することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のコアヤーン。
【請求項5】
無撚状態の芯糸の周囲に鞘繊維が結束されながら結束繊維を紡績する空気紡績機により紡績することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のコアヤーン。
【請求項6】
請求項1から5のいずれかに記載のコアヤーンにより織成または編成されたことを特徴とする織編物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−225827(P2006−225827A)
【公開日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−73861(P2005−73861)
【出願日】平成17年2月16日(2005.2.16)
【出願人】(501425326)
【Fターム(参考)】